JPH01219719A - 液晶配向膜および液晶表示素子 - Google Patents
液晶配向膜および液晶表示素子Info
- Publication number
- JPH01219719A JPH01219719A JP4483788A JP4483788A JPH01219719A JP H01219719 A JPH01219719 A JP H01219719A JP 4483788 A JP4483788 A JP 4483788A JP 4483788 A JP4483788 A JP 4483788A JP H01219719 A JPH01219719 A JP H01219719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- polyimide
- dianhydride
- display element
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims abstract description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 30
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 abstract description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 1,2.3.4-cyclononanetetracarboxylic Chemical compound 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHKHWYDFBOFLHS-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-6-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound CCC1CCCC(C)C1N AHKHWYDFBOFLHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEUISMYEFPANSS-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1CCCCC1N FEUISMYEFPANSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfonylaniline Chemical compound NC1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIRYWKMUDQKIKC-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(3-amino-2-phenoxyphenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]-2-phenoxyaniline Chemical compound NC1=CC=CC(C(C=2C(=C(N)C=CC=2)OC=2C=CC=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)=C1OC1=CC=CC=C1 DIRYWKMUDQKIKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJMPOXUWPWEILS-UHFFFAOYSA-N 3a,4,4a,7a,8,8a-hexahydrofuro[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1C2C(=O)OC(=O)C2CC2C(=O)OC(=O)C21 LJMPOXUWPWEILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICNFHJVPAJKPHW-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Thiodianiline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1SC1=CC=C(N)C=C1 ICNFHJVPAJKPHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N N,N‐diethylformamide Chemical compound CCN(CC)C=O SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- SMEJCQZFRMVYGC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C(C(O)=O)C1C(O)=O SMEJCQZFRMVYGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBZNVUNVLLBMHI-UHFFFAOYSA-N cyclononane-1,4-diamine Chemical compound NC1CCC(CCCCC1)N MBZNVUNVLLBMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHLQDJFBKOSZLB-UHFFFAOYSA-N cyclooctane-1,2,5,6-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C(C(O)=O)CCC1C(O)=O XHLQDJFBKOSZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- OLAPPGSPBNVTRF-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,4,5,8-tetracarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=C2C(C(=O)O)=CC=C(C(O)=O)C2=C1C(O)=O OLAPPGSPBNVTRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-diamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1N KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,3,6,7-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C=C2C=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOGZBMRXLADNEV-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-diamine Chemical compound C1=C(N)C=CC2=CC(N)=CC=C21 GOGZBMRXLADNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明は液晶配向膜および液晶表示素子に関し、さらに
詳しくは、スーパーツイスト複屈折効果(SBE)形液
晶配向膜および液晶表示素子に関する。
詳しくは、スーパーツイスト複屈折効果(SBE)形液
晶配向膜および液晶表示素子に関する。
〔従来の技術]
従来の大型デイスプレィ用液晶表示素子には、セル内で
液晶分子の長袖方向が90°ねじれたTN (Twis
ted Nematic)形が用いられている。この9
0°TN型液晶表示素子の液晶分子の長軸方向と配向膜
が形成されているガラス基板のなす角(プレチルト角)
は、初期状態で2°以下であり、該配向膜としては、例
えば特公昭5B−26004号公報に示されるように全
芳香族ポリイミドが用いられている。
液晶分子の長袖方向が90°ねじれたTN (Twis
ted Nematic)形が用いられている。この9
0°TN型液晶表示素子の液晶分子の長軸方向と配向膜
が形成されているガラス基板のなす角(プレチルト角)
は、初期状態で2°以下であり、該配向膜としては、例
えば特公昭5B−26004号公報に示されるように全
芳香族ポリイミドが用いられている。
近年、前記90°TN形液晶表示素子では表示品質、表
示面積の向上に限界があるため、セル内で液晶分子の長
袖方向が180°〜270°ねじれたSBE形液晶表示
素子が検討されている。該SBE形液晶表示素子に低プ
レチルト角の配向膜を用いるとドメインが発生し、視角
特性が悪くなるため、ドメインの発生しない3°以上の
プレチルト角とする必要があるが、従来の全芳香族ポリ
・イミドを用いた配向膜ではプレチルト角が2°以
下となり、SBE形液晶表示素子には不適当であった。
示面積の向上に限界があるため、セル内で液晶分子の長
袖方向が180°〜270°ねじれたSBE形液晶表示
素子が検討されている。該SBE形液晶表示素子に低プ
レチルト角の配向膜を用いるとドメインが発生し、視角
特性が悪くなるため、ドメインの発生しない3°以上の
プレチルト角とする必要があるが、従来の全芳香族ポリ
・イミドを用いた配向膜ではプレチルト角が2°以
下となり、SBE形液晶表示素子には不適当であった。
また特開昭61−47932号公報等に示されるように
、ポリイミド膜による着色を低減するため炭素数4〜5
の飽和環構造を有するポリイミドが用いられているが、
これらは環の歪エネルギーが大きく、剛直な構造である
ことから合成時に高分子化しにくい欠点がある。
、ポリイミド膜による着色を低減するため炭素数4〜5
の飽和環構造を有するポリイミドが用いられているが、
これらは環の歪エネルギーが大きく、剛直な構造である
ことから合成時に高分子化しにくい欠点がある。
本発明の目的は、前記従来技術の欠点をなくし、ドメイ
ンが発生しないプレチルト角が3″以上となる液晶配向
膜およびこれを用いた高表示品質、高表示容量を有する
液晶表示素子を提供することにある。
ンが発生しないプレチルト角が3″以上となる液晶配向
膜およびこれを用いた高表示品質、高表示容量を有する
液晶表示素子を提供することにある。
本発明者等は、前記従来技術の欠点に鑑み、鋭意研究し
た結果、炭素数6〜10の飽和環構造を有するポリイミ
ドを配向膜として用いるとプレチルト角が3′以上にな
ることを見出し、本発明に到達した。
た結果、炭素数6〜10の飽和環構造を有するポリイミ
ドを配向膜として用いるとプレチルト角が3′以上にな
ることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、炭素数6〜10の飽和環構造を有
するポリイミドよりなる液晶配向膜およびこのポリイミ
ドを用いてなる液晶表示素子に関する。
するポリイミドよりなる液晶配向膜およびこのポリイミ
ドを用いてなる液晶表示素子に関する。
本発明に用いられるポリイミドは、ジアミンとテトラカ
ルボン酸二無水物とを反応させてポリアミドを得、これ
を加熱により脱水閉環して得られるが、この際に用いら
れるジアミンまたはテトラカルボン酸二無水物として、
炭素数6〜10の飽和環構造を有するジアミンまたはテ
トラカルボン酸二無水物が用いられる。飽和■1ス構造
を有する化合物の炭素数が6未満では、環の歪エネルギ
ーが大きいため合成時に高分子化しにくく、また炭素数
11を超えると反応性が乏しくなる。
ルボン酸二無水物とを反応させてポリアミドを得、これ
を加熱により脱水閉環して得られるが、この際に用いら
れるジアミンまたはテトラカルボン酸二無水物として、
炭素数6〜10の飽和環構造を有するジアミンまたはテ
トラカルボン酸二無水物が用いられる。飽和■1ス構造
を有する化合物の炭素数が6未満では、環の歪エネルギ
ーが大きいため合成時に高分子化しにくく、また炭素数
11を超えると反応性が乏しくなる。
また本発明における前記飽和環構造は、シクロヘキサン
環であることが好ましく、さらに該シクロヘキサン環が
前記ポリイミドのジアミン成分に含まれていることが好
ましい。
環であることが好ましく、さらに該シクロヘキサン環が
前記ポリイミドのジアミン成分に含まれていることが好
ましい。
前記飽和環構造を有するジアミンとしては、1゜2−ジ
アミノシクロヘキサン、1.3−ジアミノシクロヘキサ
ン、1.4−ジアミノシクロヘキサン、2,2′−メチ
レンビスシクロへキシルアミン、3.3′−メチレンビ
スシクロヘキシルアミン、3.4″−メチレンビスシク
ロヘキシルアミン、4,4゛−メチレンビスシクロヘキ
シルアミン、4,49−メチレンビス(2−エチル−6
−メチルシクロヘキシルアミン)、4.4“−メチレン
ビス(2,6−ジニチルシクロヘキシルアミン)、4.
