JPS62269160A - 複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法 - Google Patents

複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法

Info

Publication number
JPS62269160A
JPS62269160A JP61112477A JP11247786A JPS62269160A JP S62269160 A JPS62269160 A JP S62269160A JP 61112477 A JP61112477 A JP 61112477A JP 11247786 A JP11247786 A JP 11247786A JP S62269160 A JPS62269160 A JP S62269160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
photosensitive body
belt
photoreceptor
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61112477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516595B2 (ja
Inventor
Masami Higuchi
正己 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61112477A priority Critical patent/JP2516595B2/ja
Publication of JPS62269160A publication Critical patent/JPS62269160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516595B2 publication Critical patent/JP2516595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 蓋亙光互 本発明は、ベルト感光体を使用した電子写真複写機の上
記感光体の画像領域位置決め制御方法に関する。
丈米1亙 電子写真複写機、静電プリンタ、ファクシミリ等の静電
記録装置の感光体の一つとして無端ベルト感光体が広く
採用されている。無端ベルト感光体はシート状のものを
丸めて両端を溶着することにより無端状にされるのでそ
の継目部分は画像形成領域として使用できない。そこで
、ベルト状の画像形成領域はベルト感光体の継′目を避
けて、各サイズごとに夫々等間隔になるように決められ
ている。第2図は継目で切って展開したベルト感光体の
画像形成領域(セグメント)の配置の一例を示す図であ
る。図の例では一点鎖線で示すA4セグメントは5個、
破線で示すB4セグメントは4個、2点鎖線で示すA3
セグメントは3個が夫々等間隔に成るように決められて
いる。このように継目を避けて作像さするためのすべて
の作像プロセスのタイミングをとるため、感光体の端縁
には継目1から一定の距離の位置に同期マーク2が設け
られ、センサで検出されるようになっている。
作像動作開始時には、駆動モータの回転によりベルト感
光体が周動しはじめ、同期マーク2がセンサに検知され
るとその信号が制御回路に入力され。
ベルト感光体の移動量に比例して発生するパルス信号を
カウントし、すべての作像プロセスが、作像サイズ毎に
予め設定されたタイミングで動作を開始する。
このようなベルト感光体を用いた複写機では、従来、ベ
ルト感光体の一周長の設計値にたいして予め計算された
パルス数を用いて、各セグメントの先頭位置に対応する
同期マーク2からのパルスを、 (こきに、Nは連続して作像されるセグメントの番数)
と設定しておき、実際の複写時、ベルト感光体が周動し
、同期マーク2を検出器が検出してから計数器のカウン
トするパルス信号のカウント数が上式で決・定された値
に達した時の位置をそのセグメント先頭位置としていた
したがって、ベルト感光体の駆動ローラの直径のバラツ
キ、感光体の周長のバラツキ等により、多数枚を連続し
て複写する場合は誤差が累積し、タイミングのバラツキ
が大きくなり、甚だしい場合はセグメントがベルト感光
体の継目にかNることになる不具合があった。
l1度1旌 本発明は、ベルト感光体を使用する複写器の従来の感光
体の画像領域の位置決め制御方法の上記の不具合を解消
した。感光体駆動ローラ径や感光体周長のバラツキがあ
った場合でも連続複写動作時、タイミングのバラツキが
大きくなることのない画像領域位置決め制御方法を提供
することを目的とする。
且−曳 本発明は上記の目的を達成させるため、感光体に設けら
れた同期マークを検出器が検出してから。
同じ検出器が同じマークを次に検出する迄の間にパルス
発生器が発生したパルス信号を計数器により計数し、計
数されたパルス数をベルト感光体の一周の間の画像領域
の数に等分配し、画像領域の先頭位置を決定するように
制御することを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する。
        − 第1図は本発明が適用される全面露光型複写機の構成図
で、複写機本体Aには循環式原稿送り装置(以下RDF
と記す)Bが付設されている。これらの構成を複写動作
とともに説明する。
複写動作は複写機本体Aに設けられた操作部に必要な複
写様式をセットし、スタートボタンを押すことにより開
始される。
RDFには原稿トレイ201が有り、そこにa置された
原稿は原稿給紙ベルト202により給紙され、原稿搬送
路203を通ってコンタクトガラス101上に搬送され
る。そこで原稿はフラッシュランプ102により全面光
照射される。フラッシュランプの電源103は後述する
制御装置によりあらかじめ電化が与えられ、所定のタイ
ミングで発光する。
原稿からの反射光は、第1ミラー104.スルーレンズ
105、第2ミラー106によりベルト感光体107上
に投影され、これを露光する。感光体107は帯電器1
08により電荷が一様に与えられており露光により静電
潜像を形成する。感光体上の静電潜像は、イレーザ10
9により不用部分の電荷が除去され、現像器110によ
り現像され、転写部へ送られる。そこで、現像された原
稿のトナー像は転写チャージャ111により転写紙に転
写さ゛れる。この転写紙は給紙トレイ112.−113
.114のいずれかより給紙され、搬送路115を通り
、レジストローラ116により原稿像と、タイミングを
とって転写部へ送られる。像形成された転写紙は、搬送
ベルト117を通り定着器118により定着され、排出
トレイ119へ運ばれる。
コンタクトガラス101上の原稿は、原稿搬送ベルト2
