JP3109113B2 - 成形体 - Google Patents

成形体

Info

Publication number
JP3109113B2
JP3109113B2 JP03056150A JP5615091A JP3109113B2 JP 3109113 B2 JP3109113 B2 JP 3109113B2 JP 03056150 A JP03056150 A JP 03056150A JP 5615091 A JP5615091 A JP 5615091A JP 3109113 B2 JP3109113 B2 JP 3109113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
acid
rubber
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03056150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05222274A (ja
Inventor
亨 長谷川
俊夫 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP03056150A priority Critical patent/JP3109113B2/ja
Publication of JPH05222274A publication Critical patent/JPH05222274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109113B2 publication Critical patent/JP3109113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は成形性と柔軟性が改良さ
れ、かつ機械的強度、成形品の外観性に優れた熱可塑性
エラストマー組成物の成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性ポリエステルエラストマーは、
ポリエステルとポリエーテル繰返し単位またはポリエス
テルとポリエステルをポリマー主鎖中に有する多重ブロ
ック共重合体であり、機械的性質、耐熱性および耐油性
に優れている。
【0003】しかしながら、熱可塑性ポリエステルエラ
ストマーは、エラストマーとしては硬度が高く、柔軟性
に劣るという欠点があり、その用途の拡大が制約されて
いる。
【0004】熱可塑性ポリエステルエラストマーの上記
の如き欠点を改良し、柔軟な材料とするためには、ポリ
マー中の軟質セグメントの含有量を多くする必要があ
る。ところが、ポリマー中の軟質セグメントの含有量を
多くすると、強度の低下が大きく、耐熱性および耐油性
も劣ることが知られている。
【0005】熱可塑性ポリエステルエラストマーを軟質
化する別の方法としては、ポリエステルエラストマーに
ポリスチレン型ブロック共重合体を配合して軟質化する
方法(特開昭50−82162号)や、ポリエーテルエ
ステルブロック共重合体に、α−オレフィン−α,β−
不飽和カルボン酸の共重合体に1〜3価の金属を付加し
たアイオノマー樹脂を配合して軟質化する方法(特開昭
59−184251号)などが提案されている。しか
し、これらの方法で得られたポリエステルエラストマー
の柔軟性は、未だ十分でない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、熱
可塑性ポリエステルエラストマーは機械的性質などに優
れているため、その用途の拡大が望まれているが、柔軟
性に劣るという問題点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の如
き問題点を解決すべく鋭意研究した結果、熱可塑性ポリ
エステルエラストマーにジエン系ゴムを配合することに
よって、成形性に優れかつ柔軟性に富んだ熱可塑性エラ
ストマー組成物が得られることを見いだし、かかる知見
に基づいて本発明を完成した。
【0008】すなわち本発明は、(A)熱可塑性ポリエ
ステルエラストマー50〜95重量%と、(B)単一モ
ノマーからなるジエン系ゴムまたは2種以上のモノマー
からなるランダム共重合型ジエン系ゴム50〜5重量%
との合計100重量部に対して、(C)可塑剤0〜50
重量部を配合してなる熱可塑性エラストマー組成物を、
未架橋のまま成形することにより得られる、JISA硬
度が90以下で、メルトフローレート(融点+20℃、
荷重2.16kg)が5g/10分以上であることを特徴
とする成形体を提供するものである。
【0009】本発明の(A)成分である熱可塑性ポリエ
ステルエラストマーは、ポリエステルブロック共重合体
であり、その重合体連鎖中に、主として芳香族ポリエス
テル単位からなる高融点結晶性セグメント(A−1)
と、主として脂肪族ポリエーテル単位(a)および/ま
たは脂肪族ポリエステル単位(b)からなる低融点重合
