JPS62268594A - 全自動洗濯機 - Google Patents

全自動洗濯機

Info

Publication number
JPS62268594A
JPS62268594A JP61113381A JP11338186A JPS62268594A JP S62268594 A JPS62268594 A JP S62268594A JP 61113381 A JP61113381 A JP 61113381A JP 11338186 A JP11338186 A JP 11338186A JP S62268594 A JPS62268594 A JP S62268594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
laundry
amount
dirt
dehydration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61113381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439880B2 (ja
Inventor
山本 俊二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61113381A priority Critical patent/JPS62268594A/ja
Publication of JPS62268594A publication Critical patent/JPS62268594A/ja
Publication of JPH0439880B2 publication Critical patent/JPH0439880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水流チャート及び洗濯時間を自動的に決定す
る全自動洗濯機に関する。
(従来の技術) 従来、洗濯物の量は例えば洗濯行程中に洗濯モータの電
圧変化や回転数変化を検知して判別され、判別結果は全
自動洗濯機の制御パラメータとして利用されている。ま
た、洗濯物の汚れ具合は例えば光センサを用いて判別さ
れ、判別結果は全自動洗濯機の制御パラメータとして利
用されている。
しかるに、洗濯物の量及び汚れ具合の双方のデータを検
知して全自動洗濯機の制御パラメータとして用いたもの
は提供されていない。
本発明はかかる点に鑑み、洗濯物の量を判別する手段と
、汚れ具合を判別する手段との双方を備え、これら2つ
の情報をもとに水流チャート及び洗濯時間を決定して、
従来に増して木目の細かい自動運転を行うことのできる
全自動洗濯機を堤供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、洗濯物の■(洗濯量)を判別する第1の判別
手段と、洗濯物の汚れ具合を判別する第2の判別手段と
、これら判別手段によって判別した洗濯量と汚れ具合と
から相関的に実質的な水流チャート及び洗濯時間を決定
する制御0部を備えたものである。前記第1の判別手段
は、洗濯量を例えば「小」、「中」、「大」等の数段階
に区分して判別する。前記第2の判別手段は、汚れ具合
を例えば「小」、「中」、「大」等の数段階に区分して
判別する。
(作用) 洗濯行程前に所定水量注水されて洗濯物が浸水されると
、洗濯量を検出するための脱水行程が実行され、第1の
判別手段によって洗濯■が判別される。次いで、洗濯行
程が開始され、この時第2の判別手段によって洗濯物の
汚れ具合が判別される。しかして、制御部ではこれら2
つの情報に基いて相関的に実質的な水流チャート及び洗
濯時間を決定する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第6図は、本発明に係る全自動洗濯機の概略構成を示す
断面図である。
この全自動洗濯機は、機枠を構成する外槽1及び洗濯・
脱水槽である内槽2からなり、洗濯、すすぎ時にはモー
タ3によりパルセータ4が回転され、脱水時には内槽2
が回転される。前記外槽1の適当箇所には脱水時飛散す
る水滴を検知する脱′□水センサ5が設けられている。
符号6及び7は、給水弁及び排水弁をそれぞれ示してい
る。符号8はVIi環水路を示し、この循環水路8の途
中に洗濯液の透明度を検知して洗濯物の汚れ具合を検知
する光センサ9が設けられている。なお、図面中、矢印
は洗濯液の流れを示している。
第1図は全自動洗濯機の制御系の構成を示すブロック図
であり、制御部13はCPIJ及び170部(入出力部
)を含む素子からなるプログラム・固定データメモリ 
(ROM)10、一時記憶メモリ (RAM)11、タ
イマー12を備えるとともに、種々の外部インターフェ
ースが接続されている。本例では、前記外部インターフ
ェースのうち入力側インターフェースとして脱水検知部
14、全自動動作を始動させるスクートスイソチ15及
び前記光センサ9と、この先センサ9の出力■をデジタ
ル信号に変換して前記制御部13に入力するためのA/
D変換回路16が設けられている。
脱水検知部14は前記脱水センサ5の出力を増幅回路1
4aで増幅した後、比較回路14bで予め設定されてい
る一定基準しヘルと比較して、比較結果を前記制?10
部13にパルス出力するものである。また、本例は出力
側インターフェースとしては前記モータ3を0N10F
F制御するトライアック等のスイッチ素子19を作動さ
せる駆動回路18が設けられている。
第4図は、前記光センサ9の構成を例示する回路図であ
る。
この回路は、フォトダイオードPDによって発光部が構
成され、フォトトランジスタPTによって受光部が構成
された回路で、前記フォトダイオードPDには一定の電
圧(Vcc)が卯月uされており、洗濯液の光透過度が
大きい程(すなわち汚れ具合が小さい程)フォトトラン
ジスタPTのエミッタ側の出力電圧が大きくなる。
第2図は、前記制御部13の動作を規制するソフトウェ
アを示す流れ図である。
ステップ■でスクートスイノチ15が操作されると、ス
テップ■〜■及び0までのステップで示している洗濯量
を判別するルーチンに移る。まずステップ■で注水すべ
き水位が低水位に設定されン主水される。洗ifM吻が
十分浸水するのを待って、ステップ■でモータ3を駆動
させる。ステ、プ■でタイマー12がスタートすると、
ステップ■で前記脱水検知部14によって検出された脱
水センサ5の出力信号■を読み込み、ステップ■〜■は
この脱水センサ5の検知結果によって洗lu物が存在し
ない、いわゆる無負荷の場合を判別するとともに、有負
