JPS62263197A - N−保護−L−α−アスパルチル−L−フエニルアラニンの製法 - Google Patents

N−保護−L−α−アスパルチル−L−フエニルアラニンの製法

Info

Publication number
JPS62263197A
JPS62263197A JP61104321A JP10432186A JPS62263197A JP S62263197 A JPS62263197 A JP S62263197A JP 61104321 A JP61104321 A JP 61104321A JP 10432186 A JP10432186 A JP 10432186A JP S62263197 A JPS62263197 A JP S62263197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylalanine
aspartyl
mol
protected
reaction solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61104321A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696595B2 (ja
Inventor
Tadashi Takemoto
正 竹本
Kunio Hisamitsu
久光 邦夫
Toshihide Yugawa
湯川 利秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP61104321A priority Critical patent/JPH0696595B2/ja
Publication of JPS62263197A publication Critical patent/JPS62263197A/ja
Publication of JPH0696595B2 publication Critical patent/JPH0696595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はN−保1−L−α−アスパルチル−し一フェニ
ルアラニンの製法に関する。更に詳しく応させる際、ア
ルカリ金属あるいはアルカリ土類金属の無機酸塩や有機
酸塩を存在させることを特徴とするN−保護−L−α−
アスパルチルーL−フェニルアラニンの製法に関する。
L−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエ
ステルは優れた甘味剤として知られており、その製造法
も種々しられている0例えばN−保護−L−α−アスパ
ルチル−し−フェニルアラニンは公知の技術により容易
にL−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチル
エステルに導くことができることが知られている(特開
昭53二82752、特開昭59−219258)、従
ってN−保護−L−α−アスパルチル−し−フェニルア
ラニンを高収率、簡便な方法でえることが可能であれば
L−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエ
ステルの工業的な製法として極めて有利である。
従来N−保1−L−α−アスパルチル−し−フェニルア
ラニンの製法としては、L−フェニルア 。
ラニンをN−保護−L−α−アスパラギン酸無水物とを
反応させる方法(特公昭55−26133)λく知られ
ているが、これは反応を有機溶媒であり腐食性の強い酢
酸中で行なうため、溶媒の分離回収装置の必要なこと、
装置材質の腐食の面から工業的な製法としては必ずしも
満足なものとは言えなかった。
さきに本発明者らは、かかる欠点を有しないN−保49
−L−α−アスパルチル−し一フェニルアラニンの製法
を開発したが(特願昭6O−144137)収率の面で
十分といえるものでなかった。即ちN−保護−L−アス
パラギン酸無水物とL−フェニルアラニンとの反応では
目的とするN−保護−L−α−アスパルチル−し−フェ
ニルアラニンの他にN−保護−L−β−アスパルチル−
し−フェニルアラニンが副生ずるが、上記方法では、後
者の生成を抑えると言う点では不十分であった。そこで
、本発明者らはN−保111−L−β−アスパルチル−
し一フェニルアラニンの生成を抑えN−保護−L−α−
アスパルチル−L−フェニルアラニンとN−保護−L−
β−アスパルチル−L−フェニルアラニンの生成比(以
下、α/βと略記する。)を向上させる方法に関して鋭
意検討の結果、驚くべきことにN−保護−L−アスパラ
ギン酸無水物 。
とL−フェニルアラニンを水性媒体中反応させる際、ア
ルカリ金属あるいはアルカリ土類金属の無機酸塩や有機
酸塩を存在させることにより、N−保護−t、、−β−
アスパルチル−し−フェニルアラ見いだし、本発明を完
゛成させるに至った。
本発明方法に於いて用いられるN−保護−L−アスパラ
ギン酸無水物の保護基としては、通常のペプチド合成に
使用される保護基、例えば、ホルミル基、アセチル基、
ベンジルオキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル
基、1−メチル−2−アセチルビニル基、アセトアセチ
ル基が用いられ、中でもホルミル基が好適に用いられる
本発明に於いて用いられるアルカリ金属塩あるいはアル
カリ土類金属塩としては塩化ナトリウム、塩化カリウム
、塩化カルシウム等の無機酸塩及び酢酸ナトリウム、酢
酸カリウム等の有機酸塩が好適に用いられる。又、その
使用量については特に制限はないがN−保護−L−アス
パラギン酸無水物あるいはL−フェニルアラニンに対し
て0.5〜20倍モル、より好ましくは1〜10倍モル
の範囲で使用することができる。
本発明に於いて用いられる溶媒としては水及び水と有機
媒体との混合物が使用できる。このような有機溶媒とし
ては反応物と不当に反応しない溶媒なら特に制限されず
、メタノール、エタノール等のアルコール類、酢酸エチ
ル、酢酸メチル等のエステル類、アセトン、メチルエチ
ルケトン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン等のエーテル類、ジメチルホルムアミド、ジアセチル
アミド等のアミド類が挙げられる。
反応温度としては一30〜80℃より好ましくは一20
〜60℃が好適に用いられる。
反応時間には特に制限はないが、N−保1−L−α−ア
スパラギン酸無水物とL−フェニルアラニン塩との反応
速度は大きく、長時間行なう必要はなく通常は試薬の混
合が完了して2時間以内に反応は完了する。
用いられるN−保護−L−アスパラギン酸無水物とL−
フェニルアラニンのモル比は0.5〜3.0゜より好ま
しくは0.8〜2.0の範囲で使用することができる。
又、反応液のpHは7以上の範囲で任意に選択する事が
出来る。
本発明に於いては、N−保1l−L−α−アスパルチル
−L−フェニルアラニンは塩の形で得られ、塩酸、硫酸
等の酸で中和した後、晶析により、結晶のN−保護−L
−α−アスパルチル−し−フェニルアラニンを得ること
が出来るが、一方、単離する事なく溶液状態のままL−
α−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステ
ルへの変換反応に供することも出来る。
以下実施例に於いて詳細に説明するが、本発明の実施の
態様はこれに限定されないことは勿論である。
実施例1 L−フェニルアラニンナトリウム塩l水和物12.4 
g (0,060モル)および塩化ナトリウム17.6
 g (0,300モル)を水65II11に溶解し、
−20℃に冷却した。同温度で攪拌下にN−ホルミルー
L−アスパラギン酸無水物9.5 g (0,066モ
ル)を1時間かけて添加した。その間、反応液のpHを
4NNaOH水溶液により12.0〜12.5の間に保
った。
その後、反応液中のN−ホルミル−し−α−アスパルチ
ル−し−フェニルアラニン(以下、For−α−APと
略記する。)をHPLC(高速液体クロマトグラフ4v
:High Perforn+ance Liquid
Chromatography)により定量したところ
、L−フェニルアラニンナトリウム塩1水和物に対し7
3.5%の収率で生成していた。他にN−ホルミル−L
−β−アスパルチル−L−フェニルアラニン(以下、F
or−β−APと略記する。)が24.3%副生じてい
た。
実施例2 L−フェニルアラニン9.9 g (0,060モル)
及びNaOH2,4g (0,060モル)を水65m
1に溶解した。塩化ナトリウム17.6 g (0,3
00モル)を添加し、−20℃に冷却した後、攪拌下に
N−ホルミル−し−アスパラギン酸無水物9.5g(0
,066モル)を1時間かけて添加した。その間4NN
aOII水溶液を添加して、反応液のpHを12.0〜
12.5の間に保った。
その後、反応液中のFor−α−APをHPLCにより
定量したところ、L−フェニルアラニンに対し、73.
5%の収率で生成していた。一方、For−β−APは
24.5%で副生していた。
実施例3 L−フェニルアラニン9.9g(0,060モル)を水
50IIIlに懸濁し、4NNaO11水溶液でpHを
12.0に調製した。塩化ナトリウム17.6 g(0
,300モル)を添加し、−20℃に冷却した後、攪拌
下にN−ホルミル−L−アスパラギン酸無水物9.9 
g (0,069モル)を1時間かけて添加した。その
間4NNaOH水溶液を添加して、反応液のpHを12
.0〜12.5に保った。
その後、反応液中のFor−α−APをHPLCにより
定量したところ、L−フェニルアラニンに対し、73.
2%の収率で生成していた。一方、For−β−APは
24.4%で副生じていた。
実施例4 L−フェニルアラニン9.9 g (0,060モル)
を水80m1に懸濁した後、塩化カリウム22.4g(
0,300モル)を加え、4NNaOHでpn = 1
2.0に調整した。−1O℃に冷却し、攪拌下にN−ホ
ルミル−し−アスパラギン酸無水物9.5 g (0,
066モル)を40分かけて添加した。その間、4NN
aO11を添加して、反応液のpHを12.0〜12.
5の間に保った。
その後、反応液中のFor−α−APをHPLCにより
定量したところ、L−フェニルアラニンに対し、74.
