JPS62267724A - 液晶表示素子の配向方法 - Google Patents

液晶表示素子の配向方法

Info

Publication number
JPS62267724A
JPS62267724A JP10966186A JP10966186A JPS62267724A JP S62267724 A JPS62267724 A JP S62267724A JP 10966186 A JP10966186 A JP 10966186A JP 10966186 A JP10966186 A JP 10966186A JP S62267724 A JPS62267724 A JP S62267724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polyamic acid
films
crystal display
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10966186A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Yamada
山田 活郎
Yuka Yamada
山田 由夏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10966186A priority Critical patent/JPS62267724A/ja
Publication of JPS62267724A publication Critical patent/JPS62267724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は液晶表示素子の配向方法に関する=(従来の技
術) 液晶表示素子としては、ネマティック液晶を906ねじ
った構造をもつTN型が広く用いられている。 TN型
液晶表示素子は以前と比べてずいぶん進歩したが、最近
は液晶表示素子の大面積のものが求められており、TN
型ではコントラストや視角等の面で限界がある。そこで
近年、液晶分子のねじれを90°以上にしたSBE方式
やスーパーツイスト方式等の方法が試みられている。
従来のTN型では、液晶分子の初期配向はほぼ水平であ
り、プレチルト角(基板と液晶分子の長軸とのなす角)
は1′″〜3°である。この液晶分子の配向は、基板に
ポリイミド膜を生成し、その上をラビングすることによ
って容易に安定、均一に得ることができる。
これに対し5IIE方式等では、より高いプレチルト角
が必要とされる。このプレチルト角を有する配向は、 
TN型のようにラビングで簡単に得られてはおらず、現
在では特公昭54−12067号公報に記載されている
ようなSIOの斜方蒸着が主に行われている。
(発明が解決しようとする問題点) この斜方蒸着によって得られる配向は均一で、プレチル
ト角の制御も可能である。しかしながら。
斜方蒸着を行うためには、蒸着装置が必要であり、一度
に蒸着できる。′!iも限られる。即ち斜方蒸着は。
コストが高く、大量生産に向いていないという欠点があ
る。
本発明は、特別な装置を必藤とせず、容易りつ安価にプ
レチルト角を有する配向を得る〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明は、透明1ttti基板にポリアミド酸を塗布し
て焼成を行いポリイミド−ポリアミド酸混成膜を設けた
り、或いはポリアミック酸を塗布して溶媒を蒸発乾燥し
、ポリアミック酸膜を設けて苛性ソーダでケン化した後
、垂直配向剤で処理を行いその上をラビングしている。
(作 用) 液晶分子の配列様式を説明する考えに表面張力によるも
のがある。基板の臨界表面張力と、液晶張力との大小関
係より、液晶分子を平行配向させる性質のある表面と、
垂直配向させる性質のある表面とがあることが知られて
いる。
更に基板面が平滑でない場合(溝等がある場合)には液
晶の弾性自由エネルギーを考慮する必要がある。液晶が
何らの歪みも易ζいとき、この自由エネルギーが最小に
なり、配列が安定に形成されるからである。
本発明におけるポリイミド−ポリアミド酸混成膜及びポ
リアミック酸膜は平行配向性をもち、垂直配向処理剤と
して用いたクロム錯体、有機シランは垂直配向性をもつ
更に本発明では、ポリイミド−ポリアミド酸混成膜は焼
成温度の調節により、ポリアミックM膜は苛性ソーダで
の処理によって、表面をやや活性な状態にしておきそこ
に垂直配向処理剤が結合するようにしたところに特徴が
ある。二九によって平行配向性と垂直配向性が共存する
ことになる。
これらの膜の上をラビングすると、基板表面上に溝#4
造ができる。この表面上での液晶の弾性自由エネルギー
と、上記の平行配向性と垂直配向性との関係より、高い
プレチルト角を有する液晶の傾斜配向が得られろと考え
られる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
なお同一部分は同一符号であられす。
第1図は本発明を適用する液晶表示素子の一例を示す断
面図である。同図において、透明電極0)が形成された
2枚の基板■、■間には、シール剤に)により液晶■が
挟持されている。また基板■。
■上には、液晶■の分子を、プレチルト角を持たせて配
向させるための液晶配向層0が形成されている。
次に本発明の一実施例を第2図を用いて説明する。同図
において、液晶配向層(61)であるポリイミド−ポリ
アミド酸混成膜は、基板■、■上にポリアミド酸を塗布
した後、焼成することによって得られる。なお焼成条件
は、150℃〜200℃のうちのある温度、@えば18
0℃±5℃で約1時間である。また液晶配向層(62)
