JPS60257439A - 電子複写機 - Google Patents

電子複写機

Info

Publication number
JPS60257439A
JPS60257439A JP59113156A JP11315684A JPS60257439A JP S60257439 A JPS60257439 A JP S60257439A JP 59113156 A JP59113156 A JP 59113156A JP 11315684 A JP11315684 A JP 11315684A JP S60257439 A JPS60257439 A JP S60257439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
size
joint
carriage
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113156A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Matsumoto
雅史 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59113156A priority Critical patent/JPS60257439A/ja
Publication of JPS60257439A publication Critical patent/JPS60257439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はベルト状の感光体を使用した電子複写機に関
する。
従来技術 従来ベルト状の感光体を使用した電子複写機において、
継ぎ目のない感光体を使用し友ものでは、複写すべき原
稿のサイズや使用する用紙のサイズを検出して光学系の
走査距離を変えることにエフ、小サイズの&稿を複写す
る場合の複写速度を上げることができるが、継ぎ目のあ
る感光体を使用した場合は、継ぎ目部分を避けて静電潜
像を形成する必要がある。
発明が解決しようとする問題点 このため従来では2サイクルで1枚の複写を得ており、
小サイズの原稿でも複写速度を上げることができない欠
点があった。
この発明は上記欠点を改善する目的でなされたものであ
る。
問題点を解決するための手段及び作用 複写すべき原稿のサイズに応じて感光体の継ぎ目間内に
形成される静電潜像の枚数が変化するより露光タイミン
グや走査速度を制御することにより、小サイズの複写は
ど複写速度を向上させた電子複写機。
実 施 例 この発明の一実施例を図面を参照して詳述すると1図に
おいて1は複写機本体で、上部に複写すべきFAf(l
i2を載置するプラテン3が設けられている。上記プラ
テン3の下方には、プラテン3に沿って移動しながらプ
ラテン3上の原稿2tl″照明する光源4が設けられて
いると共に、原稿2からの反射光は移動ミラ一群5.レ
ンズ6及び固定ミラー7よりなる光学系Aにょフベルト
状の感光体gへ導びかれる工うになっている。上記ベル
ト状の感光体8は継ぎ目gat−有していて、図示しな
い駆動系により矢印の方向へ一定の速度で回転されると
共に、感光体8の周囲には帯電器9.現像器10.継ぎ
目検出器11、転写器12.クリーニング装&I3が感
光体8の回転方向に沿って上記順序で配置されている。
一方15は給紙装置で、サイズの異なる用紙16を収容
した複数段の用紙トレイ17を有しており、これら給紙
装fii15より給紙された用紙16は転写器12で感
光体8に形成さfL友ト(ナー像が転写された後、定着
装置1gへ送られ定着が行なわれるようになっている。
次に上記構成さfLfc複写磯の制御動作について説明
すると、いま複写すべき/JJ稿2をプラテン3上へ載
置して睡示しない複写スイッチを押すと、感光体8が回
転を開始する。感光体8の継ぎ目8αが継ぎ目検出器1
1に達すると、継ぎ目位置に穿設された透孔8bを継ぎ
目検出器11の発光素子11αエク発せられた光が透過
して受光素子11bに達することにJ:り感光体gの継
ぎ目8αが検出さn、検出信号は制御部20へ取込まれ
る。制御部20には光源4を移動するキャリッジ21か
ら位置信号と給紙装置15に設けられた用紙サイズ検出
器22から用紙サイズ信号がそれぞn入力されていて、
継ぎ目検出信号の入力に伴いキャリッジ21の動作タイ
ミング、紙送りレジストレーションタイミング。
帯電や露光、現像、転写及びクリーニングタイミングな
どが制御される。また光源4を移動するキャリッジ21
は、動作信号入力後一定速度αに達するまで第7図に示
すように立ち上〕時間t1を要する。その後原稿2t−
走査しながらb点に達すると、制動がかかつて一旦停止
し。
C点エク戻り工程へ移行してd点でホームポジションへ
停止する動作を繰返し、α点からb点の範囲で感光体8
に静電潜像を形成するようになっている。
本実施例では感光体80表面速度を約100幅、。
キャリッジ21の戻り速度600〜700*x/sec
として、感光体8が1回転する間にA4サイズの静電潜
像が継ぎ目8αにかかることなく2枚分形成できるよう
に感光体gの展開長を600 msに設定している。
いま例えばA3サイズの原稿2をプラテン3上へ載置し
て複写を開始すると、感光体8の継ぎ目8αから例えば
fourの位置より静電潜像8、が形成されるようにキ
ャリッジ21の動作タイミングが制御されて光源4によ
り原稿2の露光が行なわれる。ま几上記露光動作により
感光体6に形成され几齢電潜像S、は制御部20より出
力さnる動作タイミング信号24.25により各部が制
御されて現像、転写、定着が行なわれ、定着の完了した
用紙16は排紙トレイ23へ排出される。また2サイク
ル目からは継ぎ目8αから約130藺の位置エフ静電潜
像82が形成され、3サイクル目では静゛屯潜像は感光
体8表面に形成されない。すなわち第4図(イ)に示す
ように3サイクルで2枚の静電潜像81 。
8、が感光体8の表面に形成されて、2枚の複写が得ら
れるようになる。またこのときのキャリッジ21の移動
速度は第5図(イ)に示す通りとなる。
次に例えばB4サイズの原稿2を複写する場合は給紙装
置17に設けられたサイズ検出器からのサイズ信号によ
りキャリッジ21の移動距離が決定される。なお原稿2
のサイズを検出してキャリッジ21の移動距離を決定し
てもよい。
その後継ぎ目検出器11が継ぎ目δαを検出することに
より、継ぎ目8αから約10mの位置エフ静電潜像、g
、が形成される工うキャリッジ21が動作される。以後
1サイクル毎に継ぎ」目8αから約lowの位置より静
電潜像8.。
8、・・・が第4図(ロ)に示すように形成され、この
ときのキャリッジ21の移動速度は第5崗(ロ)に示す
通りである。
すなわちB4サイズの原稿2を複写する場合は、1サイ
