JPS6184365A - 放電加工用複合電極線の製造法 - Google Patents
放電加工用複合電極線の製造法Info
- Publication number
- JPS6184365A JPS6184365A JP59205750A JP20575084A JPS6184365A JP S6184365 A JPS6184365 A JP S6184365A JP 59205750 A JP59205750 A JP 59205750A JP 20575084 A JP20575084 A JP 20575084A JP S6184365 A JPS6184365 A JP S6184365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- alloy
- composite electrode
- electrode wire
- discharge machining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000003754 machining Methods 0.000 title abstract description 8
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 17
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 claims description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 3
- 238000002791 soaking Methods 0.000 claims 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 11
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000711 U alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/06—Zinc or cadmium or alloys based thereon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/24—Features related to electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/34—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
- C23C2/36—Elongated material
- C23C2/38—Wires; Tubes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は放電加工用複合電極線の製造法に関し、特にC
u又はCu合金線上にZo又はZn合金を被覆した複合
電極線を能率よく製造づるものである。
u又はCu合金線上にZo又はZn合金を被覆した複合
電極線を能率よく製造づるものである。
一般に放電加工は、金属なくの被加工体に近接しく電極
線を配置し、両者間に高電圧を印加して放電現象を発生
させ、その放電エネルギーにより被加工体をψ削加工y
4もので、精密・迅速加工に適してJシリ、広く実用化
されている。
線を配置し、両者間に高電圧を印加して放電現象を発生
させ、その放電エネルギーにより被加工体をψ削加工y
4もので、精密・迅速加工に適してJシリ、広く実用化
されている。
電極線には加工速度が大ぎく、仕」一つ面の精度が高い
ものが望まれており、線径、0.(13〜0.154
(7) M O線やW線が適9ているが、高価なため特
殊な用途に限られている。
ものが望まれており、線径、0.(13〜0.154
(7) M O線やW線が適9ているが、高価なため特
殊な用途に限られている。
従来は主として線径0.1〜0.38のcu又はCI+
、1%金線、特に黄銅線が用いられている。通常電極
線としては強度が高く、真直であることが要求されてお
り、加工時の張力が大きいほど加工速度が大きく、電極
線に応力や歪が残留Jると真直性が損なわれ、断線等の
原因とqる。
、1%金線、特に黄銅線が用いられている。通常電極
線としては強度が高く、真直であることが要求されてお
り、加工時の張力が大きいほど加工速度が大きく、電極
線に応力や歪が残留Jると真直性が損なわれ、断線等の
原因とqる。
黄銅線は安価で、電気や熱の良導体であり、機械的強度
も高い特徴を有し、通常伸線加工後に低温又は高温焼鈍
を施して真直性を付与した軟質又は硬質の線材として用
いられている。しかしながら電極線として加工速度やイ
1上り面の精度などの放電特性が劣るためその改善が望
まれている。
も高い特徴を有し、通常伸線加工後に低温又は高温焼鈍
を施して真直性を付与した軟質又は硬質の線材として用
いられている。しかしながら電極線として加工速度やイ
1上り面の精度などの放電特性が劣るためその改善が望
まれている。
これに鑑みCu又はCu合金線の表面に通常の電気メッ
キによりZo又はZn分50%以上のZn合金を1〜5