体セグメント(A−2)とを有している。
【0010】ハードセグメントである高融点結晶性セグ
メント(A−1)の芳香族ポリエステル単位は、酸成分
とグリコール成分とから形成されるが、この酸成分は実
質的にテレフタール酸および/または2,6−ナフタレ
ンジカルボン酸である。また、テレフタール酸または
2,6−ナフタレンジカルボン酸の他にイソフタール酸
などの他の芳香族ジカルボン酸あるいはアジピン酸、セ
バチン酸、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸、ダ
イマー酸などの脂肪族ジカルボン酸を少量併用してもよ
い。
【0011】また上記芳香族ポリエステル単位を形成す
るグリコール成分は、炭素数2〜12のグリコール、例
えばエチレングリコール、プロピレングリコール、テト
ラメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ヘキ
サンジオール、デカンジオールなどである。なお、高融
点結晶性セグメント(A−1)の融点の下限は、特に限
定されないが、一般的には150℃以上が好ましい。
【0012】ソフトセグメントである低融点重合体セグ
メント(A−2)を構成する脂肪族ポリエーテル単位
(a)は、平均分子量が約400〜600の範囲にある
ポリアルキレングリコールで形成されるが、このポリア
ルキレングリコールは、例えばポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレング
リコール、ポリエチレングリコール−ポリプロピレング
リコールブロック共重合体であり、特にポリテトラメチ
レングリコールが好ましい。これらはその炭素数:酸素
数の比が2.0〜4.5のものであれば、単独ではもち
ろん混合物として用いることもできる。
【0013】低融点重合体セグメント(A−2)を構成
するもう一つの単位である脂肪族ポリエステル単位
(b)は、主として脂肪族ジカルボン酸とグリコールか
らなるが、その主たる酸成分である脂肪族ジカルボン酸
は、例えばコハク酸、アジピン酸、セバチン酸、デカン
ジカルボン酸である。また、これら脂肪族ジカルボン酸
の他にイソフタール酸などの芳香族ジカルボン酸を少量
併用してもよい。
【0014】また上記脂肪族ポリエステル単位(b)を
形成するグリコール成分は、炭素数2〜12のグリコー
ル成分であり、高融点結晶性セグメント(A−1)の芳
香族ポリエステル単位を形成するグリコール成分として
例示したものと同様のものである。
【0015】脂肪族ポリエステル単位(b)は、上記脂
肪族ジカルボン酸とグリコール成分とを通常の方法で重
縮合せしめて得られるものであり、ホモポリエステルで
も共重合ポリエステルでもよく、あるいは環状のラクト
ンを開環重合して得られるポリラクトン(例えばポリ−
ε−カプロラクトン)でもよい。その融点の上限は特に
限定されないが、一般的には130℃以下が好ましく、
特に好ましくは100℃以下である。
【0016】(A)熱可塑性ポリエステルエラストマー
中の高融点結晶性セグメント(A−1)と低融点重合体
セグメント(A−2)との組成比は、好ましくは重量比
で95/5〜5/95であり、さらに好ましくは70/
30〜30/70である。また、(A)熱可塑性ポリエ
ステルエラストマーとしては、軟化点が100℃以上で
あるエラストマーが特に好適である。
【0017】(A)熱可塑性ポリエステルエラストマー
として特に好ましく用いられるポリエステルブロック共
重合体は、高融点結晶性セグメント(A−1)としてポ
リテトラメチレンテレフタレートまたはポリトリメチレ
ンテレフタレート−2,6−ナフタレートを用い、低融
点重合体セグメント(A−2)としてポリテトラメチレ
ングリコール、ポリテトラメチレンアジペート、ポリ−
ε−カプロラクトンなどの脂肪族ポリエステルを用いて
形成されるものである。また、ジカルボン酸やグリコー
ルの一部としてポリカルボン酸や多官能性ヒドロキシ化
合物、オキシ酸などが共重合されたものでもよい。該多
官能性成分は、3モル%以下の範囲で共重合せしめて高
粘度化成分として有効に作用する。該多官能性成分とし
ては、例えばトリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリ
ット酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ブタンテト
ラカルボン酸、グリセリン、ペンタエリスリトールまた
はそれらのエステル、酸無水物などを挙げることができ
る。
【0018】本発明の(B)成分は、単一モノマーから
なるジエン系ゴムまたは2種以上のモノマーからなるラ
ンダム共重合型ジエン系ゴムであり、このようなジエン
系ゴムとしては、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリ
ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロ
ニトリル−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、n−ブ
チルアクリレート−ブタジエンゴム、n−ブチルアクリ
レート−アクリロニトリル−ブタジエンゴムなどが挙げ
られる。これらの中で好ましいものは、アクリロニトリ
ル−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、n−ブチルア
クリレート−ブタジエンゴム、n−ブチルアクリレート
−アクリロニトリル−ブタジエンゴムであり、特に好ま
しいものはアクリロニトリル−ブタジエンゴムである。
【0019】本発明の(C)成分は可塑剤であり、その
例としては、プロセスオイル、またはエクステングオイ
ルと呼ばれる鉱物油系ゴム用軟化剤、ジオクチルフタレ
ート、ジブチルフタレート、ジエチルフタレート、ブチ
ルベンジルフタレート、ジ−2−エチルヘキシルフタレ
ート、ジイソデシルフタレート、ジウンデシルフタレー
ト、ジイソノニルフタレートなどのフタル酸エステル
類、トリクレジルホスフェート、トリエチルホスフェー
ト、トリブチルホスフェート、トリ−2−エチルヘキシ
ルホスフェート、トリメチルホスフェート、トリブトキ
シエチルホスフェート、トリス・クロロエチルホスフェ
ート、トリス・ジクロロプロピルホスフェート、縮合リ
ン酸エステル、トリフェニルホスフェート、トリキシレ
ニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、
キシレニルジフェニルホスフェート、2−エチルヘキシ
ルジフェニルホスフェート、トリラウリルホスフェー
ト、トリセチルホスフェート、トリステアリルホスフェ
ート、トリオレイルホスフェートなどのリン酸エステル
類、トリメリット酸オクチルエステル、トリメリット酸
イソノニルエステル、トリメリット酸イソデシルエステ
ルなどのトリメリット酸エステル類、ジペンタエリスリ
トールエステル類、ジオクチルアジペート、ジメチルア
ジペート、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジイソ
ブチルアジペート、ジブチルアジペート、ジイソデシル
アジペート、ジブチルジグリコールアジペート、ジ−2
−エチルヘキシルアゼレート、ジオクチルアゼレート、
ジオクチルセバケート、ジ−2−エチルヘキシルセバケ
ート、メチルアセチルリシノレートなどの脂肪酸エステ
ル類、ピロメリット酸オクチルエステルなどのピロメリ
ット酸エステル類、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマ
ニ油、エポキシ化脂肪酸アルキルエステル(例えばエポ
キシ化脂肪酸オクチルエステル)などのエポキシ系可塑
剤、アジピン酸エーテルエステル、ポリエーテルエステ
ル、ポリエーテルなどのポリエーテル系可塑剤などが挙
げられ、これらの可塑剤は単独でまたは2種以上組み合
せて用いることができる。
【0020】本発明の(C)成分である可塑剤は、本発
明の熱可塑性エラストマー組成物の流動性を向上させ、
硬度を下げる目的などで使用されるが、可塑剤の使用目
的に応じて本発明の(A)成分または(B)成分に選択
的に入るもの、または両成分に入るものなどを適宜選択
することができる。
【0021】本発明の組成物に上記可塑剤を使用する場
合、ブリード性の面からはフタル酸エステル類、リン酸
エステル類、エポキシ系可塑剤、ポリエーテル系可塑剤
などが好ましく、さらに好ましくはフタル酸エステル類
およびポリエーテル系可塑剤である。
【0022】上記フタル酸エステル類は主に(A)成分
の可塑化に効果があり、上記ポリエーテル系可塑剤は主
に(B)成分の可塑化に効果がある。フタル酸エステル
類を使用するに当っては、射出成形時の揮発成分量を少
なくするために、分子量が300以上、好ましくは40
0以上のものの割合を、使用する全可塑剤に対して20
重量%以上とすることが好ましい。ポリエーテル系可塑
剤のなかで好ましいものは、ポリエーテルエステル系で
分子量400以上のものである。
【0023】(A)成分と(B)成分の使用割合は、
(A)成分/(B)成分=50〜95/50〜5重量%
であり、好ましくは55〜90/45〜10重量%、さ
らに好ましくは60〜90/40〜10重量%である。
(A)成分の使用量が50重量%未満の領域((B)成
分が50重量%を超える)では、得られる組成物の機械
的強度や加工性、流動性が劣る。また、(A)成分の使
用量が95重量%を超える領域((B)成分が5重量%
未満)では得られる組成物の柔軟性の向上効果が十分認
められない。
【0024】本発明の(B)成分は(A)成分中に分散
混合していることが好ましく、その平均粒子径は50μ
m以下が好ましく、さらに好ましくは10μm以下、特
に好ましくは5μm〜0.01μmである。本発明にお
いては、電子顕微鏡で観察されるランダムな視野におい
てゴム粒子100個以上を測定し、粒子径の平均値を平
