JPH02210078A - 釣糸 - Google Patents
釣糸Info
- Publication number
- JPH02210078A JPH02210078A JP1025059A JP2505989A JPH02210078A JP H02210078 A JPH02210078 A JP H02210078A JP 1025059 A JP1025059 A JP 1025059A JP 2505989 A JP2505989 A JP 2505989A JP H02210078 A JPH02210078 A JP H02210078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- fishing line
- strength
- wires
- synthetic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910000885 Dual-phase steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 5
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 11
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 11
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 7
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000861914 Plecoglossus altivelis Species 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010622 cold drawing Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K91/00—Lines
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/06—Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
- D07B1/0693—Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core having a strand configuration
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/16—Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
- D07B1/162—Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber enveloping sheathing
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2001—Wires or filaments
- D07B2201/2009—Wires or filaments characterised by the materials used
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2001—Wires or filaments
- D07B2201/201—Wires or filaments characterised by a coating
- D07B2201/2011—Wires or filaments characterised by a coating comprising metals
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2015—Strands
- D07B2201/2023—Strands with core
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2015—Strands
- D07B2201/2024—Strands twisted
- D07B2201/2025—Strands twisted characterised by a value or range of the pitch parameter given
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2015—Strands
- D07B2201/2042—Strands characterised by a coating
- D07B2201/2044—Strands characterised by a coating comprising polymers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2047—Cores
- D07B2201/2052—Cores characterised by their structure
- D07B2201/2059—Cores characterised by their structure comprising wires
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2205/00—Rope or cable materials
- D07B2205/30—Inorganic materials
- D07B2205/3021—Metals
- D07B2205/3025—Steel
- D07B2205/3046—Steel characterised by the carbon content
- D07B2205/305—Steel characterised by the carbon content having a low carbon content, e.g. below 0,5 percent respectively NT wires
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、魚釣りに使用される釣糸に関し、特に釣糸と
しての基本特性を満足しながら、全(新規な鋼線を採用
することにより、引張強力を向上できるとともに、結節
強力を向上でき、しかもカーリング特性に優れた釣糸の
構造に関する。
しての基本特性を満足しながら、全(新規な鋼線を採用
することにより、引張強力を向上できるとともに、結節
強力を向上でき、しかもカーリング特性に優れた釣糸の
構造に関する。
従来から、魚釣り用の釣糸には、ポリアミド。
ポリエステル、ポリフッ化ビニリデン樹脂等からなる合
成樹脂線あるいはピアノ鋼線、ステン、レス調線、又は
タングステン鋼線等からなる金属線が採用されている。
成樹脂線あるいはピアノ鋼線、ステン、レス調線、又は
タングステン鋼線等からなる金属線が採用されている。
このような釣糸の基本的な特性としては、水切り抵抗が
小さく、当たりの感度が良く、また海水、河川での水中
劣化が小さく、さらにしなやかさ等が要求される。また
、釣糸は釣る魚の種類や釣り方によってそれぞれ異なっ
た特性が要求されることから、この要求される特性に応