荷の場合には脱水センサ5の出力信号Iが、予め設定さ
れている低い方の基準値「L」から高い方の基準値「)
■」までに達するまでの時間Tをセンサ出力時間として
検知するステップを示している。すなわち、ステップ■
で前記脱水センサ5の出力信号■がrLJであるかどう
かを判断し、rLJでなければステップ■へ移り、一定
時間T0にわたって「L」状態に達していない場合には
無負荷であると判断し、ステップ■でモータ3を停止し
、ステップ0でタイマー12をストップし、ステップ■
でタイマー12をクリヤーして洗濯物が投入された場合
に備える。一方、ステップ■で前記出力信号■がrLJ
であるのを6’l iHすると、「11」になるまでス
テップ■にとどまる。
しかして、出力信号IがrHJになるとステップ0へ移
り、前記ステップ■でカウントが開始されたタイマー1
2の経過時間を計時した後、ステップ@〜[相]を実行
して初期状態に戻る。ステップ[相]。
0は洗濯量を数段階(本例では3段階)に区分して判別
するステップである。ステップ[相]及び0において、
前記ステップ0で設定されたセンサ出力時間Tと予め設
定された基準レベルT、、T、(TI<Tz)とが比較
される。この基準レベルT+。
T2は、洗濯量の「小」、「中」、「大」の相互を区別
するしきい値となるレベルで、T、は「小」と「中」と
を区別するレベルとなり、T2は「中」と「大」を区別
するレベルとなる。すなわち、ステップ[相]で’r<
Tzでない場合、すなわちT2≦Tの場合にはステップ
0で洗濯量が「大」に判別され、ステップ[相]でT<
T2でかつステップOでT<TIでない場合、すなわち
T1≦T<T2の場合にはステップ[相]で洗濯量が「
中」に判別され、さらに、ステップOでT<TI の場
合にはステップ[相]で洗?Ufflが「小」に判別さ
れる。
第3図(a+ば前記脱水センサ5のセンサ出力例を示し
、同図(bl〜(diは洗濯量に応して前記制御部13
に人力される信号例である。同図+b)は同図(a)の
センサ出力に対応する信号であって、洗濯量が「中」の
場合、同図FC+は洗濯量が「小ヨの場合、同図fdl
は洗濯量が「犬」の場合を例示しており、それぞれの洗
濯量に応じたrLJのパルス幅を有し、洗濯量が多くな
ればなる程「L」の幅が長くなっている。
次に、第2図に戻って洗濯物の汚れ具合の検知手順につ
いて説明する。
ステップ0では上述したステップ0ないし[相]によっ
て決定された洗濯量に応して水位が決定される。すなわ
ち、洗濯量が多い程高水位に設定される。そして、ステ
ップ@で所定水位まで注水した後、ステップ0で洗剤が
投入されると、ステップ■でモータ3を駆動し洗濯行程
を開始する。このとき、同時にタイマー12がスタート
する(ステップ[相])。ステップ[相]は前記光セン
サ9の出力■を読み込むための待ち時間ステップであり
、タイマー12が一定時間(T3)経過したのを確認す
ると、ステップOで光センサ9の出力■の読み込みが開
始される。ステップ[相]及び[相]はこの先センサ9
の出力Vの大きさによって3段階に汚れ具合を判別する
ステップで、本例では2つの44gレヘレベ、、vz 
 (Vl <V2)が予め設定されており、ステップ■
で読み込んだ出力■が小さい方の基準レベル■、より小
さい時、すなわち■≦■1の時には、ステップ[相]で
汚れ「大」と判別する。
一方、大きい方の基準レベル■2と小さい方の基準レベ
ル■1との間、すなわちV、<V≦■2の時にはステッ
プ■で汚れ「中」と判別し、さらに、大きい方の基準レ
ベルV2よりも大きい時、すなわちV2く■の時はステ
ップ@で汚れ「小」と判別する。ステップ0は上述した
ステップ[相]ないし[相]によって求めた洗濯FAと
、ステップ[相]〜@によって求めた汚れ具合によって
以下に示す「表」に示す相関的な水流チャート及び洗濯
時間を設定する。この「表」は、予め洗濯量と汚れ具合
に応した最適な水流チャートA〜■及び洗濯時間TA〜
T、を実験的に求めた値である。「表」において、例え
ば洗?U’Jが「中」で汚れ具合が「犬」と判別される
と、水流チャートB及び洗濯時間Taが設定され、この
条件に従って自動運転が行われろ。
第5図は前記光センサ9の出力信号の一例を示すグラフ
であり、グラフ20は汚れ「lj司と判別される場合の
出力波形を示し、グラフ21は汚れ「中」と判別される
場合の出力波形を示し、グラフ22は汚れ「大」と判別
される場合の出力波形をそれぞれ示している。
〔表〕
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、洗?NFjk及び
汚れ具合の双方を検知して、水流チャート及び洗濯時間
を決定するので、従来の如く勘と経験によらないで最適
な自動運転を行うことができる。
また、無駄な洗濯時間がなくなるので電気代の節約が図
れ、さらに過度の洗濯を行うことがないので洗濯物の傷
み等の防止が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る全自動洗濯機の制御系を示すブロ
ック図、第2図(その1)(その2)(その3)は連続
する図面であり、水流チャート及び洗濯時間の決定手順
を説明する流れ図、第3図+alは脱水センサのセンサ
出力例を示す波形図、第3図(b)〜+dlは制御部へ
人力される信号波形を例示する波形図、第4図は光セン
サの構成を例示する回路図、第5図は光センサ出力を例
示するグラフ、第6図は全自動洗濯機本体を示す概略断
面図である。 5・・・脱水センサ 9・・・光センサ(第2の判別手段) 13・・・制御部 14・・・脱水検知部(第1の判別手段)第7図 A、C,100V 少I 2 図t(の3) 第3図 時間t 時開t F418!t 時間t C>   羽 凶   ト 旧々智四ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)洗濯物の量を判別する第1の判別手段と、洗濯物の
    汚れ具合を判別する第2の判別手段と、 これら判別手段によって判別した洗濯量と 汚れ具合とから相関的に実質的な水流チャート及び洗濯
    時間を決定する制御部を備えたことを特徴とする全自動
    洗濯機。 2)前記第1の判別手段は、脱水行程時飛散する水滴を
    検知する脱水センサからなり、洗濯行程前に所定水量注
    水された後に、脱水行程が実行され、この時の前記脱水
    センサの出力のパルス幅によって洗濯量が判別される特
    許請求の範囲第1項記載の全自動洗濯機。 3)前記第2の判別手段は、洗濯液の透明度を検知する
