JPS62255015A - ワイヤ放電加工用電極線 - Google Patents

ワイヤ放電加工用電極線

Info

Publication number
JPS62255015A
JPS62255015A JP9774286A JP9774286A JPS62255015A JP S62255015 A JPS62255015 A JP S62255015A JP 9774286 A JP9774286 A JP 9774286A JP 9774286 A JP9774286 A JP 9774286A JP S62255015 A JPS62255015 A JP S62255015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
wire
zinc
alloy layer
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9774286A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Takayama
高山 輝之
Haruo Tominaga
晴夫 冨永
Yoshio Ogura
小椋 善夫
Tetsuo Yamaguchi
哲夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP9774286A priority Critical patent/JPS62255015A/ja
Publication of JPS62255015A publication Critical patent/JPS62255015A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、放電による溶融作用により、被加工物(加工
対象物)を加工するワイヤ放電加工に用いられるワイヤ
放電加工用電極線およびその製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 第2図は、一般的なワイヤ放電加工法の概略を説明でる
ものである。この加工法は、被加工物1に予め開けたス
タート穴2に電極線3を挿通し、この電極線3を挿通方
向(第2図では矢印の方向)に走行させながら、電極線
3とスタート穴2の内壁面との闇で放電させ、かつ、被
加工物1を挿通方向と直交する方向に移動させることに
より、移動軌跡に沿って被加工物1を溶融させて所定の
形状に加工する方法である。この図において、電極線3
は例えば供給り、−ル4から連続的に送り出され、被加
工物1の両側のコロ5およびガイドダイス8,8を通っ
て巻き取りリール6に巻き取られるとともに、この巻き
取りリール6とコロ5との間に配されるテンションロー
57によって張力を調整されるようになっている。また
、図示しないが、放電加工部分には加工液が供されて、
電極線3の冷却および加工屑の除去等を行うようになっ
ている。
従来、このようなワイヤ放電加工に使用される電極線3
としては、直径0.05〜0.3sn程度の銅線、黄銅
線(銅65%、亜鉛35%合金)亜鉛メッキ黄銅線、あ
るいは特殊用途としてタングステン線、モリブデン線等
が用いられている。
また、銅iH[線上に亜鉛メッキを行い、ざらに加熱処
理を施し亜鉛濃度50%以上の銅−・亜鉛合金層を設け
たものも知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、これらの電極線3は、放電加工中、約300
℃の高温に熱せられ、電極素材自体に大きな熱的負担が
加わる一方、安定放電を維持して加工精度、加工速度を
上げるために行われるテンションローラ7の張力調整時
の張力も加わることから高温強度(高温時における引張
強度)が高いことが要求されている。しかしながら、銅
線は電極線としての細線への伸線加工性は良いものの、
引張強度が小さく、使用中に断線して放電加工作業の効
率を著しく低下させるおそれがある。また、黄銅線は、
夕張での引張強度が銅線の2倍程瓜の強さであるが、3
00℃前後のig温強度は銅よりわずかに高い程度であ
り、加工速度を上げようとすると、やはり断線する傾向
がある。
さらに、亜鉛メッキ黄銅線の場合、亜鉛による放電安全
性は、増加されるものの、亜鉛メッキ皮膜が存在する分
だけ高温強度パ低下し、加工速度を上げにうとすると、
やはり断線する傾向がある。
また、タングステン線、モリブデン線は高温強度は高い
が、伸線加工性が悪く、かつ消耗品として使用される電
極線としては高価である等の問題点があった。さらに、
亜鉛濃度50%以上の銅−亜鉛合金層を有する銅被覆t
IAPilでは、放電加工時において電極線がガイドダ
イス8,8を通過する際に擦れ、表面が軟質のために摩
耗し、亜鉛粉が大量に発生し、これがガイドダイス8,
8に詰って目詰りを起し、断線しやすくなる不都合があ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のワイヤ放電加工電極線は、従来のワイヤ電極線
における前述の問題点を解決するためになされたもので
、10〜70%の被覆率で銅を被覆した銅被覆鋼線の外
周面に1〜15μmの厚さにわたって、亜鉛濃度20〜
48重量%の銅−亜鉛合金層を設番プたものである。
また、本発明のワイヤ放電加工用電極線の製造方法は、
銅被覆鋼線の外周面に、亜鉛メッキによって亜鉛層を形
成した後、さらに不活性ガス雰囲気中で熱処理を施して
銅被覆鋼線と亜鉛層との間に、亜鉛WJ度が20〜48
重a%の銅−亜鉛合金層を生成せしめる方法である。
前記ワイヤ放電加工用電極線(以下、ワイヤ電極線と言
う。)において銅被覆鋼線の銅の被覆率が10%未満で
あると、導電率が低くなるため、放電性能が低下して加
工速度が上がらず、70%より大きいと高温強度が低く
なるため、張力を上げた場合に断線しやすくなる。また
、銅−亜鉛合金層が存在しないと放電性能が安定せず、
また銅地が露出しているため放電性能、寸なわら、加工
速度が著るしく低下し、かつ被加工物への銅の付着が生
ずる。
さらに、銅−亜鉛合金層の厚さが1μm未満であると、
十分な放電性能が得られず、加工速度の増大効果が得ら
れないかもしくは、被加工物(主として、鋼鉄材料の場
合)の鉄分と電極線の銅分とが溶融反応を起こして、加
工面に付着する傾向が大となり、加工精度が悪くなる。
銅−亜鉛合金層の厚さが15μmより厚いと強度低下が
生じて断線しやすくなり、また熱処理時間が長くなった
り設備費が高くつくなど経済的に不利になる。
また、銅−亜鉛合金層の亜鉛濃度を最高値で48重量%
以下としかつ20〜481缶%とじた理由は、48重量
%を越えると、合金層が相対的に軟らかくなり、放電加
工中に電極線がガイドダイスを通過するときの擦れによ
り摩耗し、亜鉛粉が多量に発生し、この亜鉛粉がガイド
ダイスに付着し目詰りを起し、断線事故が頻発する。ま
た、20%未満ではガイドダイスの目詰りは生じないも
のの放電安定性が低下し、加工速度の増大効果が少ない
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明すると、第1図に示寸よ
うに、このワイヤ電極線は、銅被覆鋼線11が芯材とさ
れ、その外周面に1μm〜15μmの範囲のほぼ一定の
厚さで亜鉛濃度が最高値で48fl!ffi%以下でか
つ20〜48重但%の銅−亜鉛合金層12が設けられ、
全体の直径が約0.2mmに形成されたものである。前
記銅被覆m線11は、いわゆる鋼線あるいは鉄線、合金
鋼線等の鋼線に10〜70%の被覆率で銅を被覆してな
るものである。ただし、被覆率とは、全体の断面積に対
する胴部分の断面積の割合を意味している。
このようなワイヤ電極線の銅−亜鉛合金層12をエレク
トロンプローブマイクロアナライザー(EPMA)で分
析すると、例えば第2図に示すような亜鉛および銅濃度
を有している。図中、実線が銅の、破線が亜鉛の濃度分
布を示す。
このようなワイヤ電極線は例えば次のような方法で製造
される。例えば、0.49sの直径を有する銅被Tnn
4線を塩化亜鉛浴(1)中に塩化亜鉛42Q、塩化アン
モニウム210gを含有する水溶液)中に浸漬し、電気
亜鉛メッキ処理を施すことにより、銅被覆鋼線の外周面
に所定の厚さの亜鉛層を形成する。次いで、これら亜鉛
層で被覆された銅被覆鋼線に伸線加工を施して全体の直
径が0.2mとしたあと、電気炉内で窒素ガスなどの不
活性ガス雰囲気下で加熱し、亜鉛層を完全に銅−亜鉛合
金層12に変化させる。銅−亜鉛合金層12の亜鉛濃度
を目的とする20〜48重母%とするための熱処理条件
は、例えば電気炉では380℃で1〜2時間程度の加熱
で十分である。
なお、亜鉛メッキ処Fl!後、上記熱処理を施し、つい
で伸線加工を行う順序で製造してもよい。また亜鉛メッ
キ処理は、溶融亜鉛メッキでもよいことは勿論である。
このようにして形成されたワイヤ電極線は、銅被覆鋼線
11を芯材としているため、優れた8温強度および導電
率を備え、また銅−亜鉛合金Wi12の存在により優れ
た放電性能を発揮する。さらに銅−亜鉛合金Fy!J1
2によって放電時における被加工物への銅の付着が防止
される。
また、合金層12の亜鉛濃度が最高値で48重量%以下
でかつ20〜48重量%であるので、合金層12が十分
な硬さを持ち、f!I!胚がわずかでガイドダイス8.
8ので、金属粉による目詰りが防止される。
次いで、実験例を示して、これらワイヤ電極線の作用効
果を明確にする。
本実験例では、鋼被覆鋼線11の銅の被覆率、銅−亜鉛
合金層1゛2の厚さおよびその亜鉛濃度を種々の値に設
定した直径0.2mtのワイヤ電極と、同じく直径0.
2履の通常の銅線、黄銅線(銅65%、亜鉛35%)に
ついて、加工中における加工速度、gIIFjIの有無
、ガイドダイスの目詰り発生の有無および径流性を評価
する比較試験を行なった。
この比較試験の結果を第1表に示す。ただし、放電加工
としては、厚さ20IIll+の被加工物(SKD−1
1)から30m角の板材を切り取る加工を行なった。こ
のときの加工条件は次のとおりである。
印加電圧:110V パルス時間=ON→5μ5 OFF→5゛μS ピーク電流:10A コンデンサ容ffi:0.8μF 加工液二純水 電極線張カニ 750(Jf また、加工速度は、銅線の加工速度(0,8m/分)を
基準として、これを1としたときの比率で表わした。
第1表から明らかなように、ワイヤ放電加工用電極線の
うち銅被覆率が10〜70%、かつ、銅−亜鉛合金層の
厚さ、が1〜15μm、亜鉛潤度20〜48重母%とい
う本発明の条件を満たすものは、銅線、黄銅線を含む他
の電極線に比べて加工速度、断線の有無、ガイドダイス
の目詰り発生の有無、径流性という点ですぐれているこ
とがわかる。
なお、直径0.196s++、被覆率60%の銅被覆鋼
線を芯材とし、硫酸亜鉛洛(14中に硫酸0゜14モル
、硫m亜鉛0.23モルを含有する水溶液)で電気亜鉛
めっきを施して厚さ2μmの亜鉛層を形成し、しかる後
に、窒素雰囲気中で加熱炉内で1時間加熱することによ
って得られた電極線と、500℃に加熱され不活性ガス
が満された管状炉内を通過させる熱処理を行なうことに
よって得られたワイヤ電極線とについて、それぞれ前記
比較試験と同様の試験を行ったところ、比較試験におけ
る本発明の条件を満たづ一電極線の試験結果と同様に優
れた結果を得ることができた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明ににれば次にJ:うな侵れ
た効果を得ごことができる。
■ 10〜70%の被覆率で銅を被覆した銅被覆鋼線を
芯材としたので、高い導電率を維持しながら、かつ高温
強度を高めることができる。
■ 導電率の良好な銅被覆鋼線の外周面に、1〜15μ
mの銅−亜鉛合金層を設けたので、放電性能が向上し、
かつ銅層の表面露出による被加工物への銅の付着が防止
されて、加工速度の向上をはかることができる。
O銅−亜鉛合金層の亜鉛濃度を最高値で48工岱%以下
でかつ20〜48%としたので、ガイドダイスの目づま
りの発生が防止できる。
■ 素材的に伸縮加工性が良好でかつ安価に製造するこ
とができる。
■ 銅被覆鋼線の外周面に亜鉛層を設け、これらを熱処
理することにより、銅被覆鋼線と亜鉛層との間に、銅−
亜鉛合金層を設け、亜鉛層を完全に亜鉛濃度20〜48
重量%の銅−亜鉛合金層に変化させるようにしたので、
厚さの均一な銅−亜鉛合金層が得られ、これによって放
電性能の安定したワイヤ放電加工用電極線を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のワイヤ放電加工用電極線の実施例を示
す横断面図、第2図はこの発明のワイヤ放電加工用電極
線の銅−亜鉛合金層の銅、亜鉛の濃度分布を示すグラフ
、第3図は一般的なワイヤ放電加工法の概略を説明する
概略斜視図である。 11・・・銅被覆鋼線、12・・・銅−亜鉛合金層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼線に10〜70%の被覆率で銅を被覆してなる
    銅被覆鋼線が芯材とされ、この銅被覆鋼線には厚さ1〜
    15μmの銅−亜鉛合金層が設けられ、この銅−亜鉛合
    金層の亜鉛濃度が最高値で48重量%以下でかつ20〜
    48重量%であることを特徴とするワイヤ放電加工用電
    極線。
  2. (2)鋼線に銅を被覆してなる銅被覆鋼線の外周面に亜
    鉛メッキ処理を施して亜鉛層を形成した後、不活性ガス
    雰囲気中で加熱処理することを特徴とするワイヤ放電加
    工用電極線の製造方法。
  3. (3)前記熱処理の前工程あるいは後工程として伸線加
    工を施すことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    ワイヤ放電加工用電極線の製造方法。
JP9774286A 1986-04-26 1986-04-26 ワイヤ放電加工用電極線 Expired - Lifetime JPS62255015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9774286A JPS62255015A (ja) 1986-04-26 1986-04-26 ワイヤ放電加工用電極線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9774286A JPS62255015A (ja) 1986-04-26 1986-04-26 ワイヤ放電加工用電極線

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4339313A Division JPH07108488B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255015A true JPS62255015A (ja) 1987-11-06

Family

ID=14200343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9774286A Expired - Lifetime JPS62255015A (ja) 1986-04-26 1986-04-26 ワイヤ放電加工用電極線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146544A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Hitachi Metals Ltd 高速伝送ケーブル用導体、及びその製造方法、並びに高速伝送ケーブル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613615A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Yamada Dobby Co Ltd 巻取装置の巻取速度制御方法と巻取速度制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613615A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Yamada Dobby Co Ltd 巻取装置の巻取速度制御方法と巻取速度制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146544A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Hitachi Metals Ltd 高速伝送ケーブル用導体、及びその製造方法、並びに高速伝送ケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718529B2 (ja) 放電加工用多孔性電極線の製造方法
KR920007689B1 (ko) 와이어 방전가공용 전극선과 그 제조방법
JPS61136733A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JP2644911B2 (ja) 放電加工用ワイヤ型電極及びその製造方法
JPH0755407B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPS62255015A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH0471646B2 (ja)
JPS61109623A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPH07108488B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPS61117021A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JP2006159304A (ja) ワイヤ放電加工用電極線及びその製造方法
JPH0249849B2 (ja)
JPH0249848B2 (ja)
JPH0573528B2 (ja)
EP0799665B1 (en) Method of manufacturing a wire electrode for electro-discharge machining
JPS59123751A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線の製造方法
JPH01140922A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH0452187B2 (ja)
JP3332196B2 (ja) 放電加工用電極線の製造方法
JPS59110516A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線及びその製造法
JPH0580545B2 (ja)
KR20040040146A (ko) 와이어 방전가공용 전극선과 그 제조 방법
JP2004188522A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPS59156625A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線
JPS6184365A (ja) 放電加工用複合電極線の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term