じて上記各材料を選定している0例えば、鮎の友釣りを
する場合は、流れの速い河川で、合わせと略同時に引き
抜くという釣り方であることから、水切り抵抗が小さく
、当たりの感度が良<、シかも衝撃力に対する引張強力
の大きいものが要求される。従って、鮎釣りの釣糸には
、引張強力が合成樹脂線よりも約1.5倍大きく、かつ
線径の細い金属線が好ましい。
小さく、当たりの感度が良く、また海水、河川での水中
劣化が小さく、さらにしなやかさ等が要求される。また
、釣糸は釣る魚の種類や釣り方によってそれぞれ異なっ
た特性が要求されることから、この要求される特性に応
じて上記各材料を選定している0例えば、鮎の友釣りを
する場合は、流れの速い河川で、合わせと略同時に引き
抜くという釣り方であることから、水切り抵抗が小さく
、当たりの感度が良<、シかも衝撃力に対する引張強力
の大きいものが要求される。従って、鮎釣りの釣糸には
、引張強力が合成樹脂線よりも約1.5倍大きく、かつ
線径の細い金属線が好ましい。
また、上記釣糸においては、さらに線径を細くしながら
、引張強力を向上でき、かつしなやかさを有する釣糸の
出現が要望されており、このような釣糸として、従来、
特開昭62−257331号公報に記載されているもの
がある。これは、複数のアモルファス金属線を撚り合わ
せて撚り線化し、これに合成樹脂を被覆してなるもので
ある。この釣糸によれば、アモルファス金属を採用して
いることから、従来のピアノ鋼線等の各金属線より線径
を細くしなから引張強力を向上でき、また複数の単線を
撚り合わせた構造であるからしなやかさを確保できる。
、引張強力を向上でき、かつしなやかさを有する釣糸の
出現が要望されており、このような釣糸として、従来、
特開昭62−257331号公報に記載されているもの
がある。これは、複数のアモルファス金属線を撚り合わ
せて撚り線化し、これに合成樹脂を被覆してなるもので
ある。この釣糸によれば、アモルファス金属を採用して
いることから、従来のピアノ鋼線等の各金属線より線径
を細くしなから引張強力を向上でき、また複数の単線を
撚り合わせた構造であるからしなやかさを確保できる。
ところで、上記従来公報によるアモルファス金属線は従
来の各金E!i&iに比べ引張強力の点で優れているも
のの、例えば釣糸同士を結んだり、あるいは釣り針に釣
糸を結びつけたりした時の結節強力が低く、断線し易い
という問題点があり、これを防止するため、接着剤で接
着する方法が採用されている。
来の各金E!i&iに比べ引張強力の点で優れているも
のの、例えば釣糸同士を結んだり、あるいは釣り針に釣
糸を結びつけたりした時の結節強力が低く、断線し易い
という問題点があり、これを防止するため、接着剤で接
着する方法が採用されている。
また、上記従来の各釣糸は、衝撃力が作用した場合のカ
ーリング特性に劣るという問題点がある。
ーリング特性に劣るという問題点がある。
このカーリングとは、釣糸が大きな荷重によって緊張状
態に引っ張られた後、この荷重が急に除去されると、該
釣糸が長さ方向に波状に形状変化することをいう、この
カール(波)が多いと糸が延びてしまうとともに、引張
強力が低下することから、このカールをできるだけ少な
くすることが釣糸の寿命を同上させるうえで重要となっ
ている。
態に引っ張られた後、この荷重が急に除去されると、該
釣糸が長さ方向に波状に形状変化することをいう、この
カール(波)が多いと糸が延びてしまうとともに、引張
強力が低下することから、このカールをできるだけ少な
くすることが釣糸の寿命を同上させるうえで重要となっ
ている。
本発明の目的は、釣糸としての基本特性を満足しながら
、従来公報のアモルファス金属線に比べより引張強力を
大きくできるとともに、結節強力を向上でき、しかもカ
ーリング特性に優れた釣糸を提供することにある。
、従来公報のアモルファス金属線に比べより引張強力を
大きくできるとともに、結節強力を向上でき、しかもカ
ーリング特性に優れた釣糸を提供することにある。
本件発明者は、上記目的を達成するために、まず釣糸に
採用される金属線自体について、これの線径を細くして
も強度を大幅に向上できる金属組織について鋭意研究を
続け、以下の点を見出した。
採用される金属線自体について、これの線径を細くして
も強度を大幅に向上できる金属組織について鋭意研究を
続け、以下の点を見出した。
即ち、Fs−C−3t−Mn系鉄基合金で、かつ針状マ
ルテンサイト、ベイナイト又はこれらの混合組織からな
る低温変態生成相がフェライト相中に均一に分散されて
なる複合金i組織を有する鋼線材が強加工性に優れてお
り、このような金属組織を有する線材を用いれば冷間伸
線により線径100μ園以下の極細線を容易確実に得る
ことができる。そしてこのような鋼線材を冷間伸線によ
り加工歪み4以上に強加工すれば、上記フェライト相と
低温変態生成相とが複合してなる複合組織が一方向に延
びる均一な繊維状微細金属組織が形成され、このような
金11.M織を有する極細線は引張強度が300〜60
0 kllf7m”と飛躍的に向上し、かつ靭性は従来
のピアノ線、ステンレス線程度であることを見出した。
ルテンサイト、ベイナイト又はこれらの混合組織からな
る低温変態生成相がフェライト相中に均一に分散されて
なる複合金i組織を有する鋼線材が強加工性に優れてお
り、このような金属組織を有する線材を用いれば冷間伸
線により線径100μ園以下の極細線を容易確実に得る
ことができる。そしてこのような鋼線材を冷間伸線によ
り加工歪み4以上に強加工すれば、上記フェライト相と
低温変態生成相とが複合してなる複合組織が一方向に延
びる均一な繊維状微細金属組織が形成され、このような
金11.M織を有する極細線は引張強度が300〜60
0 kllf7m”と飛躍的に向上し、かつ靭性は従来
のピアノ線、ステンレス線程度であることを見出した。
このような繊維状wIat金gA&Iは、従来知られて
いない全く新規な組織である0本件発明者は、上記金属
y1mが引張強度を向上させる主因になっているとの観
点から、その強化メカニズムについてさらに研究を重ね
た結果、上述の如き超高強度を有する金属組織では、上
記繊維の間隔が50〜1000人であり、かつ該繊維状
をなす上記複合組織が5〜100人の超微細セルから構
成されていることを見出した。
いない全く新規な組織である0本件発明者は、上記金属
y1mが引張強度を向上させる主因になっているとの観
点から、その強化メカニズムについてさらに研究を重ね
た結果、上述の如き超高強度を有する金属組織では、上
記繊維の間隔が50〜1000人であり、かつ該繊維状
をなす上記複合組織が5〜100人の超微細セルから構
成されていることを見出した。
そこで本発明は、複数の#Mを撚り合わせた撚り線に合
成樹脂を被覆してなる釣糸において、上記鋼線が、繊維
状微細金IE&11織を有する引張強度300〜600
kxf/m”の低炭素二相組織鋼線であり、該鋼線の
外表面に耐蝕性金属がめっきにより被覆され、さらに該
釣糸の結節強力が撚り線強力の50%以上であることを
特徴としている。
成樹脂を被覆してなる釣糸において、上記鋼線が、繊維
状微細金IE&11織を有する引張強度300〜600
kxf/m”の低炭素二相組織鋼線であり、該鋼線の
外表面に耐蝕性金属がめっきにより被覆され、さらに該
釣糸の結節強力が撚り線強力の50%以上であることを
特徴としている。
ここで、上記発明による釣糸ば引張強力、結節強力の点