4’−メチレンビス(2−メチルシクロヘキシルアミン
)、1.3−ジアミノシクロへブタン、1.4−ジアミ
ノシクロへブタン、1゜3−ジアミノシクロオクタン、
1.4−ジアミノシクロオクタン、1.5−ジアミノシ
クロオクタン、1.3−ジアミノシクロノナン、1,4
−ジアミノシクロノナン、1.5−ジアミノシクロノナ
ン、1.3−ジアミノシクロデカン、1.4−ジアミノ
シクロデカン、1.5−ジアミノシクロデカン、1.6
−ジアミノシクロデカンなどが挙げられる。
アミノシクロヘキサン、1.3−ジアミノシクロヘキサ
ン、1.4−ジアミノシクロヘキサン、2,2′−メチ
レンビスシクロへキシルアミン、3.3′−メチレンビ
スシクロヘキシルアミン、3.4″−メチレンビスシク
ロヘキシルアミン、4,4゛−メチレンビスシクロヘキ
シルアミン、4,49−メチレンビス(2−エチル−6
−メチルシクロヘキシルアミン)、4.4“−メチレン
ビス(2,6−ジニチルシクロヘキシルアミン)、4.
4’−メチレンビス(2−メチルシクロヘキシルアミン
)、1.3−ジアミノシクロへブタン、1.4−ジアミ
ノシクロへブタン、1゜3−ジアミノシクロオクタン、
1.4−ジアミノシクロオクタン、1.5−ジアミノシ
クロオクタン、1.3−ジアミノシクロノナン、1,4
−ジアミノシクロノナン、1.5−ジアミノシクロノナ
ン、1.3−ジアミノシクロデカン、1.4−ジアミノ
シクロデカン、1.5−ジアミノシクロデカン、1.6
−ジアミノシクロデカンなどが挙げられる。
また飽和環構造を有するテトラカルボン酸二無水物とし
ては、1,2,3.4−シクロヘキサンテトラカルボン
酸二無水物、1.2,4.5−シクロヘキサンテトラカ
ルボン酸二無水物、3,3′4.4′−ジシクロへキシ
ルテトラカルボン酸二無水物、1.2,3.4−シクロ
へブタンテトラカルボン酸二無水物、1,2,4.5−
シクロへブタンテトラカルボン酸二無水物、1,2,3
゜4−シクロオクタンテトラカルボン酸二無水物、1
2.4.5−シクロオクタンテトラカルボン酸二無水物
、1,2,5.6−シクロオクタンテトラカルボン酸二
無水物、1,2.3.4−シクロノナンテトラカルボン
酸二無水物、1,2,4゜5−シクロノナンテトラカル
ボン酸二無水物、■。
ては、1,2,3.4−シクロヘキサンテトラカルボン
酸二無水物、1.2,4.5−シクロヘキサンテトラカ
ルボン酸二無水物、3,3′4.4′−ジシクロへキシ
ルテトラカルボン酸二無水物、1.2,3.4−シクロ
へブタンテトラカルボン酸二無水物、1,2,4.5−
シクロへブタンテトラカルボン酸二無水物、1,2,3
゜4−シクロオクタンテトラカルボン酸二無水物、1
2.4.5−シクロオクタンテトラカルボン酸二無水物
、1,2,5.6−シクロオクタンテトラカルボン酸二
無水物、1,2.3.4−シクロノナンテトラカルボン
酸二無水物、1,2,4゜5−シクロノナンテトラカル
ボン酸二無水物、■。
2.5.6−シクロノナンテトラカルボン酸二無水物、
1,2,3.4.−シクロデカンテトラカルボン酸二無
水物、1,2,4.5−シクロデカンテトラカルボン酸
二無水物、l、2,5.6−シクロデカンテトラカルボ
ン酸二無水物、1,2゜6.7−シクロデカンテトラカ
ルボン酸二無水物などが挙げられる。
1,2,3.4.−シクロデカンテトラカルボン酸二無
水物、1,2,4.5−シクロデカンテトラカルボン酸
二無水物、l、2,5.6−シクロデカンテトラカルボ
ン酸二無水物、1,2゜6.7−シクロデカンテトラカ
ルボン酸二無水物などが挙げられる。
これら飽和環構造を有する化合物は2種以上を併用する
ことができる。
ことができる。
本発明におけるポリイミドには、前記飽和環構造を有す
る化合物の他にその他のジアミン、好ましくは芳香族ジ
アミンまたはテトラカルボン酸二無水物、好ましくは芳
香族テトラカルボン酸二無水物を併用することができる
。
る化合物の他にその他のジアミン、好ましくは芳香族ジ
アミンまたはテトラカルボン酸二無水物、好ましくは芳
香族テトラカルボン酸二無水物を併用することができる
。
芳香族ジアミンとしては、4,4゛−ジアミノジフェニ
ルエーテル、4.4’−ジアミノジフェニルメタン、4
.4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4′−ジア
ミノジフェニルスルフィド、メタフェニレンジアミン、
パラフェニレンジアミン、1.5−ナフタレンジアミン
、2,6−ナフタレンジアミン、1.3−ビスアミノプ
ロピル−1,1,3,3,−テトラメチルジシクロキサ
ン、2、゛2−ビス(アミノフェノキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(アミノフェノキシフェニル)−1
,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、ビス
