JP2571767B2 - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JP2571767B2
JP2571767B2 JP61101777A JP10177786A JP2571767B2 JP 2571767 B2 JP2571767 B2 JP 2571767B2 JP 61101777 A JP61101777 A JP 61101777A JP 10177786 A JP10177786 A JP 10177786A JP 2571767 B2 JP2571767 B2 JP 2571767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
resistive film
strip
shaped resistive
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61101777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62256665A (ja
Inventor
隆也 長畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP61101777A priority Critical patent/JP2571767B2/ja
Publication of JPS62256665A publication Critical patent/JPS62256665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571767B2 publication Critical patent/JP2571767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、サーマルヘッドの改良に関し、特に印字
品位の向上に工夫を凝らしたサーマルヘッドに関する。
(ロ)従来の技術 サーマルプリント方式は、サーマルヘッド上に設けら
れた発熱部の抵抗膜に電流を流した時に生じるジュース
熱により、サーマルヘッドに接触する感熱記録紙にドッ
ト(字体を構成する小点)を発色させて印字を行うか、
あるいはサーマルヘッドと記録紙との間の介在する転写
リボン上のインクを、前記ジュース熱により溶融し、記
録紙にドットを転写し、印字を行うものである。
従来、このサーマルプリント方式に使用されてしたサ
ーマルヘッドとしては、第4図(a)に示すものが知ら
れている。この従来のサーマルヘッド11は、絶縁性の基
板12上面に、抵抗膜13、……、13、リード用電極15、…
…、15及び共通電極16を形成してなるものである。リー
ド用電極15、……、15の先端部15a、……、15a及び共通
電極16の先端部16a、……、16aは、それぞれ抵抗膜13、
……、13の両端部に重合わせて形成されている。抵抗膜
13、……、13の中央部(上方に露出している部分)は、
発熱部17、……、17とされる。基板12上面には、さらに
保護膜(図示せず)が形成され、抵抗膜13、……、13、
リード用電極15、……、15及び共通電極16が保護絶縁さ
れる。なお、発熱部17、……、17の記録紙へのあたり
(接触状態)を良好なものとするため、絶縁基板12上面
にガラスグレーズ層を形成し、この上に抵抗膜13を形成
することも行われている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記従来のサーマルヘッド11においては、抵抗膜13、
……、13間が短絡されないように、抵抗膜13、……、13
間にギャップG、……、Gが形成されていた〔第4図
(a)参照〕。
このため、ギャップGの幅を限界まで小さくした場合
でも、記録紙上に印されるドットの、発熱部17、……、
17列設方向のつながりが不十分である。第4図(b)
は、この状態を示しており、発熱部17、……、17列設方
向xに沿って印されるドットd2、……、d2及びd3、……
d3間のつながりが不十分で、数珠つなぎ状又は点線状と
なって、印字の直線部分が見苦しくなり、印字品位が低
くなる不都合があった(なお、記録紙の送り方向又はサ
ーマルヘッド11の移動方向yに対するドットd2、d3のつ
ながりは、記録紙の送り量又はサーマルヘッド11の移動
距離を小さくすれば、容易に改善される)。
この発明は、上記不都合に鑑みなされたもので、発熱
部列設方向のドットのつながりを良好なものとし、印字
品位を向上できるサーマルヘッドの提供を目的としてい
る。
(ニ)問題点を解決するための手段 上記不都合を解決するための手段として、この発明の
サーマルヘッドは、以下の(a)〜(d)項記載の構成
よりなるものである。
(a)絶縁基板, (b)この絶縁基板上に形成される帯状抵抗膜, (c)この帯状抵抗膜の長手方向に列設され、この帯状
抵抗膜幅員方向に且つその両端部を残して延伸するスリ
ット孔, (d)前記帯状抵抗膜をその長手方向に区分して個々の
発熱部とし、これら発熱部にそれぞれ導通すべく前記絶
縁基板上に形成される電極。
(ホ)作用 この発明のサーマルヘッドは、個々の発熱部に電流が
流れる際に(帯状抵抗膜幅員方向に)、前記帯状抵抗膜
は発熱部毎に分断されているのではないため、隣接する
発熱部との境界部分にも電流が流れる。このため、一つ
の発熱部に電流を流した時の帯状抵抗膜の発熱領域は、
隣接する発熱部に電流を流した時の発熱領域とその境界
部分において重なることとなる。
この時に、帯状抵抗膜内を電流が自由に流れることを
許すと、発熱領域が必要以上に拡大し、単位面積あたり
の発熱量が低下し、かえってドットが不明瞭となるおそ
れがある。そこで、帯状抵抗膜にスリット孔を設け、帯
状抵抗膜長手方向に電流が流れるのを規制し、隣接する
発熱領域の境界部分を適度に重なり合わせる。これによ
り、発熱部列設方向のドットのつながりが良好となる。
(ヘ)実施例 この発明の一実施例を、第1図(a)、第1図
(b)、第2図及び第3図に基づいて以下に説明する。
第1図(a)は、この発明の実施例に係るサーマルヘ
ッド1の平面図である。2は、アルミナセラミック等よ
りなる基板(絶縁基板)であり、この上面に帯状抵抗膜
3、リード用電極5、……、5及び共通電極6が形成さ
れている。
帯状抵抗膜3は、窒化タンタル等よりなり、その長手
方向に沿ってスリット孔4、……、4が列設されてい
る。各スリット孔4は、帯状抵抗膜3の幅員方向に且つ
その両端部を残して延伸している。
スリット孔4、……、4は、この実施例では単純な長
方形のものとしているが、これに限定されるものではな
く、例えば小孔を複数連続的に形成し、スリット孔とす
ることもできる。また、スリット孔は、この実施例のよ
うに帯状抵抗膜3の長手方向に直交するように設ける必
要はなく、角度を持たせて設けてもよい。
リード用電極5、……、5は、絶縁基板2上面に蒸着
又はスパッタにより形成される。リード用電極5、…
…、5の先端部5a、……、5aは、帯状抵抗膜3の側縁部
3aより突出する接続部3b、……、3bに重合わせて形成さ
れている(第2図も参照)。リード用電極5、……、5
の他端5b、……、5bは、基板2の一縁部2aに到達し、こ
こで図示しないドライブ回路等よりのリード線等が接続
される〔第1図(a)参照〕。このリード用電極5、…
…、5により、帯状抵抗膜3を長手方向に区分してなる
発熱部7、……、7にそれぞれ電圧が印加される。
共通電極6も、帯状抵抗膜3の他の側縁部3cに重られ
るように蒸着又はスパッタにより形成される(第2図も
参照)。共通電極の端部6bは、前記基板2の一縁部2aに
到達し、ドライブ回路等よりのリード線等が接続され
る。
基板2上面には、二酸化ケイ素等よりなる保護膜8が
形成される(第2図参照)。この保護膜8は、前記帯状
抵抗膜3、リード用電極5、……、5及び共通電極6を
保護絶縁する。
次に、このサーマルヘッド1の動作を、第1図(b)
及び第3図を主に参照しながら以下に説明する。
今、一つの発熱部7が選択され、これに導通するリー
ド用電極5と共通電極6間に電圧が印加されたとする
(第3図参照)。電極5よりの電流は、主に第3図に示
すように、これと導通する発熱部7内を流れる。この時
に、発熱部7、……、7間において帯状抵抗膜3は連続
しているので、相隣る発熱部7、7との間の境界部分9
にも電流が流れる。この電流は、前記スリット孔4、…
…、4の存在により、必要以上に隣接する発熱部7内に
広がって流れない。従って、各発熱部7の発熱領域10
は、相隣る発熱部7とその隣接部において重なり合う。
発熱部7、……、7が重なり合っていると、記録紙上に
印されるドットd1、……、d1も、第1図(b)に示すよ
うに、その隣接部(発熱部列設方向xについて)が重複
し、ドット間のつがりが良好となる。
なお、上記実施例においては、基板2上に直接帯状抵
抗膜3を形成しているが、基板上にグレーズ層を形成
し、この上に帯状抵抗膜を形成することもできる。
また、上記実施例では、基板上に一つの帯状抵抗膜を
設けているが、複数の帯状抵抗膜を設けてもよいし、発
熱部の数、リード用電極の配置等もこれに限定されるも
のではなく、適宜設計変更可能である。
(ト)発明の効果 この発明のサーマルヘッドは、絶縁基板上に形成され
る帯状抵抗膜と、この帯状抵抗膜の長手方向に列設さ
れ、帯状抵抗膜幅員方向に且つその両端部を残して延伸
するスリット孔と、前記帯状抵抗膜をその長手方向に区
分して発熱部とし、これら発熱部にそれぞれ導通する前
記絶縁基板上に形成される電極とよりなるものであるか
ら、発熱部列設方向のドットのつながりを良好なものと
し、印字品位を向上できる利点を有する。特に、スリッ
ト孔は帯状抵抗膜の両端部を残して形成されているの
で、ドット間の重複部分がドット列の中心線から外れる
ことがなく、ドットのつながりが一段と良好となり、印
字品位をより一層向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、この発明の一実施例に係るサーマルヘ
ッドの平面図、第1図(b)は、同サーマルヘッドによ
り記録紙上に印されるドットの状態を示す図、第2図
は、同サーマルヘッドの要部拡大断面図、第3図は、同
サーマルヘッドの動作を説明するための要部拡大図、第
4図(a)は、従来のサーマルヘッドの平面図、第4図
(b)は、この従来のサーマルヘッドにより記録紙上に
印されるドットの状態を示す図である。 2:基板、3:帯状抵抗膜、 4:スリット孔、5:リード用電極、 6:共通電極、7:発熱部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板と、この絶縁基板上に形成される
    帯状抵抗膜と、この帯状抵抗膜上の長手方向に列設さ
    れ、帯状抵抗膜幅員方向に且つその両端部を残して延伸
    するスリット孔と、前記帯状抵抗膜をその長手方向に区
    分して発熱部とし、これら発熱部にそれぞれ導通する前
    記絶縁基板上に形成される電極とよりなるサーマルヘッ
    ド。
JP61101777A 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド Expired - Lifetime JP2571767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101777A JP2571767B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101777A JP2571767B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62256665A JPS62256665A (ja) 1987-11-09
JP2571767B2 true JP2571767B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=14309628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101777A Expired - Lifetime JP2571767B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571767B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172552A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Canon Inc サ−マルヘツド
JPS61172552A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 株式会社トプコン 視線方向検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62256665A (ja) 1987-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371529B2 (ja) サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ
WO2006062151A1 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2571767B2 (ja) サ−マルヘツド
US4635075A (en) Thermal print head and process for producing
JP3825047B2 (ja) サーマルヘッドにおける共通電極パターンに対する補助電極層の形成方法
JP2828327B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JP2583632B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JP2582397B2 (ja) 薄膜型サーマルヘッド
JP2533087B2 (ja) サ−マルヘツド
JP2590974B2 (ja) サーマルヘッドの電極構造
JPH07112740B2 (ja) サーマルヘッド
JP2533092B2 (ja) サ−マルヘツド
JP3592440B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2613304B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JP3233694B2 (ja) サーマルヘッド
JP3348927B2 (ja) 厚膜型サーマルプリントヘッドの製造方法
JPH05338238A (ja) サーマルヘッド
JP2899739B2 (ja) サーマルプリントヘッド基板
JPH0751362B2 (ja) サーマルヘツド
JP2527007Y2 (ja) サーマルヘッド
JP2554556B2 (ja) サ−マルプリントヘッド
JP2001063119A (ja) サーマルヘッド
JPH0624023A (ja) サーマルヘッド
JPH04310758A (ja) サーマルヘッド
JPH03251465A (ja) サーマルヘッド