では十分満足できるものの、カーリング特性を向上させ
るにはこれだけでは不十分であることが判明した0本件
発明者はこのカーリング特性について検討したところ、
カールの発生は合成樹脂の厚さと撚り線のピッチとが関
係していることを見い出した。即ち、従来公報の釣糸は
、単に撚り線がばらけるのを防止する目的で薄い樹脂膜
を被覆したり、真円度や見栄えを向上させる目的で撚り
線ピッチを規定したりしているだけである。
では十分満足できるものの、カーリング特性を向上させ
るにはこれだけでは不十分であることが判明した0本件
発明者はこのカーリング特性について検討したところ、
カールの発生は合成樹脂の厚さと撚り線のピッチとが関
係していることを見い出した。即ち、従来公報の釣糸は
、単に撚り線がばらけるのを防止する目的で薄い樹脂膜
を被覆したり、真円度や見栄えを向上させる目的で撚り
線ピッチを規定したりしているだけである。
従って、従来の釣糸ではカーリング特性の向上は望めな
い、そこで、上記合成樹脂の厚みと撚り線ピッチとを規
定すればカーリング特性を向上できることに想到した。
い、そこで、上記合成樹脂の厚みと撚り線ピッチとを規
定すればカーリング特性を向上できることに想到した。
そこで第2項は、上記合成樹脂の厚さを4μm以上とし
、上記撚りピンチを撚り線径の13〜20倍としたもの
である。
、上記撚りピンチを撚り線径の13〜20倍としたもの
である。
ここで、本発明における各種要件の限定理由について説
明する。
明する。
まず、鋼線として繊維状微細金属組織を有する低炭素二
相組織鋼線を採用したのは、釣糸として必要な引張強力
を確保するためであり、これは後述の方法で製造できる
。
相組織鋼線を採用したのは、釣糸として必要な引張強力
を確保するためであり、これは後述の方法で製造できる
。
また、上記鋼線に耐蝕性金属を被覆したのは、外装樹脂
との接着力を高めるため、及び水中での劣化を防止する
ためである。このめっき用金属にはNl、Cu、Zn、
A7等の耐蝕性金属を採用でき、これらの被覆方法とし
ては電気めつき、溶蝕めつき等の湿式めっきあるいは乾
式めっき等の手段が採用できる。
との接着力を高めるため、及び水中での劣化を防止する
ためである。このめっき用金属にはNl、Cu、Zn、
A7等の耐蝕性金属を採用でき、これらの被覆方法とし
ては電気めつき、溶蝕めつき等の湿式めっきあるいは乾
式めっき等の手段が採用できる。
また、上記撚り線の外表面に合成樹脂を被覆したのは全
体としての真円度を高めて水切り抵抗を低下させるとと
もに、鋼線を水、海水等から保護するため、さらに結節
強力を向上させるためである。この樹脂としてはポリア
ミド、ポリエステル。
体としての真円度を高めて水切り抵抗を低下させるとと
もに、鋼線を水、海水等から保護するため、さらに結節
強力を向上させるためである。この樹脂としてはポリア
ミド、ポリエステル。
ポリウレタン等の熱可塑性樹脂等が採用でき、これらの
被覆方法としては樹脂浴槽に浸漬するデイツプコート等
の手段が採用できる。
被覆方法としては樹脂浴槽に浸漬するデイツプコート等
の手段が採用できる。
この樹脂の厚さとは、第1図に示すように、釣糸1の外
径から撚り線3の外接円の外径りを差し引いた値のAに
相当する厚みtのことを云い、この梼脂厚さtが4μm
未満の場合は上述の効果が十分に得られない、一方、こ
の樹脂厚さの上限は特に限定しないが、あまり厚くする
と引張り強力が低下するとともに、水切り抵抗等の特性
を悪化させる。このような点が樹脂厚さは4μm以上で
、かつ撚り上がり径の0.1〜0.5倍の範囲が好まし
い。
径から撚り線3の外接円の外径りを差し引いた値のAに
相当する厚みtのことを云い、この梼脂厚さtが4μm
未満の場合は上述の効果が十分に得られない、一方、こ
の樹脂厚さの上限は特に限定しないが、あまり厚くする
と引張り強力が低下するとともに、水切り抵抗等の特性
を悪化させる。このような点が樹脂厚さは4μm以上で
、かつ撚り上がり径の0.1〜0.5倍の範囲が好まし
い。
さらにまた、本発明において、撚りピッチを撚り上がり
径の13〜20倍としたのは、この範囲にすればカール
発生を大幅に減少できることが判明したからである。ま
た、撚りピッチが13倍未満の場合は、鋼線の残留歪が
大きくなり、20倍趙の場合は弾性で元に戻り、撚り線
としての形状保持が回能となる問題もある。なお、上記
撚り線を構成する鋼線の本数は、特に限定するものでは
ないが、7本撚りにした場合は構造的にも安定しており
、真円度も得られ易く、かつ見栄えもよい。
径の13〜20倍としたのは、この範囲にすればカール
発生を大幅に減少できることが判明したからである。ま
た、撚りピッチが13倍未満の場合は、鋼線の残留歪が
大きくなり、20倍趙の場合は弾性で元に戻り、撚り線
としての形状保持が回能となる問題もある。なお、上記
撚り線を構成する鋼線の本数は、特に限定するものでは
ないが、7本撚りにした場合は構造的にも安定しており
、真円度も得られ易く、かつ見栄えもよい。
次に、本発明の釣糸における低炭素二相組織鋼線の製造
方法について説明する。
方法について説明する。
まず、重量%でC+ 0.01〜0.5%、Si:3.
0%以下、Mn:5.0%以下、残部Fe及び不可避的
不純物よりなる線径3.5鶴以下の線材を700〜11
00℃の範囲の温度に加熱した後、冷却して(この加熱
、冷却は複数回にわたって行ってもよい)一部残留オー
ステナイトを含有してもよいマルテンサイト、ベイナイ
ト又はこれらの混合組織からなる低温変態生成相がフェ
ライト相中に体積率で15〜75%の範囲にて均一に分
散されてなる複合組織を有する線材を製造する。なお、
かかる製造方法は、特開昭62−20824号公報に記
載されている。
0%以下、Mn:5.0%以下、残部Fe及び不可避的
不純物よりなる線径3.5鶴以下の線材を700〜11
00℃の範囲の温度に加熱した後、冷却して(この加熱
、冷却は複数回にわたって行ってもよい)一部残留オー
ステナイトを含有してもよいマルテンサイト、ベイナイ
ト又はこれらの混合組織からなる低温変態生成相がフェ
ライト相中に体積率で15〜75%の範囲にて均一に分
散されてなる複合組織を有する線材を製造する。なお、
かかる製造方法は、特開昭62−20824号公報に記
載されている。
次に、このようにして得られた複合組織線材を冷間伸線
加工により、加工歪み4以上、好ましくは5以上に強加
工し、上記フェライト相と低温変態生成相とを複合化し
、金属組織として一方向に連続して延びる微細な繊維状
組織を形成させる。
加工により、加工歪み4以上、好ましくは5以上に強加
工し、上記フェライト相と低温変態生成相とを複合化し
、金属組織として一方向に連続して延びる微細な繊維状
組織を形成させる。
このように加工度を高めることにより、上記繊維状組織
はさらに微細化し、繊維間隔は狭くなり、ついには上述
のとおり加工にて生じたセルの大きさ、繊維間隔がそれ
ぞれ5〜100人、50〜1000人である繊維状微細
金属組織となる。なお、加工歪みが4以上よりも小さい
伸線加工によって得られた細線では、繊維状組織の発達
の途中にあってその組織が不完全であり、従って強度も
低い。
はさらに微細化し、繊維間隔は狭くなり、ついには上述
のとおり加工にて生じたセルの大きさ、繊維間隔がそれ
ぞれ5〜100人、50〜1000人である繊維状微細
金属組織となる。なお、加工歪みが4以上よりも小さい
伸線加工によって得られた細線では、繊維状組織の発達