(4−(3’−アミノフェノキシ)フェニル)スルホン
、3.3′−ジアミノジフェニルスルホン、4.4゛−
ジアミノジフェニルエーテル−3−カルボアミドなどが
挙げられ、これらは2種以上併用することもできる。
ルエーテル、4.4’−ジアミノジフェニルメタン、4
.4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4′−ジア
ミノジフェニルスルフィド、メタフェニレンジアミン、
パラフェニレンジアミン、1.5−ナフタレンジアミン
、2,6−ナフタレンジアミン、1.3−ビスアミノプ
ロピル−1,1,3,3,−テトラメチルジシクロキサ
ン、2、゛2−ビス(アミノフェノキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(アミノフェノキシフェニル)−1
,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、ビス
(4−(3’−アミノフェノキシ)フェニル)スルホン
、3.3′−ジアミノジフェニルスルホン、4.4゛−
ジアミノジフェニルエーテル−3−カルボアミドなどが
挙げられ、これらは2種以上併用することもできる。
また芳香族テトラカルボン酸二無水物としては、ピロメ
リット酸二無水物、3.3’、4,4°−ジフェニルテ
トラカルボン酸二無水物3.3.3’。
リット酸二無水物、3.3’、4,4°−ジフェニルテ
トラカルボン酸二無水物3.3.3’。
4.4”−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、
1.2,5.6−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物
、2,3,6.7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水
物、1,4,5.8−ナフタレンテトラカルボン酸二無
水物、3,4,9.10−ペリレンテトラカルボン酸二
無水物などが挙げられ、これらは2種以上併用すること
もできる。
1.2,5.6−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物
、2,3,6.7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水
物、1,4,5.8−ナフタレンテトラカルボン酸二無
水物、3,4,9.10−ペリレンテトラカルボン酸二
無水物などが挙げられ、これらは2種以上併用すること
もできる。
本発明におけるポリイミドは、前記飽和環構造を存する
ジアミンおよびその他のジアミンのモル数の総和と、飽
和環構造を有するテトラカルボン酸二無水物およびその
他のテトラカルボン酸二無水物のモル数の総和とをほぼ
等1にして反応させることが好ましい。またその他のジ
アミンおよびその他のテトラカルボン酸二無水物の含有
量の総和は、飽和環構造を有するジアミンまたはテトラ
カルボン酸二無水物の5倍以下が好ましく、より好まし
くは飽和環構造を含む化合物と等量またはそれ以下の量
である。
ジアミンおよびその他のジアミンのモル数の総和と、飽
和環構造を有するテトラカルボン酸二無水物およびその
他のテトラカルボン酸二無水物のモル数の総和とをほぼ
等1にして反応させることが好ましい。またその他のジ
アミンおよびその他のテトラカルボン酸二無水物の含有
量の総和は、飽和環構造を有するジアミンまたはテトラ
カルボン酸二無水物の5倍以下が好ましく、より好まし
くは飽和環構造を含む化合物と等量またはそれ以下の量
である。
前記飽和環構造を有する化合物、その他のジアミンおよ
びその他のテトラカルボン酸二無水物は、不活性溶媒に
溶解され、反応してポリアミド酸となる。該不活性溶媒
としては、前記単量体の総てを溶解する必要はないが、
生成するポリアミド酸を溶解するものが好ましい。具体
的にはN−メチル−2−ピロリドン、N、N−ジメチル
ホルムアミド、N、N−ジエチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラ
メチルスルホンなどの1種または2種以上が用いられる
。これらの溶媒以外にガラス基板へのぬれ性を良くする
ための溶媒を反応前または反応終了後に添加してもよい
。これらの溶媒として、例えばブチルセロソルブ、キシ
レン、ブチルセロソルブアセテート、トルエンなどが用
いられる。
びその他のテトラカルボン酸二無水物は、不活性溶媒に
溶解され、反応してポリアミド酸となる。該不活性溶媒
としては、前記単量体の総てを溶解する必要はないが、
生成するポリアミド酸を溶解するものが好ましい。具体
的にはN−メチル−2−ピロリドン、N、N−ジメチル