4%の収率で生成していた。一方、For−β−APは
23.9%副生していた。
実施例5 L−フェニルアラニン9.9 g (0,060モル)
を水80a+1に懸濁した後、酢酸ナトリウム24.6
g(0,300モル)を加え、4NNaOHでpH=1
2.0に調整した。5℃に冷却し、撹拌下にN−ホルミ
ル−し−アスパラギン酸無水物9.5 g (0,06
6モル)を1時間かけて添加した。その間、4NNaO
Hを添加して、反応液のpHを12.0〜12.5の間
に保った・ その後、反応液中のFor−α−APをHPLCにより
定量したところ、L−フェニルアラニンに対し、71.
3%の収率で生成していた。一方、For−β−APは
26.4%副生じていた。
実施例6 L−フェニルアラニン9.9 g (0,060モル)
を水5011Iに懸濁した後、塩化ナトリウム17.6
g(0,300モル)を加え、4NNaO11でpFl
 = 10.0に調整した。−20℃に冷却し、攪拌下
にN−ホルミル−し−アスパラギン酸無水物9.5 g
 (0,066モル)を1時間かけて添加した。その間
、4N NaOHを添加して、反応液のpHを10.0
〜1O05の間に保った・ その後、反応液中のFor −a−APをHPLCによ
り定量したところ、L−フェニルアラニンに対し、71
.5%の収率で生成していた。一方、For−β−AP
は26.3%副生じていた。
実施例7 L−フェニルアラニン9.9g(0,060モル)を水
50m1に懸濁した後、塩化カリウム13.4(0,0
18モル)を加え、4 N Na、Otl ”i?pt
l = 12.0に調整した。−15℃に冷却し、攪拌
下にN−ホルミル−し−アスパラギン酸無水物9.5 
g (0,066モル)を1時間かけて添加した。その
間、4N NaOHを添加して、反応液のpHfcl 
2.0〜12.5の間に保った。
その後、反応液中のFor−α−APをHPLCにより
定量したところ、L−フェニルアラニンに対し、71.
9%の収率で生成していた。一方、For−β−APは
25.2%副生じていた。
実施例8 L−フェニルアラニン9.9 g (0,060モル)
を水65+j!に懸濁した後、塩化ナトリウム17.′
6g(0,300モル)を加え、4N NaOHテpH
=12.0に調整した。−20℃に冷却し、撹拌下にN
−ベンジルオキシカルボニル−し−アスパラギン酸無水
物9.5g(0,066モル)を1時間かけて添加した
。その間、4NNaOHを添加して、反応液のpHを1
2.0−12.5の間に保った。
その後、反応液中のN−ベンジルオキシカルボニル−し
−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンヲHP L
 Cにより定量したところ、L−フェニルアラニンに対
し、72.6%の収率で生成していた。一方、N−ペン
ジルオシキカルボニルーし一β−アスパルチルーし一フ
ェニルアラニンは24.5%副生じていた。
実施例9 L−フェニルアラニン9.9 g (0,060モル)
を水65II11に懸濁した後、塩化ナトリウム176
6g (0,300モル)を加え、4 N NaOHテ
pH= 12.0に調整した。−20℃に冷却し、攪拌
下にN−アセチル−し−アスパラギン酸無水物9.5 
g (0,066モル)を1時間かけて添加した。その
間、4N NaOHを添加して、反応液のpHを12.