    光センサからなり、洗濯行程が開始されてから一定時間
    後に読み込んだ前記光センサの出力値によって汚れ具合
    が判別される特許請求の範囲第1項記載の全自動洗濯機
JP61113381A 1986-05-16 1986-05-16 全自動洗濯機 Granted JPS62268594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61113381A JPS62268594A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 全自動洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61113381A JPS62268594A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 全自動洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62268594A true JPS62268594A (ja) 1987-11-21
JPH0439880B2 JPH0439880B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=14610855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61113381A Granted JPS62268594A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 全自動洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62268594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349078U (ja) * 1989-09-08 1991-05-13
JP2010227164A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Corp 洗濯機
JP2011030923A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Panasonic Corp 洗濯機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755196A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Sanyo Electric Co Full automatic washing machine
JPS5971779A (ja) * 1983-09-08 1984-04-23 株式会社東芝 洗濯機の
JPS62224396A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 シャープ株式会社 全自動洗濯機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755196A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Sanyo Electric Co Full automatic washing machine
JPS5971779A (ja) * 1983-09-08 1984-04-23 株式会社東芝 洗濯機の
JPS62224396A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 シャープ株式会社 全自動洗濯機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349078U (ja) * 1989-09-08 1991-05-13
JP2010227164A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Corp 洗濯機
JP2011030923A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Panasonic Corp 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439880B2 (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313717B2 (ja)
JPS62268594A (ja) 全自動洗濯機
JPS60165990A (ja) 洗濯機
JPS6330038B2 (ja)
JP3008318B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS635117B2 (ja)
KR100420309B1 (ko) 인버터세탁기의포량감지장치
JPH0420391A (ja) 洗濯機
JPS62224396A (ja) 全自動洗濯機
JP2532522B2 (ja) 洗濯機の布負荷量検知装置
JPS58127696A (ja) 洗濯機の運転方法
JPS60210296A (ja) 洗濯機
JPH04244192A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH01141639A (ja) 食器洗い機の制御装置
JPH03168185A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH0759716A (ja) 食器洗い乾燥機
KR100429636B1 (ko) 세탁기의 포량감지장치 및 방법
JPH03168187A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH05115671A (ja) 洗濯機
JP3125371B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH02255185A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH03176100A (ja) 洗濯機の制御装置
JPS62197099A (ja) 電気洗濯機
JPH0759717A (ja) 食器洗い乾燥機
JPH0815517B2 (ja) 洗濯機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees