JPS62253555A - 液圧ブレ−キシステム - Google Patents

液圧ブレ−キシステム

Info

Publication number
JPS62253555A
JPS62253555A JP62023714A JP2371487A JPS62253555A JP S62253555 A JPS62253555 A JP S62253555A JP 62023714 A JP62023714 A JP 62023714A JP 2371487 A JP2371487 A JP 2371487A JP S62253555 A JPS62253555 A JP S62253555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
brake system
hydraulic brake
piston
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62023714A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルベルト・オクフイルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS62253555A publication Critical patent/JPS62253555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4054Control of the pump unit involving the delivery pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/565Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by being associated with master cylinders, e.g. integrally formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4045Control of the pump unit involving ON/OFF switching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/446Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume via the master cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は自動車用の液圧ブレーキシステムに関する。
この液圧ブレーキシステムはマスタシリンダを備えてお
り、マスタシリンダは圧力の掛からないリザーバに連通
する供給室と、スリップ制御l装置の制御弁へ通じてい
る流路である管路に連通する圧力型とを備えており、ス
リップ制tg+装置の1IIll@弁には少なくとも1
個のホイールブレーキが接続されている。
この型式の液圧ブレーキシステムでは、スリップ制御装
置の作動期間中において、ブレーキ圧が逃された侵、繰
返してホイールブレーキの制動動作をなそうとすると、
ブレーキ圧加圧過程においてマスタシリンダの供、給能
力を大きく越える圧液量を必要とする。それ故、スリッ
プ制御装置の作動中、ホイールブレーキには、例えばマ
スタシリンダからは独立しており、且つ電気的に作動す
るエネルギ供給システムのような付加的な圧液源から圧
液を供給する必要がある。更に、スリップ制御装置の作
動中、マスタシリンダは加圧準備位置に保持されること
を要し、これにより、スリップ制御装置又はエネルギ供
給システムが故障した際、車両が停止するまでのホイー
ルブレーキの制動動作が確保される。
[発明の技術的背景およびその問題点]従来の液圧ブレ
ーキシステムでは、例えば西ドイツ特許出願公開公報第
3040562号により開示されている様に、マスタシ
リンダの加圧用に液圧的なエネルギー供給システムによ
り作動するブレーキカブースタが備えられている。また
、従来の液圧ブレーキシステムにおいては、スリップ制
御装置の電磁弁と、電磁弁に接続され液圧的に制御され
るパルプユニットとを介して、マスタシリンダの供給室
はブレーキカブースタのブースタ室と連通することがで
きる。スリップill 10装置の作動中、マスタシリ
ンダの供給室がブースタ室と連通ずるのは、圧液をブレ
ーキカブースタのエネルギー供給システムから、供給室
、ピストンスリーブ、及びマスタシリンダの圧力室を介
して、この圧力室に連通しているホイールブレーキに供
給するためである。更に、従来の液圧ブレーキシステム
では、位置きめピストンがマスタシリンダの供給室内に
備えられている。この位置ぎめピストンは、供給室に圧
力が加えられた際にハウジングの突当部分に向かって移
動して、マスタピストンを作動準備状態に保持する。こ
れにより、エネルギー供給システム又はスリップ制御装
置が故障あるいは不調な状態の場合にも制動動作が確保
される。この従来の液圧ブレーキシステムには液圧作動
のブレーキカブースタのみしか連結できないという欠点
を有しており、マスタシリンダの供給室に供給される圧
力は、この液圧作動のブレーキカブースタを介すること
により、ブレーキペダルに加えられた踏力に比例して制
御される。また、液圧作動のブレーキ圧ブースタとスリ
ップ制御装置の保守技術が互いに独立しているのも従来
のブレーキシステムの欠点である。更に、従来のブレー
キシステムは比較的に複雑且つコスト高であり、従って
低価格車用として使用するには迩ざない。
[発明の目的] この発明は、前述した型式の液圧ブレーキシステムに、
スリップ制御装置用の付加的なエネルギー供給装置であ
って、マスタシリンダの作動システムから独立しており
且つ製造の容易なものを備えることを目的としている。
[発明の概要及びその効果コ この課題は、この発明の実施により次の様に解決される
。即ち、圧液源からの圧液はマスタシリンダの供給室に
送られるが、スリップ制御装置が作動開始することによ
り、この圧力源の出口圧は、マスタシリンダに加えられ
た作用力に応じて、圧力制御弁によって制御される。こ
れに関して、この発明の自動車用液圧ブレーキシステム
では、マスタシリンダの作動用として従来から用いられ
認められている作動システムが、ブレーキカブースタを
備えているか否かに拘らず通用でき、且つ同時に、スリ
ップ制御装置によりホイールブレーキが制御される。ま
たスリップ制御に要する圧液量は圧液源から供給され、
これには圧液源を要するが非常に簡里なものであり、こ
の圧液源はマスタシリンダに連通する。圧液源からマス
タシリンダの供給室へ圧力を供給することは、マスタシ
リンダの圧力室とホイールブレーキの間に付加的な弁l
l1II]形の接続部分をも必要とせず、液圧ブレーキ
システムの故障に対する信頼性を高めているという長所
を有している。圧液源は構造的に簡単なものでよく、こ
れは圧液源が各制動動作毎ではなくスリップ制御の場合
にのみ圧液供給するのに必要とされるからである。
この発明によるブレーキシステムでは、圧液源はポンプ
とすることができ、その駆動はスリップIII 111
11i !iにより制御される。従って、圧液源との連
通用の別の制御弁が不要であり、ポンプによる補助的な
圧力はスリップ制’88Mの作動中にのみ発生されると
いう長所がある。
このことは、好ましいエネルギ平衡及びポンプの始動時
立上がり時間の短縮となり、これによりポンプと、ポン
プの駆動allとを特に低コストで@造するのが可能と
なる。
この発明による圧力制御弁は、マスタシリンダへのブレ
ーキペダルからの作用力を圧液源の出口圧で除した商が
マスタピストンの有効面積におおむね一致するように、
作用力に対しポンプの出口圧を調整するように設定され
ている。圧力制御弁がこの様に設定された結果、圧液源
の出口圧はマスタシリンダの圧力室におけるブレーキ圧
に夫々の場合で一致し、圧液源を断続することによる如
何なる有害なブレーキ圧力の脈動をも引起こすことはな
い。
この発明の好ましい実施例では、ポンプの出口と圧力の
掛らないリザーバとの間に配設された圧力制御弁は絞り
弁である。この絞り弁の制御ピストンには、この弁を開
こうとする向きにポンプ出口圧が作用し、これに対し、
これを閉じる向きにはマスタシリンダへのブレーキペダ
ルの作用力を伝達した制御システムの圧力が作用する。
この型式の弁は構造が簡単であり、且つ感度のよい圧力
制御をすることができる。
13 mシステムは、好ましくはマスタシリンダの入口
端部に配設された調整室と、マスタピストンの後端部に
結合されて調整室内で移動自在なコントロールピストン
とを備えている。、、調整室は圧力制御弁に接続される
とともに、圧液源の作動中には遮断される弁を介して、
圧力の掛らないリザーバにも接続されている。
従って、611111システムは、スリップ制御m18
置によって圧液源が駆動されている間のみ動作し、通常
時のilll助動では影響を受けない簡単なピストン/
シリンダ装置からなっている。スリップ制御装置作動中
に、この制御装置は圧液の出入りのない窟である閉じた
システムとなっているので、スリップ制御I装置作動中
の段階においてこの1lJill装置は、マスタピスト
ンの動作行程を制限し、マスタピストンが前方に移動せ
ず制動準備状態を維持するような役目をも果たしている
コントロールピストン、即ち、マスタピストンの動作行
程は、更にピストンスリーブによっても11J限される
。ピストンスリーブは、コントロールピストンに向かっ
て、ポンプの出口側の圧力により付勢され、ハウジング
の突当部分に当接する。
マスタピストンは、スリップ制御の開始時に、所定の位
置を越えた動作行程にある場合には、ピストンスリーブ
の働きにより、所定の制動準備位置に押し戻される。こ
れについて、この発明はさらに次のことを提供する。即
ち、ピストンスリーブがハウジングの突当部分から離れ
ることにより、弁はその開状態から開状態に切替わるこ
とになり、調整室はポンプの出口側と連通する。これに
より、マスタピストンとコントロールピストンとが後方
に戻る間にも、調整室内の圧力は、圧力制御弁を作動す
るのに適した圧力に維持することができる。
この発明の好ましい実施例においては、ピストンスリー
ブは、コントロールピストンとマスタピストンとの間に
配された連結ロッドに装着されており、調整室をマスタ
シリンダの供給室から区画して、ハウジングの突当部分
つまり壁を貫通している。これについて、ピストンスリ
ーブは、封止部材を具備する環状のフランジを供給室内
に備えるものでもよく、封止部材は壁に当接して弁路を
締切ることができる。従って、供給室をiil!i室に
連通している弁路は、環状のフランジを備えるピストン
スリーブがハウジングの突当部分に接している場合にの
み閉じられることになる。好ましくは、壁とピストンス
リーブとの間は調整π側の供給スリーブにより封止され
ている。これにより調整室内では、供給室と調整室とを
連通ずる弁路が開いているときでも、制御圧力を発生さ
せることができ、従って、マスタピストンが如何なる位
置にあっても、圧力制御弁が作動されてポンプからの流
量を絞ることが可能となる。
この発明の別の実施例では、マスタシリンダの供給室は
、ポンプの出口と直接連通してもよく、ポンプの停止中
に開いている圧力制御弁によって、供給室は圧りの掛ら
ないリザーバと連通ずる。この様にmsな構造であるこ
とから、ポンプの流入室へのリザーバの出口を締切る為
の特別な弁手段は不要となる。
この発明の実施においては、マスタシリンダの作動はブ
レーキカブースタ、好ましくは負圧ブースタにより行わ
れる。好適には、ブレーキカブースタは圧液源とは独立
して作動されるので、圧液源が故障した場合であっても
、その動作は可能となる。負圧ブースタによりマスタシ
リンダを作動する場合、この発明の原理に基づく別の実
施例によれば、圧力制御弁はマスタシリンダの入口端に
連結されたブレーキカブースタの2個の作動室内の圧力
により空圧的に制御されるものとしてもよい。従って、
別の制御Il装置は不要である。
この発明は、好ましくは双方の供給室が圧液供給源の出
口側に連通ずるタンデムマスタシリンダと共に使用され
ることもできる。
[発明の実施例] この発明は、図示されたこの発明の好ましい一実施例を
参考にして、詳細に説明される。
図面には、自動車用の液圧2系統ブレーキシステムが示
されている。液圧2系統ブレーキシステムは、タンデム
マスタシリンダ1と負圧ブースタ2とからなるブレーキ
圧発生装置を備えてなり、ブレーキペダル3により作動
する。
タンデムマスタシリンダ1は断面して示されており、区
画された2個の圧力室4.5を備えている。圧力室4.
5はマスタシリンダピストン6゜7の前進行程により、
その容積が減縮される。圧力室4.5は、図中の原位置
では開いている中央逆止弁を介して、供給タンク12に
常時連通している供給室10.11に接続している。
タンデムマスタシリンダ1の圧力室4.5は、流路であ
る管路13.14を介して調整弁を有するブレーキ圧調
節装置115.16と連通している。
ブレーキ圧調15装置!15.16には、自動車の前輪
側のホイールブレーキ17.18、及び後輪側のホイー
ルブレーキ19.20が接続されている。
ホイールブレーキ17.19及び18.20は、ダイヤ
ゴナル式にしてブレーキ正調即製[15及び16に、そ
れぞれ接続されている。ブレーキ圧調節装置15.16
はスリップ制御装H<図示されていない)により制御さ
れるが、ブレーキ正調11Jij115.164[11
3,14か6*イー/Lzブレーキ17ないし20への
接続、及び、ホイールブレーキ17ないし20から圧力
の掛らないリザーバ21へ通ずる戻り管路22への接続
をそれぞれ選択的に断続させる。これによりホイールブ
レーキが閉塞状態になるのが避けられる。ブレーキ圧調
節装置15.16が通常の非作動位置では、圧液は管路
13.14からホイールブレーキ17ないし20へ自由
に流通できる。
タンデムマスタシリンダ1の供給室11と負圧ブースタ
2との間には、調整室23が配設されている。調整室2
3内には、マスタシリンダの軸線方向に移動自在なコン
トロールピストン24が配されており、コントロールピ
ストン24は連結ロッド25を介してマスタピストン7
に連結している。連結Oラド25にはピストンスリーブ
26が装着されている。ピストンスリーブ26は供給室
11と調整室23とを区画している壁を貫通し、供給室
11内の部分において環状のフランジ28を具備してい
る。フランジ28は壁27の前壁面29に当接し得る。
フランジ28と、マスタピストン7の段差面との間には
、圧縮スプリング30が配されており、圧縮スプリング
30によりフランジ28は付勢され、壁の前壁面29に
当接した状態を維持されている。ピストンスリーブ26
のフランジ28の部分には封止部材31が設けられてい
る。封止部材31は前壁面29の一部に形成された弁座
に、押圧されることによって壁27に形成された弁路3
2を締切自在である弁機能を有している。壁27を貫通
する孔の内周面部分には、更に供給カラーである供給シ
ール33が収容されている。供給シール33のシールリ
ップはピストンスリーブ26の円筒部分外周面に密着し
、供給シール33は弁路32が開いた際、圧液が供給室
11から調整室23へ向かってのみ流入できるものとし
ている。
スリップ制御装置により動作制御される、圧液源の駆動
部、つまり、電動モータ35によってポンプ34が駆動
される。ポンプ34の吸込側にはリザーバ21が、圧液
の出口である吐出側には供給タンク12がそれぞれ接続
されている。リザーバ21と供給タンク12との間には
、ポンプ34と並列にして、圧力制御弁36も接続され
ている。
圧力制御弁36は、原位置ではばねにより開状態に保持
されており、リザーバ21と供給タンク12とは連通し
て圧液は自由に流通できる。圧力制御弁36の制御n!
37は、流路である管路38を介してタンデムマスタシ
リンダ1の調整室23と連通している。更に、調整室2
3は、遮断用の電磁弁39を介して、リザーバ21にも
接続されており、電磁弁39は電動モータ35の始動と
同時に励磁されて管路38からリザーバ21への流路を
遮断する。
上述のブレーキシステムについて、その動作をより詳細
に説明する。
ブレーキペダル3に踏力Fが加えられ、負圧ブースタ2
が作動されて、制動動作が開始される。
負圧ブースタ2は、コントロールピストン24及び2m
のマスタピストン6.7を前方に(タンデムマスタシリ
ンダに挿入する向きに)移動させる。
これにより、始め中央逆止弁8,9が閉じられ、圧力室
4.5は供給室10.11との連通を遮断される。続い
て、更にマスタシリンダピストン6゜7が(前方に)移
動されることで、圧力苗4,5内の圧力は上昇する。こ
の圧力は管路13,14と、開である圧力調節装置15
.16とを介してホイールブレーキ17ないし20に伝
達され、ブレーキペダル3に加えられた踏力3に応じた
大きさでホイールブレーキ17ないし20に作用する。
コントロールピストン24が調整室23内で前方に移動
されることにより、調整室23から押退けられた圧液は
、開状態である電磁弁39を介して、リザーバ21に流
入する。この制動動作段階においては、ポンプ34は停
止したままである。従って、供給室10,11は供給タ
ンク12と圧力制御弁36とを介して、リザーバ21と
は常時連通したままである。
このような制動動作の期間中に、車輪がロックするよう
な1u11がスリップ制御装置により検知された場合に
は、電動モータ35が始動されてポンプ34は作動し、
その際のfilは最大流量である。
同時に、l!@弁39が励磁されて調整室23とリザー
バ21との連通は遮断される。ここで、コントロールピ
ストン24が僅かでも前進行程を為すと、これによって
圧力制御弁36が閉じられてポンプの吐出側の圧力が上
昇することになり、このポンプの吐出側の圧力は供給タ
ンク12を介して供給室10.11に伝達され、圧液は
マスタピストン6.7の中央道止弁8.9を介して圧力
室4゜5に流入する。ポンプ34の始動と同時に、ブレ
ーキ圧調整装置15.16はスリップ制御装置により作
動され、ホイールブレーキ17ないし20内の圧力を周
期的に増加および減少させることによって、車輪のロッ
クが防止される。これらのスリップ制御動作に要する圧
液量は、タンデムマスタシリンダ1の圧力室4.5から
供給されるが、ホイールブレーキから流出した圧液量は
圧液が供給室10.11から圧力v4,5へ流入するこ
とにより補充される。
ポンプの吐出口、ポンプの吐出口に接続されている供給
室10.11、及び供給室10.11に接続されている
圧力室4.5での圧力は、この制動動作段階において、
圧力制御弁36によって調節される。圧力制御弁36は
、コントロールピストン24と共に、マスタピストン6
.7の加圧によるブレーキ圧の上昇につれ、ブレーキペ
ダル3に加えられた踏力に対し、圧力制御弁36により
調整される圧力を比例させるように、構成されている。
更に、コントロールピストン24の圧力作用面は、圧力
調整室23内の制御圧力がポンプの吐出圧の約1/3と
なるような寸法に設定される。
圧力調整室23と供給室11との間に圧力勾配があるこ
とによって、圧力差から生じる力がピストンスリーブ2
6に作用して弁路32を閉じた状態に保持する。圧力調
整室23および制御l空37は、従って電磁弁が閉じら
れているこのブレーキ動作段階においては、外部へ圧液
が流出せずまた実質的な圧力増加もない、閉じた室(ク
ローズドシステム)となっている。この様に、コントロ
ールピストン24の働きによりタンデムマスタシリンダ
1は作動準備状態に保持され、スリップ制御装置の故障
の際の制動動作が確保される。
スリップ制御が開始されて、スリップ制御Il装置に接
続されている電動モータ35の駆動と電磁弁39の励磁
が開始された際、コントロールピストン24がピストン
スリーブ26と当接するまでの前進した位置にあり、ま
た、ピストンスリーブ26のフランジ28が壁27の前
壁面29に当接した位置からすでに(li方に)移動さ
れている場合には、ポンプ34から送出された圧液は、
その圧力が調整至23内の圧力値を越えたとき、開状態
である弁路32と供給シール33を介して、調整至23
内に流入する。これによりコントロールピストン24は
、フランジ28が壁27に達して封止部材31が弁路3
2を閉じるまで押し戻される。従ってスリップ制御袋製
置が作動している間、コントロールピストン24に連結
されているマスタピストン7は、スリップ制御が開始さ
れた際、作動準備位置を越える航進行程が既になされた
場合であっても、所定の作動準備位置に戻されることが
確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の液圧ブレーキシステムの概略図、第
2図は第1図中■部の拡大図である。 1・・・マスタシリンダ、6.7・・・マスタピストン
、10.11・・・供給室、24・・・コントロールピ
ストン、26・・・ピストンスリーブ、34・・・圧液
源、36・・・圧力制御弁。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 手 続 ネ市 正 書く方式) 〔撃・5.?’l 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マスタシリンダを備えてなり、マスタシリンダは供
    給室と圧力室とを備え、供給室は圧力の掛からないリザ
    ーバと連通し、圧力室にはスリップ制御装置の調整弁へ
    通ずる流路が接続され、この調整弁には少なくとも1個
    のホイールブレーキが接続されている、液圧ブレーキシ
    ステムにおいて; スリップ制御装置の作動開始により、圧液源からマスタ
    シリンダ(1)の供給室(10、11)へ圧液が流入し
    、マスタシリンダ(1)に作用する圧液源の出口圧力は
    、マスタシリンダ(1)に加えられる作用力(F)に応
    じて、圧力制御弁(36)により制御されることを特徴
    とする液圧ブレーキシステム。 2、圧液源はポンプ(34)からなり、圧液源の駆動部
    (35)はスリップ制御装置により制御されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の液圧ブレーキシ
    ステム。 3、圧力制御弁(36)は、作用力(F)をポンプ(3
    4)の出口圧で除した商がマスタピストン(6、7)の
    有効作用面積に概ね一致するように、作用力(F)に対
    しポンプ(34)の出口圧を調整することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の液圧ブレーキ
    システム。 4、ポンプの出口とリザーバ(21)との間に配された
    圧力制御弁(36)は絞り弁であり、弁を開く向きには
    ポンプの圧力が、弁を閉じる向きには作用力(F)を伝
    達する制御システム(23、24)からの圧力が、絞り
    弁の制御ピストンに作用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載の液圧
    ブレーキシステム。 5、制御システムは、マスタシリンダ(1)の入口端部
    に配された調整室(23)と、調整室(23)内で移動
    自在でありマスタピストン(7)の後端部に連結された
    コントロールピストン(24)とを備えており、調整室
    (23)は圧力制御弁(36)と通過するとともに、圧
    液源(34)の作動中には遮断される弁(39)を介し
    て、リザーバ(21)に連通していることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項に記載の液圧ブレーキシステム。 6、コントロールピストン(24)の動作行程は、ピス
    トンスリーブ(26)により制限され、このピストンス
    リーブ(26)は、ポンプの出口側の圧力によりコント
    ロールピストン(24)へ向かって付勢され、ハウジン
    グの突当部分に当接するものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第5項に記載の液圧ブレーキシステム。 7、ピストンスリーブ(26)がハウジングの突当部分
    から離れることにより、弁路(32)は閉から開へ切換
    り、調整室(23)がポンプの出口側(11、12)と
    連通することを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載
    の液圧ブレーキシステム。 8、ピストンスリーブ(26)は、コントロールピスト
    ン(24)とマスタピストン(7)との間に配された連
    結ロッド(25)に装着されて、調整室(23)をマス
    タシリンダ(1)の供給室(11)から区画しており、
    ハウジングの突当部分を形成している壁(27)を貫通
    していることを特徴とする特許請求の範囲第6項又は第
    7項に記載の液圧ブレーキシステム。 9、ピストンスリーブ(26)は供給室(11)内にお
    いて、封止部材(31)を具備する環状のフランジ(2
    8)を備えており、封止部材(31)は壁(27)に密
    着して弁路(32)を締切ることを特徴とする特許請求
    第6項ないし第8項のいずれか1項に記載の液圧ブレー
    キシステム。 10、壁(27)とピストンスリーブ(26)との間は
    、調整室に開口する供給スリーブ(33)により封止さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載
    の液圧ブレーキシステム。 11、マスタシリンダ(1)の供給室(10、11)は
    ポンプの出口側と直接連通し、及びポンプの停止中には
    開状態である圧力制御弁(36)を介して、リザーバ(
    21)に連通することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第10項のいずれか1項に記載の液圧ブレーキ
    システム。 12、マスタシリンダ(1)はブレーキカブースタ、好
    ましくは負圧ブースタにより作動されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第11項のいずれか1項
    に記載の液圧ブレーキシステム。 13、圧力制御弁(36)は、マスタシリンダ(1)の
    入口端に連結された負圧ブースタ(2)の2個の作動室
    内の圧力により、空圧的に制御されることを特徴とする
    特許請求の範囲第12項に記載の液圧ブレーキシステム
    。 14、マスタシリンダ(1)はタンデムマスタシリンダ
    であり、その供給室(10、11)は共通して圧液源(
    34)に接続されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第13項のいずれか1項に記載の液圧ブレー
    キシステム。
JP62023714A 1986-02-06 1987-02-05 液圧ブレ−キシステム Pending JPS62253555A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3603697.8 1986-02-06
DE3603697A DE3603697C2 (de) 1986-02-06 1986-02-06 Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62253555A true JPS62253555A (ja) 1987-11-05

Family

ID=6293545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023714A Pending JPS62253555A (ja) 1986-02-06 1987-02-05 液圧ブレ−キシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4838619A (ja)
JP (1) JPS62253555A (ja)
DE (1) DE3603697C2 (ja)
FR (1) FR2593757B1 (ja)
GB (1) GB2186335B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3625815A1 (de) * 1986-07-30 1988-02-18 Teves Gmbh Alfred Kraftfahrzeugbremsvorrichtung
DE3636778C2 (de) * 1986-10-29 1995-04-20 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE3728310A1 (de) * 1987-08-25 1989-03-09 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
DE3906529A1 (de) * 1988-11-03 1990-09-06 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte bremsanlage
GB2236818B (en) * 1989-09-14 1993-07-07 Gen Motors France Dual master cylinder
US5236257A (en) * 1990-03-20 1993-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake pressure generator having means for controlling pressure independent of operation of brake operating member
DE4446525A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
US5542253A (en) * 1995-02-21 1996-08-06 Kelsey-Hayes Company Vehicular braking system having a low-restriction master cylinder check valve
DE69927928T2 (de) * 1999-01-11 2006-07-27 Toyota Jidosha K.K., Toyota Bremssystem
JP4333000B2 (ja) * 1999-12-10 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両用ブレーキシステム
US6953229B2 (en) 2000-12-28 2005-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic braking system and method with flow control device
US20040231325A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-25 Nichols Gary A. Vehicle vacuum system and method
DK2601111T3 (en) * 2010-08-05 2015-01-12 Prc Desoto Int Inc Container, lid and seal arrangement

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2433092C2 (de) * 1974-07-10 1986-10-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem für Vierradfahrzeuge
DE2443545C2 (de) * 1974-09-11 1985-06-20 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage mit Antiblockierregelung
GB1543323A (en) * 1975-04-25 1979-04-04 Girling Ltd Modulator assemblies for vehicle hydraulic braking systems
DE3040562A1 (de) * 1980-10-28 1982-05-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Fremdenergiegespeiste bremsschlupfregelanlage eines hydraulischen fahrzeugbremssystems
