JPS62257331A - 釣糸 - Google Patents
釣糸Info
- Publication number
- JPS62257331A JPS62257331A JP10149286A JP10149286A JPS62257331A JP S62257331 A JPS62257331 A JP S62257331A JP 10149286 A JP10149286 A JP 10149286A JP 10149286 A JP10149286 A JP 10149286A JP S62257331 A JPS62257331 A JP S62257331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing line
- fishing
- metal
- amorphous metal
- filaments
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 claims description 26
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 10
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 5
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 4
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- -1 etc. Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、魚釣用の釣糸に関するもので、特に高強度を
有する金属繊維からなる釣糸に関するものである。
有する金属繊維からなる釣糸に関するものである。
(従来の技術)
従来から、一般に知られている魚釣用の釣糸としては、
近年においてはポリアミド、ポリエステル、ポリフッ化
ビニリデン樹脂等からなる合成繊維製釣糸や、ステンレ
ス、タングステン金属等からなる金属繊維製釣糸などが
知られている。
近年においてはポリアミド、ポリエステル、ポリフッ化
ビニリデン樹脂等からなる合成繊維製釣糸や、ステンレ
ス、タングステン金属等からなる金属繊維製釣糸などが
知られている。
釣糸には、釣る魚の種類や釣力によって種々の特性が要
求されているが、一般的には、細くて高強度であるもの
が望ましい。
求されているが、一般的には、細くて高強度であるもの
が望ましい。
合成繊維製釣糸と金属繊維製釣糸とを比較すると、前者
は柔軟で透明性においては優れているが。
は柔軟で透明性においては優れているが。
引張強度においては一般に低く、かつ伸び易い点が劣る
のが通常であり、後者は伸び難く、引張強度においては
優れてはいるが、剛硬で不透明な点が劣っている。
のが通常であり、後者は伸び難く、引張強度においては
優れてはいるが、剛硬で不透明な点が劣っている。
この様に1合成繊維製釣糸や金属繊維製釣糸は。
それぞれ特有の性質を保持しているので、これらの特性
を生かすために1両者を組み合わせて用いられているの
が現状である。
を生かすために1両者を組み合わせて用いられているの
が現状である。
上記のごとく、金属繊維製釣糸は、伸度が低いために、
魚のアタリを敏感にキャッチする必要のある釣の場合に
は好んで使用され、また、引張強度が高いから1合成繊
維製釣糸よりも細い釣糸での釣仕掛をつくることが可能
である。釣糸において細いのが使用できるという点は、
急流の河川における鉤や、潮流の速い海洋での釣には最
も好ましいことである。すなわち、釣糸が太いと、水中
での水流抵抗力が大きくなるので、釣仕掛が流され易く
、かつ釣仕掛を希望するポイントに投入することも困難
である。また、釣糸が細いということは、金属繊維製釣
糸の欠点であるところの不透明性であることによる釣仕
掛が視え易いという点をカバーし得るという利点もある
。
魚のアタリを敏感にキャッチする必要のある釣の場合に
は好んで使用され、また、引張強度が高いから1合成繊
維製釣糸よりも細い釣糸での釣仕掛をつくることが可能
である。釣糸において細いのが使用できるという点は、
急流の河川における鉤や、潮流の速い海洋での釣には最
も好ましいことである。すなわち、釣糸が太いと、水中
での水流抵抗力が大きくなるので、釣仕掛が流され易く
、かつ釣仕掛を希望するポイントに投入することも困難
である。また、釣糸が細いということは、金属繊維製釣
