JPH05210104A - 液晶電気光学装置 - Google Patents

液晶電気光学装置

Info

Publication number
JPH05210104A
JPH05210104A JP1627992A JP1627992A JPH05210104A JP H05210104 A JPH05210104 A JP H05210104A JP 1627992 A JP1627992 A JP 1627992A JP 1627992 A JP1627992 A JP 1627992A JP H05210104 A JPH05210104 A JP H05210104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment film
optically active
optical device
electrooptical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1627992A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Miyake
史郎 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1627992A priority Critical patent/JPH05210104A/ja
Publication of JPH05210104A publication Critical patent/JPH05210104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶材料中に光学活性剤を添加することなし
に、液晶セル中に単一方向のらせん配列を選択的に出現
させ、均一な表示特性が得られる液晶電気光学装置を提
供することを目的としている。 【構成】 電極及びこの電極の上に有機物質の配向膜が
形成された一対のガラス基板間に液晶層が挟まれ、上記
液晶層の液晶分子の配向方向が一方の基板から他方にか
けてねじれた構造を有し、上記ねじれ角が90°から270
°である液晶電気光学装置において、上記配向膜が光学
活性物質であるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶電気光学装置、特
に液晶分子が2枚のガラス基板間でねじれた構造をとる
液晶電気光学装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は例えば特公昭51-13666号公報によ
るねじれ型の液晶電気光学装置の液晶セル部の上面図で
あり、図において、1は電極が形成された一対のガラス
基板、2は上側基板における液晶分子を並べるために行
なわれる基板への配向処理の方向を表わし、3は同じく
下側基板における配向処理の方向を表わす。この配向処
理とは現在通常は布を用いて基板をこする、いわゆるラ
ビングという処理が広く一般に用いられている。4は一
対のガラス基板間の液晶の分子を表わしたものであり、
この図においては基板の上から下にかけて左まわりのら
せん配列をとっている。図4は図3の液晶セルを横方向
からながめたものである。5は後述するように、液晶材
料中に含まれる光学活性剤を表わし、6は配向膜を表わ
す。
【0003】ここで、この従来のねじれ型の液晶セルに
おいて、液晶が一対の基板間でねじれるらせんの方向と
して右まわりと左まわりの2方向の回転方向が存在可能
であり、右まわりに液晶分子が配列をとった液晶セルの
上面図を図5に示す。図3の左らせん配列と図5の右ら
せん配列は対称の形をしており、どちらの配列も出現確
率はほぼ等しい。したがって、この液晶セルに通常のネ
マチック液晶を注入すると、液晶分子はほぼ2分の1の
確率で右らせん配列と左らせん配列とに配列し、液晶セ
ルを見た場合両配列の界面で縞状のスジすなわちドメイ
ンが視認されてしまい、電気光学装置としての特性は良
くない。そこで例えば前述した特公昭51-13666号公報で
は右らせんもしくは左らせん配列をとる光学活性剤を通
常のネマチック液晶に添加することにより、液晶の配列
において右らせんもしくは左らせんが選択的に出現でき
るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶電気光学装
置は以上のように構成されていたので、液晶材料中に光
学活性剤を添加する必要があった。しかしながら液晶材
料中に光学活性剤を添加することは液晶材料の物性に悪
影響を与え、液晶材料中の光学活性剤濃度が増加するに
つれ、液晶のしきい値電圧が上昇したり、液晶の上限温
度が低下したり、応答速度が遅くなる等の問題点を有し
ていた。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、液晶材料中に光学活性剤を添加
することなしに、液晶セル中に単一方向のらせん配列を
選択的に出現させ、均一な表示特性が得られる液晶電気
光学装置を得ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る液晶電気
光学装置は、液晶分子を配列させる液晶配向膜に光学活
性有機膜を用いたものである。
【0007】
【作用】この発明における電気光学装置の特徴は、その
液晶セル部において液晶分子のらせん配列のらせんの回
転方向が、配向膜によって決定されることである。たと
えば右まわりのらせん配列をとる光学活性剤が添加され
た配向膜を用いて構成した液晶電気光学装置において
は、液晶材料中に光学活性剤が含まれていなくても、液
晶分子は一対の基板間で右まわりのらせん配列を示す。
【0008】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1は液晶セルを構成するITOパ
ターンが形成されたガラス基板である。7はガラス基板
1の上にスピンナー塗布法により形成された本発明によ
る配向膜である。この配向膜はポリアミック酸と光学活
性アルコールとを混合した後加熱焼成した物質であり、
例えば母液として市販の日産化学工業(株)製のポリイ
ミドSE-2170 に光学活性剤R−(+)−1−フェニルエ
タノールを母液に対し0.5 重量%添加したものを用い、
膜の形成後、200 ℃にて90分加熱焼成行なった。図1に
おいて、5は配向膜7中に含まれている光学活性剤を表
わしている。配向膜7の加熱焼成後、ラビング法にて上
下両基板の配向膜へ配向処理を行ない、その後下側基板
にはエポキシ樹脂のシール剤を基板周縁部に印刷し、上
側基板には直径7mmのプラスチックスペーサーを、散布
密度が約10コ/mm2になるように散布した。その後、上側
基板の配向処理方向と下側基板の配向処理方向が互いに
直交するように両基板を重ね合わせ、180 ℃で30分加熱
圧着を行なった。このようにしてできあがった液晶セル
にメルク(株)製液晶ZLI-4334を真空注入し、偏光板8
