JPH04244192A - 洗濯機の制御装置 - Google Patents

洗濯機の制御装置

Info

Publication number
JPH04244192A
JPH04244192A JP3009763A JP976391A JPH04244192A JP H04244192 A JPH04244192 A JP H04244192A JP 3009763 A JP3009763 A JP 3009763A JP 976391 A JP976391 A JP 976391A JP H04244192 A JPH04244192 A JP H04244192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
sensor
water
washing machine
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3009763A
Other languages
English (en)
Inventor
▲たか▼ 武人
Taketo Taka
Katsuaki Yoshida
吉田 勝昭
Hidekazu Yamashita
秀和 山下
Tetsuro Nagahisa
哲朗 長久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3009763A priority Critical patent/JPH04244192A/ja
Publication of JPH04244192A publication Critical patent/JPH04244192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗濯物(洗濯水)の汚
れ度合に応じ洗い運転を制御する洗濯機の制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の洗濯機の制御装置は、洗
濯物の量を検知する布量センサにより布量に応じた水位
を決定し、汚れ度合を検知する濁度センサにより汚れの
大小を判定し洗い時間を制御するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の洗
濯機の制御装置では、洗濯水が非常に汚れている場合、
または洗濯水が少なく、かつ洗剤が多いドラム式洗濯機
の場合には、濁度センサが飽和して汚れを判別できずに
、同じ洗濯時間となり、汚れている場合は、汚れが落ち
なく、また汚れていない場合は、洗いすぎとなるという
問題があった。
【0004】本発明は上記従来の問題を解決するもので
、汚れの度合を的確に判別し、最適な洗い時間を設定で
きる洗濯機の制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、水位を検知する水位センサと、洗濯水の汚
れを検知する濁度センサと、前記水位センサおよび水位
センサの信号により洗い条件を制御する制御手段とを備
え、前記制御手段は濁度センサの設定電圧レベルで倍率
を向上する感度向上回路を有している。
【0006】
【作用】上記した構成において、洗濯水が少なくかつ洗
剤が多いときや非常に汚れているときでも感度向上回路
が濁度センサの設定電圧レベルで倍率を向上するため、
制御手段は汚れ度合に応じて洗い時間を制御できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1〜図5
を参照しながら説明する。図1は濁度センサ1と感度向
上回路9を備えた制御回路の回路図であり、濁度センサ
1は発光素子1aと受光素子1bを対向して配置し、発
光素子1aの出力を一定にして受光素子1bの出力信号
を検知する。発光素子1aの発光出力は、制御手段2の
出力信号(パルス幅制御信号、以降PWM信号と称す)
をD/A変換回路3を介して直流電圧に変換してトラン
ジスタ4を制御し洗濯水が清水のときに光センサ出力信
号(制御手段2のA/D端子)が基準値となるように制
御している。そのとき、制御手段2のP1端子からの信
号でトランジスタ5をオンオフ制御を行うパルス駆動を
行い、P2端子はハイレベルとしてトランジスタ6をオ
ンして負荷抵抗7の出力電圧としている。また、トラン
ジスタ6と抵抗8を並列とし感度向上回路9を構成して
いる。すなわちP2端子をロウレベルとした場合は、(
R7+R8)/R7倍の出力電圧となり、感度が向上す
る。なお、R7,R8はそれぞれ抵抗7,8の抵抗値で
ある。
【0008】上記構成の制御回路をドラム式洗濯機に応
用した場合の実施例について図2,図3とともに説明す
る。図において、2は洗い・すすぎ・脱水の一連の動作
を制御する制御手段、10はタンク11内に給水する給
水手段、12は攪拌行程でタンク11内にあるドラム1
3をベルト14で接続し攪拌させる攪拌手段、15はタ
ンク11内に溜まった洗濯水を外に排出する排出手段で
ある。そして、タンク11外に一部半透明の循環経路1
6を接続し、その途中に濁度センサ1が取り付けられ、
循環する洗濯水の汚れ度合を検知する。17はタンク1
1内の水位を検知する水位センサである。
【0009】図4はドラム式洗濯機の攪拌工程時の飽和
検知までのフローチャートであり、図5はドラム式洗濯
機の攪拌工程時の飽和検知までの濁度センサ1の出力変
化図である。これを用いて動作を説明する。
【0010】電源が投入されてプログラムが開始し(ス
テップ21)、ステップ22で制御手段2は、給水手段
10を動作させ給水を開始し、ステップ23で水位セン
サ17の信号で一定水位になるまで給水する。そのため
光センサ出力(以降センサ電圧と称す)は、洗濯水がき
れいであり、センサ電圧Voの近くを推移する(図5で
はT0〜T1の期間となる)。つぎにステップ24,2
5で、清水で設定したセンサ電圧を制御手段2のA/D
端子に周期的に入力しながら、攪拌手段12を制御しド
ラム13を攪拌させる。そのため洗濯水は汚れが出てセ
ンサ電圧は低下し始める。つぎにステップ26でセンサ
電圧レベル(周期毎の最大値)差が設定値以上か判定し
、以下であればステップ27で、センサ電圧レベルの時
間的な変化率ΔV/Δtが設定値以下か判定する。以上
であればステップ23に戻り一定水位以内より低ければ
補給水しながら繰り返す(図5ではT1〜T2の期間と
なる)。つぎにステップ26でセンサ電圧レベルが設定
値V1以下であれば、ステップ28で制御手段2のP2
端子をハイレベルとし感度向上回路9を動作させる。 それにより(R7+R8)/R7倍のセンサ電圧となり
(図5ではT2の点である)、感度を向上し汚れを拡大
して検知することになる。そのとき、制御手段2はN=
1と記憶する。つぎにステップ29でステップ27と同
じ判定を行い、センサ電圧レベルの時間的な変化率ΔV
/Δtが設定値以下か判定する(この判定を、以降飽和
検知と称す)。飽和検知していなければ、ステップ30
で一定水位以内か判定し低くなった場合は、ステップ3
1で補給水しながら飽和検知を行う(図5では、T2〜
T3の期間となる)。飽和検知すればステップ32,3
3で飽和時間と飽和センサ電圧レベルを判定しステップ
34で感度が向上したかどうか判定して、感度が向上し
ていなければ、ステップ35で(表1)のテーブルから
飽和時間+センサ電圧レベルの加算時間で、洗い時間を
決定する。
【0011】
【表1】
【0012】つぎに、感度が向上している場合、ステッ
プ36で、(表2)のテーブルから洗い時間を決定する
(図5ではT3の点となる)。
【0013】
【表2】
【0014】つぎに、ステップ37で、ステップ35,
36で決めた洗い時間だけ攪拌し終了するものである。
【0015】なお、他の実施例として独立した感度向上
回路を使用せずに、PWMのパルス幅を変更して感度を
向上させ感度向上回路と同様な機能を持たせても同様な
作用効果が得られる。
【0016】また、実施例の説明はドラム式洗濯機を記
載したが、パルセータ式洗濯機でも使用することができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなように
本発明の洗濯機の制御装置によれば、制御手段は濁度セ
ンサの設定電圧レベルで倍率を向上する感度向上回路を
有することにより、洗濯水が少なくかつ洗剤が多いとき
や非常に汚れているときでも出力電圧を上げることによ
り汚れを拡大して検知することができ、汚れ度合に応じ
て洗い時間を制御でき、洗い不足や洗い過ぎを防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における洗濯機の制御装置の
回路図
【図2】同洗濯機の制御装置を用いたドラム式洗濯機の
断面図
【図3】同洗濯機の制御装置のブロック図
【図4】同洗
濯機の制御装置の動作フローチャート
【図5】同洗濯機
の制御装置の洗い時間−濁度センサ電圧の関係を示す図
【符号の説明】
1      濁度センサ 2      制御手段 9      感度向上回路 17    水位センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水位を検知する水位センサと、洗濯水
    の汚れを検知する濁度センサと、前記水位センサおよび
    濁度センサの信号により洗い条件を制御する制御手段と
    を備え、前記制御手段は濁度センサの設定電圧レベルで
    倍率を向上する感度向上回路を有する洗濯機の制御装置
JP3009763A 1991-01-30 1991-01-30 洗濯機の制御装置 Pending JPH04244192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009763A JPH04244192A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 洗濯機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009763A JPH04244192A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 洗濯機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04244192A true JPH04244192A (ja) 1992-09-01