均粒子径とした。また、球形でない粒子については円面
積としたときの直径とした。
【0025】本発明の(C)成分は、(A)成分と
(B)成分の合計100重量部に対して0〜50重量部
の範囲で使用されるが、(A)成分/(B)成分=70
〜95/30〜5重量%のときは、(C)成分は0〜4
0重量部使用することが好ましく、さらに好ましくは0
〜30重量部である。特に(C)成分の添加効果を得る
ためには(C)成分は好ましくは5〜40重量部、さら
に好ましくは5〜30重量部使用する。また、(A)成
分/(B)成分=50〜70/50〜30重量%の場
合、(C)成分は好ましくは20〜50重量部、さらに
好ましくは30〜50重量部使用する。いずれの場合
も、(C)成分が50重量部を超えると、可塑剤のブリ
ードアウトが起こり表面がベタつく。
【0026】本発明の熱可塑性エラストマー組成物に
は、流動性および機械的強度を損なわない範囲で、充填
剤、例えば炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、クレ
ー、カオリン、タルク、シリカ、ケイソウ土、雲母粉、
アスベスト、アルミナ、硫酸バリウム、硫酸アルミニウ
ム、硫酸カルシウム、塩基性炭酸マグネシウム、二硫化
モリブデン、グラファイト、カーボン繊維など、あるい
は着色剤、例えばカーボンブラック、群青、酸化チタ
ン、亜鉛華、べんがら、紺青、アゾ顔料、ニトロン顔
料、レーキ顔料、フタロシアニン顔料などを配合するこ
とができる。
【0027】また、液状NBR、液状アクリルゴム、液
状ポリブタジエンゴムなど液状ゴムを機械的強度を損な
わない範囲で配合することにより、流動性や柔軟性をさ
らに向上させることができる。
【0028】さらに、混合時にフェニレンジアミン系酸
化防止剤(大内新興化学工業株式会社製ノクラックC
D、ノクラックTO、ノクラックGI、アスピックな
ど)やイミダゾール系酸化防止剤(大内新興化学工業株
式会社製ノクラックMB、ノクラックMMBなど)やヒ
ンダードフェノール系酸化防止剤(BHTなど)を加え
ることができる。
【0029】また、本発明の熱可塑性エラストマー組成
物には、スチレン−ブタジエンブロック重合体、スチレ
ン−ブタジエン−スチレンブロック重合体、スチレン−
ブタジエン−スチレンラジアルテレブロック重合体など
の芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体および
該ブロック共重合体の水素化物、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル、ポリカーボネート、PET、PBT、ポリ
アセタール、ポリアミド、エポキシ樹脂、フッ化ビニリ
デン、ポリスルホン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
PPS樹脂、ポリエーテルエーテルケトン、PPO樹
脂、スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレン
−無水マレイン酸共重合体、ゴム変性PPO樹脂、スチ
レン−マレイミド系共重合体、ゴム変性スチレン−マレ
イミド系共重合体、ポリエステル系エラストマー以外の
エラストマー(例えばポリアミド系エラストマー)など
の樹脂や熱可塑性エラストマーなどを適宜ブレンドする
ことができる。
【0030】本発明の組成物の混練は各種押出機、バン
バリーミキサー、ニーダー、ロール、さらにこれらを組
み合わせたものなどを用いて行うことができる。溶融混
練する際の各成分の添加順序は特に限定されず全成分を
同時に混合し混練する方法、任意の成分を混練したの
ち、残りの成分を添加して混練する方法などによって行
なわれる。
【0031】本発明の成形体は、本発明の熱可塑性エラ
ストマー組成物を架橋させることなく成形することによ
り、優れた柔軟性を有する成形体として得られる。
【0032】本発明の成形体のJISA硬度は90以
下、好ましくは85以下である。一方、メルトフローレ
ート(MFR)は、本発明の熱可塑性エラストマーの融
点+20℃の温度および荷重2.16kgの測定条件で測
定され、そのMFRは5g/10分以上、好ましくは1
0g/10分以上である。本発明の成形体は、その硬度
およびMFRが上記の範囲にあるため、各種成形品の成
形材料として、極めて有効である。
【0033】本発明の成形体は、バンパー部品、サイド
シールド、ステアリングホイール、ジョイントブーツ、
モール、ハンドルなどの自動車部品、靴底、サンダルな
どの履物、電線被履、コネクター、キャッププラグなど
の電気部品、ゴルフクラブグリップ、野球バットのグリ
ップ、水泳用フィン、水中眼鏡などのスポーツ、レジャ
ー用品、キーボードスイッチなどのラバーコンタクト、
カールコード、カップリング、Oリング、ガスケット、
防水布、油圧ホース、パワステホース、バキュームチュ
ーブ、コイルチューブなどのガーデンホースなどのチュ
ーブ、ホース類、パッキンロール、ベルトなどの素材と
して使用することができる。
【0034】
【実施例】以下に、実施例によって本発明をさらに詳し
く説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、これ
らの実施例に何ら制限されるものではない。
【0035】実施例1 ポリエーテルエステルエラストマー(デュートラル社製
PIBIFLEX35M)とアクリロニトリル−ブタジ
エンゴム(エラストマー1;日本合成ゴム社製N230
SV)を表1に示す割合で、二軸押出機を用いて190
℃にて回転数300rpmで混練ペレット化した。得ら
れたペレットを十分乾燥したのち、180℃で射出成形
機にて厚さ2mmのシートに成形した。
【0036】このシートよりJISK−6301の方法
に従ってJIS3号ダンベル状試験片を打ち抜き、この
試験片にてJISK−6301の方法に従って引張試験
を実施した。
【0037】JISA硬度は、JISK−6301の方
法に従って測定した。成形加工性については、先の条件
にて得られた2mm厚成形加工シートに、ショートショッ
トがなく、著しく外観不良(フローマーク、デラミネー
ション)がない場合に、「成形外観性が良好である。」
として、評価した。結果を表1に示した。
【0038】実施例2〜4 実施例1のポリエーテルエステルエラストマー(PIB
IFLEX35M)とアクリロニトリル−ブタジエンゴ
ム(JSR NBR N230SV)を表1の割合で二軸
押出機を用いて混練した。また可塑剤(新日本理化製
サンソサイザーDUP)を二軸押出機の途中から表1
の割合で添加した。成形加工性の評価および物性測定
実施例1と同様の方法で行った。
【0039】それらの結果を、表1に示した。
【0040】比較例1 実施例1のポリエーテルエステルエラストマー(PIB
IFLEX35M)とアクリロニトリル−ブタジエンゴ
ム(エラストマー1;NBR N230SV)を表2に
示す割合で実施例1と同様な方法で混練し、成形加工性
の評価と物性測定を行った。結果を表2に示した。得ら
れた組成物は硬度が高く、軟質化効果が十分でなかっ
た。
【0041】比較例2および3 実施例2のポリエーテルエステルエラストマー(PIB
IFLEX35M)、アクリロニトリル−ブタジエンゴ
ム(エラストマー1;NBR N230SV)および可
塑剤を表2に示す割合で実施例2と同様に二軸押出機を
用いて混練したが、加工性が悪くサンプルを採集できな
かった。このため同様のサンプルをブラベンダーを用い
て混練し、それを細断してペレットを得た。成形加工性
の評価と物性測定は、実施例1と同様な方法で行った。
結果を表2に示した。
【0042】比較例2は可塑剤がブリードアウトしてお
り、また比較例3は加工性と機械的強度に劣り、いずれ
も実用には耐えられないものであった。
【0043】比較例4 実施例1のポリエーテルエステルエラストマー(PIB
IFLEX35M)とポリスチレン型ブロックポリマー
(エラストマー3;日本合成ゴム社製 TR−200
0)を表2に示す割合で実施例1と同様の方法で混練
し、成形加工性の評価と、物性測定を行った。結果を表
2に示した。これも軟質化効果が十分でなく、得られた
組成物の硬度は高かった。
【0044】比較例5 実施例1で得られた組成物100重量部にステアリン酸
0.5重量部、酸化亜鉛1重量部、イオウ0.5重量部
およびジベンゾチアジルジスルフィド0.5重量部をゴ
ムロール機で80℃にて配合し、200℃にて15分間
プレス加硫を行い、成形シートを得た。物性測定は、実
施例1と同様な方法で行った。結果を表2に示した。
【0045】
【表1】
【表2】
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、熱可塑性ポリエステル
エラストマーに特定量のジエン系ゴムを配合することに
よって、従来の熱可塑性ポリエステルエラストマーの課
題であった柔軟性が改良され、かつ機械的強度、成形性
および成形品の外観性に優れた成形体を得ることができ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)熱可塑性ポリエステルエラストマー
    50〜95重量%と、(B)アクリロニトリル−ブタジ
    エンゴム、クロロプレンゴム、n−ブチルアクリレート
    −ブタジエンゴム若しくはn−ブチルアクリレート−ア
    クリロニトリル−ブタジエンゴム50〜5重量%との合
    計100重量部に対して、(C)可塑剤0〜50重量部
    を配合してなる熱可塑性エラストマー組成物を、未架橋
    のまま成形することにより得られる、JISA硬度が9
    0以下で、メルトフローレート(融点+20℃、荷重
    2.16kg)が5g/10分以上であることを特徴とす
    る成形体。
