JPS61136733A - ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法 - Google Patents

ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61136733A
JPS61136733A JP25945884A JP25945884A JPS61136733A JP S61136733 A JPS61136733 A JP S61136733A JP 25945884 A JP25945884 A JP 25945884A JP 25945884 A JP25945884 A JP 25945884A JP S61136733 A JPS61136733 A JP S61136733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
copper
zinc
layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25945884A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Tominaga
晴夫 冨永
Teruyuki Takayama
高山 輝之
Yoshio Ogura
小椋 善夫
Tetsuo Yamaguchi
哲夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP25945884A priority Critical patent/JPS61136733A/ja
Publication of JPS61136733A publication Critical patent/JPS61136733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、放電による溶融作用によって被加工物(加工
対象物)を加工するワイヤ放′亀加工に用いられるワイ
ヤ放電加工用電極線、およびその製造方法に関するもの
である。
「従来の技術」 第2図は、一般的なワイヤ放電加工法の概略を説明する
ものである。この加工法は、桧加工物1に予め開は叱ス
タート穴2に電極@3を挿通し、この電極#!3を挿通
方向(第2図では矢印方向)に走行させながら、電極線
3とスタート穴2の内壁面との間で放電させ、かつ、被
覆物lを挿通方向と直焚する方向に移動させること忙よ
シ、移動軌跡に沿って被加工物を溶融させて所定の形状
に加工する方法である。この図において、電極線3は例
えば供給リール4から連続的に送り出され、被加工物1
の両側のコロ5を通って巻き取シリール6に巻き取られ
るとともに、この巻き取シリール6とコロ5との間に配
されるテンションローラ7によって張力を調整されるよ
うになっている。
また、図示しないか、放電加工部分には加工液が供給さ
れて、電極線3の冷却および加工屑の除去等を行なうよ
うになっている。
従来、このようなワイヤ放電加工て使用される電極線3
としては、直径0.0jrrasCミリメートル)〜0
.3糎程度0銅線、黄銅線(Cu A jチ、Zn3!
チ合金)、あるいは特殊用途としてタングステン線、モ
リブデン線等が用いられている。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、これらの電極線3は、放電加工中に、約30
0℃の高温に熱せられ、大きな熱的負担を受けるため、
電極線3の断線を避けるKは、できる限り張力を低くシ
七状態で放電加工に供することか望ましい。しかしなが
ら、銅線および黄銅線等は、張力が低いと安定した放電
状態を得ることかできず、加工速度および加工精度が低
下するため、直径が012w(11後の電極線の場合、
張力を少なくとも7rO?i  (グラムフォース)程
度に維持する必要があシ、断線を避けることができない
という問題点がおった。ま免、タングステン線、モリブ
デン線は、高温強度(高温状態における引張強度)が高
く断線しにくい長所がめるが、消耗品として使用される
゛電極線としては筒価であるという難点がある。
「問題点を解決する九めの手段」 本発明は、府記問題点を解決するためになされたもので
、本発明のワイヤ放電加工用′1f、極線は、銅線ある
いは銅合金線である石材の外周面に0.7μm(ミクロ
ンメートル)〜/夕μmの厚さの銅−亜鉛合金層を設け
たものである。
まな、本発明のワイヤ放電加工用電極線の製造方法は、
銅線あるいは鋼合金線の外周面に電気亜鉛めっきによっ
て亜鉛層を形成した後、これらに熱処理を施して銅線あ
るいは銅合金線と亜鉛層との間忙銅−亜鉛合金層を生成
させ亜鉛層をすべて完全に銅−亜鉛合金層に変化させる
方法である。
前記ワイヤ放電加工用電極線において、銅−亜鉛合金層
か存在しないと、銅おるいは銅合金か露出しているtめ
放電性能か悪くなシ、加工速度が著しく低下する。また
、銅−亜鉛合金層の厚さが017μm未満であると、十
分な放電性能が得られず、加工速度の増大効果か得られ
ない。また袖加工物(主として鉄鋼材料の場合)の鉄分
と電極線の銅分とが溶融反応を起こして加工面に付着す
る傾向が大きくなる。すなわち、加工精度か悪くなる。
さらに、銅−亜鉛合金層の厚さが/よμmよシ厚いと、
強度か著しく低下して断線し易くなシ、ま光熱処理時間