の途中にあってその組織が不完全であり、従って強度も
低い。
次に上記製造方法における各種の条件を設定した理由に
ついて説明する。
ついて説明する。
C:本発明に係る繊維状微細金N組織、及び上記引張強
度を得るためには、Cの添加量を規制する必要があり、
実験の結果0.01〜0.5%の範囲が適当であること
が判明した。
度を得るためには、Cの添加量を規制する必要があり、
実験の結果0.01〜0.5%の範囲が適当であること
が判明した。
St !Slはフェライト相の強化元素として有効であ
るが、3.0%を越えて過多に添加すると変態温度を著
しく高温側にずらせ、また線材表面の脱炭が生じ易くな
るので、添加量は3.0%を上限とする。
るが、3.0%を越えて過多に添加すると変態温度を著
しく高温側にずらせ、また線材表面の脱炭が生じ易くな
るので、添加量は3.0%を上限とする。
Mn:Mnは極細線を強化するとともに、上記両相の焼
き入れ性を高める効果を有するが、5.0%を越えて過
多に添加してもこの効果が飽和するので、添加量の上限
は5.0%とする。
き入れ性を高める効果を有するが、5.0%を越えて過
多に添加してもこの効果が飽和するので、添加量の上限
は5.0%とする。
また、含有量を規制するのが好ましい元素、添加しても
よい元素、不可避的不純物等について説明する。
よい元素、不可避的不純物等について説明する。
Hは、綱を脆化させる有害な元素であり、強度が高くな
るほどその影響が大きくなるので、本発明においてはI
PPM以下に、特に好ましいのは0゜5PPMに規制
するのがよい、かかるH量の低減方法としては、溶綱で
の脱ガス処理、線材への熱間圧延及び熱処理後の冷却制
御、低温脱水素制御等の手段が有効である。
るほどその影響が大きくなるので、本発明においてはI
PPM以下に、特に好ましいのは0゜5PPMに規制
するのがよい、かかるH量の低減方法としては、溶綱で
の脱ガス処理、線材への熱間圧延及び熱処理後の冷却制
御、低温脱水素制御等の手段が有効である。
本発明では、極細線の金属組織を微細化するために、N
b、V、Tlから選ばれた少なくとも1種の元素を添加
することができる。これらの元素は&1lvaの微細化
のためには、いずれも0.005%以上の添加を要する
が、過多に添加してもその効果が飽和し、かつ経済的に
も不利であるので、上限は0.594とする。
b、V、Tlから選ばれた少なくとも1種の元素を添加
することができる。これらの元素は&1lvaの微細化
のためには、いずれも0.005%以上の添加を要する
が、過多に添加してもその効果が飽和し、かつ経済的に
も不利であるので、上限は0.594とする。
上記不可避的不純物としては、S、 P、 N、 A1
等がある。
等がある。
上記Sは、MnS量を少なくするために、0.005%
以上とするのがよく、これにより延性を一層向上させる
ことができる。一方、Ca、Ce等の希土類元素を添加
することによりMnS介在物の形状を調整することも好
ましい。
以上とするのがよく、これにより延性を一層向上させる
ことができる。一方、Ca、Ce等の希土類元素を添加
することによりMnS介在物の形状を調整することも好
ましい。
Pは、粒界偏析の著しい元素であるので、その含有量を
0.01%以下とするのが好ましい。
0.01%以下とするのが好ましい。
Nは、固溶状態で存在すると最も時効し易い元素であり
、加工中に時効して加工性を阻害したり、加工後に時効
して伸線により得られた極細線の延性を劣化させるので
、0.003%以下とするのが好ましい。
、加工中に時効して加工性を阻害したり、加工後に時効
して伸線により得られた極細線の延性を劣化させるので
、0.003%以下とするのが好ましい。
AIは、酸化物系介在物を形成し、この介在物は変形し
難いために線材の加工性を阻害するので、通常0.01
%以下とするのが好ましい、また極細線におけるSt/
AJ比が太き(なるとシリケート介在物が増大し、特に
A1量が少ない場合は急激にシリケート系介在物が増大
して、伸線性を劣化させるだけでなく、伸線して得られ
た極細線の特性を劣化させる。従って、本発明ではSt
/AIl比を1000以下、好ましくは250以下にす
るのがよい。
難いために線材の加工性を阻害するので、通常0.01
%以下とするのが好ましい、また極細線におけるSt/
AJ比が太き(なるとシリケート介在物が増大し、特に
A1量が少ない場合は急激にシリケート系介在物が増大
して、伸線性を劣化させるだけでなく、伸線して得られ
た極細線の特性を劣化させる。従って、本発明ではSt
/AIl比を1000以下、好ましくは250以下にす
るのがよい。
上記線材の複合組織において、フェライト相に占める低
温変態生成相の体積分率が15〜75%の範囲にあるこ
とを条件としたのは、以下の理由による。15%より小
さい場合は、゛かかる複合&IIt/aを有する線材の
冷間伸線により線径が100μm以下の極細線を得るこ
とができるものの、得られた極細線はその金属組織が上
述の如き繊維状微細金i組織とならず、繊維状組織が不
完全であり、引張強度も300 krf/m”以下とな
る。一方、フェライト相に占める低温変態生成相の体積
分率が75%より大きい場合は、伸線加工において線材
が断線し易く、また断線に至らず伸線できても、得られ
た極細線は上記15%以下の場合と同様に、微細な繊維
状組織を持たず、繊維状mmが不完全であり、引張強度
も300 ktf/鶴8以下と低い。
温変態生成相の体積分率が15〜75%の範囲にあるこ
とを条件としたのは、以下の理由による。15%より小
さい場合は、゛かかる複合&IIt/aを有する線材の
冷間伸線により線径が100μm以下の極細線を得るこ
とができるものの、得られた極細線はその金属組織が上
述の如き繊維状微細金i組織とならず、繊維状組織が不
完全であり、引張強度も300 krf/m”以下とな
る。一方、フェライト相に占める低温変態生成相の体積
分率が75%より大きい場合は、伸線加工において線材
が断線し易く、また断線に至らず伸線できても、得られ
た極細線は上記15%以下の場合と同様に、微細な繊維
状組織を持たず、繊維状mmが不完全であり、引張強度
も300 ktf/鶴8以下と低い。
また、上記線材における体積分率については、低温変態
生成相の形態により、つまり該生成相が主として針状で
あるか、主として塊状であるかによって、F1線材のA
11と体積分率とが規制される。
生成相の形態により、つまり該生成相が主として針状で
あるか、主として塊状であるかによって、F1線材のA
11と体積分率とが規制される。
なお〜ここで針状とは(elongated又はaci
cular)とは粒子が方向性を有することをいい、塊
状(gl。
cular)とは粒子が方向性を有することをいい、塊
状(gl。
bular)とは粒子が方向性を有しないことをいう。
即ち、低温変態生成相の80%以上が針状である場合は
、低温変態生成相の体積分率は50%以下、線径は3.
5fi以下とし、一方80%が塊状である場合は、体積
分率は50%以下、線径は2.Off以下とする必要が
ある。また、低温変態生成相が針状と塊状との混合組織
である場合は、体積分率は75%以下、線径3.5W以
下にする必要がある。なお、線材が有するべき線径の下
限は、特に限定されるものではないが、現状の加工技術
からみて、通常0.3鶴である。
、低温変態生成相の体積分率は50%以下、線径は3.
5fi以下とし、一方80%が塊状である場合は、体積
分率は50%以下、線径は2.Off以下とする必要が
ある。また、低温変態生成相が針状と塊状との混合組織
である場合は、体積分率は75%以下、線径3.5W以
下にする必要がある。なお、線材が有するべき線径の下
限は、特に限定されるものではないが、現状の加工技術
からみて、通常0.3鶴である。
本発明の釣糸によれば、鋼線に採用した線材は、冷間伸
線の強加工により生じた5〜100人の加工セルが一方
向に繊維状に配列され、かつ該繊維間隔が50〜100
0人の繊維状微細金属組織を形成しており、上述の強化
メカニズムで説明したように、300〜600 krf
/m”の超高強度を有する。従って、釣糸において、従
来のピアノmus等、及びアモルファス金属線に比べ引
張強力を大幅に向上できる。
線の強加工により生じた5〜100人の加工セルが一方
向に繊維状に配列され、かつ該繊維間隔が50〜100
0人の繊維状微細金属組織を形成しており、上述の強化
メカニズムで説明したように、300〜600 krf
/m”の超高強度を有する。従って、釣糸において、従
来のピアノmus等、及びアモルファス金属線に比べ引
張強力を大幅に向上できる。
また、本発明の釣糸は上記R線に金属めっきを施すとと
もに、これの外周を樹脂で被覆したので、撚り線に樹脂
被膜が強力に接着し、結節強力が撚り線強力の50%以
上となり、従来のアモルファス金属線のように結びつけ
る際に断線し易いという問題を解消できる。
もに、これの外周を樹脂で被覆したので、撚り線に樹脂
被膜が強力に接着し、結節強力が撚り線強力の50%以
上となり、従来のアモルファス金属線のように結びつけ
る際に断線し易いという問題を解消できる。
さらに、上記合成樹脂の厚さを4μm以上、撚りピッチ
を撚り線径の13〜20倍とした場合は、衝撃力が作用
した際のカールの発生個数を低減でき、しかもカーリン
グが生じても撚り線強力を低下させることはなく、寿命
を大幅に延長できる。
を撚り線径の13〜20倍とした場合は、衝撃力が作用
した際のカールの発生個数を低減でき、しかもカーリン
グが生じても撚り線強力を低下させることはなく、寿命
を大幅に延長できる。
さらにまた、本発明の釣糸によれば、極細線化を容易に
実現できるから水切り抵抗を小さくでき、また高強度で
あるから、釣糸の伸び率を小さくでき、それだけ魚の当
たり感度を向上できるとともに、耐蝕性金属をめっきし
たので、水中劣化を防止でき、さらに複数の鋼線を撚り
合わせて撚り線化したので、柔軟性を向上でき、釣糸と
しての基本的な特性を満足できる。
実現できるから水切り抵抗を小さくでき、また高強度で
あるから、釣糸の伸び率を小さくでき、それだけ魚の当
たり感度を向上できるとともに、耐蝕性金属をめっきし
たので、水中劣化を防止でき、さらに複数の鋼線を撚り
合わせて撚り線化したので、柔軟性を向上でき、釣糸と
しての基本的な特性を満足できる。
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例による釣糸を説明
するための図である。
するための図である。
図において、1は本実施例の釣糸であり、これは表面に
N1メツキ2が被覆形成された7本の鋼線3a〜3gを
束ね、これの中心#!l線3aを直線状にして外周鋼線
3b〜3gをらせん状に撚り合わせて撚り線3を形成し
、さらにvk1!り線3に合成樹脂4を被覆して構成さ
れている。
N1メツキ2が被覆形成された7本の鋼線3a〜3gを
束ね、これの中心#!l線3aを直線状にして外周鋼線
3b〜3gをらせん状に撚り合わせて撚り線3を形成し
、さらにvk1!り線3に合成樹脂4を被覆して構成さ
れている。
そして、本実施例の鋼%93a〜3gは、重量%でC+
0.01〜0.50%、S i j 3.0%以下、
Mn:5.0%以下、残部Fa及び不可避的不純物から
なる線径3.0〜6.0 mの線材を一次熱処理、−次
冷間伸線、二次熱処理及び二次冷間伸線により線径15
〜100μ園に強加工して製造されたものである。
0.01〜0.50%、S i j 3.0%以下、
Mn:5.0%以下、残部Fa及び不可避的不純物から
なる線径3.0〜6.0 mの線材を一次熱処理、−次
冷間伸線、二次熱処理及び二次冷間伸線により線径15
〜100μ園に強加工して製造されたものである。
この各綱、%l3J1〜3gは上記強加工により生じた
加工セルが一方向に繊維状に配列された繊維状微細金属
組織を形成しており、かつ上記加工セルの大きさ、繊維
間隔がそれぞれ5〜100人、50〜l000人であり
、さらに引張強力が300〜600 ktf/1m寡で
ある低炭素二相組織鋼線である。
加工セルが一方向に繊維状に配列された繊維状微細金属
組織を形成しており、かつ上記加工セルの大きさ、繊維
間隔がそれぞれ5〜100人、50〜l000人であり
、さらに引張強力が300〜600 ktf/1m寡で
ある低炭素二相組織鋼線である。
また、上記撚り線3の撚りピッチPは、該撚り!113
の外接円の直径りの13〜20倍となっており、さらに
、上記合成樹脂4の厚さtは4μm以上となっている。
の外接円の直径りの13〜20倍となっており、さらに
、上記合成樹脂4の厚さtは4μm以上となっている。
このように本実施例の釣糸1によれば、鋼線3a〜3g
の引張強力が300〜600 kgf/m”と従来の金
属線、アモルファス線に比較して大幅に向上している。
の引張強力が300〜600 kgf/m”と従来の金
属線、アモルファス線に比較して大幅に向上している。
また、撚り!3に厚さ4μm以上の合成樹脂4を被覆す
るとともに、撚りピッチPを撚り線径りの13〜20倍
としたので、耐カーリング特性を大幅に向上でき寿命を
延長できる。
るとともに、撚りピッチPを撚り線径りの13〜20倍
としたので、耐カーリング特性を大幅に向上でき寿命を
延長できる。
さらにまた、鋼!38〜3gにNiめっき2を施すとと
もに、樹脂厚tを4μm以上としたので、鋼線と樹脂と
の接着性が向上し、結節強力を撚り線強力の50%以上
と大幅に向上でき、従来のアモルファス金属線からなる
撚り線に1μm程度の樹脂被膜を形成した場合のような
結びつける際に断線し易いという問題を解消できる。
もに、樹脂厚tを4μm以上としたので、鋼線と樹脂と
の接着性が向上し、結節強力を撚り線強力の50%以上
と大幅に向上でき、従来のアモルファス金属線からなる
撚り線に1μm程度の樹脂被膜を形成した場合のような
結びつける際に断線し易いという問題を解消できる。
ここで、本実施例の釣糸lの効果をa認するための実験
結果について説明する。
結果について説明する。
実験1
この実験は、第1表に示すように、それぞれ線径19〜
23μmの低炭素二相組織鋼線を7本束ね、これを撚り
ピッチが線径の12〜16倍となるよう撚り合わせてな
る撚り線を5本作成し、さらに該各撚り線に厚さ3〜1
0μmの合成樹脂を被覆して外径75μm(0,2号)
の釣糸を作成した(実施例11〜隨5)、そして、この
各釣糸の撚り線強力及び結節強力を測定した。また、各
釣糸に、0.5〜1゜0 kzfの衝撃荷重を加えて2
50鶴当たりのカール発生個数、キング発生個数を測定
した。ここで、上記衝撃荷重は、0.5〜1.0 kf
ffの重りを吊り下げた状態で釣糸を急撃に切断するこ
とによって作用させた。また、上記カールとは釣糸の長
手方向に生じる波状の変形をいい、このカールは少ない
ほど好ましい、また、キンクとは上記カール部分が鋭角
状に折れた状態をいい、これは断線する恐れがある。
23μmの低炭素二相組織鋼線を7本束ね、これを撚り
ピッチが線径の12〜16倍となるよう撚り合わせてな
る撚り線を5本作成し、さらに該各撚り線に厚さ3〜1
0μmの合成樹脂を被覆して外径75μm(0,2号)
の釣糸を作成した(実施例11〜隨5)、そして、この
各釣糸の撚り線強力及び結節強力を測定した。また、各
釣糸に、0.5〜1゜0 kzfの衝撃荷重を加えて2
50鶴当たりのカール発生個数、キング発生個数を測定
した。ここで、上記衝撃荷重は、0.5〜1.0 kf
ffの重りを吊り下げた状態で釣糸を急撃に切断するこ
とによって作用させた。また、上記カールとは釣糸の長
手方向に生じる波状の変形をいい、このカールは少ない
ほど好ましい、また、キンクとは上記カール部分が鋭角
状に折れた状態をいい、これは断線する恐れがある。
