JPS62253643A - ブタジエン系ゴム用耐寒耐熱性可塑剤 - Google Patents

ブタジエン系ゴム用耐寒耐熱性可塑剤

Info

Publication number
JPS62253643A
JPS62253643A JP9153686A JP9153686A JPS62253643A JP S62253643 A JPS62253643 A JP S62253643A JP 9153686 A JP9153686 A JP 9153686A JP 9153686 A JP9153686 A JP 9153686A JP S62253643 A JPS62253643 A JP S62253643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carbon atoms
fatty acid
glycol
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9153686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064722B2 (ja
Inventor
Masaaki Dobashi
正明 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP61091536A priority Critical patent/JPH064722B2/ja
Publication of JPS62253643A publication Critical patent/JPS62253643A/ja
Publication of JPH064722B2 publication Critical patent/JPH064722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブタジェン系ゴム用耐寒耐熱性可塑剤に関す
る。更に詳しくは耐寒性の向上を図るばかりではなく、
耐熱性、特に低揮発性を特長とするブタジェン系ゴム用
耐寒性耐熱性可塑剤に関する。
〔従来の技術及び問題点〕
近年、ゴム製品は用途の増加、使用範囲の拡大に伴い従
来以上に耐寒性及び耐熱性を向上させたものが望まれて
いる。従って、これらの改良対策は非常に積極的に行わ
れており、ゴム同士のブレンドによる改良、第三成分の
添加による改良が検討されており、かなりの成果は得ら
れているが、何れの方法においても長所、短所があり、
決定的な方法が見い出されていない。
例えば、耐寒性が比較的良好とされている天然ゴム(以
下NRと略)やポリブタジェンゴム(以下8Rと略)を
耐寒性の劣るアクリロニトリル−ブタジェンゴム(以下
NBRと略)やクロロブレンゴム(以下CRと略)にブ
レンドする事により、NBI?やCRの耐寒性を改良し
ようという方法があるが、充分に耐寒性を改良する為に
はNRやBRを多量にブレンドしなければならず、又、
ゴム同士の相溶性にも問題がある為、NBRやCRの物
理的・化学的性質が損なわれる事が多い。
又、第三成分の添加としては、N12やスチレン−ブタ
ジェンゴム(以下、SBRと略)に対して、ジオクチル
セバケート(以下DO5と略)、ジイソブチルアジペー
ト(以下DiBAと略)などが、又、CR?NBHに対
してはジブチルセバケ−1・、DO3などが公知である
が、これらは耐寒性の向上はみられるものの、耐熱性に
ついては、極めて悪い結果を示す。又、ポリエステル系
可塑剤は様々な種類のものがみられ、耐熱性については
向上しているが、耐寒性が悪い。この傾向はトリメリッ
ト酸エステル系可塑剤、ピロメリット酸エステル系可塑
剤についても同様であり、耐寒性、耐熱性の両者が優れ
た可塑剤というものは知られていなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは、ゴムの耐寒性及び耐熱性その他
の諸物性を向上せしめる可塑剤を開発すべく、鋭意検討
を行った結果、特定のグリコール成分と特定の脂肪酸成
分から導かれるエステルが、耐寒・耐熱の両特性を向上
せしめる事を見い出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、 ■ 炭素数2〜6のアルキレングリコールもしくはく及
び)分子量200〜5 、000のポリオキシアルキレ
ングリコールと、炭素数14〜22の不飽和脂肪酸もし
くは(及び)炭素数2〜24の飽和脂肪酸とを反応させ
て得られるジエステル、 ■ ff1s数2〜6のアルキレングリコールもしくは
(及び)分子量200〜5,000のポリオキシアルキ
レングリコールと、炭素数14〜22の不飽和脂肪酸も
しくは(及び)炭素数2〜24の飽和脂肪酸と、炭素数
2〜10のジカルボン酸もしくは(及び)ポリマー酸と
を反応させて得られるポリエステル、 ■ 炭素数2〜6のアルキレングリコールもしくは(及
び)分子量200〜5,000のポリオキシアルキレン
グリコールと、炭素数14〜22の不飽和脂肪酸もしく
は(及び)炭素数2〜24の飽和脂肪酸と、炭素数2〜
10のジカルボン酸もしくは(及び)ポリマー酸と、炭
素数6〜22の高級アルコールとを反応させて得られる
ポリエステル から選ばれる1種又は2種以上からなるブタジェン系ゴ
ム用耐寒耐熱性可塑剤を提供するものである。
本発明に用いられる炭素数2〜6のアルキレングリコー
ルとしては、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ブチレングリコール、ベンチレンゲリコール、ヘキ
シレングリコールなどが挙げられる。
本発明に用いられるポリオキシアルキレングリコールと