04により、光照射完了後送り出され、原稿排出ローラ
206により原稿トレイ201に再び戻される。原稿排
出ローラ206は正転逆転可能で、原稿の表裏を最初の
状態と同じにする場合は原稿後端が原稿切換爪205を
通過後、原稿排出ローラ206を逆転させ、正転搬送路
207を通って排出し、逆にしたい場合は、原稿排出ロ
ーラ206をそのまま駆動し、反転搬送路208より排
出させる。
第3図は上記のベルト感光体に像を形成するための制御
ブロック図で、理解を容易にするため、露玉光々学系及
びベルト感光体とともに示しである。
以下この動作について説明する。
上記に示すように、画像形成時は、継目を避ける為画像
形成に先立って、感光体上の画像形成領域を決める必要
がある。そのためにベルト感光体の端縁には継目1(第
2図)から一定の距離に同期マーク(第2図)が設けら
れ、マークセンサー3で検出されるようになっている。
画像形成領域を決定するためには感光体を駆動し、この
マークを検知する必要がある。その為に出力ポート13
がらの駆−動信号がモータ制御回路14に入力されモー
タ制御回路14により感光体駆動モータ15が駆動され
る。感光体駆動モータ15にはエンコーダ16及び感光
体駆動ローラ17が一体に取付けられており、ベルト感
光体107の移動距離に比例する数のパルスを出力する
。そのパルス信号はモータ制御回路14に入力され、感
光体駆動モータ15を等速に回転させる為に使用される
さらに前記パルスは分周回路12に入力され、所定の分
局比で、分周された後CPUl0にCPU10によりカ
ウントされる。この信号は感光体の移動量に比例してい
る為、このカウント値により画像形成領域が決定される
一例として、A4セグメントの先頭位置の決定について
具体的に説明する。
感光体が実際に一周する間に発光するパルス信号の数を
noとする。これは、感光体上の同期マ一り2がマーク
センサ3により検出され、入力ポート11にマーク信号
として入力されてから、次に同じマークセンサ3により
同期マーク2が検出されるまでにCPUl0により計数
したカウント数である。
であるから、感光体駆動ローラの半径、ベルト感光体の
周長にバラツキがあった場合には実際のパルス数n0は
設計値からバランいた値になる。
したがって、A4セグメントの先頭のカウント値を オフセット+−(N−1) で与えた場合は、その複写機の実際の感光体の周長を正
確に5等分した位置毎に各セグメントの先頭位置がくる
ことになる。
云うまでもないことであるが、B4.A3セグメントの
場合は上式の「5」の代りに夫々「4」r3Jを用いれ
ばよい、 この時の制御フロー図を第4図に示し、以下説明“する
このプログラムは分周回路12(第3図)からのパルス
信号により起動される。まず、プログラムが起動される
とカウント値を1繰り上げその時にマークのエツジかど
うかチェックする。というのはマークには幅があるため
立上りかまたは立下がりかのエツジから次のエツジまで
を感光体の一周とするためである。エツジでなければカ
ウンタを1繰り上げたのみで処理を終了する。エツジで
ある場合は、2度目かどうかチェックする。2度目かど
うかのチェックは1度目のエツジ検知後カウンタをクリ
アした後フラグをセットしておくことによりそのフラグ
を見ておこなう、2度目であればnoをカウンタ値とし
て処理を完了する。
この後セグメントの先頭のカウント値を計算することに
より、各セグメントを位置決めすることができる。
カニ―隈 以上の如く、本発明によれば感光体駆動ローラ径のバラ
ツキ及びベルト感光体の周長のバラツキによらず、連続
複写動作時のタイミングのバラツキを極めて小さくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される複写機の一例の構成を示す
断面図、第2図はベルト感光体上の画像領域の配置の一
例を示す展開図、第3図は本発明の実施例の制御ブロッ
ク図、第4図は画像領域位置決めのための制御フロー図
である。 1・・・ベルト感光体継目 2・・・マーク 3・・・マーク検出器 1o・・・CPU (パルス計数器を含む)16・・・
エンコーダ(パルス発生器)17・・・感光体駆動ロー
ラ 107・・・ベルト感光体 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートの両端を継いで無端ベルと状に形成され、継目か
    ら一定距離の位置にマークが設けられ、一周の間に複数
    の画像領域を有し、周動してその上に作像されるベルト
    感光体と、該感光体の上記マークを検出する検出器と、
    上記感光体が所定量移動する毎にパルス信号を発生する
    パルス発生器と、そのパルスを計数する計数器とを有す
    る電子写真複写機の上記ベルト感光体の画像領域位置決
    め制御方法において、上記検出器が感光体のマークを検
    出してから同じ検出器が同じマークを次に検出する迄の
    間に上記パルス発生器が発生したパルス信号を上記計数
    器により計数し、計数されたパルス数をベルト感光体の
    一周の間の画像領域の数に等分配し、画像領域を決定す
    ることを特徴とする画像領域位置決め制御方法。
JP61112477A 1986-05-19 1986-05-19 複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法 Expired - Fee Related JP2516595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112477A JP2516595B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112477A JP2516595B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62269160A true JPS62269160A (ja) 1987-11-21
JP2516595B2 JP2516595B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=14587613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112477A Expired - Fee Related JP2516595B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516595B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990079815A (ko) * 1998-04-09 1999-11-05 윤종용 인쇄기용 감광 벨트

