JPS6225439B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225439B2
JPS6225439B2 JP58096369A JP9636983A JPS6225439B2 JP S6225439 B2 JPS6225439 B2 JP S6225439B2 JP 58096369 A JP58096369 A JP 58096369A JP 9636983 A JP9636983 A JP 9636983A JP S6225439 B2 JPS6225439 B2 JP S6225439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
precipitate
oxidizing
high concentration
oxidizing bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58096369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6084196A (ja
Inventor
Hiromi Magota
Juichi Shiratori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP58096369A priority Critical patent/JPS6084196A/ja
Publication of JPS6084196A publication Critical patent/JPS6084196A/ja
Publication of JPS6225439B2 publication Critical patent/JPS6225439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
(イ) 技術分野 本発明は各種工場から排出される少なくとも第
1鉄イオンを高濃度に含む重金属含有硫酸酸性排
水を、これまた第1鉄イオンを高濃度に含有する
液で培養した鉄酸化バクテリアを用いて該排水中
Fe2+をFe3+に酸化処理した後、カルシウム塩で
中和することによつて生成する石膏と水酸化鉄の
殿物を浮選分離回収することを特徴とする高濃度
重金属含有排水の処理法に関するものである。 (ロ) 背景技術 一般に、各種の工場から排出される排水中には
Fe2+、SO4 2-、Ni、Mn、Al、TiやCr3+等の金属
イオンを含有し、その処理には中和剤や酸化剤を
用いて処理するのが通常であり、特に中和剤とし
て消石灰を用いてFe2+イオンを中和処理する場
合には、大量の中和殿物が生成して、その後処理
が非常に面倒であり、またNOx、MnO4 -、Cl2
の酸化剤を用いる場合には、Fe2+をFe3+に酸化
した後、炭酸カルシウムで中和処理するのが普通
であるが、この方法では酸化処理費が高い上に安
全面や環境面からも充分な処理とはいえない。 そこで、これを解決するため本出願人は先に特
公昭47−38981号公報及び特公昭57−44393号公報
で鉄酸化バクテリアを用いて鉱山排水及び類似の
製錬排水を処理する方法を提案したが、この方法
ではFe2+(例えば、濃度15g/以上)やその
他の金属イオンを高濃度に含有する排水にあつて
は、単に鉄酸化バクテリアを用いても酸化能力が
低いことが分り、この鉄酸化バクテリアによる高
濃度重金属含有排水の効果的な処理法が望まれて
いた。 また、中和殿物中の石膏と水酸化鉄を浮選法に
より相互に分離する技術としては、「日本鉱業会
誌Vol.93[1070]1977年」P283〜288の研究論文
ならびに「日本鉱業会誌Vol.95[1091]1979年」
P27〜30の研究論文がある。前者は本出願人の岡
山県棚原鉱山の鉱水を炭酸カルシウム粉末でPH
2.9に中和し、上澄液を除いて浮選元鉱とした
後、ナフテン酸ソーダを補収剤として用いる方法
であり、また後者はアルカリ中和剤として炭酸カ
ルシウムを使用した中和殿物をドデシル・アンモ
ニウム・アセテート(DAA)を捕収剤として用
いる方法である。 しかしながら、これらの方法は対象液を直接ア
ルカリ中和した殿物の浮選処理方法に関するもの
であつて、本発明法のように例えばFe2+を15
g/以上の高濃度に含有し更に他の重金属イオ
ンを多種含有する排液を鉄酸化バクテリアを用い
てFe2+をFe3+に酸化した酸化後液を処理するも
のではない。 (ハ) 発明の開示 本発明者等は少なくともFe2+イオンを高濃度
に含有しかつ他の重金属イオンをも含有する排液
の効果的な処理法を鋭意研究していたところ、
Fe2+イオンを高濃度に含みかつ他の重金属不純
物を含有する製錬工程水で培養した鉄酸化バクテ
リア(Thiobacillus Ferrooxidans、
Ferrobacillus Ferrooxidang等)が極めて酸化能
力が高いことを見出した。 これに基づき、本発明法は少なくともFe2+
オンを高濃度に含有する重金属含有排液を対象液
として、上記製錬工程水で培養した鉄酸化バクテ
リアを用いて液中のFe2+をFe3+に酸化処理する
と共に、酸化過程で生じる鉄酸化バクテリア含有
泥を酸化槽に繰り返して用いる第1工程と、該第
1工程後液に界面活性剤を最初に添加し又は添加
することなくそのままカルシウム塩を添加して約
PH4に中和して液中のSO4 2-を石膏[CaSO4
2H2O]とし、更にFe3+を水酸化鉄(この場合に