しては例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコール、ポリオキシテトラメチレングリコール、
ポリオキシペンタメチレングリコール、ポリオキシへキ
サメチレングリコール、又はこれらとエチレンオキサイ
ド又はプロピレンオキサイド又は両者のランダム又はブ
ロック共重合体等が挙げられる。これらポリオキシアル
キレングリコールの分子量は200〜5,000である
ことが必要であり、特に500〜2,000のものが、
耐寒、耐熱の両特性が優れているので好ましい。
本発明においては、アルキレングリコールあるいはポリ
オキシアルキレングリコール単独では極性が強い為、ゴ
ムとの相溶性に問題があり、脂肪酸成分でエステル化を
行い、これを改良した。
本発明に用いられる脂肪酸成分のうち、炭素数14〜2
2の不飽和脂肪酸としては、例えばミリストレイン酸、
パルミトレイン酸、オレイン酸、エルカ酸、リノール酸
、リルン酸等が挙げられる。炭素数2〜24の飽和脂肪
酸としては、酢酸、酪酸、カプロン酸、カプリル酸、ラ
ウリン酸、ミリスチン酸、バルミチン酸、ステアリン酸
、アラキン酸、ベヘニン酸等が挙げられる。
又、炭素数2〜lOのジカルボン酸としては、例えばシ
ェラ酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシ
ン酸等が挙げられ、ポリマー酸としては、上述の炭素数
14〜22の不飽和脂肪酸を2量体以上に多量化したも
のが挙げられる。
又、本発明に用いられる炭素数6〜22の高級アルコー
ルとしては、例えばヘキシルアルコール、オクチルアル
コール、デシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリ
スチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアル
コール、エイコサノール、ドコサノール等が挙げられる
本発明にかかるエステルは、一般公知のエステル化方法
により上記グリコール成分と脂肪酸成分をエステル化し
て得られる。得られるエステルの分子量は600〜60
00の範囲であり、好ましくは600〜2500の範囲
である。
本発明の前記■〜■から選ばれるニスデル化合物からな
る耐寒耐熱可塑剤の配合割合はブタジェン系ゴム100
重量部に対し、5〜60重量部、好ましくは10〜40
重量部である。5重量部未満の配合では充分な耐寒性は
期待出来ず、60重量部以上になるとゴム物性等への影
響が太き(、又、経済性への面でも好ましくない。
又、本発明にかかる耐寒性耐熱性可塑剤はDO3,00
2、DOA等の一般の可塑剤と併用することができる。
本発明の可塑剤が適用されるフタジエン系ゴムとしては
SBR、NOR等のブタジェン共重合ゴム及び天然ゴム
が挙げられる。
尚、本発明のブタジェン系ゴム用耐寒性、耐熱性可塑剤
の配合であるが、通常のゴム混練法、例えばオーブンロ
ール、バンバリーミキサ−、ニーダーブレンダー等で行
う事が出来る。又、ゴム工業で通常、使用される配合剤
、例えば補強剤、加硫剤、加硫促進剤、充填剤、軟化剤
、老化防止剤、加工助剤等適宜添加する事が出来る。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を詳述するが、これらによ
って本発明が限定されるものではない。
実施例1 ポリオキシテトラメチレングリコール2000 g(1
,0モル)にオレイン酸552g (2,0モル)、S
n01.3g (0,05重量%)を加え、窒素ガスの
存在下、230℃で6時間脱水反応後、ポリオキシテト
ラメチレングリコールジオレート(PTMG2?i)を
得た。
実施例2 ポリプロピレングリコール2000g (1,0モル)
にオレイン酸552g (2,0モル) 、SnO1,
3g (0,05重量%)を加え、実施例1と同様の方
法で、ポリプロピレングリコールジオレート(PPG2
σ)を得た。
実施例3 ポリオキシテトラメチレングリコール4000 g(2
,0モル)にカプリル酸288g (2,0モル)、ア
ジピン酸146g (1,0モル) 、Sn02.2g
 (0,05重量%)を加え、実施例1と同様の方法で
、ポリオキシテトラメチレングリコールモノカブリレー
トアジビン酸架橋物(PTMGKA)を得た。
実施例4 ポリオキシテトラメチレングリコール2000 g(1
,0モル)に、オレイン酸276g (1,0モル)、
アジピン酸146g (1,0モル)、n−オクチルア
ルコール130g (1,0モル) 、Sn01.3g
 (0,05重置部)を加え、実施例1と同様の方法で
、ポリオキシテトラメチレングリコールモノエステルア
ジビン酸架橋物(PTMGσ^C)を得た。
実施例5 ポリエチレングリコール800g (2,0モル)にリ
ノール酸のダイマー酸560g (1,0モル) 、5
n00.68g (0,05重量%)を加え、実施例1
と同様の方法でエステル化した後、無水酢酸306gを
窒素ガスの存在下、90−100℃で滴下し、アセチル
化後、過剰の無水酢酸をトッピングにて除去し、ポリエ
チレングリコールダイマー酸エステルアセチル化物(P
EGDA )を得た。
実施例6 1.3ブタンジオ一ル180g (2,0モル)にカプ
リル酸288g (2,0モル)、アジピン酸146g
 (1,0モル) 、Sn00.31g (0,05重
置部)を加え、実施例1と同様の方法で1,3ブタンジ
オールモノカプリレートアジビン酸架橋物(BGKA)
を得た。
実施例7 ネオベンチルグリコール104g (1,0モル)にオ
レイン酸552g (2,0モル) 、 Sr+00.