ホルムアミド、N、N−ジエチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラ
メチルスルホンなどの1種または2種以上が用いられる
。これらの溶媒以外にガラス基板へのぬれ性を良くする
ための溶媒を反応前または反応終了後に添加してもよい
。これらの溶媒として、例えばブチルセロソルブ、キシ
レン、ブチルセロソルブアセテート、トルエンなどが用
いられる。
本発明の飽和環構造を有するポリイミド層の形成は、前
記反応で生成したポリアミド酸を、予め例えばI T
O(Indium Tin 0xide)等の透明電極
が形成されたガラス基板上に塗布した後、乾燥させ、脱
水閉環させてポリイミドとすることにより行われる。塗
布方法としては、浸漬法、印刷法、吹付は法等の方法が
用いられる。加熱閉環温度は150°C〜400℃、好
ましくは200°C〜300 ’Cの範囲で任意に選択
することができる。また加熱時間は1分〜6時間、好ま
しくは1分〜3時間とされる。
記反応で生成したポリアミド酸を、予め例えばI T
O(Indium Tin 0xide)等の透明電極
が形成されたガラス基板上に塗布した後、乾燥させ、脱
水閉環させてポリイミドとすることにより行われる。塗
布方法としては、浸漬法、印刷法、吹付は法等の方法が
用いられる。加熱閉環温度は150°C〜400℃、好
ましくは200°C〜300 ’Cの範囲で任意に選択
することができる。また加熱時間は1分〜6時間、好ま
しくは1分〜3時間とされる。
本発明のポリイミド層には、ガラス基板とポリイミド層
の密着性をよくするためにこの間にシランカップリング
剤またはチタンカップリング剤を用いてもよい。
の密着性をよくするためにこの間にシランカップリング
剤またはチタンカップリング剤を用いてもよい。
このようにして形成されたポリイミド層は、表面をラビ
ング処理することにより液晶配向膜として用いられる。
ング処理することにより液晶配向膜として用いられる。
[実施例〕
以下、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1
1.4−ジアミノシクロヘキサン11.4gをN−メチ
ル−2−ピロリドン230m1に?8解した後、3.3
’、4.4’−ジフェニルテトラカルボン酸二無水物2
9.4 gを加え、50゛cで1時間反応させた後、室
温まで冷却し、4時間攪拌を続けたところ薄黄色の粘稠
な液体となった。この溶液を希釈して二枚のITO透明
電極付ガラス基板上にスピナーで塗布し、250 ’C
で1時間加熱し、溶媒の除去およびポリアミド酸の脱水
閉環を行い、膜厚500人のポリイミド層を形成した。
ル−2−ピロリドン230m1に?8解した後、3.3
’、4.4’−ジフェニルテトラカルボン酸二無水物2
9.4 gを加え、50゛cで1時間反応させた後、室
温まで冷却し、4時間攪拌を続けたところ薄黄色の粘稠
な液体となった。この溶液を希釈して二枚のITO透明
電極付ガラス基板上にスピナーで塗布し、250 ’C
で1時間加熱し、溶媒の除去およびポリアミド酸の脱水
閉環を行い、膜厚500人のポリイミド層を形成した。
二枚のガラス基板上のこの層の表面をラビング処理し、
これをアンチパラレルになるように二枚のポリイミド層
を対向させて組み合わせ、周りをエポキシ系シール材で
封止し、内部にZLI−1132(メルク社製商品名)
を封入し、液晶セルを形成した。このセルのプレチルト
角は3.2 ’であり、SBE形液晶表示素子用配向膜
の必要条件を満たしていた。
これをアンチパラレルになるように二枚のポリイミド層
を対向させて組み合わせ、周りをエポキシ系シール材で
封止し、内部にZLI−1132(メルク社製商品名)
を封入し、液晶セルを形成した。このセルのプレチルト
角は3.2 ’であり、SBE形液晶表示素子用配向膜
の必要条件を満たしていた。
次に前記溶液を用いて前記と同様の方法で640X20
0ドツトになるようにITO透明電極が形成された二枚
のガラス基板上にポリイミド層を形成し、この層の表面
を220”ツイストになるようにラビング処理し、セル
を組み立てて、液晶を注入し、液晶表示素子を形成した
。該液晶表示素子は640X200ドツトで駆動でき、
ドメインの発生がなく大画面化が可能であり、かつコン
トラスlが良好で、高表示品質であった。
0ドツトになるようにITO透明電極が形成された二枚
のガラス基板上にポリイミド層を形成し、この層の表面
を220”ツイストになるようにラビング処理し、セル
を組み立てて、液晶を注入し、液晶表示素子を形成した
。該液晶表示素子は640X200ドツトで駆動でき、
ドメインの発生がなく大画面化が可能であり、かつコン
トラスlが良好で、高表示品質であった。
実施例2
2.2−ビス(アミノフェノキシフェニル)プロパン4
0.1 gをN−メチル−2−ピロリドン406mf!
に溶解した後、3.3’、4.4’−ジシクロへキシル
