JPS62265790A - スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法 - Google Patents

スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS62265790A
JPS62265790A JP10988186A JP10988186A JPS62265790A JP S62265790 A JPS62265790 A JP S62265790A JP 10988186 A JP10988186 A JP 10988186A JP 10988186 A JP10988186 A JP 10988186A JP S62265790 A JPS62265790 A JP S62265790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
hole
solder
punching
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10988186A
Other languages
English (en)
Inventor
義昭 江崎
晃嗣 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10988186A priority Critical patent/JPS62265790A/ja
Publication of JPS62265790A publication Critical patent/JPS62265790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、両面スルーホールプリント配線板の製造方法
に関するものである6 [背飲技術1 両面スルーホールプリント配線板を製造載る際n1 q
  n、    −I−u、  /f−163d> J
h     V  II  n、L  IB  +、s
  r・ ゴI  fnt  丁でおこなうのが一般的
であるが、一部においてはパンチングによってスルーホ
ールを形成することらなされている。しかしこのように
パンチングによってスルーホールを形成すると、スルー
ホールへの半田付けの際にプリント配線板の導通不良の
原因となるブローホールが半田に多数発生するという問
題があった。すなわち、第2図(、)に示すように配線
基板1をパンチング金型7上にセントしてパンチングピ
ン2を配線基板1の一方の而(上面)から他方の面(下
面)に貫通させること1こよって、スルーホール3をパ
ンチング加工で形成することが゛できるが、パンチング
ピン2が配線基板1を通り抜ける部分つまり配線基板1
の第2図(ii)のパンチング状態における下面側の端
部でスルーホール3の内壁面に1上第2図(1))のよ
うに欠けなどが発生して粗面8となる。そして例えばス
ルーホール3に電気部品の端子ビン9を接続固定するた
めに、半田5を第3図のよう(ニスルーホール3に施し
たときには粗面8;こ含まれる空気が牛1旧5に気泡と
しで含まれろこと(こなり、この気泡が2b田5に生じ
るブローホールの原因となるのである。
このブローホールの発生はパンチング状態における下面
側から配線基板1に半田を施す場合に顕著に発生するた
めに、パンチング状態における上面側から配線基板1に
半田が施されるようにその設計がなされているが、この
場合においても半田5がスルーホール3の内周と端子ビ
ン9との間から上昇して粗面8(こ至ったときにブロー
ホールが発生することになり、ブローホールの発生を確
実に防止することができないものであった。
[発明の目的1 本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、ブロ
ーホールの発生を確実に防止することができるスルーホ
ールプリント配線板の製造方法を提供する、−とを目的
とするものである。
[発明の開示1 しかして本発明に係るスルーホールプリント配線板の!
1i!遣方法は、配線基板1の一方の面から他方の面に
パンチングピン2を貫通させろことによってスルーホー
ル3をパンチング形成し、この人ルーホール3を形成し
た配a基板1の上記他方の面の全面にツルグーレジスト
4を塗布した後に、配線基@、1の上記一方の面を半田
5に没潰してスルーホール3での半田付けをおこなうこ
とを特徴とするものであり、以下本発明を詳述する。
配線基板1は例えば両面銅張り紙7エ7−ル禎M板など
表面に金属箔を張った積層板によって形成されるもので
、この配線基板1をパンチング金型7上にセットして第
2図(a)において説明したように、配線基板1の一方
の面(上面)から他方の面(下面)にパンチングピン2
を貫通させることによって、スルーホール3をパンチン
グ加工で形成する。パンチングピン2が配線基板1を通
り抜ける部分つまり配線基板1のttS2図(a)のパ
ンチング状態における下面側の′4部でスルーホール3
の内壁面は第2図(]))のように咀粗面となる。この
ようにして配線基板1にパンチング加工したスルーホー
ル3にサブトラクティブ法などによってスルーホールメ
ッキを施すと共に金属箔をエツチングして回路パターン
を形成させる。そしてツルグーレジストを配線基板1の
表面に塗布し、回路パターンを半田から保護する。この
とき、第1図(、)のように配線基板1の上記他方の面
つまりパンチング状態での下面側にはその全面にツルグ
ーレジスト4を塗布するものであり、このようにソルダ
ーレジストの全面塗布をおこなうことによってこのソル
ダーレジスト4は粗面8の凹凸の毛細管現象などで第1
面8の部分においてスルーホール3の端部の内周に浸透
し、粗面8はツルグーレジスト4によって塗布されて被
覆されることになる。
このようにソルダーレジスト4を塗布したのちに、配線
基板1のパンチング状態での上面すなわち全面にツルグ
ーレジスト4を塗布した面と反it側の面を半田槽の溶
融半田5の表面に浸漬させ、70−ンルダ−(噴流半I
B付は法)などによってスルーホール3に半田5を施し
