JPS62256665A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS62256665A
JPS62256665A JP10177786A JP10177786A JPS62256665A JP S62256665 A JPS62256665 A JP S62256665A JP 10177786 A JP10177786 A JP 10177786A JP 10177786 A JP10177786 A JP 10177786A JP S62256665 A JPS62256665 A JP S62256665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
parts
resistive film
dots
generating parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10177786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571767B2 (ja
Inventor
Takanari Nagahata
隆也 長畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP61101777A priority Critical patent/JP2571767B2/ja
Publication of JPS62256665A publication Critical patent/JPS62256665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571767B2 publication Critical patent/JP2571767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、サーマルヘッドの改良に関し、特に印字品
位の向上に工夫を凝らしたサーマルヘッドに関する。
(ロ)従来の技術 サーマルプリント方式は、サーマルヘッド上に設けられ
た発熱部の抵抗膜に電流を流した時に生じるジュール熱
により、サーマルヘッドに接触する感熱記録紙にドツト
(字体を構成する小点)を発色させて印字を行うか、あ
るいはサーマルヘッドと記録紙との間に介在する転写リ
ボン上のインクを、前記ジュール熱により溶融し、記録
紙にドツトを転写し、印字を行うものである。
従来、このサーマルプリント方式に使用されてきたサー
マルヘッドとしては、第4図(alに示すものが知られ
ている。この従来のサーマルヘッド11は、絶縁性の基
板12上面に、抵抗膜13、・・・・・・、13、リー
ド用電極15、・・・・・・、15及び共通電極16を
形成してなるものである。リード用電極15、・・・・
・・、15の先端部15a、・・・・・・、15a及び
共通電極16の先端部16a、・・・・・・、16aは
、それぞれ抵抗膜13、・・・・・・、13の両端部に
重合わせて形成されている。抵抗膜13、・・・・・・
、13の中央部(上方に露出している部分)は、発熱部
17、・・・・・・、17とされる。基板12上面には
、さらに保護膜(図示せず)が形成され、抵抗膜13、
・・・・・・、13、リード用電極15、・・・・・・
、15及び共通電極16が保護絶縁される。なお、発熱
部17、・・・・・・、17の記録紙へのあたり (接
触状態)を良好なものとするため、絶縁基板12上面に
ガラスグレーズ層を形成し、この上に抵抗膜13を形成
することも行われている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記従来のサーマルへラド11においては、抵抗膜13
、・・・・・・、13間が短絡されないように、抵抗膜
13、・・・・・・、13間にギャップG、・・・・・
・、Gが形成されていた〔第4図(al参照〕。
このため、ギヤツブGの幅を限界まで小さくした場合で
も、記録紙上に印されるドツトの、発熱部17、・・・
・・・、17列設方向のつながりが不十分である。第4
図(blは、この状態を示しており、発熱部17、・・
・・・・、17列設方方向に沿って印されるドツトd2
.・・・・・・、d2及びd3、・・・・・・、63間
のつながりが不十分で、数珠つなぎ状又は点線状となっ
て、印字の直線部分が見苦しくなり、印字品位が低くな
る不都合があった(なお、記録紙の送り方向又はサーマ
ルへラド11の移動方向yに対するトン1−a2、d3
のつながりは、記録紙の送り量又はサーマルへラド11
の移動距離を小さくすれば、容易に改善される)。
この発明は、上記不都合に鑑みなされたもので、発熱部
列設方向のドツトのつながりを良好なものとし、印字品
位を向上できるサーマルヘッドの提供を目的としている
(ニ)問題点を解決するための手段 上記不都合を解決するための手段として、この発明のサ
ーマルヘッドは、以下の(a)〜(d)項記載の構成よ
りなるものである。
(al絶縁基板。
(b)この絶縁基板上に形成される帯状抵抗膜。
(C)この帯状抵抗膜の長手方向に列設され、この帯状
抵抗膜幅員方向に延伸するスリット孔。
(dl前記帯状抵抗膜をその長手方向に区分して個々の
発熱部とし、これら発熱部にそれぞれ導通すべく前記絶
縁基板上に形成される電極。
(ホ)作用 この発明のサーマルヘッドは、個々の発熱部に電流が流
れる際に(帯状抵抗膜幅員方向に)、前記帯状抵抗膜は
発熱部毎に分断されているのではないため、隣接する発
熱部との境界部分にも電流が流れる。このため、一つの
発熱部に電流を流した時の帯状抵抗膜の発熱領域は、隣
接する発熱部に電流を流した時の発熱領域とその境界部
分において重なることとなる。
この時に、帯状抵抗膜内を電流が自由に流れることを許
すと、発熱領域が必要以上に拡大し、単位面積あたりの
発熱量が低下し、かえってドツトが不明瞭となるおそれ
がある。そこで、帯状抵抗膜にスリット孔を設け、帯状
抵抗膜長手方向に電流が流れるのを規制し、隣接する発
熱領域の境界部分を適度に重なり合わせる。これにより
、発熱部列設方向のドツトのつながりが良好となる。
(へ)実施例 この発明の一実施例を、第1図(al、第1図(b)、
第2図及び第3図に基づいて以下に説明する。
第1図(alは、この発明の実施例に係るサーマルヘッ
ド1の平面図である。2は、アルミナセラミック等より
なる基板(絶縁基板)であり、この上面に帯状抵抗膜3
、リード用電極5、・・・・・・、5及び共通電極6が
形成されている。
帯状抵抗膜3は、窒化タンタル等よりなり、その長手方
向に沿ってスリット孔4、・・・・・・、4が列設され
ている。各スリット孔4は、帯状抵抗膜3の幅員方向に
延伸している。
スリット孔4、・・・・・・、4は、この実施例では単
純な長方形のものとしているが、これに限定されるもの
ではなく、例えば小孔を複数連続的に形成し、スリット
孔とすることもできる。また、スリット孔は、この実施
例のように帯状抵抗膜3の長手方向に直交するように設
ける必要はなく、角度を持たせて設けてもよい。
リード用電極5、・・・・・・、5は、絶縁基板2上面
に蒸着又はスパッタにより形成される。リード用電極5
、・・・・・・、5の先端部5a、・・・・・・、5a
は、帯状抵抗膜30側縁部3aより突出する接続部3b
、・・・・・・、3bに重合わせて形成されている(第
2図も参照)、、リード用電極5、・・・・・・、5の
他端5b、・・・・・・、5bは、基板2の一縁部2a
に到達し、ここで図示しないドライブ回路等よりのリー
ド線等が接続される〔第1図(al参照〕。このリード
用電極5、・・・・・・、5により、帯状抵抗膜3を長
手方向に区分してなる発熱部7、・・・・・・、7にそ
れぞれ電圧が印加される。
共通電極6も、帯状抵抗膜3の他の側縁部3Cに重られ
るように蒸着又はスパッタにより形成される(第2図も
参照)。共通電極の端部6bは、前記基板2の一縁部2
aに到達し、ドライブ回路等よりのリード線等が接続さ
れる。
基板2上面には、二酸化ケイ素等よりなる保護膜8が形
成される(第2図参照)。この保護膜8は、前記帯状抵
抗膜3、リード用電極5、・・・・・・、5及び共通電
極6を保護絶縁する。
次に、このサーマルヘッド1の動作を、第1図(bl及
び第3図を主に参照しながら以下に説明する。
今、一つの発熱部7が選択され、これに導通ずるリード
用電極5と共通電極6間に電圧が印加されたとする(第
3図参照)。電極5よりの電流は、主に第3図に示すよ
うに、これと導通する発熱部7内を流れる。この時に、
発熱部7、・・・・・・、7間において帯状抵抗膜3は
連続しているので、相隣る発熱部7.7との間の境界部
分9にも電流が流れる。この電流は、前記スリット孔4
、・・・・・・、4の存在により、必要以上に隣接する
発熱部7内に広がって流れない。従って、各発熱部7の
発熱領域10は、相隣る発熱部7とその隣接部において
重なり合う。発熱部7、・・・・・・、7が重なり合っ
ていると、記録紙上に印されるド・7トd5、・・・・
・・、d。
も、第1図(′b)に示すように、その隣接部(発熱部
列膜方向Xについて)が重複し、ドツト間のつがりが良
好となる。
なお、上記実施例においては、基板2上に直接帯状抵抗
膜3を形成しているが、基板上にグレーズ層を形成し、
この上に帯状抵抗膜を形成することもできる。
また、上記実施例では、基板上に一つの帯状抵抗膜を設
けているが、複数の帯状抵抗膜を設けてもよいし、発熱
部の数、リード用電極の配置等もこれに限定されるもの
ではなく、適宜設計変更可能である。
(ト)発明の効果 この発明のサーマルヘッドは、絶縁基板上に形成される
帯状抵抗膜と、この帯状抵抗膜の長手方向に列設され、
帯状抵抗膜幅員方向に延伸するスリット孔と、前記帯状
抵抗膜をその長手方向に区分して発熱部とし、これら発
熱部にそれぞれ導通する前記絶縁基板上に形成される電
極とよりなるものであるから、発熱部列膜方向のドツト
のつながりを良好なものとし、印字品位を向上できる利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、この発明の一実施例に係るサーマルヘ
ッドの平面図、第1図(b)は、同サーマルヘッドによ
り記録紙上に印されるドツトの状態を示す図、第2図は
、同サーマルヘッドの要部拡大断面図、第3図は、同サ
ーマルヘッドの動作を説明するための要部拡大図、第4
図(alは、従来のサーマルヘッドの平面図、第4図(
b)は、この従来のサーマルヘッドにより記録紙上に印