μの厚さに被覆した複合電極線が特公昭57−5648
号公報により提案され、一部で実用化されている。この
電極線はC1l又はCu合金線に被覆した薄いln又は
Zn合金層が均質な放電を維持し放電加■特11を向上
するものと考えられる。
キによりZo又はZn分50%以上のZn合金を1〜5
μの厚さに被覆した複合電極線が特公昭57−5648
号公報により提案され、一部で実用化されている。この
電極線はC1l又はCu合金線に被覆した薄いln又は
Zn合金層が均質な放電を維持し放電加■特11を向上
するものと考えられる。
上記複合電極線は線径0.1〜0.3Mの黄銅線等の表
面に7n又は7n合金を1・〜5μの厚さに電気メッキ
しているが、このような細線に真直度を損なうことなく
脱脂、酸洗、メッキ等を行なうためには装置が大型どな
るばかりか、長詩間を要し、生産性が著しく悪い欠点が
ある。
面に7n又は7n合金を1・〜5μの厚さに電気メッキ
しているが、このような細線に真直度を損なうことなく
脱脂、酸洗、メッキ等を行なうためには装置が大型どな
るばかりか、長詩間を要し、生産性が著しく悪い欠点が
ある。
また上記メツ4−を高速で行なうことも考えられるが、
高速メッキを行なうためにはメッキ処理槽を多数直列又
(、L並列状に配置し、線材を給電用電極ロールに巻き
付(〕るため、メッキ上り線に応力や歪が発生し、メッ
キ前に高度の真直性をイ]与したとしても、メツキー1
ニリ線の真直度は低下する。このためメッキ後に焼鈍す
ることも考えられるが、Zn (融点419℃)や7
【1合金、例えば7n −8r+ 、Zn −Pb 、
Zn −Cd 。
高速メッキを行なうためにはメッキ処理槽を多数直列又
(、L並列状に配置し、線材を給電用電極ロールに巻き
付(〕るため、メッキ上り線に応力や歪が発生し、メッ
キ前に高度の真直性をイ]与したとしても、メツキー1
ニリ線の真直度は低下する。このためメッキ後に焼鈍す
ることも考えられるが、Zn (融点419℃)や7
【1合金、例えば7n −8r+ 、Zn −Pb 、
Zn −Cd 。
7n−1’)i等では焼鈍により溶融し、偏肉やはなは
だしい場合には表面から滴下づる。Znの融点以下の温
度で低温焼鈍覆ることも考えられるが、真直性を付与す
るためには単線状で走行させて行なうため焼鈍に長時間
を要し、生産性を著しく低下Jる。
だしい場合には表面から滴下づる。Znの融点以下の温
度で低温焼鈍覆ることも考えられるが、真直性を付与す
るためには単線状で走行させて行なうため焼鈍に長時間
を要し、生産性を著しく低下Jる。
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、放電加工特性を損
なうことなく、複合電極線を高能率で製造することがで
きる放電加工用複合電極線の製造法を開発したものであ
る。
なうことなく、複合電極線を高能率で製造することがで
きる放電加工用複合電極線の製造法を開発したものであ
る。
即ち本発明製造法の一つは、Cu又はCu合金線に7n
又はZn分50wt%以上のZn合金を被覆する複合電
極線の製造において、Cu又はCu合金線をZn又はZ
n合金の溶融浴中に通し、該線の残留応力の少なくとも
一部を解放するのに十分な時間浸漬して7n又はZn合
金を溶融メッキすることを特徴とするものである。
又はZn分50wt%以上のZn合金を被覆する複合電
極線の製造において、Cu又はCu合金線をZn又はZ
n合金の溶融浴中に通し、該線の残留応力の少なくとも
一部を解放するのに十分な時間浸漬して7n又はZn合
金を溶融メッキすることを特徴とするものである。
また本発明製造法の他の一つは、Cu又はC+1合金線
にZn又は70分50wt%以上のZ11合金を被覆す
る複合電極線の製造において、Cu又はCu合金線をZ
n又はZn合金の溶融浴中に通し、該線の残留応力の少
なくとも一部を解放するのに十分1.1時間浸漬してZ
n又は7n合金を溶融メッキした後、メッキ層の表面7
0分を10g/7d以下除去処理することを特徴とする
ものである。
にZn又は70分50wt%以上のZ11合金を被覆す
る複合電極線の製造において、Cu又はCu合金線をZ
n又はZn合金の溶融浴中に通し、該線の残留応力の少
なくとも一部を解放するのに十分1.1時間浸漬してZ
n又は7n合金を溶融メッキした後、メッキ層の表面7
0分を10g/7d以下除去処理することを特徴とする
ものである。
本発明は上記の如<Cu又はCu合金線、例えば黄銅線
をZ r+又は70分50wt%以上のZn合金溶融浴
中に連続的に通して浸漬することにより、Zn又はZn
合金を溶融メッキし、その出口側で絞りダイス等により
過剰に付着したZn又はZn合金をワイピングする方法
において、黄銅線の応力の少なくとも一部が解放するの
に十分な時間浸漬するものである。通常Zn又はZn合
金溶融浴の温度は融点又は液相線温度より20℃以上高
い温度に保持されており、メッキ層の厚さは線速、浴温
、浸漬時間にもよるが、絞りダイスの孔径の影響が最も
大きく、該ダイスの孔径を規定することにより所定の厚
さにメッキすることができる。尚絞りダイスの代りに石
綿やカーボンファイバーを押し当てるか、空気を吹きト
ロJでワイピングづることもできる。
をZ r+又は70分50wt%以上のZn合金溶融浴
中に連続的に通して浸漬することにより、Zn又はZn
合金を溶融メッキし、その出口側で絞りダイス等により
過剰に付着したZn又はZn合金をワイピングする方法
において、黄銅線の応力の少なくとも一部が解放するの
に十分な時間浸漬するものである。通常Zn又はZn合
金溶融浴の温度は融点又は液相線温度より20℃以上高
い温度に保持されており、メッキ層の厚さは線速、浴温
、浸漬時間にもよるが、絞りダイスの孔径の影響が最も
大きく、該ダイスの孔径を規定することにより所定の厚
さにメッキすることができる。尚絞りダイスの代りに石
綿やカーボンファイバーを押し当てるか、空気を吹きト
ロJでワイピングづることもできる。
Zn又はZn合金の溶融浴の温度と線材の浸漬時間はC
LI又はCu合金線の残留応力の解放条件に合せて任意
に選択する。例えば黄銅線の残留応力を解放して硬質線
を得るためには、浴の温度を440℃として5秒以上浸
漬し、軟質線を得るためには、浴の温度を500℃とし
て5秒以上浸漬する。このようにして溶融メッキした複
合電極線ではCLI又はCu合金線と70又はZn合金
層との間に反応が進行し、メッキ層にはC1l又はCu
合金成分が合金化しているが、この合金化した層のZn
分が50wt%以上のときに70又はZn合金層が有効
に作用する。
LI又はCu合金線の残留応力の解放条件に合せて任意
に選択する。例えば黄銅線の残留応力を解放して硬質線
を得るためには、浴の温度を440℃として5秒以上浸
漬し、軟質線を得るためには、浴の温度を500℃とし
て5秒以上浸漬する。このようにして溶融メッキした複
合電極線ではCLI又はCu合金線と70又はZn合金
層との間に反応が進行し、メッキ層にはC1l又はCu
合金成分が合金化しているが、この合金化した層のZn
分が50wt%以上のときに70又はZn合金層が有効
に作用する。
更に上記複合電極線において、ln又はZn合金層の表
面の70分を109/ m以下除去処理することにより
、Zn又はZn合金層は一層有効に作用する。除去処理
としてはHCf、NaOHなどの化学的、電気化学的エ
ツチングや加熱処理によるZ r+の揮発、更にはCi
z系ガス中でのエツチングなど、任意の物理的、化学
的処理が用いられる。特に7n又はZn合金メッキ層に
はCu等が混入しているため、局部電池を形成し、迅速
かつ均一にエツチングすることができる。また低沸点の
ZOが有効に揮発し、11t2 Z n状の多孔質構造
を形成づ−る。
面の70分を109/ m以下除去処理することにより
、Zn又はZn合金層は一層有効に作用する。除去処理
としてはHCf、NaOHなどの化学的、電気化学的エ
ツチングや加熱処理によるZ r+の揮発、更にはCi
z系ガス中でのエツチングなど、任意の物理的、化学
的処理が用いられる。特に7n又はZn合金メッキ層に
はCu等が混入しているため、局部電池を形成し、迅速
かつ均一にエツチングすることができる。また低沸点の
ZOが有効に揮発し、11t2 Z n状の多孔質構造
を形成づ−る。
(作 用)
本発明複合電極線の製造法によれば、Zn又はZn合金
の溶融浴温度と浸漬時間を調整することにより電極線と
しての真直度が容易に得られ、かつ従来の電気メツキ法
に比較し、メッキ時間を大+ijに短縮づることができ
る。また溶融メッキした7n又はZn合金層は、Cu又
はCu合金成分と合金化することにJ、す、融点が1昇
し、低融点の耗ZOのように被加工体への移着による激
しい損耗がなく良好な放電加工特性を持続する。例えば
Cu 、Zn系合金においてZn分50wt%以−Lの
液相線温度は約650℃前後まで上昇り−る。
の溶融浴温度と浸漬時間を調整することにより電極線と
しての真直度が容易に得られ、かつ従来の電気メツキ法
に比較し、メッキ時間を大+ijに短縮づることができ
る。また溶融メッキした7n又はZn合金層は、Cu又
はCu合金成分と合金化することにJ、す、融点が1昇
し、低融点の耗ZOのように被加工体への移着による激
しい損耗がなく良好な放電加工特性を持続する。例えば
Cu 、Zn系合金においてZn分50wt%以−Lの
液相線温度は約650℃前後まで上昇り−る。
更にメッキした7n又はZn合金層の表面7n分を10
s/IIt以下除去処即することにより、平滑な凝固表
面が均一に粗面化し、放電加工において安定して放電を
持続し、放電加工特性を一段と向上する。しかして7「
1分の除去量を10g/m2以下としたのは、これを越
えて除去すると、zn又はZn合金のメッキ厚さが薄い
揚台に放電加工特性を低下する恐れがあるためである。
s/IIt以下除去処即することにより、平滑な凝固表
面が均一に粗面化し、放電加工において安定して放電を
持続し、放電加工特性を一段と向上する。しかして7「
1分の除去量を10g/m2以下としたのは、これを越
えて除去すると、zn又はZn合金のメッキ厚さが薄い
揚台に放電加工特性を低下する恐れがあるためである。
(実施例)
実施例1
線径0,25 #の黄銅線(硬質)に7ラツクスとして
30%Zn (1!2水溶液を塗布した後、450℃の
Zn溶融浴中に通し、2秒浸漬してから孔径0.26m
mの絞りダイスを通してワイピングして複合電極線を製