、第1図(b)のようにスルーホール3への電子部品の
端子ビン9の接続固定などをおこなうものである。この
とき、半田5は配線基板1のパンチング状態での上面、
つまりスルーホール3;こtlli’M’i8が発生し
ない側の面において施されるために(ただしクリーム半
田によろりフローは除く)、半田5はスルーホール3の
粗面8に及び難く、しかも粗面8はツルグーレジスト4
によって被覆されているために、半al 5がスルーホ
ール3の内周と端子ビン9との間を上昇してもlf1面
8には半田5は付着されない。従って粗面8に半田5が
付着して岨#J8に含まれる空気が半田5に気泡として
含まれること工゛発生士ろブローホールを確実に防止で
きることになる。
次に本発明を実施例によって置体的に説明する。
尺1圧り 厚さ1.61の両面銅張り紙7エノール積層板(松下電
工株式会社製R8705)を配線基板とし′ご用い、こ
の配線基板に第2図(a)のようにしてスルホールをパ
ンチング加工で形成した。この孔あけした配線基板にサ
ブトラクティブ法で厚み35ミクロンの銅スルーホール
メンキ 箔のパターンエツチングで回路を形成し、二ののちに配
線基板にンルグーレ2゛ストを塗布した。ただしこの場
合、第2図(a)のパンチングH.7のド而側において
は配線基板の全面にツルグーレジストを塗布するように
した。
そしてこの配線基板を第2図(、)のパンチング時の上
面が下側になるように70−ンルグーの半田槽に送り、
溶融半田の上面に配線基板の下側の面を浸漬させてスル
ーホールに半田を施したところ、そのブローホール発生
率は2.0%であり、良好な結果が得られた。
友1KL 実施例1と同様な配線基板を用い、実施例1と同様にし
てスルーホールをパンチング加工で形成すると共にスル
ーホールメ・ンキや回路パターンの形成をおこなった。
次にこの配線基板の回路部分にツルグーレジストを塗布
した。
そしてこの配線基板をf:lS2図(a)のパンチング
時の下面がそのまま下になるように70−ソルダーの半
田槽に送り、溶融半田の上面に配線基板の下側の面を浸
漬させてスルーホールに半田を施したところ、そのブロ
ーホール発生率は12%であり、結果は不良であった。
X美」[ζ 厚さ1.6mmの両面銅張り紙7エノール禎層板(松下
電工株式会社製R6705)を配線基板として用い、こ
の配線基板に第2図b)のようにしてスルホールをパン
チング加工で形成した。この孔あけした配線基板)こサ
ブトラクティブ法で厚み35ミクロンの銅スルーホール
メッキを施すと共に銅箔のパターンエツチングで回路を
形成し、こののちに配線基板にツルグーレジストを塗布
した。ただしこの場合、第2図(a)のパンチング時の
下面側においては配線基板の全面にソルダーレジストを
塗布するようにした。
そしてこの配線基板を第2図(a)のパンチング時の上
面が下側になるように70−ソルグーの半田槽に送り、
溶融半田の上面に配線基板の下側の面を浸漬させてスル
ーホールに半田を施したところ、そのブローホール発生
率は1.5%であり、良好な結果が得られた。
敗i鮭玄 実施例2と同様な配線基板を用い、実施例]と同様にし
てスルーホールをパンチング加工で形成すると共にスル
ーホールメッキや回路パターンの形成をおこなった。次
にこの配線基板の回路部分にソルダーレノストを塗布し
た。
そしてこの配線基板を第2図(a)のパンチング時の下
面がそのまま下になるように70−ンルグーの半田槽に
送り、溶融半田の上面に配線基板の下側の面を浸漬させ
てスルーホールに半田を施したところ、そのブローホー
ル発生率は8%であり、結果は不良であった。
[発明の効果] 上述のように本発明にあっては、配線基板の一方の面か
ら他力の面にパンチングピンを貫通させることによって
スルーホールをパンチング形成し、このスルーホールを
形成した配線基板の上記他方の面の全面にソルダーレノ
ストを塗布した後に、配線基板の上記一方の而を半田に
浸漬してスルーホールでの半田付けをおこなうようにし
たので、パンチングピンが貫通される謂の面においてス
ルトが及んでこの粗面はソルダーレジストで覆われるこ
とになり、半田は配線基板のパンチングピンを打ち込む
側つまりスルーホールに粗面が発生しない側の面におい
て施されることになって半田がスルーホールの粗面に及
ぶことを少なくすることができると共に、しかもスルー
ホールの粗面はこのようにソルダーレジストによって被
覆されていて11面には半田は付着されないものであり
、粗面に半田が付着して粗面に含まれる空気が半田に気
泡として含まれることで発生するブローホールを確実に
防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(aHb)は本発明の一実施例の各工程部分の一
部の断面図、第2図(a)(b)は配線基板へのスルー
ホールのパンチング加工の状態を示す断面Mと、スルー
ホールの状態を示す一部切欠斜祝図、第3図は従来例を
示す一部の断面図である。 1は配線基板、2はパンチングピン、3はスルーホール
、4はソルダーレジスト、5は半(、Llであ第1図 (b) 第3図 第2図 乎招ご翁口正へ廿(ど1発) 昭和62年7月10日 昭和61年特許願第109881号 2、発明の名称 スルーホールプリント配線板の製造Jj法3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名称(58
3)松下電工株式会社 代表者  藤 井 貞 大 4、代理人 郵便番号 530 5、補正命令の目付 自   発 6.11j正により増加する発明の数 なし1)明細書
第1真の特許請求の範囲を次のように訂正します。 (1)配#i1基板の一方の面から他方の面にパ、ナン
グビンを貫通させることによってスルーホールをパンチ
ング形成し、スルーホールメッキを畜したこの配線基板
の上記他方の面た盃−4ツリーに乞丈乱にソルダーレジ
ストを塗布した後に、配線基板の上記一方の面を半田に
浸漬してスルーホールでの半田付けをおこなうことを特
徴とrるスルーホールプリント配線板の製造方法、」2
)同上第3頁第20行乃至第4頁第2行の[こ1ル・・