糸の欠点であるところの不透明性であることによる釣仕
掛が視え易いという点をカバーし得るという利点もある
。
釣糸の究極は、細くて柔軟で強い糸であるが。
現用の金属繊維製釣糸の引張強力は、ステンレス金属繊
維製釣糸で140〜150 kgl m■2.タングス
テン金属繊維製釣糸で135〜145kg/+u2程度
であり3合成繊維製釣糸の代表的釣糸であるナイロン6
釣糸の引張強力は70〜100 kg/mm2程度であ
るから、約1.5倍の強度を有してはいるものの、釣人
としてはさらに高強度の釣糸の出現を渇望している。
維製釣糸で140〜150 kgl m■2.タングス
テン金属繊維製釣糸で135〜145kg/+u2程度
であり3合成繊維製釣糸の代表的釣糸であるナイロン6
釣糸の引張強力は70〜100 kg/mm2程度であ
るから、約1.5倍の強度を有してはいるものの、釣人
としてはさらに高強度の釣糸の出現を渇望している。
一方7実開昭60−116872号公報には。
アモルファス合金の細線もしくは細帯からなる釣糸が提
案されている。
案されている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、上記のアモルファス合金の細線もしくは細帯か
らなる釣糸は、高強度ではあるが、この釣糸はモノフィ
ラメントからなっており2曲げ硬さく応力)が大きいた
め1手触りがしなやかでなく、柔軟性に乏しいものであ
った。
らなる釣糸は、高強度ではあるが、この釣糸はモノフィ
ラメントからなっており2曲げ硬さく応力)が大きいた
め1手触りがしなやかでなく、柔軟性に乏しいものであ
った。
(問題点を解決するための手段)
本発明者らは1手触りがしなやかで、柔軟で細くて強い
釣糸を提供することを目的として鋭意検討の結果、高強
度なアモルファス金属フィラメントを複数本束ねて加工
することによって上記の目的が達成されることを見出し
9本発明に到達したのである。
釣糸を提供することを目的として鋭意検討の結果、高強
度なアモルファス金属フィラメントを複数本束ねて加工
することによって上記の目的が達成されることを見出し
9本発明に到達したのである。
すなわち2本発明はアモルファス金属フィラメントから
なり、該フィラメントの3本以上で構成するとともに加
熱され、かつ合成樹脂で被覆されてなることを特徴とす
るアモルファス金属マルチフィラメン1−釣糸を要旨と
するものである。
なり、該フィラメントの3本以上で構成するとともに加
熱され、かつ合成樹脂で被覆されてなることを特徴とす
るアモルファス金属マルチフィラメン1−釣糸を要旨と
するものである。
アモルファス金属とは、溶融金属を急冷固化させて、そ
の材料を構成する原子を無秩序な状態にした非結晶構造
の金属であり、その金属の特長は。
の材料を構成する原子を無秩序な状態にした非結晶構造
の金属であり、その金属の特長は。
耐腐食性1強靭性等に優れたものを得ることができるも
ので、その点、釣糸は水中または海水中で使用するもの
であるので、耐腐食性と強靭性に優れたアモルファス金
属を使用することは最適であるといえる。
ので、その点、釣糸は水中または海水中で使用するもの
であるので、耐腐食性と強靭性に優れたアモルファス金
属を使用することは最適であるといえる。
本発明において、耐腐食性と強靭性に優れた釣糸に適し
たアモルファス金属の組成は、 Fe、 C。
たアモルファス金属の組成は、 Fe、 C。
の1種以上を主成分として、これとCr、Nb。
Moの1種以上と、Si、B、C,P、N、Aj!。
=5=
Geの1種以上とで構成され+ F e + Co
+ Cr +Nb、Moの量は65〜90原子%の
範囲で、これとCr、Nb、MoO量を、前記Fe、C
o。
+ Cr +Nb、Moの量は65〜90原子%の
範囲で、これとCr、Nb、MoO量を、前記Fe、C
o。
Cr、Nb、Moの総量の0.5〜15原子%と。
さらに、Si、B、C,P、N、Al1.Ge量の10
〜35原子%とからなるものである。本発明において、
これらの金属原子の組成範囲外になると、得られるアモ
ルファス金属の耐腐食性が劣るとともに、結晶化を生じ
易く、紡糸の際にフィラメント切れを生じて、紡糸が非
常に困難となる傾向がある。別発明のアモルファス金属
フィラメントの製造方法としては、特開昭57−525
50号公報、特開昭57−79052号公報が知られて
いる。
〜35原子%とからなるものである。本発明において、
これらの金属原子の組成範囲外になると、得られるアモ
ルファス金属の耐腐食性が劣るとともに、結晶化を生じ
易く、紡糸の際にフィラメント切れを生じて、紡糸が非
常に困難となる傾向がある。別発明のアモルファス金属
フィラメントの製造方法としては、特開昭57−525
50号公報、特開昭57−79052号公報が知られて
いる。
本発明のアモルファス金属マルチフィラメント釣糸の構
成フィラメント数は、3本以上を撚合わせたものである
。撚合わせる理由は、アモルファス金属は非常に硬い金
属で、そのビッカース硬さは900〜l100DPNで
あり、一般に硬いといわれているピアノ線のビッカース
硬さ700〜6一 800DPNよりも大きい。従って、釣糸としてアモル
ファス金属フィラメントをモノフィラメントのままで使
用すると、しなやかさに欠ける。釣糸にはある程度の腰
が必要であるが、ある程度の腰とは釣仕掛が絡まない程
度であり3Mが強過ぎると魚のかかりが悪くなり、好ま
しくない。細いアモルファス金属フィラメントを撚合わ
せると。
成フィラメント数は、3本以上を撚合わせたものである
。撚合わせる理由は、アモルファス金属は非常に硬い金
属で、そのビッカース硬さは900〜l100DPNで
あり、一般に硬いといわれているピアノ線のビッカース
硬さ700〜6一 800DPNよりも大きい。従って、釣糸としてアモル
ファス金属フィラメントをモノフィラメントのままで使
用すると、しなやかさに欠ける。釣糸にはある程度の腰
が必要であるが、ある程度の腰とは釣仕掛が絡まない程
度であり3Mが強過ぎると魚のかかりが悪くなり、好ま
しくない。細いアモルファス金属フィラメントを撚合わ
せると。
非常にしなやかな釣糸になる。撚合わせるモノフィラメ
ントは3本以上で、特に7本以上が好ましく、49木が
最充填密度であり、断面もほぼ円形で、得られた釣糸の
外観も奇麗である。フィラメント数が2本の場合は、得
られた釣糸の断面が偏平状となるので、水中での水流抵
抗が大きくなり。
ントは3本以上で、特に7本以上が好ましく、49木が
最充填密度であり、断面もほぼ円形で、得られた釣糸の
外観も奇麗である。フィラメント数が2本の場合は、得
られた釣糸の断面が偏平状となるので、水中での水流抵
抗が大きくなり。
糸揺れを生して扱い難いものである。
最適撚数は、7本撚の場合の撚数をNとすると。
N −(74÷P)Xl、1〜(74÷P)Xo、9
(T/M)ただし、Pは1然線仕上り直径(龍φ)の
式から求めることができる。この場合に、撚数が(74
÷P)xl、1より大きくなると、キンクを発生し易く
なり、撚合わせコストも高くなる。また、(74÷P)
xo、9より小さくなると、単糸間に隙間を生して釣糸
の品位が悪くなり、切断部の単糸がハラヶ易くなる。
(T/M)ただし、Pは1然線仕上り直径(龍φ)の
式から求めることができる。この場合に、撚数が(74
÷P)xl、1より大きくなると、キンクを発生し易く
なり、撚合わせコストも高くなる。また、(74÷P)
xo、9より小さくなると、単糸間に隙間を生して釣糸
の品位が悪くなり、切断部の単糸がハラヶ易くなる。
アモルファス金属フィラメントは細い程しなやかではあ
るが、溶融紡糸で直径100μm以下のフィラメントを
得ることは非常に困難である。しかしながら、安定して
溶融紡糸可能な直径(120〜130μm)のフィラメ
ントを得た後、冷間ダイス延伸すれば直径15μm程度
のものは容易に得ることができる。また、フィラメント
は非常に硬いので、撚加工した後の撚線はキンクが入り
易い。
るが、溶融紡糸で直径100μm以下のフィラメントを
得ることは非常に困難である。しかしながら、安定して
溶融紡糸可能な直径(120〜130μm)のフィラメ
ントを得た後、冷間ダイス延伸すれば直径15μm程度
のものは容易に得ることができる。また、フィラメント
は非常に硬いので、撚加工した後の撚線はキンクが入り
易い。
ごのキンク防止としては、撚線をアモルファス金属の結
晶化温度よりも50〜150°C低い温度で熱セントす
ればキンクは容易に防止し得る。逆に。
晶化温度よりも50〜150°C低い温度で熱セントす
ればキンクは容易に防止し得る。逆に。
結晶化温度以上で熱セットすると9強度低下を生ずる恐
れがあり、好ましくない。また、熱セットしたアモルフ
ァス金属撚線でも、ハサミ等で切断すると切り口の単糸
がハラヶ易いので9本発明においては合成樹脂で被覆す
る。
れがあり、好ましくない。また、熱セットしたアモルフ
ァス金属撚線でも、ハサミ等で切断すると切り口の単糸
がハラヶ易いので9本発明においては合成樹脂で被覆す
る。
被覆に用いる合成樹脂としては2例えば、ポリアミド、
ポリエステル、ポリウレタン、ポリ塩化ビニリデン等が
あげられ、特にポリアミドとポリウレタン樹脂は、アモ
ルファス金属との接着が良いので好ましい。合成樹脂を
アモルファス金属撚線の表面に被覆する方法としては1
合成樹脂のエマルジョン溶液または有機溶剤溶解浴に浸
漬後熱処理するディプコート方法や2合成樹脂を熱溶融
させて被覆する電線被覆方法等で実施することができる
。
ポリエステル、ポリウレタン、ポリ塩化ビニリデン等が
あげられ、特にポリアミドとポリウレタン樹脂は、アモ
ルファス金属との接着が良いので好ましい。合成樹脂を
アモルファス金属撚線の表面に被覆する方法としては1
合成樹脂のエマルジョン溶液または有機溶剤溶解浴に浸
漬後熱処理するディプコート方法や2合成樹脂を熱溶融
させて被覆する電線被覆方法等で実施することができる
。
第1図は2本発明釣糸の切断面の斜視図で、アモルファ
ス金属フィラメント1を7本撚合わせて。
ス金属フィラメント1を7本撚合わせて。
表面が合成樹脂膜で被覆された状態を示す。合成樹脂層
2は、アモルファス金属フィラメント1がハラケないよ
うにするのが目的で実施するので。
2は、アモルファス金属フィラメント1がハラケないよ
うにするのが目的で実施するので。
薄く均一に被覆するのが望ましい。この場合に。
必要によっては合成樹脂に着色剤を混練して着色するこ
ともある。第2図は、撚合わせ上りのままのもので、切
り口がハラケだ状態を示すもので。
ともある。第2図は、撚合わせ上りのままのもので、切
り口がハラケだ状態を示すもので。
この様な状態であれば、釣針の針穴、サルカンやスイー
ベル等のよりもどしのリング穴、浮き止めチューブ等の
ような小有孔部への糸通しが至難であるので、ハラヶ防
止の実施は重要である。
ベル等のよりもどしのリング穴、浮き止めチューブ等の
ような小有孔部への糸通しが至難であるので、ハラヶ防
止の実施は重要である。
本発明の釣糸は3強靭で耐腐食性に優れたアモルファス
金属フィラメントを3本以上で撚合わせてしなやかさを
与え、撚線の表面を合成樹脂で被覆してフィラメントが
バラケないようにしたアモルファス金属マルチフィラメ
ント釣糸で、引張強度は350〜380kg/mu2を
有し、ステンレスやタングステン金属繊維製釣糸の2倍
以上、ナイロン6合成樹脂繊維製釣糸の3倍以上という
非常に強い釣糸を提供することができる。
金属フィラメントを3本以上で撚合わせてしなやかさを
与え、撚線の表面を合成樹脂で被覆してフィラメントが
バラケないようにしたアモルファス金属マルチフィラメ
ント釣糸で、引張強度は350〜380kg/mu2を
有し、ステンレスやタングステン金属繊維製釣糸の2倍
以上、ナイロン6合成樹脂繊維製釣糸の3倍以上という
非常に強い釣糸を提供することができる。
(実施例)
以下に9本発明の実施例をあげて具体的に説明する。
なお、釣糸の引張強力、切断伸度、耐腐食性及び曲げ硬
さは1次のようにして測定した。
さは1次のようにして測定した。
測定方法;
引張強力−−−−−オートグラフD S C−2000
(魚津製作所製) =10− 耐腐食性−−−−−海水に7日間浸漬した後の強力保持
率で示す。
(魚津製作所製) =10− 耐腐食性−−−−−海水に7日間浸漬した後の強力保持
率で示す。
曲げ硬さ一−−−−−直径2 umの金属針金を10作
幅に設けて、その上に3Qmm長 さの釣糸を乗せて、釣糸の中央 部を押さえて曲げたときの最大 応力値で示す。
幅に設けて、その上に3Qmm長 さの釣糸を乗せて、釣糸の中央 部を押さえて曲げたときの最大 応力値で示す。
実施例1
原子組成が(Co 92.7%、Fe6.3%、Nb1
%)72.5%、Si 12.5%、B15%の金属
を溶融し、断面円形な直径125μmのフィラメントを
回転液中紡糸法で得て5次いでダイスで冷間延伸して、
直径35μmのアモルファス金属フィラメントを得た。
%)72.5%、Si 12.5%、B15%の金属
を溶融し、断面円形な直径125μmのフィラメントを
回転液中紡糸法で得て5次いでダイスで冷間延伸して、
直径35μmのアモルファス金属フィラメントを得た。
このフィラメントを7木引揃え、撚数705 T/Mで
撚合わせた後、425°Cの温度雰囲気中で20秒間処
理した。さらに、固形分35%のポリウレタンエマルジ
ョン+M 脂t&を30%(ウェット%)付与した2、
1.16o℃の温度雰囲気中で30秒間処理して、直径
105μmの釣糸を得た。
撚合わせた後、425°Cの温度雰囲気中で20秒間処
理した。さらに、固形分35%のポリウレタンエマルジ