が長くなったシ設備費か高くつく等経済的に不利になる
「実施例」 以下本発明の一実施例を第1因に基づいて説明すると、
このワイヤ放電加工用電極線は、銅線あるいは銅合金線
が芯材11とされ、この芯材11の外周面に、0./μ
m〜ノjμmの範囲の所定の厚さで銅−亜鉛合金層12
か設けられ、全体の直径が約0.2 rtan iC形
成されたものである。
前記芯材11として使用される銅合金線は、例えばzn
30チ以下を含む銅−亜鉛合金あるいは船人黄銅、また
はAgO,3チ以下を含む銅−銀合金、またはCrを/
チ以下を含む銅−クロム合金、またはzrを0.3%以
下を含む銅−ジルコニウム合金、またはCrを/チ以下
およびzrを0.3慢以下を含む銅−クロム−ジルコニ
ウム合金などからなる導電率か20%以上の線材である
このようなワイヤ放電加工用電極線は、例えば次のよう
な方法で製造される。まず、0.夕簡の直径を有する芯
材を塩化亜鉛浴(/1中に塩化亜鉛≠22、塩化アンモ
ニウム210fを含有する水溶液)中に浸漬し、電気亜
鉛めっき処理を施すことにより、石材の外周面に所定の
厚さの亜鉛層を形成する。次いで、これら石材および亜
鉛層をオーブンを用いて大気中で加熱し、芯材と亜鉛層
との間に銅−亜鉛合金層を生成させ亜鉛層を完全に銅−
亜鉛合金層に変化させる。しかる後に、これらを伸線加
工して全体の直径かo、、z、になるように仕上げるも
のである。なお、電気亜鉛めっきを処理の次に伸線加工
を行ない、その後加熱を行なう順序で製造してもよい。
このように形成されたワイヤ放電加工用電極線は、銅線
あるいは銅合金線をτ材11としているため、優れた2
s電率を備え、細線への伸線加工注も良好である。また
、銅−亜鉛合金層12の存在により放を性能が向上する
とともに、銅−亜鉛合金層121Cよって放電時におけ
る被加工物への銅の付着が防止される。さらに、電気亜
鉛めっきによって均一な厚さに設けな亜鉛層を熱処理に
よって全部鋼−亜鉛合金層に変化させるので、均一な厚
さの銅−亜鉛合金層12を得ることかできる。
従って、低張力で安定し九放電状態を維持することが可
能となるものでおる。
次いで、実験例を示1−て、前述したようにして製造し
たワイヤ放電加工用電極線の作用効果をよシ明確にする
。。
本実験例では、銅線を石材11に用い、さらに銅−亜鉛
合金j−12の厚さを種々の値に設定した直& 0.2
 trmのワイヤ放電加工用電極線と、同じく直径0.
−2yの通常の銅線、および、黄銅線(Cutj % 
SZ n j j % )とを各々ワイヤ放電加工に用
い、これら各々の放電加工用電極線、銅線および黄t@
線について、加工中における加工速度、加工精度、断線
頻度、および経済性を評価する比較試験を行なつな。
この比較試断の結果を第1表に示す。ただし、放電加工
としては厚さ20=の皺加工物(SKD−11)からJ
Otrrpr角の板材を切シ取る加工を行なつ±。この
ときの加工条件は次のとうシである。
印加電圧  二/10V(ボルト) パルス時間 :ON−+よμs (マイクロセカンド)
OFF+jμs ピーク電流 :10ACアンペア) コンテンサ容量:0.1μF(マイクロセカンド)加工
中の張力 :ワイヤ放電加工用電極線!00t  f 銅線、黄銅線  7jOft f 加工液   :純水 ま叱、加工速度は、鋼線の加工速度(o、r、、7分)
を基準として、仁れを7としたときの比率で表わした。
加工精麗は、切シ取った板材の寸法誤差の範囲の広さく
最大値と最小値の差)を狭い順VCXA(0,0/簡未
満)、B(0,0/〜0.03問)、C(0,OJ■よ
シ大)で表わした。断線頻度は、Wr@回数の少ない順
にA(断線なく安定)、B(10工速吸を上げると町@
1)シ)、C(@線頻発)で表わした。さらに、経済性
は、黄銅線の製造コストを基準として、それよシ安価に
できる場合を01高価になる場合を×で表わし九。
第1表 第7表から明らかなように、ワイヤ放電加工用電極線の
うち、銅−亜鉛合金層の厚さが0.7〜/jμmという
本発明の条件を#なすものは、5OOffという低張力
状態における放電加工であるにもかかわらず、銅線、黄
銅線を含む他の電極線に比べて、加工速度、加工r1度
ともに優れ、また、断線もなく、経済性の点においても
有利であることかわかる。
一方、前述し念製造方゛法とは条件の異なる二つの製造
方法によってワイヤ放電加工用電極線を夷遺し、前記比
較試験と同様の試験を行なったところ、本発明の条件を
満たすもの忙ついては、前記比較試験の結果とほぼ同様
に&れな結果が得られた。    ・ 前記二つの製造方法の一つは、直径0./り1=rra
の銅線を石材とし、硫酸亜鉛浴(/1中に硫酸0、/l
Aモル、硫酸亜鉛0.23モルを含有する水浴液)で電
気亜鉛めっきを施して厚さ一μmの亜鉛層を形成し、し
かる仮にオーブンを用いて大気中で7時間熱処理し、伸
線加工は省略する方法である。また、他の一つは、前記
一つの方法におけるオーブンに代えてSOO℃に加熱さ
れた管状炉を用い、この管状炉中に電気亜鉛めっきを施
した銅線を導入して通過させる方法である。
このことから明らかなように1本発明の製造方法にあっ
ては、熱処理の方法は本質的な条件ではなく、電気亜鉛
めっき処理によって形成された亜鉛層を有する石材に、
熱処理を施して亜鉛層を完全に銅−亜鉛合金層に変化さ