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898745A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 Ricoh Co Ltd 記録装置のタイミングパルス計数補正方法
JPS60257439A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898745A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 Ricoh Co Ltd 記録装置のタイミングパルス計数補正方法
JPS60257439A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990079815A (ko) * 1998-04-09 1999-11-05 윤종용 인쇄기용 감광 벨트

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516595B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584901B2 (ja)
JP2609244B2 (ja) 複写装置
JPH0697365B2 (ja) 感光体の帯電領域制御装置
JPS60218673A (ja) カラ−複写機
EP0520471B1 (en) Copying machine
JPS62269160A (ja) 複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法
JP2522267B2 (ja) 記録装置
US4519697A (en) Image forming apparatus
JPH0647421B2 (ja) 画像形成装置
JPH0820837B2 (ja) 複写制御装置
JPS6126063B2 (ja)
JPS62124570A (ja) 画像形成装置
JP2582423B2 (ja) 転写紙の搬送タイミング制御装置
JPS62150267A (ja) ベルト感光体の停止位置制御装置
JPS61217451A (ja) 記録紙の給紙タイミング制御装置
JPS6251530A (ja) シ−ト材送り装置
JPH03260664A (ja) 画像形成装置
JP2750246B2 (ja) 画像形成装置
JPS62150268A (ja) ベルト感光体の停止位置制御装置
JPS62269129A (ja) 複写機の制御装置
JPH0531661Y2 (ja)
JP2620802B2 (ja) 画像形成装置
JPH0477756A (ja) 画像形成装置
JPH09175692A (ja) 用紙搬送装置
JP2984037B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees