JPS6226831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226831Y2
JPS6226831Y2 JP1981177234U JP17723481U JPS6226831Y2 JP S6226831 Y2 JPS6226831 Y2 JP S6226831Y2 JP 1981177234 U JP1981177234 U JP 1981177234U JP 17723481 U JP17723481 U JP 17723481U JP S6226831 Y2 JPS6226831 Y2 JP S6226831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
motor
lock
lock pin
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981177234U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5881761U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17723481U priority Critical patent/JPS5881761U/ja
Publication of JPS5881761U publication Critical patent/JPS5881761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226831Y2 publication Critical patent/JPS6226831Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカートリツジ自動選択演奏装置のカー
トリツジ収納ドラムロツク解除機構に係り、特に
ロツクピンによりロツクされているカートリツジ
収納ドラムが回動を開始する際に指定された回動
方向とは一端逆方向に瞬時回動してそれから指定
された方向に回動するようにして、ロツクピンに
対する側圧が必ず解除されるようにして、ロツク
ピンがロツク用孔より確実に抜け出るようにし
て、収納ドラムに対するロツクが確実に解除され
るようにしたカートリツジ自動選択演奏装置のカ
ートリツジ収納ドラムロツク解除機構を提供する
ことを目的とする。
まず、本出願人が先に出願したカートリツジ自
動選択演奏装置について第1図を参照して概略的
に説明する。
カートリツジ自動選択演奏装置1は、カートリ
ツジを収納するカートリツジ収納部2と、カート
リツジデツキ機構3と、カートリツジをデツキ機
構3に装着するカートリツジ装着機構4と、カー
トリツジをデツキ機構3より排出するカートリツ
ジ排出機構10と、カートリツジ収納部2に対す
るロツク機構11と、カートリツジ収納部2を回
転駆動させる回転駆動機構12とより大略構成さ
れるものであり、直方体状のキヤビネツト5内に
収納されている。
カートリツジ収納部2は、二つの収納ドラム6
a,6bを垂直として横方向に並べた構造であ
り、水平軸7により回動可能に支持されている。
この収納ドラム6a,6bはカートリツジ選択モ
ード時において、垂直面内で一体的に矢印A1
A2方向に回転する。またこの収納ドラム6a,
6bは、円環形状であり、中央部に空間8を有す
る。カートリツジ9は、収納ドラム6a,6b内
に放射状に並んだ状態で多数巻収納してある。
デツキ機構3は収納ドラム6a,6bの内側の
空間8内に配してあり、カートリツジ装着機構4
は収納ドラム6a,6bの外側の位置に上記デツ
キ機構3に対向して配設してある。
カートリツジを演奏する際は、別に設けられた
操作盤で演奏すべきカートリツジを指定する操作
により、回転駆動機構12が動作してカートリツ
ジ収納部2が矢印A1又はA2方向に回動し、この
収納部2は所定位置まで回動した位置でロツク機
構11によりロツクされる。同時にデツキ機構3
がシフト機構により矢印B1,B2方向に移動され
て、デツキ機構3と指定されたカートリツジ9と
が対応する。そしてこの指定されたカートリツジ
は装着機構4によりデツキ機構3内に装着され演
奏され、演奏終了後に排出機構10で収納部2へ
戻され収納される。引き続いて、ロツク機構11
による収納部2に対するロツクが解除され、収納
部2は回転駆動機構12により再び回転され、次
の指定カートリツジがデツキ機構3に対向する状
態とされる。
こゝで、カートリツジ収納部2は、ロツクピン
がカートリツジ収納部2のロツク用孔内に嵌合し
た状態で所定回動位置にロツクされ、ロツクピン
がロツク用孔より抜け出ることによりロツクを解
除される。ロツクピンはカートリツジ収納部2が
回転中にロツク用孔内に嵌入してカートリツジ収
納部2の回転を強制的に停止させるものであり、
ロツク状態ではロツクピンにはドラムの慣性によ
り発生する大きな側圧が加わつている状態にあ
る。従つて、ロツクピンはロツク用孔より抜けに
くゝなつており、ロツク解除動作が不確実となり
易い。万一、ロツクが解除されないと、装置は次
の動作に移ることが出来なくなり、装置の運転が
出来なくなつてしまうという重大な事故を起こす
ことになる。また、ロツクピンのロツク用孔より
の脱出の確実化を図るべく、戻しばねとして強い
ばねを使用すると、ロツク用プランジヤとしてそ
れだけ大きい容量のものが必要となつてしまう。
そこで、本考案は収納ドラムを指定された回転
方向とは逆方向に瞬時回動させ、それから指定さ
れた方向に回動させるようにしてロツクピンに作
用している側圧を解除しうるようにして、上記の
問題点を解決したものであり、以下図面と共にそ
の一実施例について説明する。
第2図はカートリツジ演奏中でのロツク機構1
1及び回転駆動機構12を示す。
ロツク機構11は、ブラケツト13に取付けて
あるロツク用プランジヤ14と、プランジヤ14
と連結ロツド15により連結してあるロツクピン
16とよりなる。ロツクピン16は、ブラケツト
17に取付けてあるスリーブ18を挿通して摺動
可能に支持されている。19はロツクピン16を
戻すための復帰用ばねである。20はドラムスイ
ツチであり、ロツクピン16がロツク用孔内に嵌
入しているときに、作動ロツド21により押され
てオン状態とされ、ロツクピン16が戻つている
ときには作動ロツド21が離れてオフ状態とされ
る。ドラムスイツチ20はモータに対する電圧の
印加を制御するためのものである。
回転駆動機構12は、モータ22と、ベルト2
3と、プーリ24と、ウオームギヤ機構25(ウ
オーム26とウオームホイール27とよりなる)
等よりなる。ウオームホイール27と一体のギヤ
28がドラム支持円板部材29の周囲のギヤ部3
0と噛合している。円板部材29は装置1の背面
側に回転可能に設けてあり、この前面に収納ドラ
ム6b,6aが固定してある。モータ22が回転
することにより、ウオームギヤ機構25、ギヤ2
8、ギヤ部30を介して円板部材29が回動さ
れ、これと一体に収納ドラム6a,6bが矢印
A1又はA2方向に回動される。
また円板部材29は、各カートリツジ収納室に
対応してロツク用孔31,31…を有する。
ロツクピン16がロツク用孔内に嵌入した状態
で、収納ドラム6a,6bは所定回動位置にロツ
クされる。なお、ロツクピン16とロツク用孔3
,31…との間には、0.5mm程度のクリア
ランスが設けてある。
次に収納ドラム6a,6bに対するロツクを解
除するときでの動作について、第3図乃至第5図
を併せ参照して説明する。
第3図Aはモータ22への印加電圧、同図Bは
プランジヤ14の動作状態、同図Cはロツクピン
16の位置、同図Dはドラムスイツチ20のオ
ン・オフ状態を示す。第4図は収納ドラムの始動
時での回動状態を示し、第5図A乃至Cは第2図
中V−V線に沿うロツクピンと円板部材のロツク
用孔との関係を示す。
カートリツジ演奏中、モータ22は印加電圧が
零であり停止しており(第3図A)、プランジヤ
14はオンとされている(第3図B)。プランジ
ヤ14がオンとされて吸引した状態にあり、ロツ
クピン16はばね19に抗して矢印C1方向に移
動してドラム側に突出してロツク用孔31内に
嵌入している(第3図C)。これにより収納ドラ
ム6a,6bはロツクされて停止している。また
ドラムスイツチ20は作動ロツド21により押さ
れてオンとなつており(第3図D)、モータ22
に対する印加電圧は零となつている。
こゝで、収納ドラム6a,6bは矢印A1方向
に回動しているときにロツクされたとする。この
場合には、ロツクピン16とロツク用孔31
は、第5図Aに示すように、ロツク用孔31
一方の側壁311aがロツクピン16を押圧してお
り、ロツクピン16は側圧が加わつてロツク用孔