また、比較するために、樹脂厚8μm、撚り線ピッチ2
3倍からなる線径82μm(0,25号)のピアノ鋼線
を採用し、さらに、線径104μm (0,4号)のナ
イロンも採用して同様の測定を行った。なお、ナイロン
の場合も上記実施例サンプルと路間−の線径(78μm
)からなるものを採用するのが適当であるが、この線径
のものを採用した場合、最小の衝撃荷重(0,5kgf
)を加えただけで断線したので、&IPkの大きいもの
(104μ■)を採用した。
3倍からなる線径82μm(0,25号)のピアノ鋼線
を採用し、さらに、線径104μm (0,4号)のナ
イロンも採用して同様の測定を行った。なお、ナイロン
の場合も上記実施例サンプルと路間−の線径(78μm
)からなるものを採用するのが適当であるが、この線径
のものを採用した場合、最小の衝撃荷重(0,5kgf
)を加えただけで断線したので、&IPkの大きいもの
(104μ■)を採用した。
第1表からも明らかなように、本実施例すンプルt1〜
嵐5は、撚り線強力、結節強力とも、少し大径のピアノ
鋼1 (82μ請)より高い値を示しており、またこの
サンプルよりはるかに大径のナイロン(104μm)と
比較しても結節強力では少し低いものの、撚り線強力で
は小径ながら高(なっていることがわかる。
嵐5は、撚り線強力、結節強力とも、少し大径のピアノ
鋼1 (82μ請)より高い値を示しており、またこの
サンプルよりはるかに大径のナイロン(104μm)と
比較しても結節強力では少し低いものの、撚り線強力で
は小径ながら高(なっていることがわかる。
また、カール、キンク発生個数では、通常の衝撃荷重0
.5〜0.7 kgfについて見れば、本実施例サンプ
ルl1hl及び患2は、ピアノ鋼線、ナイロンとは略同
程度となっているが、樹脂厚4μm以上。
.5〜0.7 kgfについて見れば、本実施例サンプ
ルl1hl及び患2は、ピアノ鋼線、ナイロンとは略同
程度となっているが、樹脂厚4μm以上。
撚り線ピッチ13以上と、より好ましい構成にした場合
(実施NNa4,145)は、カール、キンク発生個数
が大幅にa減しており、寿命が飛躍的に向上しているこ
とがわかる。なお、上記ナイロンに衝撃荷重を加えると
釣糸表面に微細な凹凸が局所的に生じ強力が低下したが
、本実施例サンプルの場合は、強力の低下は認められな
かった。
(実施NNa4,145)は、カール、キンク発生個数
が大幅にa減しており、寿命が飛躍的に向上しているこ
とがわかる。なお、上記ナイロンに衝撃荷重を加えると
釣糸表面に微細な凹凸が局所的に生じ強力が低下したが
、本実施例サンプルの場合は、強力の低下は認められな
かった。
実験2
この実験は、第3図に示すように、本実施例の釣糸の直
径を変化させた場合の引張強力と結節強力とを測定した
。また、この実験においても比較するためにナイロンを
採用して行った0図中、・。
径を変化させた場合の引張強力と結節強力とを測定した
。また、この実験においても比較するためにナイロンを
採用して行った0図中、・。
■印はそれぞれ本実施例の釣糸の引張強力、結節強力を
示し、02口印はそれぞれナイロンの場合を示す、なお
G、CI印はピアノ鋼線を示す。
示し、02口印はそれぞれナイロンの場合を示す、なお
G、CI印はピアノ鋼線を示す。
同図からも明らかなように、本実施例の釣糸はナイロン
に比べ引張強力で2.1〜3.2倍、結節強力で1.7
〜2.6倍と大幅に向上しており、釣糸直径が大きくな
るほど差が大きくなっている。
に比べ引張強力で2.1〜3.2倍、結節強力で1.7
〜2.6倍と大幅に向上しており、釣糸直径が大きくな
るほど差が大きくなっている。
実験3
この実験は、第2表に示すように、本実施例の釣糸を水
中に5時間浸しておき、これの強力、結節強カフ及び巻
付強力を測定した。この巻付強力とは、直径0.3fi
の芯線に釣糸を巻き付けたときの引張破断強力のことを
いう、なお、比較のために直径78μ厘及び97μ諺の
ナイロンを採用した。
中に5時間浸しておき、これの強力、結節強カフ及び巻
付強力を測定した。この巻付強力とは、直径0.3fi
の芯線に釣糸を巻き付けたときの引張破断強力のことを
いう、なお、比較のために直径78μ厘及び97μ諺の
ナイロンを採用した。
同表からも明らかなように、ナイロンの場合は浸水時間
を5時間以上にすると、浸水前よりも強力、結節強力と
も低下しており、巻付強力では水中劣化により断線して
いる。これに対して本実施例の釣糸では、5時間浸水後
においても強力、結節強力とも保持率は100%であり
、しかも巻付強力は若干下がワている程度である。
を5時間以上にすると、浸水前よりも強力、結節強力と
も低下しており、巻付強力では水中劣化により断線して
いる。これに対して本実施例の釣糸では、5時間浸水後
においても強力、結節強力とも保持率は100%であり
、しかも巻付強力は若干下がワている程度である。
以上のように本発明の釣糸によれば、撚り線を構成する
鋼線として、繊維状微細金属組織を形成する引張強度3
00〜600 kif/m”の低炭素二相組m!!l線
を採用し、かつ該m線を耐蝕性金属で被覆するとともに
、撚り線を樹脂被膜したので、引張強力を従来の金属線
よりはるかに高くできるとともに、結節強力を大幅に向
上でき、結び目の断線を防止できる効果がある。また、
上記撚り線を被覆する樹脂厚さを4μm以上とし、かつ
撚りピンチを撚り線線径の13〜20倍とした場合、引
張強力及び結S強力をさらに向上しながら、カーリング
特性。
鋼線として、繊維状微細金属組織を形成する引張強度3
00〜600 kif/m”の低炭素二相組m!!l線
を採用し、かつ該m線を耐蝕性金属で被覆するとともに
、撚り線を樹脂被膜したので、引張強力を従来の金属線
よりはるかに高くできるとともに、結節強力を大幅に向
上でき、結び目の断線を防止できる効果がある。また、
上記撚り線を被覆する樹脂厚さを4μm以上とし、かつ
撚りピンチを撚り線線径の13〜20倍とした場合、引
張強力及び結S強力をさらに向上しながら、カーリング
特性。
キンク特性を向上できる効果がある。
第1図は本発明の一実施例による釣糸を説明するための
断面図、第2図はその撚り線化した状態を示す模式図、
第3図は本実施例の効果を確認するために行った実験結
果を示す特性図である。 図において、lは釣糸、2はNlめっき(耐蝕性金属め
っき)、3a 〜3gは鋼線、3は撚り線、4は合成樹
脂、Pは撚りピンチ、Dは撚り線径、tは樹脂厚である
。 第2図
断面図、第2図はその撚り線化した状態を示す模式図、
第3図は本実施例の効果を確認するために行った実験結
果を示す特性図である。 図において、lは釣糸、2はNlめっき(耐蝕性金属め
っき)、3a 〜3gは鋼線、3は撚り線、4は合成樹
脂、Pは撚りピンチ、Dは撚り線径、tは樹脂厚である
。 第2図
Claims (2)
- (1)複数の鋼線を撚り合わせた撚り線に合成樹脂を被
覆してなり、以下の要件を備えたことを特徴とする釣糸
。 i、上記鋼線が、繊維状微細金属組織を有する引張強度
300〜600kgf/mm^2の低炭素二相組織鋼線
であり、 ii、上記鋼線の外表面に耐蝕性金属がめっきにより被
覆されており、 iii、該釣糸の結節強力が撚り線強力の50%以上で
ある。 - (2)上記合成樹脂の厚さが4μm以上であり、上記撚
りピッチが上記撚り線径の13〜20倍であることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の釣糸。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1025059A JPH0684594B2 (ja) | 1989-02-02 | 1989-02-02 | 釣 糸 |
KR1019920700740A KR950008547B1 (ko) | 1989-02-02 | 1990-08-06 | 낚싯줄 |
PCT/JP1990/001004 WO1992002132A1 (fr) | 1989-02-02 | 1990-08-06 | Ligne de peche |
