JPS62259591A - Husi―i型インヒビターの生物学的活性を有するタンパク質をコードするdna配列、前記dna配列を含む組換え体クローニングベクター及び前記ベクターにより形質転換された細菌 - Google Patents

Husi―i型インヒビターの生物学的活性を有するタンパク質をコードするdna配列、前記dna配列を含む組換え体クローニングベクター及び前記ベクターにより形質転換された細菌

Info

Publication number
JPS62259591A
JPS62259591A JP62003084A JP308487A JPS62259591A JP S62259591 A JPS62259591 A JP S62259591A JP 62003084 A JP62003084 A JP 62003084A JP 308487 A JP308487 A JP 308487A JP S62259591 A JPS62259591 A JP S62259591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
plasmid
sequence
dna
biological activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62003084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533869B2 (ja
Inventor
レジナ ハインツェル
ヘリベルト アッペルハンス
ハンス ギュンテル ガッセン
ヴェルネル マッハライト
ウルズラー ゼーミュレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gruenenthal GmbH
Original Assignee
Gruenenthal GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gruenenthal GmbH filed Critical Gruenenthal GmbH
Publication of JPS62259591A publication Critical patent/JPS62259591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533869B2 publication Critical patent/JP2533869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • C07K14/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)序 本発明はHUSI−1型インヒビターの生物学的活性を
有するタンパク質をコードする哺乳動物のゲノムからの
、殊にヒトのゲノムからのDNA配列に関し、また組換
え体DNA技術を用いるそのようなりNA配列を含むベ
クターのクローニングおよび発現に関する。本発明はさ
らに、前記ベクターで形質転換した宿主生物および前記
形質転換宿主生物を用いるHUS I−1型インヒビタ
ーの生物学的活性を有するタンパク質を製造する方法に
関する。本発明は最後にHUSI−I型インヒビターの
生物学的活性を有するタンパク質、およびそのようなタ
ンパク質を含む製剤組成物に関する。
(2)発明の背景 生体細胞および生物中で、酵素の活性は最初に酵素のド
ウノボ合成および化学修飾により調節される。細胞また
は生物の改変環境態および同時に高活性の特異性酵素に
対する速い適応が必要であるときに、常にこの酵素が多
量にドウノボ合成されることを意味しない。しばしば既
に存在する酵素のプールが活性化される。例えば消化酵
素(プロテアーゼ)がそれらの貯蔵形態、いわゆるチモ
ーゲンから活性プロテアーゼに転移される。必要なとき
に血液凝固因子が同様に不活性貯蔵形態から生物学的活
性形態に転移される。貯蔵酵素の公知活性化機構は特異
性ペプチダーゼによる開裂、プロティンキナーゼによる
リン酸化、ベシクルからの遊離およびアロステリック配
位子によるタンパク質立体配座の変更である。過度の上
記活性化反応および活性化酵素の長時間効果はこれらの
酵素の制御された分解または特異的阻害により防がれる
。例えば活性化プロテア−ゼの生物学的活性はしばしば
特異的プロティナーゼインヒビターにより阻害される。
過去数年中に種々のプロティナーゼインヒビターの臨床
および病因の関連が認められた(1.2)。
リソソームプロティナーゼインヒビターが敗血症、リウ
マチ型の慢性疾患並びに上肺系の疾患の療法に適するこ
とが認められた。しかし現在、これらの疾患の治療に使
用できたと知られるプロテイナーゼインヒビターは存在
しない。差当り、プロティナーゼインヒビターアプロチ
ニンが療法に使用されるだけである。アプロチニンは高
フィブリン溶解により生ずる術後出血の処置およびシヨ
・ツクの早期処置に使用される。
上記疾患の療法にはHUSI(ヒトー精漿インヒビター
)−I型インヒビターが適当であることができよう。そ
れらはタンパク質である。IIIIsII型インヒビタ
ーの群の例はプロティナーゼインヒビターHUSI−I
 CUSI−1(子宮頚分泌インヒビター)およびBS
I(気管支分泌インヒビター)である。
HUS I−1はヒト精漿からの酸耐性プロテイナーゼ
インヒビターであり、グラニュロザイト(granul
ozyt )のりソソーム顆粒からのプロテア−ゼ例え
ばエラスターゼを阻害する。HTJ S 1−Iは単に
他の細胞内または細胞外プロテア−ゼに対し低い阻害活
性を示す。その分子量は約11.000である。HUS
Iiの部分アミノ酸配列はフリップ(Fr1tz )(
4,8)により発表された。
HUS[−1のほかに、ヒト精漿中にさらに酸耐性プロ
ティナーゼインヒビター、すなわちHUSI−ITが存
在する(3)。その分子量は約6.500である。HU
S I−TおよびHUSI−11は全く異なる阻害スペ
クトルを有する。HUSI−1の阻害活性はトリプシン
およびアクロシンに限定されるけれども、HUSI−T
の最も顕著な性質はグラニュロザイトのりソソーム顆粒
からのプロテアーゼ例えばエラスターゼの特異的不活性
化である。その異なる生物学的活性のためにHUSI−
■は従って非T(US T −1型インヒビターである
酸耐性インヒビターCUSI−1は子宮頚分泌物から分
離された(4)。CUS T −1の分子量はHUSI
−■とはソ゛等しい。さらにHUSI−■およびCUS
 I −1は同様の阻害スペクトルを有する。オソテル
ロニー免疫拡散試験においてHUS T −1およびC
USI−1は抗HUSI−■抗体と免疫交差反応を示す
(5,6)。最後に、HUSI−TおよびCUS I−
1のアミノ酸分析は単に断片的に知られた限りはソ等し
い(47)。
気管支分泌インヒビター(BST)は気管支分泌物から
分離された(41.44.45.46)。
BSrの初めの25個のアミノ酸配列は(41)に不完
全に発表された。BSTは約10,000の分子量を有
する。免疫試験において、BSIはウサギ抗HUSII
抗体と交差反応を示す(47)。
−BSTは酸耐性であり、プロティナーゼロイコザイト
(Ieukozyte )エラスターゼ、カナプシンG
1トリプシンおよびキモトリプシンを阻害する。
HUS T−夏型インヒビターの生物学的活性は実質的
に知られているけれども、今までのところ、これらのイ
ンヒビターはそれらが実質的に純粋な形態で十分な量入
手できなかったので治療目的に使用できなかった。
(3)発明の概要 従って本発明の基礎となる問題はHUSI−1型インヒ
ビターの生物学的活性を有するタンパク質をコーディン
グするDNA配列を提供すること、およびそのようなり
AN配列を用いるHUSI−夏型インヒビターの生物学
的活性を有するタンパク質を生物工学的方法により製造
することである。
この問題は哺乳動物のゲノムから、殊にヒトのゲノムか
ら誘導されるDNA配列を提供することにより解決され
、それは、好ましくは緊縮条件下に第4図および(また
は)第5図記載のDNA配列にハイブリッド形成し、ま
たHUS I −夏型インヒビターの生物学的活性を有
するタンパク質をコードする。
本発明におけるrHUs I−夏型インヒビターの生物
学的活性を有するタンパク質」という語はインヒビター
HUSI−I CUSI−IまたはBSIの生物学的活
性、すなわち、例えば天然タンパク質の免疫特性および
(または)天然タンパク質の特異的阻害性を有する融合
タンパク質および非融合タンパク質に関する。HUS 
I−夏型インヒビターの生物学的活性を有する本発明の
タンパク質の阻害活性は後に酵素キモトリプシンの抑制
の測定により決定される。[緊縮条件下のハイブリッド
形成」および「普通のハイブリッド形成条件」という語
に関しては(28)第387〜389頁およびボンナー
(Bonner )はか(28)が参照される。一般に
T、−15〜Tm−30、好ましくはT、−20〜T、
−27が使用される。
HUS r−L CUS I−1およびBSTのアミノ
酸配列の単に一部を含む融合タンパク質および非融合タ
ンパク質は本発明においてHUSI−夏型インヒビター
の生物学的活性を有するタンパク質と称される。タンパ
ク質のアミノ酸配列の部分領域はまた「ドメイン」と称
される。
本発明の好ましい態様において、DNA配列はCUS 
I −Tタンパク質の生物学的活性を有するタンパク質
をコードする。本発明のさらに好ましい態様において、
DNA配列は第5図に示されるアミノ酸配列を有するタ
ンパク質をコードする。
本発明の殊に好ましい態様はPstIフラグメントの形
態でpRH31およびpRH34中に含まれる第4図お
よび第5図に示されるDNA配列である。プラスミドp
RH31およびpRH34はドイツチェ・サムルング・
フェア・ミクロオルガニスメン(Deutsche S
ammlung fur Mjkroorganism
en(rlsM) )にそれぞれ寄託番号DSM363
4およびDSM3635で寄託された。プラスミドpR
I+31およびpRH34またはそれらから誘導された
フラグメントおよび合成オリゴヌクレオチドはHUS 
I −1型インヒビターの生物学的活性を有するタンパ
ク質、例えばHUSI−1およびBSTをコードする他
のDNA配列の同定および分離に対するプローブとして
適する。この結論は、今までのところ利用できるインヒ
ビターHUS T−1およびBSIの一次構造データが
不完全であるけれども大きい類似を示すので専門家には
可能である。これからDNAレベルにおける高い配列同
族関係が予想される。この高い配列同族関係に基いて単
に1つの遺伝子が3つのインヒビターのすべてをコード
すること、および個々のインヒビターが組織特異性発現
生成物であることを排除できない。
好ましくは緊縮条件下の、前記DNA配列の1つへのD
NA配列ハイブリッド形成もまた本発明の目的に適する
。該DNA配列は天然、半合成または合成由来であり、
それらは突然変異、ヌクレオチド置換、ヌクレオチド欠
失、ヌクレオチド挿入またはヌクレオチド領域の逆位に
よる前記1′lNA配列の1つに関し、それらはHUS
I−1型インヒビターの生物学的活性を有するタンパク
質をコードする。
本発明の主題はさらに前記DNA配列のクローニングお
よび発現のためのベクターである。本発明において「ベ
クター」という語は例えばプラスミド例えばpBR32
24)pUCl B、pUR290、pWH701およ
びpSP6、あるいはウィルスのゲノムおよびそのフラ
グメントまたは誘導体、例えばλファージまたはファー
ジM]3のゲノムに関する。本発明の発現ベクター中に
、発明のDNA配列が表現制御配列に適切に結合される
好ましい態様において遺伝子の5′端における表現ベク
ターは次の配列: 5 ′へATTCGGAGGTGTCGへCTATGへ
^GTCCAGCGG  3  ’GCCTCCACA
GCTGATACTTCAGGTCGCCを有するDN
Aフラグメントを含む 本発明による表現制御配列(プロモーター系)として大
腸菌(口、 coli)  ff1acプロモーター、
大腸菌trpプロモーター、大腸菌リポタンパク質プロ
モーター、アルカリ性ホスファターゼプロモーター、λ
P、プロモーター、λPRプロモーター、酵母表現制御
配列または他の真核細胞表現規制配列を用いることがで
きる。本発明の殊に好ましいプラスミドはプラスミドp
RH31(DSM3634)およびpRH34,(DS
M3635)である。他の殊に好ましいプラスミドはプ
ラスミドpRH31、pRH34およびpRH1,81
0(DSM3905)で構築することができるプラスミ
ドpRH24、pRH21およびpBΔ17である。
さらに本発明の主題は前記ベクターで形質転換された宿
主生物である。好ましい宿主生物は種大腸菌(B、 c
oli)の株、バシラス・サチリス(Bacillus
subtilis)または他の細菌、サツカロミセス・
セレビシェ(Saccharomyces cerev
isiae )%他の顕微鏡約手真菌、動物またはヒト
細胞である。
本発明の主題はさらにHUSI−1型インヒビターの生
物学的活性を有するタンパク質である。
本発明のタンパク質はCUSI−1タンパク質の生物学
的活性を示す。殊に好ましい態様において、CUSII
タンパク質の生物学的活性を有するタンパク質は第5図
に示されるアミノ酸配列を示す。
他の殊に好ましい態様において、CUS I −1タン
パク質の生物学的活性を有するタンパク質は次のアミノ
酸配列: Pro−Val−^5p−Thr−Pro−八sn−P
ro−Thr−Arg−Arg−Lys−Pro−G 
] y−Lys−Cys−Pro−Va ] −]Th
r−Tyr−GI y−G In−Cys−1、eu 
−Met−Leu−Asn −Pro−Pro−Asn
−Phe−Cys−G Iu−Me t−Asp−G 
Iy−G In−Cys−Lys−Arg−Asp−1
,eu−Lys−Cys−Cys−Met−G l y
−Me t−Cys−G Iy−Lys−3er−Cy
s −Va l−3er−Pro−Val−Lys−A
la−On。
を有する。
他の殊に好ましい態様においてCUS I −Iタンパ
ク質の生物学的活性を有するタンパク質は次のアミノ酸
配列; Asp−Pro−Val−Asp−Thr−Pro−A
sn−Pro−Thr−Arg−^rg−Lys−Pr
o−Gly−Lys −Cys−Pro−Va 1−T