JP03056150A 1991-02-27 1991-02-27 成形体 Expired - Lifetime JP3109113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03056150A JP3109113B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03056150A JP3109113B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222274A JPH05222274A (ja) 1993-08-31
JP3109113B2 true JP3109113B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=13019060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03056150A Expired - Lifetime JP3109113B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109113B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101883435B1 (ko) * 2018-01-02 2018-07-30 백명국 진동 감지 경보장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101883435B1 (ko) * 2018-01-02 2018-07-30 백명국 진동 감지 경보장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05222274A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU627176B2 (en) Thermoplastic elastomeric compositions
EP0596734B1 (en) Thermoplastic elastomer composition
EP0506465B1 (en) Thermplastic elastomer composition
US4758629A (en) Thermoplastic compositions of crystalline polyolefin and ethylene-containing copolymer
JP2898655B2 (ja) 高温で安定な溶剤低膨潤性の熱可塑性エラストマー組成物
JPH0784554B2 (ja) エラストマー組成物
US4327199A (en) Thermoplastic crystalline polyester modified acrylic copolymer rubber
JP2008174759A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
JP2003286384A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
JPH0579256B2 (ja)
JP3118306B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3351872B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3109113B2 (ja) 成形体
JPH09227737A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその用途
JP2003020382A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
JP3326249B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2687369B2 (ja) ポリアミド組成物
JP2002293952A (ja) 艶消性に優れた車両用内装材
JP2011195629A (ja) 蛇腹成形品
JPH0343433A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH06128414A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH08176412A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2003171508A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
JPH0641404A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0641405A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11