31より抜けにくい状態にある。なお、他方の
側壁311bはロツクピン16より離れており、両
者間には約0.5mmの隙間32がある。
また、装置は、現在のカートリツジの演奏を完
了した後には、次の指定カートリツジをデツキ機
構に対向させるべく、モータ22が正転してドラ
ム6a,6bを矢印A2方向に回動するように予
め設定されているとする。またモータ22は正電
圧を印加されて正転するものとする。
現在のカートリツジの演奏が終了してカートリ
ツジがデツキ機構3より排出されたことが検知さ
れると、プランジヤ14はオフとされ(第3図
B)、モータ22に電圧が印加される(第3図
A)。プランジヤ14はオフとされると、ロツク
ピン16はばね19により矢印C2で示すロツク
用孔31より抜け出る方向の力が作用するが、
ロツクピン16にはなおも側圧が加わつているた
め、ロツクピン16はこの時点ではロツク孔31
よりまだ抜け出ない。一方、モータ22には、
従来の場合とは異なり、第3図A中aで示すよう
に一旦負の電圧が印加されて、次いでbで示すよ
うにドラムを矢印A2方向に回動させるための正
の電圧が印加される。これにより、モータ22は
一旦逆転した後正転することになり、収納ドラム
6a,6b及び円板部材29は、第4図中グラフ
線Iで示すように矢印A1方向に瞬時回動し、そ
の後に予定の矢印A2方向に回動することにな
る。
円板部材29が矢印A1方向に回動したとき、
ロツクピン16とロツク用孔31とは第5図B
に示すように、側壁311aがロツクピン16より
離れ、しかも対向する側壁311bがまだロツクピ
ン16に当たつていない状態、即ちロツクピン1
6が側圧より解放されて小なる力でロツク用孔よ
り抜け出しうる状態が瞬間ではあるが起こる。こ
のときに、ロツクピン16はばね19により矢印
C2方向に移動して二点鎖線で示すようにロツク
用孔31より抜け出して復帰し(第3図C)、
収納部2はロツクを解除されて回動しうる状態と
なる。またロツクピン16の復帰によりドラムス
イツチ20がオフとなる(第3図D)。第5図C
は収納部2がロツクを解除されて矢印A2方向に
回動を開始したときでの、円板部材29とロツク
ピン16との状態を示す。
こゝで、ロツクピン16は側圧を解除された状
態となるため、ロツクピン16のロツク用孔31
よりの抜け出しは円滑に行なわれてロツク解除
動作が確実に行なわれる。しかもロツクピン16
をロツク用孔31より引き抜くための力は小さ
くて済むため、ばね19としてばね力の弱いばね
を使用出来、然してプランジヤ14としても小型
のものを使用出来、好都合である。
第6図は上記のDCモータ22の駆動回路を示
し、第7図A,Bはモータを上記のように回転さ
せるためにモータ駆動回路に加える制御信号を示
す。
第6図の駆動回路は、三対のトランジスタTr1
,Tr1b,Tr2a,Tr2b,Tr3a,Tr3bをモータ22
に関して左右対称に配した構成であり、入力端子
40,41側にインバータ42,43が接続して
ある。入力端子40,41に共にHレベル信号が
印加されると、トランジスタTr2a,Tr2b,Tr3
,Tr3bが全てオフとされ、モータ22には電
圧は加わらずモータ22は停止する。入力端子4
0にHレベル信号、入力端子41にLレベル信号
が印加されると、トランジスタTr2b,Tr3aがオ
ンとなり、モータ22には逆方向電圧が加わり、
モータ22は逆転する。更には、入力端子40に
Lレベル信号、入力端子41にHレベル信号が印
加されると、トランジスタTr2a,Tr3bがオンと
なり、モータ22には正方向電圧が加わり、モー
タ22は正転する。
実際には、入力端子40には第7図Aに示す制
御信号44が印加され、入力端子41には同図B
に示す制御信号45が印加される。これにより、
モータ22には第3図Aに示すように電圧が印加
される。即ち、カートリツジが演奏され、演奏が
終了してカートリツジがデツキ機構3より排出さ
れるまでは、制御信号44,45は共にHレベル
であり、モータ13には電圧は印加されずモータ
13は停止している。カートリツジ排出完了が検
知されると、制御信号45はLレベルとされ、モ
ータ22には負の電圧が印加され、モータ22は
逆転する。この後直ちに制御信号44はLレベ
ル、制御信号45はHレベルとされ、モータ22
には今度は正の電圧が印加され、モータ22は正
方向に回転する。以後モータ22は正方向回転を