されるドツトの状態を示す図である。 2:基板、   3:帯状抵抗膜、 4ニスリツト孔、5:リード用電極、 6:共通電極、 7:発熱部。 特許出願人        ローム株式会社代理人  
   弁理士  中 村 茂 信第1区(G) X 第2図 第3図 aLl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板と、この絶縁基板上に形成される帯状抵
    抗膜と、この帯状抵抗膜上の長手方向に列設され、帯状
    抵抗膜幅員方向に延伸するスリット孔と、前記帯状抵抗
    膜をその長手方向に区分して発熱部とし、これら発熱部
    にそれぞれ導通する前記絶縁基板上に形成される電極と
    よりなるサーマルヘッド。
JP61101777A 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド Expired - Lifetime JP2571767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101777A JP2571767B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101777A JP2571767B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62256665A true JPS62256665A (ja) 1987-11-09
JP2571767B2 JP2571767B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=14309628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101777A Expired - Lifetime JP2571767B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571767B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172552A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Canon Inc サ−マルヘツド
JPS61172552A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 株式会社トプコン 視線方向検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172552A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Canon Inc サ−マルヘツド
JPS61172552A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 株式会社トプコン 視線方向検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571767B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9827782B2 (en) Thermal print head and thermal printer
CN101072685A (zh) 热敏打印头
KR100187606B1 (ko) 서멀프린트헤드
JPS62256665A (ja) サ−マルヘツド
KR100359636B1 (ko) 후막형 서멀 프린트 헤드
JP3825047B2 (ja) サーマルヘッドにおける共通電極パターンに対する補助電極層の形成方法
US4635075A (en) Thermal print head and process for producing
JP2590974B2 (ja) サーマルヘッドの電極構造
JP2002002005A (ja) 厚膜型サーマルプリントヘッド
JP2533092B2 (ja) サ−マルヘツド
JP7219634B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2899739B2 (ja) サーマルプリントヘッド基板
JP2583632B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JP2582397B2 (ja) 薄膜型サーマルヘッド
JPH01113261A (ja) サーマルヘッド
JP2533087B2 (ja) サ−マルヘツド
JP2554556B2 (ja) サ−マルプリントヘッド
JP2613304B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JP3099431B2 (ja) サ−マルヘッド
JP2005225053A (ja) サーマルヘッド
JP3348927B2 (ja) 厚膜型サーマルプリントヘッドの製造方法
JPS59120474A (ja) 熱印字ヘツド
JPH0751362B2 (ja) サーマルヘツド
JPH05338238A (ja) サーマルヘッド
JPH05318796A (ja) サーマルヘッド