0〜12.5の間に保った。
その後、反応液中のN−アセチル−L−α−アスパルチ
ル−L−フェニルアラニンをHPLCにより定量したと
ころ、L−フェニルアラニンニ対し、63.2%の収率
で生成していた。一方、N−アセチル−β−アスパルチ
ル−し−フェニルアラニンは21.3%副生していた。
実施例1O L−フェニルアラニン9.9 g (0,060モル)
を水50IIl、メタノール15n11の混合溶媒に懸
濁した後、塩化ナトリウム17.6 g (0,300
モル)を加え、4NNaOHでpl+= 12.0に調
整した。
−20℃に冷却し、攪拌下にN−ホルミル−し−アスパ
ラギン酸無水物9.5 g (0,066モル)を1時
間かけて添加した。その間、4NNaOHを添加して、
反応液のpHを12.0−12.5の間に保った。
その後、反応液中のFor−α−APをHPLCにより
定量したところ、L−フェニルアラニンに比較例I L−フェニルアラニンナトリウム塩・l水和物12.4
 g (0,060モル)を水65II11に溶解し、
5℃に冷却した。同温度で攪拌下にN−ホルミル−L−
アスパラギン酸無水物9.5 g (0,066モル)
を1時間かけて添加した。その間反応液のpHを4NN
aOH水溶液により12.0−12.5の間に保った。
その後反応液中のN−ホルミル−し−α−アスパルチル
−し−フェニルアラニン(以下、For−α−APと略
記する)をHP L C(High Perfor−m
ance Liquid Chromatograph
y s高速液体クロマトグラフィー)により定量したと
ころ、L−フェニルアラニンナトリウム塩・1水和物に
対し68.2%の収率で生成していた。他にN−ホルミ
ル−L−β−アスパルチル−L−フェニルアラニンが3
0.0%等が副生じていた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N−保護したL−アスパラギン酸無水物とL−フェニル
    アラニンとを、水性媒体中pH7以上の領域で反応させ
    る際、アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属の無機酸
    塩や有機酸塩を存在させることを特徴とするN−保護−
    L−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンの製法。
JP61104321A 1986-05-07 1986-05-07 N−保護−L−α−アスパルチル−L−フエニルアラニンの製法 Expired - Lifetime JPH0696595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104321A JPH0696595B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 N−保護−L−α−アスパルチル−L−フエニルアラニンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104321A JPH0696595B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 N−保護−L−α−アスパルチル−L−フエニルアラニンの製法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6112379A Division JP2513159B2 (ja) 1994-05-26 1994-05-26 N−ホルミル−L−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62263197A true JPS62263197A (ja) 1987-11-16
JPH0696595B2 JPH0696595B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=14377669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104321A Expired - Lifetime JPH0696595B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 N−保護−L−α−アスパルチル−L−フエニルアラニンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696595B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020394A1 (ja) * 2002-08-27 2004-03-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation 新規アシル基含有組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143397A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Mitsui Toatsu Chem Inc N−ホルミル−α−アスパルチルフエニルアラニンの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143397A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Mitsui Toatsu Chem Inc N−ホルミル−α−アスパルチルフエニルアラニンの製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020394A1 (ja) * 2002-08-27 2004-03-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation 新規アシル基含有組成物
US7488841B2 (en) 2002-08-27 2009-02-10 Asahi Kasei Chemicals Corporation Composition containing acyl group

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696595B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127411B1 (en) Method of preparing alpha-l-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester and its hydrochloride
EP0092933B1 (en) Process for producing alpha-l-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester or its hydrochloride
SE440506B (sv) Forfarande for framstellning av alfa-l-aspartyl-l-fenylalaninmetylester
US4618695A (en) Method of preparing methyl ester and its hydrochloride
JPS61143397A (ja) N−ホルミル−α−アスパルチルフエニルアラニンの製造法
US4345091A (en) Method of producing N-benzyloxycarbonyl-L-aspartic acid
JPS62263197A (ja) N−保護−L−α−アスパルチル−L−フエニルアラニンの製法
US3741948A (en) Process for the preparation of n-protected - alpha - l-glutamyl - s -benzyl-l-cysteinylglysines
US4740616A (en) Process for the production of an N-protected-L-α-aspartyl-L-phenylalanine
JPH078855B2 (ja) スルホニウム化合物
US6008403A (en) Method for producing optically active amino acid of derivative thereof having high optical purity
JP2662287B2 (ja) α―L―アスパルチル―L―フェニルアラニンメチルエステルの分離方法
JP2513159B2 (ja) N−ホルミル−L−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンの製法
JP2503592B2 (ja) α−アスパルチルフェニルアラニン誘導体の製造法
US5581009A (en) Process for crystallization of L-phenylalanine monomethyl sulfate using added salt
US5225587A (en) Method of producing α-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester hydrochloride
JPS6274296A (ja) α―L―アスパルチル―L―フェニルアラニンメチルエステルの製造方法
JP2513155B2 (ja) N−保護−L−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンの製法
KR920003333B1 (ko) α-L-아스파르틸-L-페닐알라닌 β-저급 알킬 에스테르의 제조방법
JPH07640B2 (ja) α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステル塩酸塩の製造法
JPH04312570A (ja) アミノ基が保護された4−ヒドロキシプロリン又は4−ヒドロキシプロリン誘導体の製造法
JPS60252453A (ja) β−クロロアラニンの製造法
JPH01242597A (ja) N−保護−α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの製造方法
JPH07116227B2 (ja) α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの分離法
JPS6226261A (ja) D−またはL−N↑2−ベンジルオキシカルボニル−N↑6−t−プチルオキシカルボニルリジンの製造法