継続する。
なお、上記の実施例において、カートリツジ演
奏後に上記の場合と逆に矢印A1方向に回動する
予定であつた場合には、モータ22には第3図A
中破線で示すように電圧が印加され、モータ22
は瞬時正転し、それから逆転することになる。収
納ドラム及び円板部材は第4図中グラフ線で示
すように一旦矢印A2方向の回動力を付与された
後(この時実際には回動しない)、矢印A1方向に
回動することになる。矢印A1方向に回動を開始
した時点で、ロツクピン16とロツク用孔31
とは第5図Bに示す状態となり、ロツクピン16
は側圧を解除されてロツク用孔31より確実に
抜け出し、収納ドラムに対するロツクが解除され
る。このときでのロツクピン16の状態とドラム
スイツチ20の状態は、第3図C及びD中破線で
示す如くになる。
また、ロツクピン16にロツク用孔31の別
の側壁311bが押圧している場合にも、上記の場
合と同様にロツクピン16はドラム回動初期に側
圧を解除されてロツク用孔31より抜け出す。
上述の如く、本考案になるカートリツジ自動選
択演奏装置のカートリツジ収納ドラムロツク解除
機構は、カートリツジを放射状に配列させて収納
する収納ドラムがモータにより回動して指定され
た位置でロツクされて停止し、デツキが指定され
たカートリツジを装着されて演奏する装置におい
て、カートリツジがデツキより排出された後、ロ
ツクピンを収納ドラムのロツク用孔より抜き出し
て収納ドラムのロツクを解除するロツク解除機構
と、収納ドラムが回動しようとする正方向とは逆
方向に一旦回動してその後上記正方向に回動する
ようにモータの回転を制御するモータ回路とを具
備してなる構成としてあるため、収納ドラムの始
動時にロツクピンに作用しておりロツクピンの抜
き出しを困難としている側圧を解除することが出
来、然してロツクピンがロツク用孔より円滑に抜
け出るようにすることが出来、従つてドラムのロ
ツクを確実に解除することが出来、ロツク解除不
完全に伴なう事故を無くすることが出来、更に
は、ロツクピンをロツク用孔より脱出させるため
のばねとして弱いばねを使用できることに伴な
い、ロツク用プランジヤとして小型のプランジヤ
を使用出来るという等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案機構を適用されるカートリツジ
自動選択演奏装置を概略的に示す図、第2図は本
考案になるカートリツジ収納ドラムロツク解除機
構の一実施例の斜視図、第3図A乃至Dは夫々モ
ータ印加電圧、プランジヤ作動状態、ロツクピン
の位置、ドラムスイツチのオン・オフ状態を対応
させて示す図、第4図はカートリツジ収納ドラム
の回動開始初期での回動状態を示す図、第5図A
乃至Cは夫々異なる時点でのロツクピンとロツク
用孔との関係を示す第4図中V−V線に沿う断面
矢斜図、第6図はモータ駆動回路の一例を示す回
路図、第7図A,Bは夫々モータ制御信号を示す
図である。 1……カートリツジ自動選択演奏装置、2……
カートリツジ収納部、3……カートリツジデツキ
機構、4……装着機構、5……キヤビネツト、6
a,6b……収納ドラム、9……カートリツジ、
11……ロツク機構、12……回転駆動機構、1
4……ロツク用プランジヤ、16……ロツクピ
ン、19……復帰用ばね、20……ドラムスイツ
チ、22……モータ、25……ウオームギヤ機
構、29……ドラム支持円板部材、30……ギヤ
部、31,31……ロツク用孔、311a,3
1b……側壁、32……隙間、40,41……入
力端子、44,45……制御信号。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カートリツジを放射状に配列させて収納する収
    納ドラムがモータにより回動して指定された位置
    でロツクされて停止し、デツキが指定されたカー
    トリツジを装着されて演奏する装置において、該
    カートリツジが該デツキより排出された後、ロツ
    クピンを該収納ドラムのロツク用孔より抜き出し
    て該収納ドラムのロツクを解除するロツク解除機
    構と、該収納ドラムが回動しようとする正方向と
    は逆方向に一旦回動してその後上記正方向に回動
    するように該モータの回転を制御するモータ回路
    とを具備してなるカートリツジ自動選択演奏装置
    のカートリツジ収納ドラムロツク解除機構。