ョン+M 脂t&を30%(ウェット%)付与した2、
1.16o℃の温度雰囲気中で30秒間処理して、直径
105μmの釣糸を得た。
上記で得た釣糸の引張強力、切断伸度、耐腐食性及び曲
げ硬さの測定値を表1に示す。
げ硬さの測定値を表1に示す。
実施例2
原子組成が(Co 87%、Fe5.5%、Cr7.5
%)72.5%、St 12.5%、B15%の金属
を用いた以外は実施例1と同様に加工して直径105μ
m釣糸を得た。
%)72.5%、St 12.5%、B15%の金属
を用いた以外は実施例1と同様に加工して直径105μ
m釣糸を得た。
この釣糸の物性値を表1に示す。
比較例1
原子組成がFe81%、Si 4%、814%5G1
%の金属を溶融し、実施例1と同じ回転液中紡糸法で直
径125μmのフィラメントを得て。
%の金属を溶融し、実施例1と同じ回転液中紡糸法で直
径125μmのフィラメントを得て。
次いてダイスで冷間延伸して、直径105μmのアモル
ファス金属フィラメン1−を得た。このフィラメントを
425℃の温度雰囲気中で20秒間処理して、アモルフ
ァス金属モノフィラメントからなる釣糸を得た。
ファス金属フィラメン1−を得た。このフィラメントを
425℃の温度雰囲気中で20秒間処理して、アモルフ
ァス金属モノフィラメントからなる釣糸を得た。
この釣糸の物性値も表1に示す。
比較例2
直径35μmのタングステンフィラメントを。
実施例1の撚合わせ工程以後同様に加工して、直径10
5μmの釣糸を得た。
5μmの釣糸を得た。
この釣糸の物性値も表1に示す。
表 1
表1から明らかなように5本発明の釣糸は、比較例1の
釣糸に比べて海水中での耐腐食性も良好で、しなやかな
手触りを有していた。
釣糸に比べて海水中での耐腐食性も良好で、しなやかな
手触りを有していた。
(発明の効果)
本発明の釣糸は、引張強力が高く、海水中での耐腐食性
も良好であり、しなやかな手触りを有し。
も良好であり、しなやかな手触りを有し。
キンクは皆無という著しく優れた釣糸である。
第1図は本発明釣糸の断面斜視図、第2図は樹脂被覆前
の切り口斜視図をそれぞれ示すものである。 1 −−−−−−アモルファス金属フィラメント2 −
−−−一合成樹脂被覆層
の切り口斜視図をそれぞれ示すものである。 1 −−−−−−アモルファス金属フィラメント2 −
−−−一合成樹脂被覆層
Claims (2)
- (1)アモルファス金属フィラメントからなり、該フィ
ラメントの3本以上で構成するとともに加熱され、かつ
合成樹脂で被覆されてなることを特徴とするアモルファ
ス金属マルチフィラメント釣糸。 - (2)アモルファス金属フィラメントの組成が、(T_
1_0_0_−_xM_x)_aZ_bT:Fe、Co
の1種以上 M:Cr、Nb、Moの1種以上 Z:Si、B、C、P、N、Al、Ge の1種以上 X:0.5〜15原子% a:65〜90原子% b:10〜35原子% である特許請求の範囲第1項記載の釣糸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61101492A JPH0763287B2 (ja) | 1986-04-30 | 1986-04-30 | 釣 糸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61101492A JPH0763287B2 (ja) | 1986-04-30 | 1986-04-30 | 釣 糸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62257331A true JPS62257331A (ja) | 1987-11-09 |
JPH0763287B2 JPH0763287B2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=14302169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61101492A Expired - Lifetime JPH0763287B2 (ja) | 1986-04-30 | 1986-04-30 | 釣 糸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0763287B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01146868U (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-11 | ||