DE3232052A1 (de) * 1982-08-28 1984-03-01 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur steuerung und ueberwachung von fremdenergieversorgten hydraulischen bremsschlupfregelanlagen
DE3403911C2 (de) * 1984-02-04 1994-07-07 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE3417018A1 (de) * 1984-05-09 1985-11-14 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung
DE3422156A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische servofahrzeugbremse
DE3422152A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische servofahrzeugbremse
DE3427070A1 (de) * 1984-07-23 1986-01-30 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage
DE3440972A1 (de) * 1984-11-09 1986-05-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bremsanlage mit einem bremskraftverstaerker
GB2170287B (en) * 1985-01-25 1988-08-03 Teves Gmbh Alfred Hydraulic brake system
DE3502451A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage mit schlupfregelung
DE3502473A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
GB2186335A (en) 1987-08-12
GB8701825D0 (en) 1987-03-04
FR2593757A1 (fr) 1987-08-07
US4838619A (en) 1989-06-13
DE3603697A1 (de) 1987-08-13
GB2186335B (en) 1989-11-01
DE3603697C2 (de) 1994-10-20
FR2593757B1 (fr) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602794B2 (ja) 路上走行車両用の流体圧制御二系統ブレーキ・システム
US4578951A (en) Dual-circuit hydraulic brake system
JP2643947B2 (ja) スリップ制御ブレーキシステム
US8061786B2 (en) Brake system for motor vehicles
JP2718732B2 (ja) アンチスキッド制御付き液圧ブレーキ装置
US4362339A (en) Hydraulic brake system with an antiskid control apparatus
US5590936A (en) Hydraulic ABS modulator
JPH01204853A (ja) トラクションスリップ及びブレーキスリップ制御付きブレーキシステム
US20050151416A1 (en) Hydraulic brake system
US5938297A (en) Method and device for brake application
US4807942A (en) Hydraulic brake system with slip control
JPS62253555A (ja) 液圧ブレ−キシステム
KR101916008B1 (ko) 차량용 브레이크 시스템 및 차량용 브레이크 시스템의 작동 방법
US4586591A (en) Pressure-fluid-operable vehicle brake system
US5547266A (en) Brake pressure controller for a hydraulic vehicle brake system
JPH06206534A (ja) 液圧ブレーキ装置
US3861757A (en) Adaptive braking modulator
JP2000513299A (ja) 液圧式ブレーキシステム
JPH05505783A (ja) アンチロック制御付油圧ブレーキシステム
JPS62155167A (ja) タンデム型ブレ−キマスタシリンダ装置用液圧式ブ−スタ
JPH04232166A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
GB2070167A (en) Hydraulic Braking Force Booster
JP3065346B2 (ja) ブレーキ装置のブレーキ圧制御システム
US4819433A (en) Hydraulic brake system
US5669673A (en) Direct power booster response system