造した。尚、線速350m/minで平均ZOメッキ厚
さは3.0μであった。
30%Zn (1!2水溶液を塗布した後、450℃の
Zn溶融浴中に通し、2秒浸漬してから孔径0.26m
mの絞りダイスを通してワイピングして複合電極線を製
造した。尚、線速350m/minで平均ZOメッキ厚
さは3.0μであった。
実施例2
実施例1と同様にして黄銅線を410℃のZn−10w
t%1n合金溶融浴中に通し、6秒間浸漬して複合電極
線を製造した。尚、平均Zn −10合金メッキ厚さは
2.1μであった。
t%1n合金溶融浴中に通し、6秒間浸漬して複合電極
線を製造した。尚、平均Zn −10合金メッキ厚さは
2.1μであった。
実施例3
実施例1と同様にして黄銅線を410℃の7n−15w
t%Sn合金溶融浴中に通し、5秒間浸漬して複合電極
線を!!1造した。尚、平均Zn −8n合金メッキ厚
さは1.8μであった。
t%Sn合金溶融浴中に通し、5秒間浸漬して複合電極
線を!!1造した。尚、平均Zn −8n合金メッキ厚
さは1.8μであった。
実施例4
実施例1により製造した複合電極線を引続いて温度55
℃の25%l−I Cffl水溶液に5秒間浸漬して表
面の70分を2.8g、/Td除去した。
℃の25%l−I Cffl水溶液に5秒間浸漬して表
面の70分を2.8g、/Td除去した。
実施例5
実施例4において、温度55℃の25%HC犯水溶液へ
の浸漬時間2.0秒とし、表面のZn分を0.8SJ/
rd除去した。
の浸漬時間2.0秒とし、表面のZn分を0.8SJ/
rd除去した。
実施例6
実施例4において、温度55℃の25%11C(水溶液
への浸漬時間を0.2秒とし、表面の70分を0.07
9/rtI除去した。
への浸漬時間を0.2秒とし、表面の70分を0.07
9/rtI除去した。
比較例1
実施例4において、温度55℃の25%)−I Cf水
溶液への浸漬時間を10秒とし、表面のZn分を14g
/11L除去した。
溶液への浸漬時間を10秒とし、表面のZn分を14g
/11L除去した。
比較例2
線径0.25m(7)黄銅線ヲ440°Ca′)温度で
5秒間焼鈍した後、下記浴を用いてZnを3.0μの厚
さに電気メッキして複合電極線を製造した。
5秒間焼鈍した後、下記浴を用いてZnを3.0μの厚
さに電気メッキして複合電極線を製造した。
zOメッキ浴
Zn (CN)z 60g/J2 浴温25℃
N a CN 40g/ f ’l流密a
Na OH80y/、e 5.OA/dn+2上
記各複合電極線と黄銅線(温度440℃で5秒間焼鈍)
について、EPMA法により表層のZn分を定量分析す
ると共に引張試験により引張強さと伸びを測定した。ま
たこれ等電極線について、1TrLの長さに切断して懸
垂し、下端の鉛直線位置のずれから真直度を測定した。
N a CN 40g/ f ’l流密a
Na OH80y/、e 5.OA/dn+2上
記各複合電極線と黄銅線(温度440℃で5秒間焼鈍)
について、EPMA法により表層のZn分を定量分析す
ると共に引張試験により引張強さと伸びを測定した。ま
たこれ等電極線について、1TrLの長さに切断して懸
垂し、下端の鉛直線位置のずれから真直度を測定した。
次にこれ等電極線について、放電加工機(FART−C
UT)を用い、張力1250g、電極線送り速度25#
1llI/5eC1印加電圧220V 、パルス2μS
eO/ 2μsecで工具鋼(25緬角、長さ100m
)を切断加工し、その加工速度を比較した。これ等の結
果を第1表に示す。
UT)を用い、張力1250g、電極線送り速度25#
1llI/5eC1印加電圧220V 、パルス2μS
eO/ 2μsecで工具鋼(25緬角、長さ100m
)を切断加工し、その加工速度を比較した。これ等の結
果を第1表に示す。
第1表
第1表から明らかなように本発明の実施例1〜6によれ
ば、従来の複合電極線である比較例2と比較し、その生
産性がはるかに優れ、かつ比較例2及び黄銅線と比較し
、相当の加工透電向上が認められる。特に実施例4.5
.6及び比較例1から判るように、表面Z n分を10
g/ゴ以下除去処理することにより、加工速度が更に向
上するも、表面Zn分を109/mを越えて除去すると
逆に加工速度が低下することが判る。
ば、従来の複合電極線である比較例2と比較し、その生
産性がはるかに優れ、かつ比較例2及び黄銅線と比較し
、相当の加工透電向上が認められる。特に実施例4.5
.6及び比較例1から判るように、表面Z n分を10
g/ゴ以下除去処理することにより、加工速度が更に向
上するも、表面Zn分を109/mを越えて除去すると
逆に加工速度が低下することが判る。
本発明によれば、放電加工用複合電極線を高い生産性で
製造することができるばかりか、得られた電極線は真直
性に優れ、放電加工特性をも向上することができる等工
業上顕著な効果を奏するものである。
製造することができるばかりか、得られた電極線は真直
性に優れ、放電加工特性をも向上することができる等工
業上顕著な効果を奏するものである。
Claims (2)
- (1)Cu又はCu合金線にZn又はZn分50wt%
以上のZn合金を被覆する複合電極線の製造において、
Cu又はCu合金線をZn又はZn合金の溶融浴中に通
し、該線の残留応力の少なくとも一部を解放するのに十
分な時間浸漬してZn又はZn合金を溶融メッキするこ
とを特徴とする放電加工用複合電極線の製造法。 - (2)Cu又はCu合金線にZn又はZn分50wt%
以上のZn合金を被覆する複合電極線の製造において、
Cu又はCu合金線をZn又はZn合金の溶融浴中に通
し、該線の残留応力の少なくとも一部を解放するのに十
分な時間浸漬してZn又はZn合金を溶融メッキした後
、メッキ層の表面Zn分を10g/m^2以下除去処理
することを特徴とする放電加工用複合電極線の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205750A JPS6184365A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | 放電加工用複合電極線の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205750A JPS6184365A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | 放電加工用複合電極線の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6184365A true JPS6184365A (ja) | 1986-04-28 |
Family
ID=16512034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59205750A Pending JPS6184365A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | 放電加工用複合電極線の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6184365A (ja) |
-
1984
- 1984-10-01 JP JP59205750A patent/JPS6184365A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6306523B1 (en) | Method of manufacturing porous electrode wire for electric discharge machining and structure of the electrode wire | |
US11766728B2 (en) | Manufacturing method of textured and coated electrode wire | |
KR20130016522A (ko) | 방전가공용 전극선 및 그 제조방법 | |
KR20120122535A (ko) | 방전가공용 전극선 및 그 제조방법 | |
US4740666A (en) | Electrical discharge machining electrode | |
US3012310A (en) | Bridge wire and method of making same | |
KR20140051734A (ko) | 방전가공용 전극선 및 그 제조방법 | |
JPH04293757A (ja) | 平角めっき線の製造方法 | |
JPS61136733A (ja) | ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法 | |
JPS6184365A (ja) | 放電加工用複合電極線の製造法 | |
JPWO2020229046A5 (ja) | ||
KR100767718B1 (ko) | 고속가공용 전극선 및 그 제조방법 | |
JPS62218026A (ja) | ワイヤ放電加工用電極線 | |
US3758333A (en) | Method for galvanizing | |
JPS6184364A (ja) | 放電加工用複合電極線の製造法 | |
JPS61117021A (ja) | ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法 | |
KR100481950B1 (ko) | 흑연 코팅 방전 가공용 전극선 제조방법 | |
US3526529A (en) | Method of producing high tensile strength aluminum coated ferrous strands | |
JPS59170250A (ja) | 銅被覆鋼線の製造方法 | |
SU1032047A1 (ru) | Способ получени металлических покрытий на алюминии | |
JPS62255015A (ja) | ワイヤ放電加工用電極線 | |
JPS60104616A (ja) | 放電加工用電極線の製造方法 | |
KR100460699B1 (ko) | 코팅 와이어용 전극선 제조방법 | |
JPS6176215A (ja) | 放電加工用複合電極線の製造法 | |
JPH02259057A (ja) | 溶融Snメッキ線の製造方法 |