US5303498A (en) * | 1989-02-02 | 1994-04-19 | Kabushiki Kaisha Kobe Sekio Sho | Fishing line |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS415186Y1 (ja) * | 1964-01-17 | 1966-03-22 | ||
JPS5752550A (en) * | 1980-09-16 | 1982-03-29 | Takeshi Masumoto | Production of amorphous metallic filament |
JPS60116872U (ja) * | 1984-01-14 | 1985-08-07 | 久井 宗裕 | 釣糸の成形材料 |
-
1986
- 1986-04-30 JP JP61101492A patent/JPH0763287B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS415186Y1 (ja) * | 1964-01-17 | 1966-03-22 | ||
JPS5752550A (en) * | 1980-09-16 | 1982-03-29 | Takeshi Masumoto | Production of amorphous metallic filament |
JPS60116872U (ja) * | 1984-01-14 | 1985-08-07 | 久井 宗裕 | 釣糸の成形材料 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01146868U (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-11 | ||
US5303498A (en) * | 1989-02-02 | 1994-04-19 | Kabushiki Kaisha Kobe Sekio Sho | Fishing line |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0763287B2 (ja) | 1995-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6266914B1 (en) | Spinner-type fishing lures and wire and cable fishing leaders | |
JPH02210078A (ja) | 釣糸 | |
US5711105A (en) | Kink-free fishing leader | |
JPS62257331A (ja) | 釣糸 | |
JP4504585B2 (ja) | ポリオレフィン系フィラメント糸とポリアセタールフィラメント糸とからなる糸条 | |
JP3873195B1 (ja) | 釣り糸及びその製造方法 | |
JP2686232B2 (ja) | 太さ変化を有する釣糸及びその製造方法 | |
JPH04335849A (ja) | 釣糸及びその製造方法 | |
JPH0380036A (ja) | 防汚性漁網及びロープ | |
JPH0672375B2 (ja) | 耐カーリング特性に優れた釣糸 | |
JP6906365B2 (ja) | 釣り糸およびその製造方法 | |
JP2002335837A (ja) | 釣り糸 | |
JP2691957B2 (ja) | 水産資材用複合糸とその製法 | |
JP2554546Y2 (ja) | 釣 糸 | |
JPH0928250A (ja) | 釣糸及びその製造方法 | |
JPH0446551Y2 (ja) | ||
JPH09154457A (ja) | 延縄用幹縄および釣糸 | |
JPH1187A (ja) | 釣 糸 | |
JP2007312766A (ja) | 釣り糸及びその製造方法 | |
JP2003180209A (ja) | 釣り糸 | |
JPH04124244A (ja) | 耐食線 | |
JPS5818046B2 (ja) | タングステン釣糸 | |
JPH08154548A (ja) | 高強度細径テグス | |
JP2583698B2 (ja) | ブラジヤー用芯材 | |
JPH0646726A (ja) | 釣 糸 |