Family

ID=11729313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3009763A Pending JPH04244192A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 洗濯機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04244192A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046514A3 (de) * 2000-12-08 2002-07-25 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Waschmaschine
JP2010046105A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
CN111945371A (zh) * 2020-07-23 2020-11-17 珠海格力电器股份有限公司 一种洗涤设备的控制方法及洗涤设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046514A3 (de) * 2000-12-08 2002-07-25 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Waschmaschine
US6901777B2 (en) 2000-12-08 2005-06-07 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Washing machine
JP2010046105A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
CN111945371A (zh) * 2020-07-23 2020-11-17 珠海格力电器股份有限公司 一种洗涤设备的控制方法及洗涤设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671083A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH03159686A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH04244192A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH04240485A (ja) 洗濯機の濁度検知装置
JPH0454998A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH04122384A (ja) 洗濯機の制御装置
JP3031005B2 (ja) 洗濯機の制御装置
JP2782820B2 (ja) 洗濯機の制御装置
JPH0435684A (ja) 洗濯機
JP3021498B2 (ja) 洗濯機
JP2623825B2 (ja) 洗濯機の制御装置
JPH04338490A (ja) 洗濯機
JPH04122385A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH05345094A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH036835B2 (ja)
JPH0522558B2 (ja)
JPS58127696A (ja) 洗濯機の運転方法
JP2705197B2 (ja) 洗濯機の制御装置
JPS635117B2 (ja)
JPH03168187A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH03133492A (ja) 洗濯機
JPH04250194A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH04166194A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH04338493A (ja) 洗濯機
JP2789734B2 (ja) 洗濯機