JPS62253856A - 笠木取付方法 - Google Patents

笠木取付方法

Info

Publication number
JPS62253856A
JPS62253856A JP9757086A JP9757086A JPS62253856A JP S62253856 A JPS62253856 A JP S62253856A JP 9757086 A JP9757086 A JP 9757086A JP 9757086 A JP9757086 A JP 9757086A JP S62253856 A JPS62253856 A JP S62253856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
parapet
cap
fixing member
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9757086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421779B2 (ja
Inventor
国領 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUZUKI KK
Original Assignee
TSUZUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUZUKI KK filed Critical TSUZUKI KK
Priority to JP9757086A priority Critical patent/JPS62253856A/ja
Publication of JPS62253856A publication Critical patent/JPS62253856A/ja
Publication of JPH0421779B2 publication Critical patent/JPH0421779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1粟上q肌旦分■ 本発明は手摺の支柱を立設しているコンクリートパラペ
ットの上面に笠木を取り付ける方法に関する。
従来■肢止 従来のコンクリートパラペットの表面には防水層を形成
して形成される雨水の漏水を防止していたが、耐用年数
が短(、比較的短い周期で補修を行う必要があり、その
施工が煩わしい。
したがって、パラペットの上面にアルミニウム合金より
成る笠木を覆設して防水する技術が採用されている。
前記パラペットの上面に笠木を覆゛没する技術は、バラ
ペットの上面に単に笠木のみを覆設する方法と、パラペ
ット頂部に手摺を取り付け、この手摺の支柱をパラペッ
トに立設した状態で笠木を覆設する方法とに大別される
■ <”しよ゛と るJ占 前記2種類の方法において、前者はパラペットの上面に
笠木のみを覆設するだけであるから、笠木の突き合わせ
部分の防水が容易になされるが、後者は支柱と笠木との
対応部の防水が極めて煩わしい。即ち、支柱と笠木との
対応部に形成される空隙は形成されるコーキング材を充
填することにより防水されるが、このコーキング材の充
填作業が煩雑である上、充填されたコーキング材に経時
的なりラックが発生しやすく、クランクから雨水が侵入
する問題点がある。
口 占を1ン るための− この発明に係る笠木取付方法は、パラペットの上面に柱
状の支柱固定部材を固着し、この支柱固定部材を下端部
に一端を開放した樋状の水受けを外嵌して取付け、前記
笠木の差込み孔又は切欠に支柱を差し込んで、その下端
部を前記柱状の支柱固定部材に外嵌するとともに、予め
支柱に外嵌されている化粧キャップで前記差込み孔又は
切欠と支柱とで形成される環状空隙を閉覆するように構
成される。
1且 バラベントの上面に柱状の固定部材を固着し、この支柱
固定部材の下端部に一端を開放した樋状の水受けを外嵌
して取付けたのち、笠木の差込み孔又は切欠に支柱を差
し込んで、その下端部を支柱固定部材に外嵌するととも
に、予め支柱に外嵌されている化粧キャップで前記差込
み孔又は切欠と支柱とで形成される環状空隙を閉覆する
1見上 第1図に本発明方法によって手摺の支柱をパラペットに
立設して笠木を取り付けた状態を示す斜視図であり、図
において手摺10はアルミニウム合金によってなり、支
柱20の上端面に橋架される笠木11と、支柱20の下
端部より若干上方において、支柱20の間に水平に取り
付けられる下枠12および前記笠木11と下枠12間に
所定の間隔を有して立設固定された複数の立子13とか
らなる。
パラペット30の上面には、第2図に示すように、所定
の間隔で固定金具40が接置され、アンカ一部材41に
よってバラペット30に固着されている。笠木50はア
ルミニウム合金によってなり、略チャネル状断面に形成
され、その両側縁部51.51のばね力で前記固定金具
40を咬持してバラベラ)30上に覆設されている。
パラペット30の上面には、第1図に示す支柱20の立
設間隔(但し第1図には、1本の支柱20のみが示され
ている。)に対応して第3図に示すように支柱固定部材
60を固着する。即ち、支柱固定部材60はベース部材
61とこのベース部材61の中央位置において上方に突
設された柱状部62とを有し、ベース部材61が複数の
アンカ一部材63によってバラペット30の上面に固着
される。
次いで、第4図に示すように、酢酸ビニール等の合成樹
脂材料によって成型され、一端を開放した樋状の水受け
70を支柱固定部材60に外嵌する。
即ち、三辺に立壁71a 、 71b 、 71cを形
成し、−辺を開放した樋状の水受け70において、角形
環状の立壁72で囲まれる透孔73に前記支柱固定部材
60の柱状部62を嵌挿して水受け70を支柱固定部材
60のベース部61上に定置する。その後、パラペット
30の幅に対応して水受け70の点線部分をカントする
続いて、第5図に示すように、支柱20の立設間隔に対
応して、笠木50に形成される差込み孔52に支柱固定
部材60の柱状部62を差し込んで、前述のように両側
縁部51.51のばね力で固定金具40を咬持してパラ
ペット30上に覆設する。
さらに、第6図に示すように、支柱20を笠木50の差
込み孔52に差し込んで、その下端部を支柱固定部材6
0の柱状部62に外嵌し、且つ下端部を樋状の水受け7
0の上面に載置する。
続いて、予め支柱20に外嵌しておいた合成樹脂製の化
粧キャップ80を押し下げ、第7図に示すように、前記
差込み孔52と支柱20とで形成される環状空隙を閉覆
して、ビス止め81等により化粧キャップ80を支柱2
0に固着する。
したがって化粧キャップ支柱20と笠木50との対応部
の防水が確実になされる。即ち、環状空隙90が化粧キ
ャップ80により閉環されているから、雨水が環状空隙
20を通ってコンクリートバラペット30に至る不具合
を防止する。また、万一、支柱20の外面を伝わって雨
水が落下したとしても、この雨水を樋状の水受け70に
よって受は止め、一端の開放部から下方に排水すること
が可能である。
尚、前記実施例では、笠木50に差込み孔52を形成し
た場合の取付方法について説明したが、第8図に示すよ
うに、互いに隣接する笠木50の突き合わせ部に、例え
ば支柱20を挟持するような切欠53を形成した構造の
場合にも本発明は適用できる。
主皿皇肱果 以上説明したように、本発明によれば、支柱と笠木との
対応部に形成される差込み孔又は切欠が化粧キャップに
より閉覆され、しかもパラペットに固着した支柱固定部
材に外嵌される支柱の下側に樋状の水受けを配置するよ
うに構成したので、施工が極めて容易である上、確実に
防水するとこが可能となり、しかも経年変化が生じない
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により施工した一実施例を示す斜視
図、第2図はパラペットに固定金具を取り付けた場合の
斜視図、第3図はバラベントに支柱固定部材を取り付け
た場合の斜視図、第4図は支柱固定部材に樋状の水受け
を取り付けた場合の斜視図、第5図は笠木に支柱固定部
材を取り付けた場合の断面図、第6図は支柱固定部材に
支柱を取り付け、化粧キャップを挿入した場合の断面図
、第7図は化粧キャップを取り付けた場合の断面図、第
8図は他の実施例を示す斜視図である。 10・・・手摺、20・・・支柱、30・・・パラペッ
ト、40・・・固定金具、50・・・笠木、52・・・
差込み孔、53・・・切欠、60・・・支柱固定部材、
70・・・樋状の水受け、80・・・化粧キャップ化粧
キャップ90・・・環状空隙。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パラペットの上面に柱状の支柱固定部材を固着し
    、この支柱固定部材を下端部に一端を開放した樋状の水
    受けを外嵌して取付け、前記笠木の差込み孔又は切欠に
    支柱を差し込んで、その下端部を前記柱状の支柱固定部
    材に外嵌するとともに、予め支柱に外嵌されている化粧
    キャップで前記差込み孔又は切欠と支柱とで形成される
    環状空隙を閉覆することを特徴とする笠木取付方法。
  2. (2)前記パラペットの上面には、所定の間隔を有して
    手摺の支柱が立設されるとともに、複数の固定金具が所
    定間隔で鞍置固着されてあり、且つ略チャネル状断面の
    金属製笠木をその両側縁部のばね力で前記固定金具に咬
    持してあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の笠木取付方法。
  3. (3)前記樋状の水受けは、屋上の内方に向けて水が流
    下するためのテーパ面が形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の笠木取付方法。
JP9757086A 1986-04-25 1986-04-25 笠木取付方法 Granted JPS62253856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9757086A JPS62253856A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 笠木取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9757086A JPS62253856A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 笠木取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62253856A true JPS62253856A (ja) 1987-11-05
JPH0421779B2 JPH0421779B2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=14195893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9757086A Granted JPS62253856A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 笠木取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253856A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035829U (ja) * 1983-08-20 1985-03-12 株式会社 創建 支柱立設パラペツトの笠木
JPS6062360A (ja) * 1983-09-17 1985-04-10 株式会社ツヅキ 笠木取付方法
JPS6082038U (ja) * 1983-11-11 1985-06-06 井上 彪 屋外手摺構造物
JPS60137025U (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 日本軽金属株式会社 支柱立設パラペツトの笠木用防水材
JPS6125437U (ja) * 1984-07-23 1986-02-15 株式会社 サンレ−ル 手摺りの取付装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035829B2 (ja) * 1976-02-09 1985-08-16 ソニー株式会社 メモリ−装置
JPS5541868A (en) * 1978-09-19 1980-03-24 Satake Eng Co Ltd Wind selection cereals feed gear of cereals