hr−Tyr−Gly−Gl n−Cys−Leu−M
et4.eu−八sn−Pro−Pro−Asn−Ph
e−Cys−Glu−Met−Asp−Gly−Gln
−Cys−1,ys−Arg−八5p−L、eu−Ly
s−CyS−Cys−Met−Gly−Met−Cys
−Gly−Lys−3er−Cys−シミl−3er−
Pro−Val−Lys−Ala−OHaを有する。
本発明のタンパク質は、好ましくは実質上純粋なタンパ
ク質である。
本発明はさらに、前記形質転換した宿主生物の1つを普
通の栄養培地中で培養し、場合により遺伝子生成物の発
現を誘発し、培養から、すなわち培養細胞からおよび(
または)普通培地から発現生成物を分離し、場合により
発現生成物をさらに制御酸加水分解条件下に処理して部
分加水分解し、ゲルクロマトグラフィーにより水解物か
ら所望の生物学的活性タンパク質を分離することを含む
前記タンパク質の製造方法に関する。それらの用途によ
り、得られたタンパク質を好ましくはクロマトグラフィ
ー、例えばアフィニティークロマトグラフィーまたは高
性能液体クロマトグラフィー()(P L C)あるい
はこれらの方法の組合せによりさらに精製することがで
きる。
本発明により製造されたタンパク質およびタンパク質フ
ラグメントは、特に慢性気管支炎、慢性頚部炎症の治療
、並びに過剰の粘液分泌に関連する他の慢性炎症過程お
よびそれから生ずる急性緊急状態の治療に適する。それ
らはさらにシジックの初期治療および、例えば高フィブ
リン分解に基く術後出血の治療に通ずる。相応して、H
USI−I型インヒビターの生物活性を有するタンパク
質有効量並びに普通の担体および(または)希釈剤およ
び(または)アジュバントを含む製剤組成物もまた本発
明の主題である。治療にはHUSI−I型インヒビター
の生物学的活性を有するタンパク質は無菌等張溶液の形
態で、筋肉内、静脈内または皮下注射により炎症領域に
、場合により注人により投与することができる。本発明
において、スプレーの形態の製剤組成物または吸入製剤
が好ましい。それらは活性成分の気管支の管および肺の
疾患部への直接適用により気道の疾患の治療に殊に適す
る。
(4)発明の説明 異質タンパク質を合成できる宿主生物を構築するために
多くの実験段階を行なうことが必要である。最初に所望
タンパク質の生合成に対する情報をもつ遺伝子を同定し
て分離する。遺伝子の同定および分離には種々の方法が
ある。例えばCll5L−■タンパク質の生物学的活性
を有するタンパク質をコードするDNA配列の分離にば
、まず1ltlS1〜Iタンパク質の部分タンパク質配
列データに基く合成オリゴヌクレオチドの2つの混合物
を調製する。これらのオリゴヌクレオチドは6個のアミ
ノ酸をエンコード(encode )するDNA配列に
相補性である(第1図RH1およびRH2参照)。
CUSI−I、HUSI−1(48)およびBSI(4
1)の−次構造に関する不完全なデータを基にして適当
なオリゴヌクレオチド混合物を合成することができなか
った。アミノ酸配列の公知データに対しトリプシンフラ
グメント、ブロモシアノフラグメントまたはNH2末端
の化学的に不均一な混合物を基にして得られた(48)
。そのように得られた部分配列はさらに本発明により決
定されたCUS I −1タンパク質のアミノ酸配列か
ら30%以上偏位する。アミノ酸の配列中の既に1つの
簡単な不正確に決定されたアミノ酸がこのアミノ酸配列
から誘導されるオリゴヌクレオチドプローブの作用を生
じないことができることは十分に立証されている。(4
8)中には例えばRH2の領域中のアミノ酸配列がCy
s−8er−Met−Gly −Met−Cysである
と記載されているが、しかしこの領域中の本発明により
決定されたアミノ酸配列はCys−Cys−Met−〇
ly−Met−Cysである(第4図参照)。
本発明によれば、cDNAライブラリーは合成オリゴヌ
クレオチドの前記混合物を用いてスクリーンされる。こ
れらのcDNAライブラリーは出光物質としてヒト頚部
組織からmRNAで調製された。本発明によるcDNA
ライブラリー調製の出発物質として、またヒト肺の上部
気道(死後10時間にとった剖検物質)の組織からのm
RNAを用いることができる(7)。供与組織から分離
されたmRNAは常法で相補性DNA (cDNA)分
子の合成に使用され、それは最後にプラスミドpBR3
22のPstT部位に挿入される。そのように調製され
たcDNA分子で宿主生物、例えば大腸菌に12D)1
1、を形質転換し、常法でテトラサイクリンを含む寒天
平板上で培養する。cus r−■タンパク質の生物学
的活性を有するタンパク質をコードするcDNA配列を
有するプラスミドを含む形質転換宿主細菌のコロニーは
ハイブリッド形成実験、いわゆるコロニーハイブリッド
法で同定される。この実験には、レプリカニトロセルロ
ースフィルターを寒天平板上に成長する細菌コロニーか
ら調製する、サヤ−(Thayer) (8)参照。
レプリカニトロセルロースフィルターを次いでワリス(
Wallace ) (9)に従い2つの前記オリゴヌ
クレオチド混合物でハイブリッド形成する。陽性コロニ
ーから、組換え体cDNA含有プラスミドを分離する。
プラスミド中のcDNA挿大の太ささが決定され、適当
な大きさの挿入体を有するプラスミドはcDNA挿人体
のDNA配列の分析により一層詳細に確認される。従っ
て組換え体プラスミドpRH31が分離される。それは
DSMに寄託番号DSM3634で寄託されている。さ
らに頚部組織試料のmRNAからプラスミドpRH31
のDNA配列から誘導されたオリゴヌクレオチドで調製
したcDNAライブラリーをスクリーニングし、ハイブ
リッド形成中のプローブとして作用させることにより組
換え体プラスミドpRH34を分離する(第4図、RH
5参照)。絹換え体プラスミドpRH34の挿入体のT
)NA配列を決定すると、このプラスミドがCUS T
 −Tタンパク質をコードする全領域を含むことを知る
ことができる。組換え体プラスミドpRH34はDSH
に寄託番号DSM3635で寄託された。
プラスミドpRH31およびpRH34中に含まりA れるcDNA配列の援助で次に発現ベクターが構築され
る。最初の組換え体プラスミドpRH24は中間体とし
て作用する組換え体プラスミドpi111810から調
製される。組換え体発現プラスミドpRH24はCUS
I−■タンパク質の生物学的活性を有するタンパク質を
コードするプラスミドpRH34の領域、並びにシャイ
ンーダルガルノ配列および翻訳由来をともに含む合成り
NAフラグメントを含む。Mi換え体発現ベクターpR
H24から誘導された発現生成物は第5図に示される全
アミノ酸を含む。
さらに組換え体発現プラスミドpR,)I21が調製さ
れる。このため、5auI[IAフラグメントがプラス
ミドpRH31から切り出され、プラスミドpUR29
0のBamHI制限部位中へ挿入される。
そのように構築された組換え体発現プラスミドpRH2
1から誘導された発現生成物はN末端がβ−ガラクトシ
ダーゼのアミノ酸配列からなり、59C−末端アミノ酸
がCUSI−1タンパク質の最後の59アミノ酸に相当
する融合タンパク質である(第5図参照)。58アミノ
酸の長さを有するポリペプチドを常法で、この発現生成
物からアスパラギン酸−プロリン結合の酸加水分解によ
り(例えば10〜70%の酢酸またはギ酸、好ましくは
約30%酢酸または70%ギ酸で、約10〜30℃の範
囲内の温度、好ましくは室温で、20〜40時間処理す
ることにより)分離する。
次いでゲルクロマトグラフィーにより精製する。
この58アミノ酸の長さを有するポリペプチドはCUS
I−Tタンパク質の生物学的活性を有する第5図に記載
されるタンパク質のC−末端ドメインに相当する。
プラスミドpBA17は他の組換え体発現プラスミドと
して構築される。このためBamHI/H4nfTフラ
グメントがプラスミドpRH1810から切り出され、
末端を満たした後発現プラスミドpSP6に連結される
。発現プラスミドは連結のためにHindl[I開裂並
びに次のムングビーン(Mungbean)ヌクレアー
ゼおよびアルカリ性ホスファターゼによる処理により調
製される。生じた組換え体発現プラスミドpBA17か
ら得られる発現生成物は59個のアミノ酸からなる。そ
の配列は第5図中の59C−末端アミノ酸の1つに相当
する。発現生成物ばCUS I −Tタンパク質の生物
学的活性を示す。
相当する形質転換した宿主生物による前記タンパク質の
発現は免疫沈殿10により、またはウェスターンプロッ
ト(Westernblot)分析11.12により示
される。発現生成物の生物学的活性はプロティナーゼキ
モトリブシンの阻害により決定される。
図面には次のように示される: 第1図: HPLCにより精製し、トリプシンによるタ
ンパク質の酵素開裂により得られた天然CUS T−1
タンパク質のフラグメントのアミノ酸配列。
合成オリゴヌクレオチドの2混合物が誘導された配列領
域はRHIおよびR,H2と称される。それらはアンダ
ーラインされている。
第2図ニブラスミドpRH31の制限地図。
組換え体プラスミドpRH31が制限部位、P−Pst
IXE=EcoRL B=BamHT、H−Hindu
、とともに示される。黒バーはc DNA挿人体を示し
、口中の矢はテトラサイクリン耐性遺伝子(tet’)
および中断アンピシリン耐性遺伝子(amp’)を示す
第3図ニブラスミドpRH31のcDNA挿入の配列化
方策の図式。
黒バーはプラスミドpRH31の500bp−PstI
フラグメントを示し、黒矢はそれぞれの場合において配
列反応に相当する。白色非充填矢はCUSI−1をコー
ドするcDNADNA上人体上を示す。
第4図ニブラスミドpRH31のCUS I −I−c
DNAフラグメントのヌクレオチド配列。
二重鎖DNA配列が示される。CUSI−1配列の読取
り枠はcDNA挿入体の5’(G:C)ホモポリマー尾
の直後に始まる。読取り枠は3文字記号で示される90
個のアミノ酸をエンコードする。さらに停止コドンTG
Aの後に178個のr 塩基が示される。
第5図;プラスミドp RH34のCUS T−1−c
DNAフラグメントのヌクレオチド配列。
二重鎖DNA配列が示される。DNA配列から誘導され
たアミノ酸が3文字記号で示される。位置59〜133
のヌクレオチドはCUSI−Iタンパク質のシグナルペ
プチドをエンコードする。
第6図:pRH1807(プラスミドp RH34のC
US T−T cDNAフラグメントを含む)のPst
I挿入の配列化方策。
各矢は配列実験を示す。
H=HindlH1P=PstI、B=BamHI。
第7図:調節可能プロモーターλPLの3′端にCUS
 T−T遺伝子をもつ発現ベクターp RH24の構築
図式。
aIllpr:アンピシリン耐性遺伝子N−CUSl−
1:cusr−r−N末端をコードするDNAフラグメ
ント C−CUS [−1: CUS I −T−C末端をコ
ードするDNAフラグメント 0LP、、  :バクテリオファージλの左オペレータ
ーおよびプロモーター領域 SD  :シャインーダルガルノ配列またはリポソーム
結合部位 制限エンドヌクレアーゼの略号: B=BamHI、E=EcoRI、 H=HindlT
I、Hae=Hae■、P=PstI 5ph=Sph
l。
第8図ニブラスミドル RH34の制限地図。
組換え体プラスミドpRH34が制限部位、P = P
st T、E=EcoRT、B=BamHI H=Hi
ndlll、Hae=HaeIIIとともに示されてい
る。
黒バーはcDNA挿入の位置を示し、円内の矢はテトラ
サイクリン耐性遺伝子(tet’)および破壊アンピシ
リン耐性遺伝子(amp”)の位置を示す。
第9図ニアミノ酸配列分析が生ずる興味ある観点。
配列の2つのシフトを無視すると分子中に存在する全シ
スティン残基が、タンパク質を2つに分け、それらを相
互の上に記したときに重ねることができる(アミノ酸1
〜54と55〜107)。
さらに、隣接アミノ酸がシスティン残基に関してしばし
ば保存されることが認められる。この観察に対して2つ
の異なる説明が存在する:(i)CUS Iが2つのほ
ぼ等しくたたまれたインヒビター活性セグメント、すな
わちトリプシンに対するものとロイコザイトエラスター
ゼまたはキモトリプシンに対するもの、を含むことがで
きる。
(ii)タンパク質はおそらく存在するドメインからの
遺伝子コードのレベル上で形成され、従って両ドメイン
が互いに無関係に生じた。
第10図:β−ガラクトシダーゼ融合タンパク質として
部分CUS I−I配列の発現に対するクローニング方
策。
黒バーは部分CUS I−1配列を、非充填バーはβ−
ガラクトシダーゼ遺伝子(lacZ)を表わし、円内の
矢はテトラサイクリル耐性遺伝子(tet’)またはア
ンピシリン耐性遺伝子(amp’)を示す。
P=PstI、5=Sau3A、E=EcoR1,、H
=HindIII、B=BamHI、p=1acプロモ
ーター、o=Iacオペレーター。
第1I図:C−末端CUS I−1ドメイン(−CUS
 T−T第2ドメイン)の発現のための発現ベクターp
BA17の構築図式。
静pr−アンピシリン耐性遺伝子 Ptac  =tacプロモーター Tet’−不活性テトラサイクリン耐性残基遺伝子 rrnBT+Tz−リポソームRNA遺伝子の転写ター
ミネータ−シグナル 用いた次の略号は次の意味を有する: As、a   578nmにおける吸収DTT  ジチ
オトレイトール Bis  N、N、N’、N’−メチレンビスアクリル
アミド bp    塩基対 D    ドルトン DB (r)EAE)  ジエチルアミノエチルdsc
DNA   二重鎖cDNA d NTP  デオキシヌクレオシド−5′−三リン酸 EDTA  エチレンジアミン四酢酸 IgG   免疫グロブリン T PTG  イソプロピル−β−D−チオガラクトピ
ラノシド L2p   相対質量32のリンの同位体RPM  回
転毎分 4123   相対質量35の硫黄同位体SDS  ド
デシル硫酸ナトリウム 5scDNA   −重鎖c DNA TPEG   p−アミノフェニル−■−チオーβ−D
−ガラクトピラノシド Tris   )リスヒドロキシメチルアミノメタンU
   酵素活性の単位 サルコシン N−ラウリルサルコシン α−(”P) −dCTP   αリン酸残基中に同位
体32pを有するデオキシシチジル−5′−三リン酸 LB培地 10g/#酵素消化カゼイン〔ジグ;1z マ(Sigma ) ) 、5 g/ ll酵母エキス
(シグマ) 、8 g/ 1Nacll、 pt17.
5に調整。
実施例において、下記の方法および示した物質が使用さ
れる。物質および方法はさらにマニアティス(T、 M
aniatis )ばか28に記載されている。
N)酵素 制限エンドヌクレアーゼ〔ベテスダ・リサーチ・ラボラ
トリ−(Bethesda Re5earch Lah
oratory)(BRL))およびT4−DNAリガ
ーゼ〔バーリンガー・マンハイム(Boehringe
r Mannheim))並びに仔つシ腸アルカリ性ホ
スファターゼ(バーリンガー・マンハイム)、T4−ポ
リヌクレオチドキナーゼ(バーリンガー・マンハイム)
およびムングビーンヌクレアーゼ〔ファルマシア(Ph
armacia ) )は商業的に入手でき、製造者の
指図書に従って使用される。末端デオキシヌクレオチジ
ルトランスフェラーゼ(B RL)はセクション(vi
i)記載のように使用される。大腸菌rlNAポリメラ
ーゼ(BRL)、リボヌクレアーゼ)T(BRL)並び
にAMV逆転写酵素(ライフ・サイエンス(Life 
5cience)は(13)に従って使用される。大腸
菌ポリメラーゼ■ (フレノウフラグメント)(バーリ
ンガー・マンハイム)は(14)記載のように使用され
る。
(ii)微生物 グラム陰性およびグラム陽性株、例えば大腸菌またはバ
シラス・サチリス(Bacillus 5ubtill
is)の株はともにCUSIIの生物学的活性を有する
タンパク質の発現のための微生物として使用できる。C
USI−1の生物学的活性を有するタンパク質に対する
構造遺伝子を含む適当なベクターとともに真核生物例え
ばサツカロミセス・セレビシェ(Saccharomy
ces certvisjae)あるいは哺乳動物細胞
に対する通常の発現系も同様に使用できる。本発明によ
れば大腸菌株Kl 2MC1061λ15(DSMに寄
託番号DSM3631で寄託)が完全天然CUS T 
−1タンパク質の直接発現に使用される。その遺伝子型
は次のように規定することができる:araD139、
Δ(ara 、 Ieu )7697、ΔIac  X
 74、gal  U−、gal  K−、hsr −
、、hsm ”″、str As本発明によれば大腸菌
株に12JM101  Cアメリカン・タイプ・カルチ
ャー−コレクション(American Type C
u1tureCollection)  (A T C
C)に寄託番号ATCC33876で寄託)がβ−ガラ
クトシダーゼとCUS I −Iタンパク質のC−末端
ドメインとの間の融合タンパク質の発現に使用される。
その遺伝子型は次のように規定することができる:Δ(
Iac pro ) 、thi 、 Str A、 S
up E、 end A。
sbc B、hsd R−、F’tra 、 D36、
pro AB。
IacTg、26M15゜合成cDNAの挿入後(実施
例1(C)参照)に得られた組換え体プラスミドの分離
には大腸菌に12DHI  (ATCCに寄託番号AT
CC33849で寄託)が使用される(17)。その遺
伝子型は次のとおり規定することができる:F−、re
c Al、end AI、gyrA96、thi −1
、hsd Rl 7 (rx−、mK” )、5upE
44、telAI。プラスミドおよびλファージのプロ
モーターPLを含む新に構築された組換え体プラスミド
を分離するために、大腸菌に12野生型W6菌を初めに
形質転換する。これらの宿主細菌中でλPLプロモータ
ーは絶えず温度耐性λリプレッサーによりブロックされ
る。大腸菌に12野性型W6はDSMに寄託番号DSM
3632で寄託された。
(iii )ベクター 大腸菌の形質転換には、次の公知プラスミドが使用され
る。それらの若干は市販されている。
pBR322(ATCC31344、(23)、ファル
マシア(Pharmacia 、 Prefburg)
 ]pUc18 (DSMに寄託番号DSM3424で
寄託、(24)、ファルマシア (Pharmacja 、 Freiburg)pUR
290(DSM3417、(25))pWH701(D
SM3633、(26))大腸菌に12JMB9中のp
RK248cIts(ATCC33766、(27)、
(49))pspe (DSM3904) 、およびp
RHl 810 (DSM3905)。
当業者はまた当業者に知られた宿主生物との関連で本発
明に使用できる他の適当なベクターに明るい。
(iv)ゲル電気泳動 DNAの長さにより、アガロースまたはポリアクリルア
ミドゲルがDNAフラグメントの分離に使用される。5
oobp以上のDNAフラグメントはTAR緩衝液(4
0fiM−Tris−酢酸塩、pH8,3,2mM−E
DTA)中の1〜1.2%アガロースゲルで、5ooh
p以下のDNAフラグメントはTBE緩衝液(601M
−Tris−塩基、60mMホウ酸、1mMEDTAS
pH8,3)中の5%ポリアクリルアミドゲル〔アクリ
ルアミド/ビスアクリルアミド(Ill))で分離され
る。cDNAの分離のための変性アガロースゲル電気泳
動は例えばマクドネル(McDonnell)ほか(1
9)による1、2%アルカリ性アガロースゲル中で行な
われる。
mRNAの電気泳動分離は1.4%アガロースゲルおよ
び15mM水酸化メチル水銀で行なわれる。
試料は電気泳動にかけ、ベイレイ(Bailey)はが
(20)の方法により変性することができる。5DS−
ポリアクリルアミドゲル中のタンパク質の分離にはレム
リ (Lae+mml+ )  (21)の方法が使用
される。
(v)ゲル溶離法 1.000bp以下のDNAフラグメントの調製分離は
5%ポリアクリルアミドゲル中で行なわれる。
フラグメントの溶離はマクサム・アンド・ギルバー)(
22)に従って行なわれる。そのように分離されたフラ
グメントをそれぞれサブクローニングおよび配列分析に
用いた。
(vi)RNAの分離 ヒト組織からの全RNAはマニアチス(Maniati
s)はか(28)の方法により分離される。全RNAの
抽出の次にCsCIt−勾配遠心分離し、DNAを分離
する(29)、このため5.7 M−CsCI23 m
 A、100mM−EDTAを16mAベックマン(B
eckman ) −S W 27遠心分離管に入れ、
RNA溶液(1%N−ラウリルサルコシン中3〜4■核
酸、5mM−Tris−■CIl、 pl+7.5.1
1IIMEDTA。
4g/4mj2CsCjり 4mj2で覆い、ベックマ
ン5W−270−ター中で15℃で17.000rpm
で17時間遠心分離にかける。RNΔ沈降物をTE緩衝
液(IQ mM−Tris−HCR5pH8,0,1m
M−EDTA)中に再懸濁し、エタノールで沈殿させ、
最後にアビブほか(Aviv and Leder) 
 (30)に従いオリゴ(dT )セルロース(タイプ
9、ファルマシア)によるボ’J (A” )mRNA
の強化のためにクロマトグラフィーにかける。mRNA
を溶離液からエタノールで沈殿させ70%エタノール中
に一70℃で保持する。mRNA分離物の生存力はウサ
ギ網状赤血球リゼイト中の試験管内翻訳により(セクシ
ョン(xvi )参照)、または変性ゲル電気泳動によ
り調べることができる。そのように分離されたmRNA
は次いでcDNA合成およびノザンプロット(Nort
hern blot )分析に使用される。
(vii) c D NΔ合成 相補性−重鎮または二重鎖DNAはガブラー(Gubl
er )ほか(13)に従って合成される。合、3 ソ 成層率はα−[”P)−dCTPの挿入によりスクリー
ニングし、生じたcDNΔDNA長さは1.2%アルカ
リ性アガロースゲルおよび放射性標識標準DNA分子に
より決定される。cDNAの3′末端のオリゴ(dC)
ホモポリマーによるテーリングは次の条件下に全量40
μlで行なわれる:100mM−に一カコジレート、p
H7,2,10mM−CoCC,1mM−DTT、 5
00 μM d CTP。
1〜2mg/mA cDNA、600U/mA末端デオ
キシヌクレオチジルトランスフェラーゼ。反応混合物を
20℃で50分間インキュベートし、反応をEDTAの
添加(最終濃度20mM)により停止させる。0.3M
酢酸ナトリウム溶液からエタノールで沈殿させた後、沈
殿したcDNAをTE緩衝液(10mM−Tris−H
Cj!5pt13.0.1mM−EDTA)中に懸濁さ
せ、pstr−開裂3′−オリゴ(dG)テールプラス
ミドpBR322で71イブリツド形成する( 100
mM−NaCjl!、 10mM =Tris −’t
lc Ii 、 pH7、8、Q、 1mM−EDTA
、 0.1〜0.3ng/μj! cDNA、 1.2
ng/μβプラスミドU DNA)。ハイブリッド形成にはこの混合物を次いで6
5℃で5分間、56℃で45分間、43℃で45分間お
よび室温で15分間インキュベートする。次いでそれを
形質転換に直接使用する(セクション(ix)参照)。
(vii)ノザンプロット分析 RNAを変性ゲル電気泳動にかけ、トーツス(Thom
as)  (31)に従いニトロセルロースフィルター
に移す。前ハイブリッド形成および5′−標識オリゴヌ
クレオチドとのハイブリッド形成は(9)記載のように
行なうことができる(セクション(xi)参照)。非特
異的に結合したオリゴヌクレオチドはハイブリッド形成
後ニトロセルロースフィルターの洗浄により、例えばフ
ィルターを室温で15分間、SSC緩衝液(900n+
M−NaCj!、90mMクエン酸ナトリウム、pH7
,0)中の融点の2℃下で3分間洗浄することにより除
去することができる。融点はサグス(Suggs )ほ
か(32)に従って算出される。
(ix)大腸菌の形質転換およびプラスミドの分離ドウ
ノボ合成したcDNAを含む組換え体プラスミド(実施
例1(C)参照)による形質転換のため大腸菌に12D
H1のコンピテント細胞をハナハ7 (llanaha
n )  (17)に従って調製する。大腸菌に12種
JMIOI、W6およびMc1061の細胞をマンデル
ほか(Mandel and lliga ) (33
)に従い形質転換する。プラスミドDNAは(34)記
載の方法に従い11培養から調製される。プラスミドの
迅速分析はホルメス(Holmes )ほか(35)に
従って行なわれる。
(X)オリゴヌクレオチド合成 オリゴヌクレオチドはホスホアミダイト(phosph
oamidite )法(36)により合成される。
オリゴヌクレオチドは、例えばシャントン・ハイパーシ
ル(Shandon−Hypersil ) OD S
 (登録商標)(粒径5 p m %カラムサイズ4.
6X250mm)上の逆相クロマトグラフィーにより精
製する。トリチル基を80%酢酸で除去した後、生成物
を再び上記カラム物質上でクロマトグラフィーにかけ、
5′端に標識した後20%ポリアクリルアミド中で分析
する(セクション(xi)参照)。この方法により2つ
のオリゴヌクレオチド混合物、すなわちRHIおよびR
H2が合成される。これらのオリゴヌクレオチド混合物
はともにプローブとして使用される。2混合物中のオリ
ゴヌクレオチド分子の配列はHUS I −1タンパク
質のトリプシンフラグメントの適当なアミノ酸配列から
誘導される(第1図参照)。これらのフラグメントのア
ミノ酸配列はマチレイト(W、 Machleidt 
)  (50)に従って決定された。単に若干のトリプ
シンフラグメントおよび若干のブロモシアノフラグメン
トの分析により公知HUS I−1配列を補正すること
により、本発明のオリゴヌクレオチド混合物に到達する
ことが可能になった。オリゴヌクレオチド混合物はいわ
ゆる「混合プローブ」、すなわち遺伝子コードの退化に
暴く規定された位置中で異なるオリゴヌクレオチドの混
合物である(9)。
通常の「混合プローブ」の不利益はHP L Cによる
オリゴヌクレオチドの高精製により、並びにそ O の定量的32pリン酸化により補うことができた。
オリゴヌクレオチド混合物RH1はCUS I−1タン
パク質のトリプシンフラグメントT2のアミノ酸配列に
相当する(第1図参照)。従って、オリゴヌクレオチド
混合物は各17塩基の長さを有する16種の異なるオリ
ゴヌクレオチドを含む。
配列は次のとおりである。
3’AAGΔCGCTTTACCTGCC,5’Δ  
ACA オリゴヌクレオチド混合物RH2はHUSI−■タンパ
ク質のトリプシンフラグメントT3のアミノ酸配列に相
当する(第1図参照)。従って、各17塩基の長さを有
する32種の異なるオリゴヌクレオチドが合成される。
それらは次の配列を有する: 化学合成オリゴヌクレオチドおよび二重鎖脱リン酸化D
NAフラグメントのリン酸化は酵素T4−ポリヌクレオ
チドーキナーゼで20〜50μβ反応体積(50mM−
Tris−11(J! 、 pH9,5,2On+M−
MgCI!t 、1mM−EDTA、 10〜20pm
o15’−011端基質、8μl1r−(”P) −A
TP(〜8,000Cj/mmo+) 、0.2U/、
174!T4−ポリヌクレオチド−キナーゼ〕中で行な
われ、次に非転化γ−(”P)−ATPが調製用ゲル電
気泳動、次にゲル溶離およびDE52(ジアミノジエチ
ルセルロース)〔ワットマン(Whatman ) ]
上のイオン交換クロマトグラフィーにより分離される。
DNA制限フラグメントの5′−突出端をフォルケルト
(Volkert )はか(14)に従って相補性α−
(32p]−デオキシリボヌクレオシド三リン酸の存在
下に大腸菌DNAポリメラーゼ■のフレノウフラグメン
トで満たすことができる。組込まれないα−C″2P)
−dNTP、はセファデックス(Sephadex) 
G −50上のゲルパーミェーションクロマトグラフィ
ーにより分離され、溶離画分を減圧下に濃縮する。
(xii)  DNA配列分析 DNA分子の配列はマクサム・アンド・ギルバー ) 
(Maxam and G11bert >  (22
>に従って決定される。
(xiii)β−ガラクトシダーゼ融合タンパク質の精
製 CUSI−1−β−ガラクトシダーゼ融合タンパク質は
ウルマン(IJIImann )  (37)に従って
アフィニティークロマトグラブイ−により精製される。
(xiv)  タンパク質のニトロセルロースフィルタ
ーへの移動 5DS−ポリアクリルアミドゲル中で分離されたタンパ
ク質はトウビン(Towbin)はか(12)ニ従いニ
トロセルロースフィルターに移すレル。
(XV>CUSI−1阻害試験 CUSI−Iの生物学的活性を有するタンパク質の活性
はトリプシン(38)およびキモ) IJプシン(39
)の阻害の測定により示される。
(xvt)mRNAの無細胞翻訳 網状赤血球リゼイト中のmRAの無細胞翻訳はペルハム
(Pelham)はか(40)に従って、放射性標識ア
ミノ酸として] 200Ci/mmolの比活性を有す
る353−メチオニンを用いて行なわれる。
実施例は発明の例示である。
実施例1 部分CUS T −lタンパク質−特異性cDNAクロ
ーンのクローニングおよび6 fal m RN Aの分離および確認全RNAまたは
mRNAをヒl−頚部組v@(生検物質)からセクショ
ン(νi)記載のように分離する。約1.6〜2.2■
の全RNAが14〜17gの頚部組織から得られる。オ
リゴ(dT)−セルロース(タイプ9、ファルマシア)
でアフィニティークロマトグラフィーによりポリ(八+
)−mRNAを強化後、20〜25 /j g mRN
A/■全RNAが得られる。これは約2.0〜2.5%
mRNAの収率に相当する。変性アガロースゲル中のゲ
ル電気泳動分析によりRNAが分離中に分解しないこと
が示される。相当する結果はまたウサギ網状赤血球リゼ
イト中の全およびポリ (A”″) −mRNAの試験
管内翻訳から得られる。
…1cUsI”lタンパク質−特異配列の検出のための
合成オリゴヌクレオチドによる分離したmRNAのノザ
ンプロット分析 ノザンプロット分析は頚部mRNA分離物中の特異mR
NA配列の確認のために行なわれる。
アミノ酸Phe −Cys −Glu−Met−^sp
 −GlyをコードするmRNAと相補性であるオリゴ
ヌクレオチド混合物RHI(第1図参照)はハイブリッ
ド形成プローブとして作用する。ハイブリッド形成中に
得られたニトロセルロースフィルターにX線フィルム〔
「コダソク (Kodak )X −o −mat −
ARJ )にさらすことにより特異性シグナルが検出さ
れる。オリゴヌクレオチド混合物RH2で陽性シグナル
が認められなかったけれども、混合物のオリゴヌクレオ
チド配列の1つは後に(配列化後)右配列であると示さ
れた。
ハイブリッド形成mRNA種の分子の大きさをDNA標
準分子と変性ゲル中で比較するとハイブリッド形成mR
NAの長さが約650〜800塩基であることが認られ
る。
fclプラスミドpBR322によるcDNAライブラ
リーの調製 4〜6μgのポリ (A” )−mRNAをcDNA合
成の出発物質として用いる。−重鎖cDNAは約280
ng(約7%)である。合成−重鎖cDNA分子は約4
00〜2.500ヌクレオチドの大きさを有する。28
0ngの5ScDNAから、約270ngの二重鎖cD
NAが第2鎖を合成するときに得られる。従って、二重
鎖合成の収率は約50%である。cDNA分子の3′端
がホモポリマー(dC)p、W域でテーリングされる。
得られたcDNA分子はハイブリッド形成反応中に、P
stI開裂され3′端にホモポリマー(dG)63V域
でテーリングされたプラスミドpBR322の分子に付
加する。付加生成物は大腸菌に12I))11の形質転
換に使用される。次いで形質転換細胞をテトラサイタリ
ン耐性およびアンピシリン感受性について選択する。用
いた毎ngcDNA当り120形質転換細胞(12,0
00形質転換細胞/100ngds100n、)が得ら
れる。テトラサイタリン耐性およびアンピシリン感受性
形質転換細胞またはコロニーの割合は約80%である。
これらの形質転換細胞は貯蔵培養(培地:LB培地、1
0g/β酵素消化カゼイン(シグマ)、8g/l1Na
(J 、pH7,5,5g / 7!酵母エキス(シグ
マ)、20Ig/mI!、テトラサイクリン、20%グ
リセリン)としてミクロタイタープレート(98ウエル
/プレート)中で培養し、−20℃で保つ。
1dlcUslIタンパク質特異性cDNAによる紺換
え体プラスミドの同定 上記のように得られた6、000形質転換細胞の分析の
ため、コロニーハイブリッド形成がオリゴヌクレオチド
混合物RHIで行なわれる。
オリゴヌクレオチド混合物の活性は0.8μCi/pm
o+の比活性でハイブリッド形成体積巾約1×10’c
pmである。X線フィルムをハイブリッド形成中に得ら
れたフィルターの各−70℃で、2補強スクリーンの存
在下に12時間さらす。
陽性シグナルが検出される。相当する形質転換細胞の貯
蔵培養から出発し、pRH31と称される組換え体プラ
スミドが0.5 A培養[LB培地、10g/j!酵素
消化カゼイン(シグマ)、10 g/ 7!NaCl1
.5 g/ ll酵母エキス(ジグ?) 、pt+7.
5.20Ig/mj!テトラサイクリン〕から調製され
る。制限エンドヌクレアーゼPst I、EcoRT、
 BamHI並びにHind ■の使用により組換え体
プラスミドpRH31の制限地図が得られる(第2図参
照)。cDNA挿入体は500bpの長さを有する(第
2図参照)。
プラスミドpHR31はDSMに寄託番号3634で寄
託された。
(e)pRH31のcDNA挿入体の配列分析マクサム
・アンド・ギルバート(22)に従う配列化のためにプ
ラスミドpRH31からのPstIフラグメント(50
0bp)をプラスミドpUc18中へ再クローンする。
このためpR■31のDNAl0μgを制限エンドヌク
レアーゼPst130Uで開裂し、アガロースゲル上で
調製的に分離し、得られた5oobpフラグメントをゲ
ルから溶離する。さらにプラスミドpUc18のDNA
l0μgを制限エンドヌクレアーゼPstIで開裂し、
脱リン酸し、フェノールおよびジエチルエーテルで抽出
し、最後に0.3mol酢酸ナトリウム溶液からエタノ
ールで沈殿させる。次のT4−DNAリガーゼ反応には
0.2 pmolのプラスミド1)NAおよび0.4 
pmolのPstIフラグメントを用いる。得られた組
換え体DNA分子を大腸菌I(12IM1.01の形質
転換に用いる。アンピシリンを含むL B平板(10g
/lカゼイン、8 g/j2Na(J!、 5 g酵母
エキス、100μg / m 1!アンピシリン)上で
選択を行なう。アンピシリン耐性形質転換細胞中に含ま
れる組換え体プラスミドはプラスミド迅速分析(こより
確言忍される。pRH31のpstrフラグメントを反
対配向で含む組換え体プラスミドpRH181およびp
 RH1,82が得られる。
第3図に示される配列化方策はこれらのプラスミドの構
築から生じ、それは単に容易なりNA配列化のための補
助構築として作用する。配列化(22)により決定され
たプラスミドp RH31の500bp Pst Iフ
ラグメントのヌクレオチド配列が第4図に示される。配
列は20(d、 G )−残基で5′一端で出発する。
その後に273bf)にわたって延びる読取り枠が続く
(第4図、位置25〜297参照)。この読取り枠は9
0個のアミノ酸をコードし、停止コドンTGAで終る(
第4図参照)。ヌクレオチド配列から、オリゴヌクレオ
チド混合物RHIのオリゴヌクレオチドがヌクレオチド
配列の位置208〜224と相補性であること、および
オリゴヌクレオチド混合物RH2のオリゴヌクレオチド
がヌクレオチド配列の位置247〜263と相補性であ
ることを知見できる。停止コドンTGAにはさらに17
8bpが続く。ヌクレオチド配列の分析はCUSI−■
タンパク質のN末端セグメントをコードする領域がヌク
レオチド配列中に含まれないこと示す。
実施例2 全CUS T −Tタンパク質をコードするcrlNA
フラグメントによる  え プラスミド」(alオリゴ
ヌクレオチドRH5の合成CUS T −Iタンパク質
をコードする全領域を含むcDNAフラグメントを分離
するためにオリゴヌクレオチドRH5をホスファミグイ
ト法(36)に従って合成する。オリゴヌクレオチドR
H5は20塩基の長さを有する。それは第4図に示され
るコーディングDNA鎖の位置31〜50と相補性であ
り、次の配列を有する:オリゴヌクレオチドRH5を放
射性標識し、cDNAフラグメントがその5′端に少く
ともプラスミドp[(31の5′−末端領域を含む組換
え体プラスミドを含む形質転換細胞を新CDNAライブ
ラリー中で同定するためにプロブとして使用される。
…)CUSIiタンパク質の全コーティング’pT4 
hlによる組換え体プラスミドを含む新cDNA遺伝子
ライブラリーの調製 プラスミドpBR322を用いる大腸菌中の新cDNA
ライブラリーを調製するためCUST−Iタンパク質を
コードするmRNAを分離する。このためヒト頚部組織
からの全RNA250μgを、その大きさにより15m
M水酸化メチル水銀を含む変性1.4%「低融点(LM
P)Jアガロース中で電気泳動的に分離する(セクショ
ン(iv )参照)。約700〜850塩基の長さを有
するmRNA約10μgがこのゲルから抽出により分離
される。このmRNA4μgをcDNA合成に用い(セ
クション(vii)参照)、大腸菌に12DH1中へ導
入する(セクション(ix)参照)、53μg二重鎖c
DNAを有する4、 300形質転換細胞が得られる。
形質転換組ζ G 胞は5′標識オリゴヌクレオチドRH5とのコロニーハ
イブリッド形成により分析される(実施例2(a)参照
)。ハイブリット形成溶液中のオリゴヌクレオチドの活
性は0.72μCi/pmolの比活性で2 X 10
’cpm /mlである。12形質転換細胞が分離され
、その組換え体プラスミドはオリゴヌクレオチドRH5
とハイブリッド形成する。形質転換細胞の貯蔵培養のア
リコートで組換え体プラスミドを調製し、P str、
BamHIおよびHindT[lによる制限開裂により
地図が作られる。これらのプラスミドの11個がプラス
ミドpRH31とほぼ同様の制限パターンを有し、すな
わちそれらは各380bpの1つのBamHI / P
st Iフラグメントおよび約125bPの1フラグメ
ント、並びに約290bpの1つのHindTIT/P
stIフラグメントおよび約2oobpの1フラグメン
トを含む。PstTフラグメントの長さはそれぞれの場
合に約500bpである。′1つのプラスミドのみが異
なる制限地図を示し、すなわちそれは285bpの1つ
のO BamHI / Pst Iフラグメントおよび約27
5bpの1フラグメント、並びに約450bpの1つの
H4ndTIf/PstTフラグメントおよび約105
bpの1フラグメントを含む。偏位組換え体プラスミド
の挿入体の長さは約550bpである。この組換え体プ
ラスミドはp RH34と称される。
その制限地図は第8図に示される。プラスミドpRH3
4はDSMに寄託番号DSM3635で寄託された。
iC1組換え体プラスミドpRH34の挿入体のヌクレ
オチド配列 pRH34からのPstT−cDNAフラグメントおよ
びpRH34からの両BamHI / Pstrフラグ
メントはDNAをPstIまたはPstIとBamHI
で開裂し、アルカリ性ホスファターゼで処理した後プラ
スミドptrctsのDNA中でサブクローンする。そ
のように構築したDN^配列分析のだめの補助構築物で
ある組換え体プラスミドはp RH1807(PstI
フラグメン)) 、pRH1808(N−末端BamH
T 1PstTフラグメント)およびpR+(1809
(C−末端BamHI/PstIフラグメント)と称さ
れる。サブクローンしたDNAフラグメントの配列はマ
クサム・アンド・ギルバート(22)に従って分析する
。組換え体プラスミドの配列化方策は第6図から知るこ
とができる。
pRH34からのcDNAフラグメントのヌクレオチド
配列は第5図に示される。それは位置25〜308のp
RH31のcDNΔDNAの配列に等しい(第4図参照
)。しかし、p RH34のcDNA挿入体は5′一端
で184bp長い。これらの143bpはmRN八と相
補性の配列に相当し、41bpはPstI制限部位を含
むdCTPによるcDNAのホモポリマーテーリングに
由来する。
+1 アミノ酸5er=Gly−Lys−3er−PheはH
USI−1インヒビターのN−末端と同定された。アミ
ノ酸コドンは分離されたDNA配列の5′−末端ヌクレ
オチドから推論すると読取り枠のこの部分中に停止コド
ンが8忍められない。従って、読取り枠中に出現するA
TGは開始に関与し、CUST−1タンパク質の出発を
コードする。
さらに、分泌タンパク質のシグナルペプチド構造は稀に
25個のアミノ酸より長い。シグナルペプチド間の制限
部位および相当する天然タンパク質は最もしばしばアミ
ノ酸アラニン、セリンおよびグリシンの後に認められ、
従って、配列G1y−8etが全く普通である。
頚部分泌物からのヒトCUS I −1タンパク質の一
次構造は従って104個のアミノ酸からなる。決定され
たヌクレオチド配列によりエンコードされるアミノ酸配
列は、本発明以前に単に不完全に知られた気管支杭ロイ
コプロテアーゼのN−末端アミノ酸配列(4I)に実質
的に等しい。
実施例3 易 −のCUS T −1タンパク の楚央(a)調節
可能λP1プロモーターの下流に全Cll5L−TcD
NAを含む発現プラスミドの構築開始するために、RH
6およびRH7と称さコ ソ れる2つの合成オリゴヌクレオチドを合成する。
それらは互いに相補性であり、最適リポソーム結合部位
(42)に対する配列、5allおよびEcoRT制限
部位並びに位置1〜位置14のCUS I −rのコー
ディング領域のヌクレオチド配列をもつ。両オリゴヌク
レオチドを酵素T4−ポリヌクレオチドーキナーゼで5
′−末端をリン酸化し、12%ポリアクリルアミドゲル
中で調製的に電気泳動的に分離し、ゲルから溶離し、D
E52でクロマトグラフィーにかける。次のセファデッ
クス(Sephadex) G −50上のゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィー後、各オリゴヌクレオチ
ド10pLIlo+を混合し、90℃で変性し、室温で
徐冷することにより相互にハイブリッド形成させる。こ
の方法で次の二重鎖DNAフラグメントが得られる:第
2分離放分はプラスミドpRH34の210bp (H
aeIII/ BamHI )フラグメントであり、そ
れはさらにN−末端領域をコードする。このため、プラ
スミドpRH34,10μgを制限エンドヌクレアーゼ
HaelllおよびBamHIで開裂し、5%ポリアミ
ドゲル中で電気泳動的に分離する。210bpフラグメ
ントを次いでポリアクリルアミドゲルから溶離する。プ
ラスミドpR81807(第6図)は第3成分として、
従ってベクターとして作用するく第7図)。このため、
このプラスミド10μgを制限酵素EcoR,Iおよび
BamHIで開裂する。ベクターフラグメントをアルカ
リ性ホスファクーゼで処理し、次いでフェノールで抽出
し、エタノールで沈殿させる。3成分を連結するため(
第7図)、合成オリゴヌクレオチドlpmolを互いに
/’%イブリッド形成させ、N−末端HaeTII −
BamHIフラグメントQJpmolおよびベクターD
NA0.03pmolと混合し30μβの反応体積で5
UT4−DNAリレガーゼで互いに連結させる。大腸菌
に12株JM1.01を形質転換に使用する。得られた
形質転換細胞のプラスミドを放射性標識オリゴヌクレオ
チドRH6でハイブリッド形成することによりスクリー
ニングする。さらにSal I、 EcoRIi;よび
BamHIに対する制限部位を調べ、相当するフラグメ
ントの長さを決定する。正しい新に構築されたプラスミ
ドはpRH1810(DSM3905)と称される(第
7図)。
発現プラスミドを構築するため、ベクターpWH701
(26>10μgをEcoRIおよび5phIで開裂し
、脱リン酸し、フェノールで抽出し、エタノールで沈殿
させる。プラスミドpRH1810からEcoRI −
3ph Iフラグメントを調製するため、DNA 10
μgをBcoRTおよび5phTで開裂する。生じた5
25bpフラグメントをゲル電気泳動により5%ポリア
クリルアミドゲルでベクターから分離し、ゲルから溶離
する。次いでQ、3pmolのベクターpWH701お
よびlpmolのEcoRl−3ph I 7ラグメン
トを互いに連結し、大腸菌に12野性型W6へ案内する
。生じた形質転換細胞のプラスミドをプラスミド迅速分
析および次のアガロースゲル電気泳動により確認する。
組換え体発現プラスミドは挿入のない発現プラスミドよ
り280bp長い。新同定組換え体発現プラスミドはp
RH24と称され、次の発現実験に使用される。第7図
に組換え体発現プラスミドpRH24の構築図式が示さ
れる。
fb1発現プラスミドp RH24によるCUSIIc
DNAの大腸菌Kl 2MC1061/pRK248c
lts中の発現(15,27)宿主菌株単独はλ−溶原
でなく、すなわち、それはλcIリプレッサーを含まな
い。温度感受性リプレッサーλcr857に対する遺伝
子情報はプラスミドpRK248 cltslに局在化
され、それはまた宿主細菌にテトラサイクリン耐性を与
える(27)。30℃で、λP1.Ptプロモーター写
が完全に抑圧される。42℃で温度感受性c1857リ
プレツサーがその不活性化形態中に存在し、Ptプロモ
ーターの下流にある遺伝子が転写される。この大腸菌に
12MC1061/pRK248 catsを組換え体
発現プラスミドpRH24で形質転換する。λPLPt
プロモーター流にあるCUSI−1遺伝子の発現を誘発
するため、L B培地(20μs/mlテトラサイクリ
ン、50/7g/mllアンピシリン)200m7Iに
大腸菌に12MC1,061/pRK248 cIts
/pRH24の一夜培養3mlを接種し、28°Cで0
.7 A 578単位/mlの細胞密度まで培養する。
次いで培養をさらに42℃で振とうする。タンパク質分
析を行なうため、発現の誘発前および誘発開始後種々の
間隔で細胞試料をとり、細胞(約1×109細胞)をI
A5,11単位当りに満たし、3分間12,000gで
遠心分離し、細胞沈降物を、さらにプロセッシングする
まで一20℃に凍結する。
実施例4 大腸菌に12MC1061/pRK248cTts/p
RH24中のCUSI−■タンパク質重11びJLムZ
バクj]旧朋19確認−−−一一一一(alラビット抗
HUS I−1抗血清との免疫交差反応試験 細胞沈降物を60μl破壊緩衝液(50mM−Tris
−HCl、 pl(8,0,11M−EDTA、  2
%トリトン−X−100)中に再懸濁し、40μl還元
緩衝液(4%SDS、40%β−メルカプトエタノール
、20%グリセリン、0.1%ブロモフェノールブルー
)を加える。次に試料を100℃で5分間、次いで超音
波浴中室温で5分間、再び100℃で5分間インキュベ
ートする。細胞破壊体積20μlを13.5%5DS−
ポリアクリルアミド中で電気泳動的に分離し、免疫検定
のタメにニトロセルロース上に移す。ニトロセルロース
フィルターを、フィルター上の非特異的結合部位を飽和
するために「ブロッキング」緩衝液(50n+M−Tr
is−1(Cj! 、 pl 7.4.200mM−N
aCll 、 0.05%ツイーン20.1.5%ゼラ
チン)で37℃で1時間インキュベートする。
ウサギ抗HU S r−1抗血清(「ブロッキング」緩
衝液中1:600希釈)を第1抗体反応に用い(インキ
ュベーション:室温で2時間)、ヒツジ抗つサギTgG
−ペルオキシダーゼ結合体を第2抗体として用いる。ホ
ースラディソシ、:L (horseradish)ペ
ルオキシダーゼの基質反応をジアミノベンジジンで行な
う。
(b)大腸菌中に発現されたプロティナーゼインヒビタ
ーの阻害活性試験 誘発(誘発開始6時間後)、および非誘発細胞試料を破
壊し、試験した。細胞沈降物(IA6,8単位細胞)を
50μlのリゾチーム破壊緩衝液(50mM−Tris
−HCIt 、 pif 8. Oll mM−Er)
TA、1■/rr+1リゾチーム)中に懸濁し、室温で
10分間インキュベートし、150μlの50 mM−
Tris−HCIt 、 pif 8.0.1mM−E
DTAで希釈し、超音波浴中で室温で5分間インキュベ
ートする。非誘発および誘発細胞の粗抽出物のそれぞれ
20μlおよび80μlをキモトリプシン試験(39)
で阻害活性について試験す6 只 る。試験結果は表1に示される。
表    1 大腸菌中に発現されたCUSI−■ タンパク質の阻害活性の検出 20−+     99.2 3Q      −+     89.72 0   
         +9 1. 280      +
         56.4大腸菌からのキモトリプシ
ン非誘発粗抽出物の活性と比較すると、誘発細胞の細胞
抽出物による阻害がそれぞれ8%および37%高い。
実施例5 大腸菌に12MM101中のβ−ガラクターゼ融合タン
パク質としてC−末端cusr−rドメインの発現 第9図から知見できるように、cusrインヒビターの
構造は遺伝子内重複により形成される2つのドメインか
らなるタンパク質分子と記載することができる。大腸菌
中のC−末端ドメインの発現のために、C−末端の59
個のアミノ酸をコードするDNA配列がプラスミドpU
R290(25)のβ−ガラクトシダーゼのC−末端を
エンコードするDNA配列で正しい読取り枠中に連結さ
れる。クローニング図式は第101mに示される。
プラスミドpRH31,10Mgを制限エンドヌクレア
ーゼ5au3Aで開裂し、5%ポリアクリルアミドゲル
中で調製的に分離し、320bpCUSI−1部分フラ
グメントをゲルから溶離する。pUR290(10Mg
)を酵素BaIIIHIで開裂し、アルカリ性ホスファ
ターゼで処理し、320bPフラグメントで連結する。
第3の連結DNAをCaCl を処理大腸菌に12.7
M101細胞に導入する。クローンはLB−alllp
lll様(10g/#酵素消化カゼイン(シグマ)、8
g/lNaC1,5g/7!酵母エキス(シグマ)、I
IIH7,5,100μg / m 1アンピシリン)
上で選択する、CUSI−1部分フラグメントの2配向
が組換え体プラスミド中に可能であるので、プラスミド
迅速分析を次の1indTIr制限で行なう。プラスミ
ドが165bpHindll[フラグメントを含むクロ
ーンをさらに分析する。これらのプラスミドの1つがp
 RH21として示される。融合タンパク質発現の導入
のため、100μg / m I!チアンシリンを含む
100■L B培地に、プラスミドpR1+21で形質
転換した一夜培養からの大腸菌に12JMI O1菌を
接種する。培養を37°Cでインキュベートし、細胞成
長を578μmでモニターする。
0.5の光学密度(578μm)で培養を500μn。
ITPTGに調整し、さらに37℃でインキュベートす
る。融合タンパク質の導入は時間に依存し、SDSポリ
アクリルアミドゲル電気泳動で分析する。導入後、最初
に排他的にCUS T −1−β−ガラクトシダーゼ融
合タンパク質が、後にまたβ−ガラクトシダーゼが形成
される。抗−CUS 1−■抗体との免疫反応を示すた
めに、SDSゲル上で電気泳動的に分離した大腸菌粗抽
出物のタンパク質をニトロセルロースに移動させる。融
合タンパク質の特異的検出のためウェスターンプロット
分析を実施例4(a)記載のように行なう。融合タンパ
ク質は次のように分離し、精製する=(37)に従い、
T PTGアナロゴンTPEGをCH−セファロースに
結合させる。CUSI−■−β−ガラクトシダーゼ融合
タンパク質を精製するために、プラスミドp RH21
を含む種大腸菌に12JM101を50μg/m#アン
ピシリンを有する1 +2 L B培地中で培養し、培
地を0.5mn+ollPTGに調整することにより0
.5Asts単位/mlの細胞密度で誘発させる。1時
間後読発相を、培養を4℃に急冷することにより停止さ
せる。細胞を沈降させ(5,5gMft、湿性)、溶解
緩衝液(20mM−Tris−HCIl、  pH7,
4,20mM −MgC7!、 、20mMβ−メルカ
プトエタノール)中に懸濁させ、超音波処理により破壊
する。粗抽出物を約20mg/m#タンパク質濃度およ
び1.6 mol NaC+2に調整し、TPEG−セ
ファロース−クロマトグラフィにかける。カラム物質を
+1 20mM−Tris−H(1!、pH7,4,10mM
β−メルカプトエタノール、10mM−Mgcp、 、
1.6 MNaCl!で洗浄した後、CUS r−T−
β−ガラクトシダーゼ融合タンパク質を100mMホウ
酸ナトリウム、1.0mMβ−メルカプトエタノール、
pH10で溶離する。クロマトグラフィーはβ−ガラク
トシダーゼ活性の測定(43)によりモニターする。1
1培養が8■の純CUSI−1−β−ガラクトシダーゼ
(90%)を生じた。さらに精製融合タンパク質がまた
抗HUSr−T抗体と反応することが示された。
C−末端CUS I−Iドメインを開裂するため、その
ように精製された融合タンパク質を10%または30%
酢酸あるいは70%ギ酸に溶解する。
酸感受性アスパラギン酸−プロリン結合の存在(CUS
[Iのアミノ酸配列参照)が室温で24〜36時間の反
応後にC−末端CUS I −Tドメインの40〜60
%の除去を生ずる。この酸処理後、この完全なCUS 
T −rドメインをG−75でゲル濾過により分離し、
精製することかできる。
発現C−末端CUSIIドメインのアミノ酸配列は次の
とおり読み取る: Pro−Val−Asp−Thr−Pro−Asn−P
ro−Thr−へrg−へrg−Lys−Pro−G 
I y−1,ys −Cys −Pro−Va I−T
hr−Tyr−Gly−G In−Cys −1、eu
−Me t−Leu−Asn−Pro−Pro−Asn
−Phe−Cys−G Iu−Me t−八5p−Gl
y−Gln−Cys−Lys−へrg−へsp−[、e
u−Lys−Cys−Cys−Me t−Gly−Me
 t−Cys−G l y−Lys −5er−Cys
−Va I−5er−Pro−VaI−Lys−八Ia
−OH0 この配列は全CUS T−1タンパク質の位置50〜1
07と等しい。
実施例6 大腸菌に12JM101中のC−末端CUSI−■ドメ
インの発現□−−−−− 実施例5から知見できるように、C末端Cll5I−■
ドメインを大腸菌に12JMIO1中にβ−ガラクトシ
ダーゼ融合タンパク質として発現できる。第11図に示
されるように、C−末端59アミノ酸をエンコードする
cDNAを、C−末端CUS I−Iドメインを生タン
パク質として発現させるために読取り枠中にプラスミド
psP6のアルカリ性ホスファターゼ遺伝子のシグナル
配列に連結させる。プラスミドpSP6はDSMに寄託
番号DSM3904で寄託された。
プラスミドpRH1860,30pgをBam111お
よびHinfIで開裂する。DNAフラグメントを8%
ポリアクリルアミドゲル中で分離する。C−末端ドメイ
ンをコードする175bpCUSI−I−DNAフラグ
メントをゲルから溶離する。
突出DNA端をDNAポリメラーゼのフレノウフラグメ
ントにより満たす。プラントエンドを有する182bp
二重鎖DNA分子が得られる。
ベクターpSP6.3μgを制限エンドヌクレアーゼ)
(indIlrで開裂する。突出−重鎮DNA端をムン
グビーンヌクレアーゼで分解し、5′−末端リン酸残基
をアルカリ性ホスファターゼで除去する。
そのように処理したベクター0.3μmolをC−末端
CUS T −l−DNAフラグメントl pmolで
連結する。株大腸菌に12DHIの形質転換コア ζ ンピテン)(17)細胞を、得られた連結生成物の1/
2で形質転換する。クローンをLB−A+gp寒天平板
上で選択する。4クローンをオリゴヌクレチオドAH1
2とのコロニーハイブリッド形成により同定する。クロ
ーンのプラスミドDNAは用いたプローブと相補性のD
NA配列を含む。オリゴヌクレチオドAH12はCUS
TI−cDNAクローンのヌクレチオド配列241〜2
58と相補性である。それは配列: 5 ’ CCTGTTGACACCCCAAAC3’を
有する。
プラスミド迅速分析並びにDNAのH4ndI[+およ
びBamHIによる開裂により、クローンは挿入体とし
て540bpDNAフラグメントを含むと同定される。
このDNAフラグメントはプロモーター領域Ptac 
、アルカリ性ホスファターゼの、C−末端CUSI−1
ドメインに対するc DNA配列のシグナルペプチド配
列からなる。そのように構築されたプラスミドはpBA
17と称される。
次いでコンピテント大腸菌に12JM101細胞を構築
発現プラスミドpBA17のDNAで形質転換する。C
−末端CUS I−1ドメインを発現するため、LB−
AIIlp培地250ml1に、得られた形質転換細胞
を接種する。次いでインキュベーションを37℃で行な
う。細胞成長を578nmにおける濁りの測定によりモ
ニターする。0.97の光学密度で、発現を誘発するた
めにI PTOを0.5mMの最終濃度に加える。IA
S。単位細胞のアリコートを発現の誘発前後に種々の時
間でとり(第■表参照)、12,000gで3分間遠心
分離し、細胞沈降物を一20℃で貯蔵する。発現生成物
は次の配列で59個のアミノ酸を有する:Asp−Pr
o−Val−Asp−Thr−Pro−八sn−Pro
−Thr−Arg−Arg−Lys −Pro−G l
y−Lys−Cys −Pro−Va l −Thr−
Tyr−G 1y−G In−Cys−Leu−Met
−Leu−Asn−Pro−Pro−八sn−Phe−
Cys−Glu−Met−^sp−Gly−Gln−C
ys−Lys−Arg−八sp−Leu−Lys−Cy
s−Cys−Me t−G Iy−Met−Cys−G
l y−Lys−5er−Cys−Va ] −]5e
r−Pro−Val−LysAla−OR0大腸菌中に
発現されたC−末端CUS I−1トメイ ン キモトリプシン阻害試験(39)を実施例4記載のよう
に行なう。キモトリプシンに対する大腸菌阻抽出物の阻
害活性の増加を時間に依存してモニターする。それぞれ
の場合に大腸菌リゼイト(100μ7りの半分を阻害活
性について試験する。結果は表■に示される。
表−1 20,62490 24)51,8875 32,0077 14,8367 26、5767 37,2467 49,5664 58,0067 610、6660 2116、9637 表■にブダペスト条約に従って寄託した微生物が示され
る。
表■ B、 coli K12 MC1061DSM   3
6318、  coli  K12  JMIOI  
      八TCC33876B、 coli  K
12  Dlll           八TCC33
849巳、 coli K12 W6   DSM  
 3632pBR322八T[l:C31344 pUc18     DSM   3424pUR29
0DSM   3417 1]1111+701          DSM  
    3633pRK248cTts       
        八TCC33766pRII31  
   DSM   3634pRH34DSM   3
635 pSP6     DSM   3904pRI11.
810     DSM   3905皇1じり吠 (1) Bodmerほか、 Schweiz、 me
d、 Wschr、、  144.1359〜1363
  (1984) (2)  Lewis+  D、八、、  B!och
em、  Pharmacol、、  3 3%170
5〜1714.(1984) (3) 5chiessler、 Il、ほか、 Ba
yer Symp、 V、プロティナーゼインヒビター
ズ(Proteinase Inhibitors)。
(Fr1z、  Il、、  Tschesche、 
 Il、、  Greene、  L、J、。
Truscheit、  [!、  [)、  pp、
 147〜155゜Springer Verlag、
 Berlin  (1974)(4) Wallne
r、 O,and Fr1tz、  H,、flopp
er−3eyler’sZ、  Physiol、 C
hem、、  355. 709〜711(5) Pr
1tz、■、ほか(1975)ニブロチアーゼおよび生
物学的制御(Proteases and Biolo
gicalControl  )(Re1ch、  E
−+  Rifkin、  D、B、  and Sh
aw。
L&i)  、  737〜766.  Co1d S
pring 1(arborLaboratory (6) Wallner、 0.ほか;生物体液のプロ
タイド(Protides of the Biolo
gical Fluids)(Peters。
H−編) 、  23. 177〜1 B 2.  P
ergamonPress、  0xford  (1
975)(7) Chirgwin、 J、M、ほか、
 Biochemistry、±1゜5294〜529
9  (1979) (8) Thayer、 R,H,、Anal、 Bi
ochem、、  98. 60〜63  (1979
) (9) Wallace、 R,B、 ほか、 Nuc
l、 Ac1ds Res、、  9゜879〜894
  (1981) (10) C1ark、 1.、ほか、 Meth、 
I!nzymo1.+  68+436〜442  (
1979) (11)Gershoni、J、M、and Para
de、G、E、、Anal。
Riochem、、  l 31. 1〜15 (19
83)(12) Towb(n、 tl、ほか、 Pr
oc、 Natl、 Acad、 Sci。
USA、−7\−ヲ6.  4350 〜4354  
 (1979)(13) Gubler、  U、 a
nd lloffman、  R6J、、  Gene
、 25 。
263〜269  (1983) (14) Volkaert、 G、ほか:分子遺伝学
の進歩(^dvanced Mo1ecular Ge
netics )+ SpringerVerlag、
 Berlin、  255〜257 (1984)(
15) Ca5adaban、 M、J、 and C
ohen、 S、N、、 JoMol。
Btol、、138. 179〜207  (1980
)(16) Messing、 J、ほか、 Nucl
、 Ac1ds Res、+  9゜309〜321 
 (1981) (17) Hanahan、 n、l J、 Mo1.