は、液晶配向層(61)が形成された基板■、■を垂直
配向処理剤例えば直鎖のアルキル基又はハロゲン化アル
キル基を有する一塩基性クロム錯体で処理することによ
って形成される。即ち例えば次の化学式 cnF、 n+z 毫 で示されるような一塩基性クロム錯体の水溶液に。
液晶配向層(6,)が形成された基板■、■を浸し、加
熱乾燥させることによって得られる。こうして液晶配向
層0を形成した基板■、■を、第2図の矢印■で示され
るようにホモジニアスにラビングし、液晶セルを構成す
る。この液晶セルでは、液晶分子が基板に対して一定方
向に傾いた状態で配向する0例えばポリアミド酸の焼成
温度180℃±5℃、(1)の水溶液のクロム濃度的0
.0023%の条件で得られたプレチルト角は約11m
である。なおこの場合、垂直配向処理剤は有機シラン等
であってもよい。
更に本発明の他の実施例を第2図を用いて説明する。同
図において、液晶配向層(61)であるポリアミック酸
膜は、基板■、(3)上にポリアミック酸を塗布して溶
媒を蒸発乾燥した後、苛性ソーダで処理することによっ
て得られる。なお蒸発乾燥の条件は、50℃〜100℃
のある温度、例えば70℃で5分である。また液晶配向
層(62)は、液晶配向層(61)が形成された基板■
、■を、垂直配向処理剤例えば第四級アンモニウム塩で
処理することによって形成される。即ち例えばセチルト
リメチルアンモニウムブロマイド(CTAB) [(C
I(a)>(CL)、iN (CHs )3] Br水
溶液(0,1%)に液晶配向層(61)が形成された基
板■、■を浸し水洗した後、加熱乾燥させることによっ
て得られる。こうして液晶配向層0を形成した基板■、
■は、そのラビング方向を第2図の矢印■で示されるよ
うに互いに逆向きとしてホモジニアス配向させ、液晶セ
ルを構成する。この実施例では、ポリアミック酸の乾燥
温度、垂直配向処理剤の種類や濃度等の条件を変えるこ
とによって、5@〜45@のいろいろなプレチルト角が
得られる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ポリイミド−ポリアミド
酸混成膜或いはポリアミック酸膜を形成した後の垂直配
向処理剤での処理により平行配向性と垂直配向性が共存
し、これらの配向性とそのラビングによって生じる液晶
の弾性自由エネルギーとの関係により、特別な装置を必
要とすることもなく、容易に且つ低コストで必要なプレ
チルト角を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する液晶表示素子の一例を示す断
面図、第2図は本発明の一実施例を説明するために用い
る概略図である。 ■ ・・・・・・・・・透明電極 ■、■・・・・・・基板 (ハ) ・・・・・・・・・液晶 (6)、(6□)、 (62)・・・・・・液晶配向層
代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同  大胡典夫 第1図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明電極が形成された2枚の基板間に液晶を挟持
    してなる液晶表示素子の配向方法において、前記基板上
    にポリイミド−ポリアミド酸混成膜或いはポリアミック
    酸膜を形成した後、垂直配向処理剤で処理しラビングを
    行うことを特徴とする液晶表示素子の配向方法。
  2. (2)前記ポリイミド−ポリアミド酸混成膜は、前記基
    板にポリアミド酸を塗布した後、150℃〜200℃で
    焼成することによって得られることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の液晶表示素子の配向方法。
  3. (3)前記ポリアミック酸膜は、前記基板にポリアミッ
    ク酸を塗布して50℃〜100℃で溶媒を蒸発乾燥した
    後、苛性ソーダで処理することによって得られることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表示素子の
    配向方法。
  4. (4)前記ポリイミド−ポリアミド酸混成膜を形成した
    後に使用する垂直配向処理剤は、直鎖のアルキル基又は
    ハロゲン化アルキル基を有する一塩基性クロム錯体、或
    いは有機シランであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の液晶表示素子の配向方法。
  5. (5)前記ポリアミック酸膜を形成した後に使用する垂
    直配向処理剤は、第四級アンモニウム塩であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表示素子の配
    向方法。
JP10966186A 1986-05-15 1986-05-15 液晶表示素子の配向方法 Pending JPS62267724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10966186A JPS62267724A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 液晶表示素子の配向方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10966186A JPS62267724A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 液晶表示素子の配向方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267724A true