せる工程か、優れた品質のワイヤ放電加工用電極線を得
るうえで重要な工程でおることかわかる。
なお、#J記実施例においては、ワイヤ放電加工用電極
線の11径を0.2瓢としたが、この寸法に限るもので
ないことはいうまでもない。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、次のような優れた
効果な得ることができる。
■ 銅線あるいは銅合金線を芯材としたため、優れた導
1!率を得ることができる。
■ 銅−亜鉛合金層によって、放電性能を向上させるこ
とかできる。
■ 銅−亜鉛合金層によって加工物への銅の付着を防止
することかできる。
■ 以上■、■、■の各々の特性を有する銅(あるいは
銅合金)、および銅−亜鉛合金が、良好な割合(銅−亜
鉛合金層0,7μm〜/タμm)で調製されたことによ
り、低張力状態においても安定した放電状態を得ること
ができる。すなわち、電極線を断線させずに、かつ、加
工速度および加工精度を大幅に向上させることかでき、
また、放電加工作業の効率を高めることかできる。
■ 素材的に、伸線加工性が良好で、かつ、安価に製造
することができる。
■ 鋼線あるいは銅合金線の外側に亜鉛層を設け、これ
らを熱処理することによシ、銅−亜鉛合金層を設は亜鉛
層を完全に銅−亜鉛合金層に変化させるようにしたので
、厚さの均一な銅−亜鉛合金層か得られ、これによって
放電性能の安定したワイヤ放電加工用電極線を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第7図は、本発明のワイヤ放電加工用電極線の一実施例
を示す横断面図、第2図は一般的なワイヤ放電加工法の
概略を説明する!tt略斜視図である。 11・・・・・・芯材、12・・・・・・鋼−亜鉛合金
層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銅線あるいは銅合金線を芯材とし、この芯材の外
    周面に0.1μm〜15μmの厚さを有する銅−亜鉛合
    金層が設けられたワイヤ放電加工用電極線。
  2. (2)銅線あるいは銅合金線の外周面に電気亜鉛めつき
    処理を施して亜鉛層を形成した後、これら亜鉛層と銅線
    あるいは銅合金線とに熱処理を施して亜鉛層と銅線ある
    いは銅合金線との間に銅−亜鉛合金層を生成せしめ亜鉛
    層を銅−亜鉛合金層に変化せしめることを特徴とするワ
    イヤ放電加工用電極線の製造方法。
  3. (3)前記熱処理の前工程あるいは後工程として伸線加
    工を施すことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    ワイヤ放電加工用電極線の製造方法。
JP25945884A 1984-12-08 1984-12-08 ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法 Pending JPS61136733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25945884A JPS61136733A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25945884A JPS61136733A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136733A true JPS61136733A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17334343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25945884A Pending JPS61136733A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136733A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989012523A1 (en) * 1988-06-17 1989-12-28 Tomalin Dandridge S Electrical discharge machining electrode
US4935594A (en) * 1987-10-23 1990-06-19 Berkenhoff Gmbh Eroding electrode, in particular a wire electrode for the sparkerosive working
US4968867A (en) * 1988-06-30 1990-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wire electrode for wire cut electric discharge machining
FR2679806A1 (fr) * 1991-08-02 1993-02-05 Trefimetaux Electrode en alliage de cuivre a hautes performances pour usinage par electroerosion et procede de fabrication.