はゲーサイト[FeOOH]と塩基性硫酸鉄[Fe
(OH)SO4]の混合物である)とした殿物を生成
させる第2工程と、該第2工程で生成した石膏と
水酸化鉄の殿物を浮選することによつて、石膏と
水酸化鉄をそれぞれ有価物として高収率で分離回
収する第3工程とからなることを特徴とするもの
である。 なお、排水中に含まれるFe以外の他の金属イ
オンは、炭酸カルシウム中和後の処理液を消石灰
[Ca(OH)2]でPH9.0付近に中和することにより
水酸化物として沈鉱分離回収することができると
共に、その分離後液はPH調整後に河川に放流する
ことが可能である。 下記の実施例では、中和剤であるカルシウム塩
として炭酸カルシウムを用いたが、これはコスト
的に安価なためで、他のカルシウム塩であつても
差支えない。 また、下記実施例で用いた鉄酸化バクテリアは
岩手県の旧松尾鉱山の排水処理によつて生成した
酸化泥を種菌とし、第1鉄イオンや他の金属イオ
ンを高濃度の含有する製錬工程水中で培養した鉄
酸化バクテリアである。この場合、上記酸化泥を
直接用いてもFe2+の酸化は可能であるが、その
酸化能力の面で上記製錬工程水で培養した鉄酸化
バクテリアに比較すると、対象液によつても異な
るが、約1/4〜2/3の能力しか有しないことを実験
で確認している。また、鉄酸化バクテリアを培養
した製錬工程水はFe2+(30.0g/)とCu(0.9
g/)、Zn(14.7g/)を主とし、他の金属
を少量含む液であるが、培養液としてFe2+だけ
を高濃度に含有する液を用いても上記製錬工程水
と酸化能力に大きな差はないことも確認されてい
る。 (ニ) 実施例 実施例 第1表の組成のA排水とB排水とを使用し、A
排水を炭酸カルシウムでPH2.0に一次中和し、該
中和後液1に対しB排水を3の割合で併せた混合
液を供試液とした。
【表】 該供試液を4/Hrの割合で20容量のバク
テリア酸化槽に導き、鉄酸化バクテリアの栄養剤
としてリン酸アンモニウムを5ppm添加し、10
/min.の割合で空気を吹込んだ。なお、バク
テリア酸化槽にはキヤリア剤としての珪藻土に着
床させた鉄酸化バクテリアをあらかじめ入れてお
いた。 該供試液をバクテリアにより酸化処理した後、
沈降槽で高分子凝集剤を3ppm添加し、沈殿した
バクテリア含有泥はポンプによつて酸化槽に循環
させる一方、オーバーフロー水には30%炭酸カル
シウムミルクを添加してPH4.0に中和し、水酸化
鉄(ただしゲーサイトと塩基性硫酸鉄の混合物)
と石膏の混じつた殿物を生成させた。 該生成殿物の組成を第2表に示す。
【表】 次に、生成した殿物を浮選元鉱として用い、水
酸化鉄の抑制剤として殿粉30mg/を、また捕収
剤としてドデシル・アンモニウム・アセテート
(DAA)50〜100mg/を使用し、通常の浮選法
で浮鉱として石膏、沈鉱として水酸化鉄にそれぞ
れ分離した。その結果を第3表に示す。
【表】 参考例 前記実施例で分離回収した水酸化鉄を原料とし
て、ロータリドライヤーにより水分約30%のペレ
ツト状にした。このペレツトを用いて乾燥、焼成
の通常の工程を経て生成した酸化鉄の成分を第4
表に示す。
【表】 (ホ) 発明の効果 以上のように、本発明方法によれば従来ダム等
へ産業廃棄物として処理していた中和殿物から石
膏と水酸化鉄を高収率で分離回収できる上に、中
和剤として安価な炭酸カルシウムを使用できるた
めコスト的にも多大な効果を有する。 さらに、得られた水酸化鉄からはさらに高純度
な弁柄やフエライト、ゲーサイト[FeOOH]、
硫酸第2鉄[Fe2(SO43]等の原料を製造する
ことができる等種々の利点を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも第1鉄イオンを高濃度に含む重金
    属含有硫酸酸性排水を、第1鉄イオンを高濃度に
    含有する液で培養した鉄酸化バクテリアにより酸
    化処理し、次に該酸化処理後液にカルシウム塩を
    添加して水酸化鉄と石膏の殿物を生成せしめ、次
    いで該殿物に対し浮選を行なつて石膏と水酸化鉄
    とに分離することを特徴とする高濃度重金属含有
    排水の処理法。
JP58096369A 1983-05-31 1983-05-31 高濃度重金属含有排水の処理法 Granted JPS6084196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096369A JPS6084196A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 高濃度重金属含有排水の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096369A JPS6084196A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 高濃度重金属含有排水の処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084196A JPS6084196A (ja) 1985-05-13
JPS6225439B2 true JPS6225439B2 (ja) 1987-06-03

Family