JPS62267724A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14515952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10966186A Pending JPS62267724A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 液晶表示素子の配向方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267724A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107923A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
GB2274922A (en) * 1993-01-21 1994-08-10 Sharp Kk Liquid crystal projector
US5596435A (en) * 1993-04-23 1997-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
US5629056A (en) * 1992-09-01 1997-05-13 Fujitsu Limited Liquid crystal display panel and process for producing the same
JP2005510750A (ja) * 2001-11-20 2005-04-21 ヒューレット・パッカード・カンパニー 液晶素子及び組成物
JP2016117861A (ja) * 2014-12-23 2016-06-30 Jsr株式会社 重合体組成物、樹脂膜、液晶配向剤、液晶配向膜、液晶配向膜の製造方法及び液晶表示素子

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107923A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
US5629056A (en) * 1992-09-01 1997-05-13 Fujitsu Limited Liquid crystal display panel and process for producing the same
GB2274922A (en) * 1993-01-21 1994-08-10 Sharp Kk Liquid crystal projector
GB2274922B (en) * 1993-01-21 1996-10-23 Sharp Kk Liquid crystal projector
US5596435A (en) * 1993-04-23 1997-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
JP2005510750A (ja) * 2001-11-20 2005-04-21 ヒューレット・パッカード・カンパニー 液晶素子及び組成物
JP2016117861A (ja) * 2014-12-23 2016-06-30 Jsr株式会社 重合体組成物、樹脂膜、液晶配向剤、液晶配向膜、液晶配向膜の製造方法及び液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0040975A1 (en) Method of preparation of a substrate for a liquid crystal display device, a positive display type liquid crystal display device, and a method of constructing such a device
JPS6327817A (ja) 液晶素子
JPS62267724A (ja) 液晶表示素子の配向方法
JPH1081821A (ja) 耐熱性高分子組成物及びこれから形成される配向膜並びにこの配向膜を具備した液晶表示素子
JPS63158526A (ja) 液晶表示素子
JPS6388522A (ja) 垂直配向型液晶セルの製造方法
JPH04225325A (ja) 液晶分子配向体の製造方法
JP2979759B2 (ja) 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜、液晶挾持基板および液晶表示素子
JP2592073B2 (ja) 液晶表示素子
JPH081497B2 (ja) 液晶セル用配向処理剤
JPH01219719A (ja) 液晶配向膜および液晶表示素子
JPS62111236A (ja) 液晶素子
JPS62297818A (ja) 液晶表示素子
JPS6253810B2 (ja)
JPH01243026A (ja) 液晶表示用セル
JPH0416926A (ja) 液晶配向膜用組成物,液晶配向膜,液晶挟持基板および液晶表示素子
JPS58125012A (ja) 液晶セルの製造方法
JP2684428B2 (ja) 液晶表示用セル
JPH05210104A (ja) 液晶電気光学装置
JPS6348523A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH03175422A (ja) 液晶電気光学素子
JP2879082B2 (ja) 液晶素子
JPH0481721A (ja) 液晶セルの製造方法
JPH048772B2 (ja)
JPS56167123A (en) Orienting method for liquid crystal