US5599633A (en) * 1992-06-11 1997-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wire electrode for electro-discharge machining
EP0779378A2 (fr) * 1995-12-11 1997-06-18 Charmilles Technologies S.A. Procédé de fabrication de fils avec une surface de laiton, pour les besoins de l'électro-érosion à fil
US5808262A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 Swil Limited Wire electrode for electro-discharge machining and method of manufacturing same
US5945010A (en) * 1997-09-02 1999-08-31 Composite Concepts Company, Inc. Electrode wire for use in electric discharge machining and process for preparing same
US8067689B2 (en) 2005-12-01 2011-11-29 Composite Concepts Company EDM wire
GB2529308A (en) * 2015-07-13 2016-02-17 Yuang Hsian Metal Ind Corp Electrode wire for electric discharge machining and method for manufacturing the electrode wire
RU2694183C1 (ru) * 2018-08-13 2019-07-09 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт машиноведения им. А.А. Благонравова Российской академии наук (ИМАШ РАН) Способ формирования высокоточного размера толщины электроэрозионной проволоки

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662730A (en) * 1979-10-11 1981-05-28 Charmilles Sa Ateliers Electrode wire
JPS5941462A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Hitachi Cable Ltd 放電加工用複合電極線の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662730A (en) * 1979-10-11 1981-05-28 Charmilles Sa Ateliers Electrode wire
JPS5941462A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Hitachi Cable Ltd 放電加工用複合電極線の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935594A (en) * 1987-10-23 1990-06-19 Berkenhoff Gmbh Eroding electrode, in particular a wire electrode for the sparkerosive working
US4988552A (en) * 1988-06-17 1991-01-29 Composite Concepts Company Electrical discharge machining electrode
WO1989012523A1 (en) * 1988-06-17 1989-12-28 Tomalin Dandridge S Electrical discharge machining electrode
US4968867A (en) * 1988-06-30 1990-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wire electrode for wire cut electric discharge machining
FR2679806A1 (fr) * 1991-08-02 1993-02-05 Trefimetaux Electrode en alliage de cuivre a hautes performances pour usinage par electroerosion et procede de fabrication.
US5599633A (en) * 1992-06-11 1997-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wire electrode for electro-discharge machining
US5808262A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 Swil Limited Wire electrode for electro-discharge machining and method of manufacturing same
EP0779378A2 (fr) * 1995-12-11 1997-06-18 Charmilles Technologies S.A. Procédé de fabrication de fils avec une surface de laiton, pour les besoins de l'électro-érosion à fil
EP0779378A3 (ja) * 1995-12-11 1997-10-01 Charmilles Technologies
US5945010A (en) * 1997-09-02 1999-08-31 Composite Concepts Company, Inc. Electrode wire for use in electric discharge machining and process for preparing same
US8067689B2 (en) 2005-12-01 2011-11-29 Composite Concepts Company EDM wire
GB2529308A (en) * 2015-07-13 2016-02-17 Yuang Hsian Metal Ind Corp Electrode wire for electric discharge machining and method for manufacturing the electrode wire
GB2529308B (en) * 2015-07-13 2017-09-13 Yuang Hsian Metal Ind Corp Electrode wire for electric discharge machining and method for manufacturing the electrode wire
RU2694183C1 (ru) * 2018-08-13 2019-07-09 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт машиноведения им. А.А. Благонравова Российской академии наук (ИМАШ РАН) Способ формирования высокоточного размера толщины электроэрозионной проволоки

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007689B1 (ko) 와이어 방전가공용 전극선과 그 제조방법
EP0930131B1 (en) Method of manufacturing porous electrode wire for electric discharge machining and structure of the electrode wire
JPS61136733A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
US4988552A (en) Electrical discharge machining electrode
JP3405069B2 (ja) 放電加工用電極線
JPH0755407B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JP2510901B2 (ja) めっき平角線の製造方法
JPS61117021A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPH0471646B2 (ja)
JP2006159304A (ja) ワイヤ放電加工用電極線及びその製造方法
JP2713350B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH0249849B2 (ja)
JPS61252025A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPH07156021A (ja) 放電加工用電極線
JPS6171925A (ja) 放電加工用複合電極線の製造法
JPH01210222A (ja) 放電加工用ワイヤ電極
JPH05337742A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JP3332196B2 (ja) 放電加工用電極線の製造方法
JPS60104616A (ja) 放電加工用電極線の製造方法
JPS6176215A (ja) 放電加工用複合電極線の製造法
JPS62255015A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS62157724A (ja) 放電加工用電極線
JPS59110516A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線及びその製造法
JPS61241027A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPH01140922A (ja) ワイヤ放電加工用電極線