ID=14163052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096369A Granted JPS6084196A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 高濃度重金属含有排水の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084196A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720595B2 (ja) * 1986-05-30 1995-03-08 三菱マテリアル株式会社 排水処理法
DE69811092T2 (de) * 1997-07-02 2003-11-20 Csir Pretoria Behandlung von säuren wasser die gelösten eisen-kationen enthalt
KR101053416B1 (ko) 2003-12-29 2011-08-01 니뽄스틸코포레이션 폐수 처리 및 유가 금속의 회수 방법, 및 이로부터 회수한수산화철을 이용한 도금용액 또는 도금원액의 제조방법
JP4485233B2 (ja) * 2004-03-25 2010-06-16 独立行政法人科学技術振興機構 鞘状酸化鉄粒子の生産方法、及びその利用
JP4520963B2 (ja) * 2006-06-29 2010-08-11 Dowaテクノエンジ株式会社 低pH廃水に含まれる第一鉄イオンのバクテリア酸化方法
JP4790655B2 (ja) * 2007-04-20 2011-10-12 新日本製鐵株式会社 廃液からの鉄分の回収方法
CN103395932A (zh) * 2013-08-02 2013-11-20 江苏和顺环保股份有限公司 一种废乳化液及机械加工废水的处理装置
CN103395934A (zh) * 2013-08-02 2013-11-20 江苏和顺环保股份有限公司 一种机溶剂废水及含有机溶剂的废水的处理装置
CN103789350B (zh) * 2014-01-29 2016-04-13 中国科学院成都生物研究所 一种铁黄晶种的生物制备方法
CN113769886A (zh) * 2021-09-10 2021-12-10 厦门紫金矿冶技术有限公司 一种矿山高铁高酸废水中和渣的资源化利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6084196A (ja) 1985-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294703A (en) Hydrogen peroxide treatment of effluent
US3617559A (en) Neutralization of ferrous iron-containing acid wastes
US5820966A (en) Removal of arsenic from iron arsenic and sulfur dioxide containing solutions
US4422943A (en) Method for precipitation of heavy metal sulfides
US7033507B2 (en) Method for removing metals from acid mine drainage
JPS60143893A (ja) 水溶液の精製方法
US4087359A (en) Process for removing mercury and mercury salts from liquid effluents
JPS6225439B2 (ja)
US4250030A (en) Process for the removal of cyanides from effluent
JPH1147764A (ja) As含有排水の処理方法
JPS5952583A (ja) 鉄酸化バクテリアを使用する砒素と鉄を含有する水溶液の処理法
JPS6135894A (ja) 排水中の砒素の除去方法
JP2017159222A (ja) 砒素の除去方法
JPS6310995B2 (ja)
Rao et al. PROSPECT OF METAL RECOVERY/RECYCLE FROM ACID MINE DRAINAGE¹
JPH0144363B2 (ja)
JPS59209700A (ja) 鉄酸化バクテリアを使用する高濃度重金属含有排水の処理法
RU2792510C1 (ru) Способ очистки многокомпонентных промышленных сточных вод, содержащих цинк и хром
JP2002126758A (ja) 廃水処理方法
EP0589953A1 (en) Treatment of waste water
JP3282452B2 (ja) 排水中のセレン除去方法
JPS591118B2 (ja) 有機性排水の処理方法
JP5719320B2 (ja) 亜鉛めっき廃液からの亜鉛回収方法
US1715877A (en) Process for purifying polluted liquids and industrial waste
Bologo et al. Treatment of mine water for sulphate and metal removal using magnesium hydroxide and barium hydroxide