JP17723481U 1981-11-28 1981-11-28 カ−トリツジ自動選択演奏装置のカ−トリツジ収納ドラムロツク解除機構 Granted JPS5881761U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17723481U JPS5881761U (ja) 1981-11-28 1981-11-28 カ−トリツジ自動選択演奏装置のカ−トリツジ収納ドラムロツク解除機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17723481U JPS5881761U (ja) 1981-11-28 1981-11-28 カ−トリツジ自動選択演奏装置のカ−トリツジ収納ドラムロツク解除機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881761U JPS5881761U (ja) 1983-06-02
JPS6226831Y2 true JPS6226831Y2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=29970931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17723481U Granted JPS5881761U (ja) 1981-11-28 1981-11-28 カ−トリツジ自動選択演奏装置のカ−トリツジ収納ドラムロツク解除機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5881761U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242539A (en) * 1975-10-01 1977-04-02 Sumitomo Chem Co Ltd Improved vulcanizable rubber composition for waterproof sheet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242539A (en) * 1975-10-01 1977-04-02 Sumitomo Chem Co Ltd Improved vulcanizable rubber composition for waterproof sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5881761U (ja) 1983-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243347B1 (en) Auto-loading disk player
JPS6226831Y2 (ja)
JPS6214903B2 (ja)
US6445665B2 (en) Disc centering mechanism in disc playback and/or recording apparatus
JP2622586B2 (ja) 記憶媒体を装脱する車載用電子機器
JPH073483Y2 (ja) Cdプレーヤのローディング機構
JP2962994B2 (ja) ディスクプレーヤーのディスク取出し装置
JPH0262909B2 (ja)
JP3039709B2 (ja) ビデオカメラ
JP3336559B2 (ja) 車載用収容型モニタ
JP2002288917A (ja) ディスクドライブ装置
EP1089277B1 (en) Cassette deck
JPH0416270Y2 (ja)
JPS639874Y2 (ja)
JP2667846B2 (ja) 情報記録・再生装置
JP3346897B2 (ja) Dcp機構のイジェクト装置
JP3414577B2 (ja) ディスク装置
JPH0333955Y2 (ja)
JPH0434220B2 (ja)
JP2867444B2 (ja) テープレコーダ
JP2843344B2 (ja) カセット装着装置
JP2584963Y2 (ja) ディスク装置
JP2714194B2 (ja) 複数カセット装着装置
JP2002298486A (ja) ディスクドライブ装置
JP3428316B2 (ja) ディスク再生装置