US07/842,172 US5303498A (en) | 1989-02-02 | 1990-08-06 | Fishing line |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1025059A JPH0684594B2 (ja) | 1989-02-02 | 1989-02-02 | 釣 糸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02210078A true JPH02210078A (ja) | 1990-08-21 |
JPH0684594B2 JPH0684594B2 (ja) | 1994-10-26 |
Family
ID=12155355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1025059A Expired - Lifetime JPH0684594B2 (ja) | 1989-02-02 | 1989-02-02 | 釣 糸 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5303498A (ja) |
JP (1) | JPH0684594B2 (ja) |
KR (1) | KR950008547B1 (ja) |
WO (1) | WO1992002132A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5303498A (en) * | 1989-02-02 | 1994-04-19 | Kabushiki Kaisha Kobe Sekio Sho | Fishing line |
JPWO2015105139A1 (ja) * | 2014-01-09 | 2017-03-23 | 新日鐵住金株式会社 | 樹脂被覆高張力平型鋼線及びその製造方法 |
JP2019131942A (ja) * | 2018-01-26 | 2019-08-08 | 東京製綱株式会社 | フレキシブル・ウエイト・ワイヤロープ |
WO2024162034A1 (ja) * | 2023-01-30 | 2024-08-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撚線及びロボット |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29504509U1 (de) * | 1995-03-21 | 1996-05-30 | Friedrich Rosenberger KG, 95192 Lichtenberg | Angelleine |
US5711105A (en) * | 1995-07-26 | 1998-01-27 | Schreifels; Scott W. | Kink-free fishing leader |
CA2262847C (en) * | 1996-08-01 | 2007-06-05 | Merckle Gmbh | Acylpyrroldicarboxylic acids and acylindoldicarboxylic acids and their derivatives and inhibitors of the cytosolic phospholipase a2 |
ATE215774T1 (de) | 1996-12-06 | 2002-04-15 | Outdoor Innovations L L C | Spinnerköder, draht und kabel vorfach zum angeln |
WO2002061201A1 (en) * | 2001-01-16 | 2002-08-08 | N.V. Bekaert S.A. | Steel rope with double corrosion protection on the steel wires |
US6725596B2 (en) * | 2001-02-08 | 2004-04-27 | Ferrari Importing Co. | Fishing line with enhanced properties |
US9573792B2 (en) * | 2001-06-21 | 2017-02-21 | Kone Corporation | Elevator |
US20060026892A1 (en) * | 2004-08-09 | 2006-02-09 | Shigeyuki Nakamichi | Adjustable rig |
US20060123690A1 (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-15 | Anderson Mark C | Fish hook and related methods |
US20080005953A1 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Anderson Tackle Company | Line guides for fishing rods |
WO2008079333A2 (en) * | 2006-12-21 | 2008-07-03 | Anderson Mark C | Cutting tools made of an in situ composite of bulk-solidifying amorphous alloy |
WO2008100585A2 (en) * | 2007-02-14 | 2008-08-21 | Anderson Mark C | Fish hook made of an in situ composite of bulk-solidifying amorphous alloy |
JP5662144B2 (ja) * | 2007-06-08 | 2015-01-28 | サイエンティフィック アングラーズ リミテッド ライアビリティー カンパニー | 成形された表面を有する糸及び作製方法 |
US20090056509A1 (en) * | 2007-07-11 | 2009-03-05 | Anderson Mark C | Pliers made of an in situ composite of bulk-solidifying amorphous alloy |
CN102421538B (zh) * | 2009-05-14 | 2013-11-20 | 贝卡尔特公司 | 具有薄的聚合物涂层的马氏体丝线 |
WO2014083535A2 (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Pirelli Tyre S.P.A. | Reinforcement cord and tyre for vehicle wheels comprising such a reinforcement cord |
ITUA20164280A1 (it) * | 2016-06-10 | 2017-12-10 | Anselmi & C S R L | Metodo perfezionato per la preparazione di fili metallici rivestiti |
WO2017221318A1 (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ロープ及びその製造方法 |
WO2019165187A1 (en) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | Virginia Tech Intellectual Properties Inc. | Fog harvester having a vertical wire array and uses thereof |
US11299830B2 (en) | 2018-05-30 | 2022-04-12 | Westing Bridge Llc | Knitting needle with swivel joint |