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035829U (ja) * 1983-08-20 1985-03-12 株式会社 創建 支柱立設パラペツトの笠木
JPS6062360A (ja) * 1983-09-17 1985-04-10 株式会社ツヅキ 笠木取付方法
JPS6082038U (ja) * 1983-11-11 1985-06-06 井上 彪 屋外手摺構造物
JPS60137025U (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 日本軽金属株式会社 支柱立設パラペツトの笠木用防水材
JPS6125437U (ja) * 1984-07-23 1986-02-15 株式会社 サンレ−ル 手摺りの取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421779B2 (ja) 1992-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62253856A (ja) 笠木取付方法
JP4543948B2 (ja) 笠木付手摺
JPH0335781Y2 (ja)
JPH0337319Y2 (ja)
JP3652334B2 (ja) 瓦屋根の棟部構造
JPS6085155A (ja) 手摺,フエンス等の柱取付用笠木装置
JPH036736Y2 (ja)
JPH054503Y2 (ja)
JPH0412917Y2 (ja)
JPH0335777Y2 (ja)
JPH0335778Y2 (ja)
JPS59138629U (ja) 支柱取付部構造
JPH036738Y2 (ja)
KR101157772B1 (ko) 울타리용 지주
JPH0335788Y2 (ja)
JPH05106320A (ja) 手摺支柱固定装置
JPH0334431Y2 (ja)
JPH0436334Y2 (ja)
JP2008057290A (ja) 笠木装置
JPH0422651Y2 (ja)
JPS6224588B2 (ja)
JPH0412918Y2 (ja)
JPH0335782Y2 (ja)
JPS6136683Y2 (ja)
JPS6132047Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term