 Biol、+  166゜557〜580  (19
83) (18) McDonnell、 M、W、ほか、 J
、 Mo1. Biol、+110、 119  (1
977) (19)  Ba1ley、  J、M、  and 
Davidson、  N、、  Anal。
Biochem、、  70. 75〜85  (19
76)(20)  Laemmli、  U、に、、 
 Nature、  227. 680〜(21)  
Maxam、  八、M、  and  G11ber
t、  W、、  Meth。
Hnzymol、、65,499〜580  (198
0)(22) Boliver、 F、ほか、 Gen
e、  2. 95〜11.3(23) Yanish
−Perron、 C,ほか、 Gene、  33゜
103〜119(1985) (24) R11ther、  11.、  Miil
ler−tlill、  R8+  RMRO−J、。
2.1791〜1794  (1983)(25)C,
Gatz+  Ttl Darmstart+  Di
ssertation+89〜93(1985) (26) Bernard、 H,U、ほか、 Gen
e、  5. 59〜76(27) Maniatis
、 T、ほか:分子クローニング:研究室マニュアル(
Mo1ecular cloning :  八1ab
oratory manual )+ Co1d Sp
ring HarborLaboratory、 Co
1d Spring Harbor、 New Yor
k。
194  (] 982)  ;  Bonner、 
Tj、ほか、J。
Mo1.Biol、、  81. 123 (1973
)(28) G11sin、 V、ほか+ Bioch
emistry+上1゜2633(1974,) (29) 八viv、  H,and  Leder、
  p、I  Proc、  Natl、  Acad
Sci、  USA、   69.  1408  (
1972)(30) Thomas、 P、S、、 P
roc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA
77.5201  (1980) (31) Suggs、 S、V、ほか、精製遺伝子を
用いる発生生物学(Developmental bi
ology using purifiedgenes
(D、  Brown  dM)  +  Acade
mic  Press、   NewYork、  6
83 (1981) (32) Mandel、 M、 and )Iiga
、^+l J、 Mo1. Biol、。
■、159〜162 (1970) (33) 1lardies、  S、C,ほか、  
J、  Biol、  Chem、、  254 。
5527〜5534  (1979) (34)  llolmes、  D、S、  and
  Quigley、  M、  八na+。
、Biochem、、  114,193〜197  
(1981)(35) Caruthers、 M、t
l、、  化学的および酵素的遺伝子合成(Chemi
cal and Bnzymatic Gene 5y
nthesis)()l、G、  Ga55en、  
人、  fang  i、!>  、  1  版、 
 VerlagChemie、 Weinheim (
1982)(36) Ullmann、 A、、 Ge
ne、  29 、27〜31(37) Pr1tz、
 1.ほか:酵素分析法(Methoden dere
nzymatischen  八nalyse  )(
H,Il、 Bergmeyer  絹)。
3版、 1105 、 Verlag Chemie、
 Weinheim(38) DelMar、  B、
G、  ほか、 Anal。Biochem、、  9
9 。
316〜320.(1979) (39) Pelham、 R,B、 and Jac
kson、 R,、J、、 Bur、 J。
Biochem、、  5ユ、2/17〜256 (1
976)(40) Klasen、 B、C,and 
Kramps、 J、A、、 Biochem。
Biophys、  Res、  Comm、、 I 
28. 285〜289(41) Guarents、
  l7.ほか、  5cience、  209 。
1428〜1430  (1980) (42) Miller、 J、It11分子生物学実
験(IExperiment:sin Mo1ecul
ar Genetics )、  Co1d Spri
ng l1arborしaboratory、  Co
1d  Spring  Harbor、  New 
 York。
(43) 0hlson、  K、  ほか、  Ho
ppe−3eyler’ s  Z。
Physiol、  Chem、、  357. 12
41〜1244(1,977) (44) tlochstrasser、  K、  
ほか、  1loppe−3eyler’ sZ、  
Physiol、  Chem、、  362 、 1
369〜(45)  Sm1th、  C,B、  a
nd Johnson、  D、A、、  Bioch
em。
J、、  225. 46’3〜472  (1985
)(46) 5chiessler、 It、  ほか
、ヒト多形核球の中性プロティナーゼ(Neutral
 Proteinases oflluman  Po
lymorphnuclear  Leukocyte
s  )(Havemann、  K、  and  
Janoff、  八、  絹)、195〜207 、
  Urban and Sclvarzenberg
、  Baltimore。
Munich  (197B) (47) Fr1tz、 H,:壮健および疾患中のタ
ンパク質分解(Protein Degradatio
n in Health andTlisease )
+ C1ba Foundation Symposi
um 75 。
351〜379.発行Excerpta Medica
!!1svier、 North T(alland 
(1980)(4B) Bernard、 )1.−U
、、 Methods EnzylIlo+、、  6
8゜482〜492 (1979) (49) Machleidt、 L、タンパク質化学
ニオケル近代的方法(Modern Methods 
in ProteinChemistry )(Tsc
hesche、 Ii、 I) 、  267〜302
 、 Waiter de Gruyter、 Ber
lin、 Neu York
【図面の簡単な説明】
第1図はH’USI−Iのトリプシンフラグメントのア
ミノ酸配列を示す図であり、 第2図はプラスミドpRH31の制限地図であり、 第3図はプラスミドpRH31のcDNA挿入の配列化
方策を示す図式であり、 第4図はプラスミドpRH31のC1JSl−TのcD
NAフラグメントのヌクレオチド配列を示す図であり、 第5図はプラスミドpRH34のCUSI−I−cDN
Aフラグメントのヌクレオチド配列を示す図であり、 第6図はpRH1807のPstT挿入の配列化方策を
示す図であり、 第7図は発現ベクターpRH24の構築図式であり、 第8図はプラスミドp RH34の制限地図であり・ 第9図はcus r−rインヒビターの遺伝子的重複に
対する相同アプローチを示す図であり、第10図はβ−
ガラクトシダーゼ融合タンパク質として部分CUSI−
1配列の発現に対するクローニング方策を示す図であり
、 第11図はC−末端CUSI−■ドメイン(−CUS 
I−1第2ドメイン)の発現のための発現図面の;予相
:(内容に変更なし) ig−1 15Val−Asp−Thr−Pro−Asn−Pro
−Thr−Ar                 1
0        15AACA ヒー−RH1+ AA    G ■ 〔 + RH2+ T4  Ser−Cys−Val−5er−Pro−V
al−Lys−AlaFlg、 4 fiAGG[T[TG[1AGTC[:T[i[TCT
(iTG[T[:[GA、(iA[[T(AG(iA(
GAGA(A[TGAGA[TTGGCTCCAC(A
CT[iATAACTCTGAACCGA[1GTGG
TGA[TATGG[ACACAGCAGG[:TTT
CAA(iAAG[[GTGTGT[GTCCGAAA
GTTCTT[ATAAA[:GAG〔(TATTT[
T[TTTGCTATTTG[TC[1GATAAAG
AGAAA(GTG[AG A[:[iT[ その2 r G [i T [[A [i G T [[T T
 T [CA [C[358へ[[AGGT[[AGG
AAAGGTGGGT C[T CCT T T (i
 (i G G A A A [i G CT T  
  403AGG^GGAAA[CCCTTTCCGA
AT G CCA [i T T G A T CA 
A T G A A T A A    448A[G
GTCAA[TAGTTACTTATTA c c c
 c c c c c c c c [(C[[c c
 c [:    1,93TGGGGGG(iGG(
iGGG[1GGG[i[ifiFIg、5 A[[1(iA[[TA(ifiA[AA[TGT[i
(i[1(iT[[[TT(A[(iG(iTcA(T
GAATA([(ifiGGTTAAAGA[A[T[
TA[TA[([1ACAA[(iTA(C[GTA[
A[A[([TTT[[1AACTA^(i(iA[(
iGTATA[[T[T〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔
〔〔〔〔〔■GCA6G[i(i[1(iG[1(iG
GGG[iGG[iG[i[iA[GT[その2 TT(i(i(iTT(iTT[[T([TT(GGA
GTTACAAACTAC(iAATTGGGG[1T
CA[(iTT[G[A[T[iAA[TTc^66^
(ficAAAGG(i[iA[A[TTT[(GA(
iA[TEA(iGA[fiA[iA[AA(iA(T
T(i(i[T[(A[[[([[[541T[T(i
AAC〔(iA(i[1T(i(ifi(i[i[i(
i[iFig−10 Fig−11 昭和  年  月  日

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)哺乳動物のゲノムから、殊にヒトのゲノムから、
    誘導されること、第4図および(または)第5図記載の
    DNA配列にハイブリッド形成すること、およびHUS
    I− I 型インヒビターの生物学的活性を有するタンパ
    ク質をコードすることを特徴とするDNA配列。
  2. (2)HUSI− I 型インヒビターの生物学的活性を
    有するエンコーデッドタンパク質がCUSI− I タン
    パク質の生物学的活性を有することを特徴とする、特許
    請求の範囲第(1)項記載のDNA配列。
  3. (3)第5図に示されるアミノ酸配列を有するタンパク
    質をコードすることを特徴とする、特許請求の範囲第(
    2)項記載のDNA配列。
  4. (4)組換え体プラスミドpRH31(DSM3634
    )中にPst I フラグメントとして含まれる第4図に
    示される配列を有することを特徴とする、特許請求の範
    囲第(2)項記載のDNA配列。
  5. (5)組換え体プラスミドpRH34(DSM3635
    )中にPst I フラグメントとして含まれる第3図に
    示される配列を有することを特徴とする、特許請求の範
    囲第(2)項または第(3)項項記載のDNA配列。
  6. (6)特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいずれ
    か一項に記載のDNA配列にハイブリッド形成し、天然
    、半合成または合成由来であり、突然変異、ヌクレオチ
    ド置換、ヌクレオチド欠失、ヌクレオチド挿入またはヌ
    クレオチドセグメントの逆位による特許請求の範囲第(
    1)項〜第(5)項のいずれか一項に記載のDNA配列
    に関し、HUSI− I 型インヒビターの生物学的活性
    を有するタンパク質をコードすることを特徴とする、D
    NA配列。
  7. (7)配列、 5′AATTCGGAGGTGTCGACTATGAA
    GTCCAGCGG3′GCCTCCACAGCTGA
    TACTTCAGGTCGCCを有するDNAフラグメ
    ント。
  8. (8)特許請求の範囲第(1)項〜第(7)項のいずれ
    か一項に記載のDNA配列を含むことを特徴とする組換
    え体クローニングベクター。
  9. (9)表現制御配列に適切に連結させる特許請求の範囲
    第(1)項〜第(7)項のいずれか一項に記載のDNA
    配列を含むことを特徴とする、組換え体発現ベクター。
  10. (10)表現制御配列が大腸菌lacプロモーター、大
    腸菌trpプロモーター、大腸菌リポタンパク質プロモ
    ーター、λP_LプロモーターまたはλP_Rプロモー
    ター、酵母表現制御配列および他の真核細胞表現制御配
    列から選ばれることを特徴とする、特許請求の範囲第(
    9)項記載の組換え体ベクター。
  11. (11)プラスミドpRH31(DSM3634)。
  12. (12)プラスミドpRH34(DSM3635)。
  13. (13)プラスミドpRH1810(DSM3905)
  14. (14)プラスミドpRH24。
  15. (15)プラスミドpRH21。
  16. (16)プラスミドpBA17。
  17. (17)特許請求の範囲第(8)項〜第(16)項のい
    ずれか一項記載の組換え体ベクターの1つにより形質転
    換されたことを特徴とする宿主生物。
  18. (18)種大腸菌の株、バシラス・サチリス(B.su
    btilis)または他の細菌、サッカロミセス・セレ
    ビシエ(Saccharomyces cerevis
    iae)、他の顕微鏡的小真菌、動物またはヒト細胞で
    あることを特徴とする、特許請求の範囲第(17)項記
    載の宿主生物。
  19. (19)HUSI− I 型インヒビターの生物学的活性
    を有するタンパク質。
  20. (20)CUSI− I 型インヒビターの生物学的活性
    を有するタンパク質。
  21. (21)第(5)図に示されるアミノ酸配列を有するこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第(20)項記載のタ
    ンパク質。
  22. (22)アミノ酸配列: 【アミノ酸配列があります】。 を有することを特徴とする、特許請求の範囲第(20)
    項記載のタンパク質。
  23. (23)アミノ酸配列: 【アミノ酸配列があります】。 を有することを特徴とする、特許請求の範囲第(20)
    項記載のタンパク質。
  24. (24)特許請求の範囲第(17)項または第(18)
    項に記載の宿主生物を普通培地中で培養し、場合により
    遺伝子生成物の発現を誘発させ、培養から形成された発
    現生成物を分離し、場合により発現生成物を制御酸加水
    分解により処理し、所望の生物学的活性タンパク質フラ
    グメントをゲルクロマトグラフィーにより水解物から分
    離することを特徴とする、特許請求の範囲第(19)項
    〜第(23)項のいずれか一項に記載のタンパク質を製
    造する方法。
  25. (25)HUSI− I 型インヒビターの生物学的活性
    を有するタンパク質、並びに普通の担体および(または
    )希釈剤および(または)アジュバントを含む製剤組成
    物。
  26. (26)スプレーまたは吸入製剤とした、特許請求の範
    囲第(25)項記載の製剤組成物。
  27. (27)慢性気管支炎、頚部の慢性炎症、過剰粘膜分泌
    による慢性炎症過程および生ずる緊急状態並びに高フィ
    ブリン溶解に基く術後出血の治療、並びにショックの早
    期治療処置のためのHUSI− I 型インヒビターの使
    用。
  28. (28)慢性気管支炎、頚部の慢性炎症、過剰粘膜分泌
    による慢性炎症過程および生ずる急性緊急状態、高フィ
    ブリン溶解に基く術後出血の治療、並びにショックの早
    期治療処置法であって、上記疾患を患う患者に、HUS
    I− I 型インヒビターの生物学的活性を有するタンパ
    ク質を前記症状の根絶に十分な量で投与することを特徴
    とする方法。
JP62003084A 1986-01-10 1987-01-09 Husi―i型インヒビタ―の生物学的活性を有するタンパク質をコ―ドするdna配列、前記dna配列を含む組換え体クロ―ニングベクタ―及び前記ベクタ―により形質転換された細菌 Expired - Lifetime JP2533869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3600571.1 1986-01-10