を貼り付け液晶電気光学装置を構成した。
【0009】このようにして構成された液晶セルにおい
て、液晶4には光学活性剤5が含まれていないが、配向
膜界面の作用により右まわりのらせん配列を形成した。
この作用に関しては次のように説明することができる。
液晶4中には光学活性剤5が含まれていないから、セル
内部においてはらせん構造形成能力はない。しかしなが
ら、配向膜界面の液晶分子は配向膜7からねじれ力を受
け、ラビング方向より右に少しねじれた方向を向こうと
する。この力は図2の9の矢印で表わされているもので
ある。この力により、このセルにおいて右まわりらせん
配列を形成するのに必要なエネルギーと、左まわりらせ
ん配列を形成するのに必要なエネルギーは等価でなくな
り、右まわりらせん配列の方がエネルギー的に低く(有
利に)なり、セルを形成した時、右まわりらせん配列が
優先的に出現するようになる。
【0010】なお、上記実施例では光学活性物質5を後
から配向膜ポリイミドに添加しているが、配向膜ポリイ
ミドを合成する際に光学活性のジアミンもしくはテトラ
カルボン酸を用い、合成された光学活性ポリイミドを使
用してもよい。
【0011】また、上記実施例では配向膜形成方法とし
てスピン塗布法を用いているが、光学活性ポリイミドを
LB法にて配向膜形成を行なうと、ラビング処理を行な
わなくてもそのまま配向膜として用いることができる。
【0012】また、上記実施例では配向膜7にのみ光学
活性剤5を添加しているが、配向膜7と液晶4の両方に
同じらせんの向きの光学活性剤5を添加してもよく、こ
の場合各々の添加量は、それぞれ単独に加える場合の半
分で良い。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、液晶
分子を配列させる液晶配向膜に光学活性の有機膜を用い
たので、液晶中に光学活性剤を添加することなしに配向
が均一な液晶電気光学装置が得られるため、液晶材料が
本来保持している特性を損なうことなく、良好な表示特
性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による液晶電気光学装置を
示す側面図である。
【図2】液晶分子が配向膜から受けるねじれ力を示す説
明図である。
【図3】左まわりのらせん配列をとった従来の液晶電気
光学装置を示す上面図である。
【図4】図2のものの側面図である。
【図5】右まわりのらせん配列をとった液晶電気光学装
置を示す上面図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 4 液晶分子 5 光学活性剤 6 従来の配向膜 7 発明による配向膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極及びこの電極の上に有機物質の配向
    膜が形成された一対のガラス基板間に液晶層が挟まれ、
    上記液晶層の液晶分子の配向方向が一方の基板から他方
    にかけてねじれた構造を有し、上記ねじれ角が90°から
    270 °である液晶電気光学装置において、上記配向膜が
    光学活性物質であることを特徴とする液晶電気光学装
    置。
JP1627992A 1992-01-31 1992-01-31 液晶電気光学装置 Pending JPH05210104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1627992A JPH05210104A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 液晶電気光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1627992A JPH05210104A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 液晶電気光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210104A true JPH05210104A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11912112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1627992A Pending JPH05210104A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 液晶電気光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210104A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62194224A (ja) ツイステツド・ネマチツク型液晶表示素子
JP2530432B2 (ja) 液晶素子
JP3015434B2 (ja) 液晶配向膜、その製造方法及びそれを用いた液晶表示素子
JPH0457025A (ja) 配向膜及び液晶素子
JPH05210104A (ja) 液晶電気光学装置
JPH02126230A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH04284423A (ja) 配向制御膜と液晶素子
JPS62267724A (ja) 液晶表示素子の配向方法
JPH07119912B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS61186932A (ja) 液晶素子
JPH01145629A (ja) 液晶表示装置
JP3730320B2 (ja) 液晶表示パネル
JPS62111236A (ja) 液晶素子
JPS62247329A (ja) 液晶表示素子
KR890004374B1 (ko) Sbe 액정표시 소자
JPH0756550B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JPS62295021A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH04223427A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH06250190A (ja) 液晶表示装置
JPS628126A (ja) 液晶電気光学装置
JPH06103370B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6348523A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH0131170B2 (ja)
JPH05297378A (ja) 液晶表示素子
JPH03264927A (ja) 液晶素子