33g (0,05重量%)を加え、実施例1と同様の
方法でネオペンチルグリコールジオレート(NPG2σ
)を得た。
実施例8 1.6ヘキサンジオ一ル118g (1,0モル)にオ
レイン酸552g (2,0モル) 、Sn00.34
g  (0,05重量%)を加え、実施例1と同様の方
法で1.6ヘキサンジオールジオレート(ID2?Y)
を得た。
実施例9 1.6ヘキサンジオ一ル118g (1,0モル)にカ
プリル酸288g (2,0モル) 、Sn00.20
g (0,05重量%)を加え、実施例1と同様の方法
で1,6ヘキザンジオールジカブリレー1− (HD2
K)を得た。
実施例10 エチレングリコール62g(1゜0モル)にエルカ酸6
78g (2,0モル) 、SnO0,37g(0,0
5重量%)を加え、実施例1と同様の方法でエチレング
リコールジエル力酸エステル(IEG2E)を得た。
試験例I NBR100重量部に対し、実施例1〜10の化合物及
び比較例としてアゼライン酸ジオクチル(以下DOZと
略)、ポリエステル系可塑剤を各各30重量部、下記の
配合物に添加し、オーブンロールにて混練し、ゴム組成
物を作成した。
中高ニトリルNBR100重量部 ステアリン酸     1  〃 カーボンブラックSRF  40重量部亜鉛華三号  
    3 ・ 促進剤口M        O,7〃 イオウ        1.5〃 当該ゴム組成物は温度160 ”C1時間20分間の条
件で加硫し、得られた加硫ゴム組成物について耐寒性試
験、耐熱性試験を行った。耐寒性試験はJIS K−6
301に準拠し、耐熱性試験は120±1℃恒温槽に試
験片を入れ、48時間での重量減を調べた。結果は表−
1に示す。
試験例2 SBR100重量部に対し、実施例1−10の化合物及
び比較例としてoOZ、ポリエステル系可塑剤を各々2
0重量部下記の配合物に添加し、オーブンロールにて混
練し、ゴム組成物を作成した。
SBR1i1502     100重量部ステアリン
酸     1  〃 カーボンブラックHAF65〃 亜鉛華三号      3〜 イオウ       1.75  〃 促進剤CZ        1 〜 当該ゴム組成物は温度160℃、時間10分間の条件で
加硫し、得られた加硫ゴム組成物について耐寒性試験、
耐熱性試験を行った。試験方法は試験例1と同様の方法
で行った。結果は表−2に示す。
表−1及び表−2かられかる様に本発明の可塑剤は耐寒
性が優れ、且つ、高温時の揮発分も少なく、耐熱性が良
好である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素数2〜6のアルキレングリコールもしくは(
    及び)分子量200〜5,000のポリオキシアルキレ
    ングリコールと、炭素数14〜22の不飽和脂肪酸もし
    くは(及び)炭素数2〜24の飽和脂肪酸とを反応させ
    て得られるジエステル、
  2. (2)炭素数2〜6のアルキレングリコールもしくは(
    及び)分子量200〜5,000のポリオキシアルキレ
    ングリコールと、炭素数14〜22の不飽和脂肪酸もし
    くは(及び)炭素数2〜24の飽和脂肪酸と、炭素数2
    〜10のジカルボン酸もしくは(及び)ポリマー酸とを
    反応させて得られるポリエステル、
  3. (3)炭素数2〜6のアルキレングリコールもしくは(
    及び)分子量200〜5,000のポリオキシアルキレ
    ングリコールと、炭素数14〜22の不飽和脂肪酸もし
    くは(及び)炭素数2〜24の飽和脂肪酸と、炭素数2
    〜10のジカルボン酸もしくは(及び)ポリマー酸と、
    炭素数6〜22の高級アルコールとを反応させて得られ
    るポリエステル から選ばれる1種又は2種以上からなるブタジエン系ゴ
    ム用耐寒耐熱性可塑剤。
JP61091536A 1986-04-21 1986-04-21 ブタジエン系ゴム用耐寒耐熱性可塑剤 Expired - Lifetime JPH064722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091536A JPH064722B2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21 ブタジエン系ゴム用耐寒耐熱性可塑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091536A JPH064722B2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21 ブタジエン系ゴム用耐寒耐熱性可塑剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62253643A true JPS62253643A (ja) 1987-11-05
JPH064722B2 JPH064722B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=14029182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091536A Expired - Lifetime JPH064722B2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21 ブタジエン系ゴム用耐寒耐熱性可塑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064722B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0849316A1 (en) * 1996-12-17 1998-06-24 Bridgestone Corporation Rubber composition improved in processability
JP2003082221A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Kao Corp ゴム組成物
US6809137B2 (en) 1998-06-08 2004-10-26 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tire using said rubber composition
WO2015087522A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体及び積層体
CN106068304A (zh) * 2014-03-18 2016-11-02 日本瑞翁株式会社 氯乙烯树脂组合物、氯乙烯树脂成型体和层叠体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101702259B1 (ko) * 2016-01-11 2017-02-06 손상영 액적 생성 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489723A (en) * 1966-12-06 1970-01-13 Nopco Chem Co Two-component castable polyurethane elastomer composition and use