DE19863600571 DE3600571A1 (de) 1986-01-10 1986-01-10 Dna-sequenzen, die fuer proteine mit der biologischen aktivitaet der husi-typi-inhibitoren codieren, gentechnologische verfahren zur herstellung dieser proteine und diese proteine enthaltende arzneimittel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7083931A Division JP2659525B2 (ja) 1986-01-10 1995-04-10 Husi−i型インヒビターの生物学的活性を有するタンパク質および前記タンパク質を含む製剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62259591A true JPS62259591A (ja) 1987-11-11
JP2533869B2 JP2533869B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=6291649

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62003084A Expired - Lifetime JP2533869B2 (ja) 1986-01-10 1987-01-09 Husi―i型インヒビタ―の生物学的活性を有するタンパク質をコ―ドするdna配列、前記dna配列を含む組換え体クロ―ニングベクタ―及び前記ベクタ―により形質転換された細菌
JP7083931A Expired - Lifetime JP2659525B2 (ja) 1986-01-10 1995-04-10 Husi−i型インヒビターの生物学的活性を有するタンパク質および前記タンパク質を含む製剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7083931A Expired - Lifetime JP2659525B2 (ja) 1986-01-10 1995-04-10 Husi−i型インヒビターの生物学的活性を有するタンパク質および前記タンパク質を含む製剤組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4845076A (ja)
EP (1) EP0232523B1 (ja)
JP (2) JP2533869B2 (ja)
AT (1) ATE88500T1 (ja)
AU (1) AU604003B2 (ja)
CA (1) CA1326216C (ja)
DE (2) DE3600571A1 (ja)
DK (1) DK11187A (ja)
ES (1) ES2054612T3 (ja)
HU (1) HU204888B (ja)
IE (1) IE61526B1 (ja)
IL (1) IL81221A0 (ja)
LT (1) LTIP1753A (ja)
LV (1) LV10490B (ja)
PT (1) PT84089B (ja)
ZA (1) ZA87141B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006239A1 (en) * 1987-12-28 1989-07-13 Teijin Limited Elastase inhibiting polypeptides and process for their preparation by genetic recombination
JPH04505210A (ja) * 1988-12-23 1992-09-10 アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ ベノートスハップ 均質イムノアッセイ
WO1995025539A1 (fr) * 1994-03-23 1995-09-28 Tokyo Tanabe Company Limited Nouveau remede contre les maladies virales des voies respiratoires

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871956A (en) * 1984-12-06 1999-02-16 Amgen Inc. Recombinant methods for production of serine inhibitors and DNA sequences useful for same
US6291662B1 (en) 1984-12-05 2001-09-18 Amgen Inc. Recombinant methods for production of serine protease inhibitors and DNA sequences
US6132990A (en) * 1984-12-06 2000-10-17 Amgen Boulder Inc. Recombinant methods for production of serine protease inhibitors and DNA sequences useful for same
US5900400A (en) * 1984-12-06 1999-05-04 Amgen Inc. Serine protease inhibitor analogs
US5851983A (en) * 1987-12-28 1998-12-22 Teijin Limited Elastase inhibitory polypeptide and process for production thereof by recombinant gene technology
DE3841873A1 (de) * 1988-12-13 1990-06-21 Gruenenthal Gmbh Neue serinprotease-inhibitor-proteine, diese enthaltende arzneimittel, dna-sequenzen, die fuer diese proteine codieren und verfahren zur herstellung dieser proteine, arzneimittel und dna-sequenzen
US6869925B1 (en) * 1992-09-09 2005-03-22 Amgen Inc. Inhibition of retrovirus infection
US6017880A (en) * 1994-03-09 2000-01-25 Amgen Inc. Inhibition of retrovirus infection
US5633227A (en) * 1994-09-12 1997-05-27 Miles, Inc. Secretory leukocyte protease inhibitor as an inhibitor of tryptase
EP1400247A1 (en) * 1999-07-01 2004-03-24 Reprogen, Inc. Treatment of endometriosis with antileukoprotease
US6544740B1 (en) 1999-07-01 2003-04-08 Reprogen, Inc. Treatment of endometriosis with antileukoprotease
US7247704B2 (en) * 2000-12-18 2007-07-24 Arriva Pharmaceuticals, Inc. Multifunctional protease inhibitors and their use in treatment of disease
AU2002325108A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-10 Les Laboratoires Aeterna Inc. Serine protease inhibitor and processes for the preparation thereof
GB2532488B (en) * 2014-11-21 2019-07-31 Univ Of The Western Cape Use of AMP1 or AMP8 to diagnose HIV infection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501291A (ja) * 1984-12-06 1987-05-21 サイナ−ゲン バイオロジカルズ,インコ−ポレ−テツド 精製セリンプロテアーゼインヒビターおよびこれを含有する医薬組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU591474B2 (en) * 1984-12-06 1989-12-07 Amgen, Inc. Serine protease inhibitors and methods for isolation of same
AU590238B2 (en) * 1984-12-06 1989-11-02 Amgen, Inc. Recombinant methods for production of serine protease inhibitors and dna sequences useful for same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501291A (ja) * 1984-12-06 1987-05-21 サイナ−ゲン バイオロジカルズ,インコ−ポレ−テツド 精製セリンプロテアーゼインヒビターおよびこれを含有する医薬組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006239A1 (en) * 1987-12-28 1989-07-13 Teijin Limited Elastase inhibiting polypeptides and process for their preparation by genetic recombination
JPH04505210A (ja) * 1988-12-23 1992-09-10 アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ ベノートスハップ 均質イムノアッセイ
WO1995025539A1 (fr) * 1994-03-23 1995-09-28 Tokyo Tanabe Company Limited Nouveau remede contre les maladies virales des voies respiratoires
US5900401A (en) * 1994-03-23 1999-05-04 Tokyo Tanabe Company Limited Remedy for respiratory-tract viral disease

Also Published As

Publication number Publication date
ZA87141B (en) 1987-08-26
DE3600571A1 (de) 1987-08-06
AU604003B2 (en) 1990-12-06
JP2659525B2 (ja) 1997-09-30
LV10490A (lv) 1995-02-20
US4845076A (en) 1989-07-04
HU204888B (en) 1992-02-28
DE3688324D1 (de) 1993-05-27
IL81221A0 (en) 1987-08-31
JP2533869B2 (ja) 1996-09-11
IE61526B1 (en) 1994-11-16
LV10490B (en) 1995-10-20
ES2054612T3 (es) 1994-08-16
PT84089B (pt) 1989-02-28
DK11187A (da) 1987-07-11
AU6745287A (en) 1987-07-16
ATE88500T1 (de) 1993-05-15
JPH07300500A (ja) 1995-11-14
IE870055L (en) 1987-07-10
EP0232523A3 (en) 1988-12-07
HUT43106A (en) 1987-09-28
LTIP1753A (en) 1995-07-25
CA1326216C (en) 1994-01-18
EP0232523B1 (de) 1993-04-21
EP0232523A2 (de) 1987-08-19
PT84089A (en) 1987-02-01
DK11187D0 (da) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62259591A (ja) Husi―i型インヒビターの生物学的活性を有するタンパク質をコードするdna配列、前記dna配列を含む組換え体クローニングベクター及び前記ベクターにより形質転換された細菌
US4966849A (en) CDNA and genes for human angiogenin (angiogenesis factor) and methods of expression
DK169708B1 (da) Komplex sonde, DNA-sekvens, som hybridiserer med sonden, og som koder for en fysiologisk aktiv del af faktor VIII:C, og ekstrachromosomalt element indeholdende en sådan DNA-sekvens
US5770568A (en) Variants of bovine pancreatic trypsin inhibitor produced by recombinant DNA technology, process expression vector and recombinant host therefor and pharmaceutical use thereof
JP2537507B2 (ja) 組換え宿主から生産されたアプロチニン相同体、それらのための方法、発現ベクタ−および組換え宿主、およびそれらの製薬学的使用
EP0235162B1 (en) Cdna and gene for human angiogenin (angiogenesis factor) and methods of expression
JPH03503641A (ja) 発現のための突然変異体ヒトアンギオゲニン(卓越したアンギオゲニン活性を有する血管形成誘導因子)遺伝子及び発現方法
EP0205475B1 (en) Recombinant methods for production of serine protease inhibitors and dna sequences useful for same
CZ284204B6 (cs) Zvyšování sekrece polypeptidů
JPH025869A (ja) Dna配列、組換えdna分子及びリポコルチン類3、4、5並びに6の製造方法
JPS6394991A (ja) 酸性繊維芽細胞成長因子のクロ−ニング及び発現
JPH0787789B2 (ja) リポコルチンをコードするdna分子および形質転換宿主
US5286487A (en) Covalent angiogenin/RNase hybrids
JPS62253381A (ja) ヒト・膵臓エラスタ−ゼ1
US5270204A (en) Covalent angiogenin/RNase hybrids
KR940003653B1 (ko) 인체 췌장 엘라스타제의 제조방법
White et al. Molecular cloning of a gene encoding a 45,000-dalton polypeptide associated with bile acid 7-dehydroxylation in Eubacterium sp. strain VPI 12708
FI110669B (fi) Menetelmiä luonnosta eristettävissä tai synteettisesti valmistettavissa olevien trombiini-inhibiittorien valmistamiseksi
JPH08504580A (ja) 組換え型イヌ胃リパーゼ及び医薬組成物
WO1985001067A1 (en) Recombinant materials and methods for producing human connective tissue-activating peptide-iii and analogs thereof
JPH0591880A (ja) ヒトmk遺伝子
JPH0477498A (ja) ヒトプロテアソーム
JPS61192288A (ja) ヒトエラスタ−ゼ2の生物工学的製造
JPH0736754B2 (ja) ヒト・膵臓エラスターゼiiib
JPH04117283A (ja) ヒトプロテアソームのコンポーネントhc3