US11597476B2 (en) * | 2020-08-25 | 2023-03-07 | Thomas W. Fields | Controlled failure point for a rope or mooring loop and method of use thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS591628A (ja) * | 1982-06-25 | 1984-01-07 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 熱延高張力鋼の製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3070871A (en) * | 1960-01-06 | 1963-01-01 | Bekaert Steel Cord S A | Cut steel reinforcing wire |
US3451305A (en) * | 1967-03-28 | 1969-06-24 | Berkley & Co Inc | Braided steel leader construction |
US3949141A (en) * | 1974-05-06 | 1976-04-06 | Owens-Corning Fiberglas Corporation | Fiber reinforced elastomers |
JPS61165172A (ja) * | 1984-12-11 | 1986-07-25 | Fujitsu Ltd | メモリアクセス制御方式 |
JPH0316465Y2 (ja) * | 1985-04-01 | 1991-04-09 | ||
JPS6220824A (ja) * | 1985-07-20 | 1987-01-29 | Kobe Steel Ltd | 極細線の製造方法 |
JPH0763287B2 (ja) * | 1986-04-30 | 1995-07-12 | ユニチカ株式会社 | 釣 糸 |
JPH0681576B2 (ja) * | 1987-12-18 | 1994-10-19 | 株式会社潤工社 | 鮎友釣用テグス |
JPH01260081A (ja) * | 1988-04-01 | 1989-10-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 防食鋼より線 |
JPH0684594B2 (ja) * | 1989-02-02 | 1994-10-26 | 株式会社神戸製鋼所 | 釣 糸 |
JPH0672375B2 (ja) * | 1989-02-03 | 1994-09-14 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐カーリング特性に優れた釣糸 |
-
1989
- 1989-02-02 JP JP1025059A patent/JPH0684594B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-08-06 WO PCT/JP1990/001004 patent/WO1992002132A1/ja active Application Filing
- 1990-08-06 KR KR1019920700740A patent/KR950008547B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-08-06 US US07/842,172 patent/US5303498A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS591628A (ja) * | 1982-06-25 | 1984-01-07 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 熱延高張力鋼の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5303498A (en) * | 1989-02-02 | 1994-04-19 | Kabushiki Kaisha Kobe Sekio Sho | Fishing line |
JPWO2015105139A1 (ja) * | 2014-01-09 | 2017-03-23 | 新日鐵住金株式会社 | 樹脂被覆高張力平型鋼線及びその製造方法 |
JP2019131942A (ja) * | 2018-01-26 | 2019-08-08 | 東京製綱株式会社 | フレキシブル・ウエイト・ワイヤロープ |
WO2024162034A1 (ja) * | 2023-01-30 | 2024-08-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撚線及びロボット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0684594B2 (ja) | 1994-10-26 |
US5303498A (en) | 1994-04-19 |
WO1992002132A1 (fr) | 1992-02-20 |
KR950008547B1 (ko) | 1995-08-03 |
KR920702906A (ko) | 1992-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02210078A (ja) | 釣糸 | |
JP2921978B2 (ja) | 高強度高延性極細鋼線の製造方法 | |
JP2500786B2 (ja) | 熱間圧延鋼線材、極細鋼線および撚鋼線、並びに極細鋼線の製造法 | |
KR100194431B1 (ko) | 피로특성을 가진 우수한 고강도강선재 및 고강도강선 | |
EP0201997A2 (en) | High strength and toughness steel bar, rod and wire and the process of producing the same | |
CA1334923C (en) | Superhigh-strength superfine wire, and reinforcing materials and composite materials incorporating the same | |
JP3283332B2 (ja) | 撚り線加工性の優れた高強度極細鋼線およびその製造方法 | |
JP3439329B2 (ja) | ゴム補強用スチールコード | |
JPH07268787A (ja) | 疲労特性の優れた高強度鋼線並びにこの鋼線を用いたスチールコード及びこれらの鋼線またはスチールコードを用いたゴム製品 | |
JP3400071B2 (ja) | 疲労特性の優れた高強度鋼線材および高強度鋼線 | |
JP3684186B2 (ja) | 高強度pcストランド、その製造方法、それを用いたpc床版、コンクリート構造物 | |
JP3984393B2 (ja) | デラミネーションの発生しない高張力鋼線およびその製造方法 | |
JP3061918B2 (ja) | 疲労特性の優れたスチールコードの製造方法 | |
JPH06312209A (ja) | 伸線加工性および疲労強度の優れた超極細鋼線およびその製造方法 | |
JP5500886B2 (ja) | 釣糸、釣糸とスピニングリールと釣竿との組立体、釣糸と天上糸とハナカン回り糸と釣竿との組立体、及び釣糸の製造方法 | |
JP3340233B2 (ja) | 捻回特性の優れた高強度鋼線およびその製造方法 | |
JPH08295932A (ja) | 疲労特性の優れた高強度鋼線 | |
JPH11229088A (ja) | 捻回値の優れた高張力線材あるいは鋼線およびその製造方法 | |
JPH02145881A (ja) | 補強材 | |
JP4520660B2 (ja) | 扁平ワイヤを用いた金属シート及びゴム製品 | |
JP2530707B2 (ja) | 合成樹脂と金属との複合線の製造方法 | |
JPH01220791A (ja) | 超高圧ホース | |
JP2713780B2 (ja) | 高強度高延性極細鋼線およびその製造方法 | |
JP4527898B2 (ja) | 高耐食性めっき撚り鋼線およびその製造方法 | |
JP3546551B2 (ja) | 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 |