テトラカルボン酸二無水物30.6gを加え、室温で7
時間攪拌を続けたところ薄黄色の粘稠な液体となった。
0.1 gをN−メチル−2−ピロリドン406mf!
に溶解した後、3.3’、4.4’−ジシクロへキシル
テトラカルボン酸二無水物30.6gを加え、室温で7
時間攪拌を続けたところ薄黄色の粘稠な液体となった。
この溶液を用いて実施例1と同様の方法で処理し、プレ
チルト角を測定したところ3°であった。さらにこの溶
)夜を用いて実施例1と同様にして液晶表示素子を形成
した。
チルト角を測定したところ3°であった。さらにこの溶
)夜を用いて実施例1と同様にして液晶表示素子を形成
した。
該液晶表示素子は、駆動時にドメインの発生がなく、大
画面化が可能で、高表示品質であった。
画面化が可能で、高表示品質であった。
比較例1
4.4′−ジアミノジフェニルエーテル20.0gをN
−メチル−2−ピロリドン231m1に溶解した後、ピ
ロメリット酸二無水物21.8 gを加え室温で6時間
攪拌を続けたところ黄色の粘稠な液体となった。この液
体を実施例1と同様の方法で処理し、プレチルト角を測
定したところ1.5゜であった。またこの溶液を用いて
実施例1と同様の640X200ドツトの液晶表示素子
を作製し、駆動したところ、駆動時にドメインが発生し
、コントラストが低下し、表示品質が劣っていた。
−メチル−2−ピロリドン231m1に溶解した後、ピ
ロメリット酸二無水物21.8 gを加え室温で6時間
攪拌を続けたところ黄色の粘稠な液体となった。この液
体を実施例1と同様の方法で処理し、プレチルト角を測
定したところ1.5゜であった。またこの溶液を用いて
実施例1と同様の640X200ドツトの液晶表示素子
を作製し、駆動したところ、駆動時にドメインが発生し
、コントラストが低下し、表示品質が劣っていた。
本発明の液晶表示素子によれば、プレチルト角が3°以
上となる配向膜を用いるため、高表示品質で、高表示容
量のSBE形液晶表示素子が得られる。
上となる配向膜を用いるため、高表示品質で、高表示容
量のSBE形液晶表示素子が得られる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、炭素数6〜10の飽和環構造を有するポリイミドよ
りなる液晶配向膜。 2、炭素数6〜10の飽和環構造がシクロヘキサン環で
ある請求項1記載の液晶配向膜。 3、シクロヘキサン環がポリイミドのジアミン成分に含
まれている請求項1または2記載の液晶配向膜。 4、液晶配向膜として炭素数6〜10の飽和環構造を有
するポリイミドを用いてなる液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4483788A JPH01219719A (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 液晶配向膜および液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4483788A JPH01219719A (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 液晶配向膜および液晶表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01219719A true JPH01219719A (ja) | 1989-09-01 |
Family
ID=12702585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4483788A Pending JPH01219719A (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 液晶配向膜および液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01219719A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002161136A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-06-04 | Sony Chem Corp | ポリイミド前駆体、その製造方法及び感光性樹脂組成物 |
JP2006199751A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Jsr Corp | 液晶配向剤 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817418A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-01 | Toray Ind Inc | 液晶表示素子 |