クル毎に1枚の複写が得られるようになる。
次にA4サイズの原稿2を複写する場合は継ぎ目検出と
ともに継ぎ目f3aから約lowの位置より静電潜像8
.が形成さnるようキャリッジ21が動作される。その
後第51/l”lに示すようにキャリッジ21の移動速
度が制御さnて。
1サイクルで2枚分の静電潜像が第4図ピ1に示すよう
に形成される。すなわち人4サイズの原稿2を複写する
場合は1サイクルで2枚の複写が得られるようになる。
以上のキャリッジ21の動作タイミング及び移動速度を
制御することにニジ、上記条件でA3サイズの複写が毎
分6.67 枚、B4サイズの複写が毎分IO枚、AA
サイズの複写が毎分15枚の速度で得らnる工うになる
なお第6図(イ)ないしelは感光体8の展開長さを約
490藺とした場合の別の実施例で、この場合複写速度
はA3サイズで毎分6.12枚、B4サイズで8.2枚
、A4サイズで12.2枚となり。
両実施例とも小サイズの複写はど複写速度全増大させる
ことができる。
発明の効果 この発明は以上詳述し友ように、複写すべき原稿のサイ
ズ毎に単位サイクル当りの静電潜像数を変えて複写を行
うようにしたことから、小サイズの複写はど複写速度が
増大できるなど、複写能率の大幅な向上が図れるように
なる。
【図面の簡単な説明】
内面はこの発明の一実施例を示し、第1囚は複写機全体
の概略構成図、第2−は継ぎ目検出器の拡大側面一、第
31は制御系のブロック−1第4図(イ1ないしくハ)
及び第5囚(イ)ないしくハ)は作用説明図、第1JI
(+ないしくハ)は他の実施例の説明丙、第7図は一般
的なキャリッジの動作速度を示す説明図である。 2は原稿、4は光源、8は感光体、8αは継ぎ目、81
.8!・・・は静電潜像。 出願人 冨士ゼロックス株式会社 代理人 弁理士 米 原 正 章 弁理士 浜 本 忠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 継ぎ目8αを有し、かつ一定速度で回転するベルト状の
    感光体8を使用した複写機において。 複写すべき原稿2のサイズに応じて上記感光体8の継ぎ
    目εα間内に形成される静電潜像811g!・・・の枚
    数が変化するよう露光開始タイミングや光源4の走査速
    度を制御してなる電子複写機。
JP59113156A 1984-06-04 1984-06-04 電子複写機 Pending JPS60257439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113156A JPS60257439A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 電子複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113156A JPS60257439A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 電子複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257439A true JPS60257439A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14604979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113156A Pending JPS60257439A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 電子複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269160A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Ricoh Co Ltd 複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204074A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Minolta Camera Co Ltd Toner image transfer type electronic copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204074A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Minolta Camera Co Ltd Toner image transfer type electronic copying machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269160A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Ricoh Co Ltd 複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134361A (ja) 画像形成装置
JPH034239A (ja) 画像形成装置
US4743947A (en) Copying machine for producing margins of constant width
JPS60257439A (ja) 電子複写機
US4519697A (en) Image forming apparatus
JPS6131458B2 (ja)
JPS626278A (ja) 電子複写機の露光制御装置
JPH0762782B2 (ja) 画像形成装置
JPS6325345B2 (ja)
JPS61134778A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPH0554674B2 (ja)
JP2605917B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS61158344A (ja) 複写機における複写プロセス制御方法
JP2620802B2 (ja) 画像形成装置
JPH01167773A (ja) 複写機の露光装置
JPH03255472A (ja) 電子写真装置
JPH0423266B2 (ja)
JPS5984262A (ja) 画像形成装置
JPS62150267A (ja) ベルト感光体の停止位置制御装置
JPS59140470A (ja) 電子写真記録装置
JPS6280675A (ja) 複写機の帯電制御方法
JPS62206562A (ja) 複写装置
JPH01237566A (ja) 自動露光調整機能を備えた複写機