・の全面」を削除し、[スルーホールメッキ1したこの
配線基板1の上記他方の面からスルーホール3壁而」を
挿入します。 3)同上第9頁第15行乃至第16行の「このス・°−
ホール・・・の面の全面」を削除し、「スルーホーIツ
キを施したこの配線基板の上記他方の面か、ルーホール
壁面」を挿入します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線基板の一方の面から他方の面にパンチングピ
    ンを貫通させることによってスルーホールをパンチング
    形成し、このスルーホールを形成した配線基板の上記他
    方の面の全面にソルダーレジストを塗布した後に、配線
    基板の上記一方の面を半田に浸漬してスルーホールでの
    半田付けをおこなうことを特徴とするスルーホールプリ
    ント配線板の製造方法。
JP10988186A 1986-05-14 1986-05-14 スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法 Pending JPS62265790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10988186A JPS62265790A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10988186A JPS62265790A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62265790A true JPS62265790A (ja) 1987-11-18

Family

ID=14521531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10988186A Pending JPS62265790A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62265790A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153494A (en) * 1981-03-18 1982-09-22 Fujitsu Ltd Method of printing solder resist on printed board
JPS5998584A (ja) * 1983-11-01 1984-06-06 松下電器産業株式会社 印刷配線板
JPS60158695A (ja) * 1984-01-27 1985-08-20 松下電器産業株式会社 両面スル−ホ−ルプリント基板
JPS6049664B2 (ja) * 1975-02-28 1985-11-02 チバ・ガイキー、アクチエンゲゼルシヤフト 有機材料仕上げ用の水溶性化合物の貯蔵安定性にすぐれた水性分散物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049664B2 (ja) * 1975-02-28 1985-11-02 チバ・ガイキー、アクチエンゲゼルシヤフト 有機材料仕上げ用の水溶性化合物の貯蔵安定性にすぐれた水性分散物
JPS57153494A (en) * 1981-03-18 1982-09-22 Fujitsu Ltd Method of printing solder resist on printed board
JPS5998584A (ja) * 1983-11-01 1984-06-06 松下電器産業株式会社 印刷配線板
JPS60158695A (ja) * 1984-01-27 1985-08-20 松下電器産業株式会社 両面スル−ホ−ルプリント基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985601A (en) Circuit boards with recessed traces
US5404637A (en) Method of manufacturing multilayer printed wiring board
US4325780A (en) Method of making a printed circuit board
GB2247361A (en) Conductive through-holes in printed wiring boards
JPS62265790A (ja) スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法
JPS58202589A (ja) プリント回路板の製造方法
JP2700259B2 (ja) プリント配線板における凹所を有する半田層の形成方法
JPS584999A (ja) プリント配線板の製造法
JPH0219990B2 (ja)
JPH05259614A (ja) プリント配線板の樹脂埋め法
JPS63204693A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH08125303A (ja) 両面スルーホールプリント回路板
JPS62235795A (ja) プリント配線用基板
JPH0383393A (ja) プリント配線板
JPH0758432A (ja) プリント配線板
JPH0690077A (ja) 印刷配線板
JPS5882596A (ja) 印刷配線基板
JP2755029B2 (ja) 多層印刷配線板
JPH03229488A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPS635260Y2 (ja)
JPH0738219A (ja) 両面プリント配線板
JP2591766Y2 (ja) プリント基板
JPH02280399A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPS624000B2 (ja)
JPS59198791A (ja) 配線基板