JPS55142768A (en) * 1979-04-18 1980-11-07 Sanyo Chemical Ind Ltd Treating oil agent for synthetic fiber
JPS59109548A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Sanyo Chem Ind Ltd 重合体組成物
JPS59109553A (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 Sanyo Chem Ind Ltd 重合体組成物
JPS60137945A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS60215403A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Bridgestone Corp 全天候性能を有する低燃費タイヤ
JPS6140343A (ja) * 1984-08-01 1986-02-26 Toyo Soda Mfg Co Ltd 粉末ゴムの製法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489723A (en) * 1966-12-06 1970-01-13 Nopco Chem Co Two-component castable polyurethane elastomer composition and use
JPS55142768A (en) * 1979-04-18 1980-11-07 Sanyo Chemical Ind Ltd Treating oil agent for synthetic fiber
JPS59109553A (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 Sanyo Chem Ind Ltd 重合体組成物
JPS59109548A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Sanyo Chem Ind Ltd 重合体組成物
JPS60137945A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS60215403A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Bridgestone Corp 全天候性能を有する低燃費タイヤ
JPS6140343A (ja) * 1984-08-01 1986-02-26 Toyo Soda Mfg Co Ltd 粉末ゴムの製法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0849316A1 (en) * 1996-12-17 1998-06-24 Bridgestone Corporation Rubber composition improved in processability
US6809137B2 (en) 1998-06-08 2004-10-26 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tire using said rubber composition
JP2003082221A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Kao Corp ゴム組成物
JP4515004B2 (ja) * 2001-09-14 2010-07-28 花王株式会社 ゴム組成物
WO2015087522A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体及び積層体
JPWO2015087522A1 (ja) * 2013-12-10 2017-03-16 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体及び積層体
US10800146B2 (en) 2013-12-10 2020-10-13 Zeon Corporation Vinyl chloride resin composition, vinyl chloride resin molded product, and laminate
CN106068304A (zh) * 2014-03-18 2016-11-02 日本瑞翁株式会社 氯乙烯树脂组合物、氯乙烯树脂成型体和层叠体
US10723099B2 (en) 2014-03-18 2020-07-28 Zeon Corporation Vinyl chloride resin composition, vinyl chloride resin molded product, and laminate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064722B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0596734B1 (en) Thermoplastic elastomer composition
US4371668A (en) Rubber compound capable of giving a vulcanized rubber having a high modulus of elasticity
US4645788A (en) Chloroprene rubber composition
JPS62253643A (ja) ブタジエン系ゴム用耐寒耐熱性可塑剤
JP3221957B2 (ja) 加硫可能なゴム組成物
JPS6327542A (ja) ゴム組成物
WO2016103788A1 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP2004059656A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH0238104B2 (ja) Gomunotaikanseikojozai
JPH10231389A (ja) 加工性を改良したゴム組成物
JPH02284935A (ja) ゴム配合物
JPS59193937A (ja) ジエン系ゴム用添加剤
JPH04279643A (ja) ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物
JP3109113B2 (ja) 成形体
JPS6327541A (ja) ゴム組成物
JP7225827B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPS6272733A (ja) ジエン系ゴム用加工助剤
JP3326249B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS62205142A (ja) クロロプレンゴム組成物
JPH04359952A (ja) アクリルゴム組成物
JPS63142045A (ja) 低温柔軟性向上剤
JPH01156343A (ja) エラストマー組成物
JPH0543794A (ja) 熱可塑性樹脂成形体
JPS59109548A (ja) 重合体組成物
JPH09151273A (ja) ゴム用可塑剤及びゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term