-
1988
- 1988-02-26 JP JP4483788A patent/JPH01219719A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817418A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-01 | Toray Ind Inc | 液晶表示素子 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002161136A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-06-04 | Sony Chem Corp | ポリイミド前駆体、その製造方法及び感光性樹脂組成物 |
JP2006199751A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Jsr Corp | 液晶配向剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0249881B1 (en) | Liquid crystal aligning agent | |
KR100236860B1 (ko) | 액정셀용 배향처리제 | |
JPH02176631A (ja) | 液晶配向膜用組成物,液晶配向膜および液晶表示素子 | |
JP2841095B2 (ja) | 液晶配向膜及び液晶表示素子 | |
JPS63259515A (ja) | 液晶表示素子用配向処理剤 | |
JPH06222368A (ja) | 液晶セル用配向処理剤 | |
KR100327998B1 (ko) | 액정셀용배향처리제 | |
JPH01219719A (ja) | 液晶配向膜および液晶表示素子 | |
JP3138348B2 (ja) | 液晶配向膜の製法および液晶表示素子 | |
JPH06337425A (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜の製造法、液晶配向膜、液晶挟持基板および液晶表示素子 | |
JP2893790B2 (ja) | 液晶配向膜用組成物,液晶配向膜,液晶配向膜の製造法,液晶挾持基板および液晶表示素子 | |
JP2979759B2 (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜、液晶挾持基板および液晶表示素子 | |
JP2722234B2 (ja) | 液晶配向膜および液晶表示素子 | |
JP2943190B2 (ja) | 液晶配向膜用組成物,液晶配向膜,液晶挾持基板および液晶表示素子 | |
JP2866671B2 (ja) | 液晶配向膜用組成物,液晶配向膜の製造法,液晶配向膜および液晶表示素子 | |
JPH06194670A (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜の製造法、液晶配向膜、液晶挾持基板および液晶表示素子 | |
JPH03164714A (ja) | 液晶配向膜用組成物,液晶配向膜の製造法,液晶配向膜および液晶表示素子 | |
JPH075472A (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜の製造法、液晶配向膜、液晶挾持基板および液晶表示素子 | |
JPH07209655A (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜の製造法、液晶配向膜、液晶挾持基板および液晶表示素子 | |
JPH07218920A (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜の製造法、液晶配向膜、液晶挾持基板および液晶表示素子 | |
JP2839338B2 (ja) | 強誘電性液晶用配向制御膜及び強誘電性液晶素子 | |
JPH06186572A (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜の製造法、液晶配向膜、液晶挾持基板および液晶表示素子 | |
JPH0284620A (ja) | 液晶配向膜用組成物,液晶配向膜および液晶表示素子 | |
JPH06347800A (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜の製造法、液晶配向膜、液晶挟持基板および液晶表示素子 | |
JPH06186571A (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜の製造法、液晶配向膜、液晶挾持基板および液晶表示素子 |