JPH04232166A - ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置 - Google Patents

ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH04232166A
JPH04232166A JP3152918A JP15291891A JPH04232166A JP H04232166 A JPH04232166 A JP H04232166A JP 3152918 A JP3152918 A JP 3152918A JP 15291891 A JP15291891 A JP 15291891A JP H04232166 A JPH04232166 A JP H04232166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
accumulator
circuit
piston
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3152918A
Other languages
English (en)
Inventor
Reinhard Gutzeit
ラインハルト グートツァイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH04232166A publication Critical patent/JPH04232166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4018Pump units characterised by their drive mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • B60T8/4881Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems having priming means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンチスキッドコント
ロールシステムとトラクションコントロールとを備えた
乗用車用のハイドロリック式の2回路ブレーキ装置であ
って、ブレーキペダル操作によってブレーキ圧を出力制
御するためのマスタブレーキシリンダが設けられており
、該マスタブレーキシリンダが、別個の2つのブレーキ
回路出口を有していて、ブレーキ液容器と接続されてお
り、両ブレーキ回路出口に接続されている4通路・ハイ
ドロユニットが設けられており、該4通路・ハイドロユ
ニットが、2つのブレーキ回路に分割されていて車輪の
ホイールブレーキシリンダに接続されている4つの流出
通路と、各1つの流出通路に配属されていてホイールブ
レーキシリンダにおける車輪スリップに関連したブレー
キ圧を出力制御するための制御弁とを有しており、該制
御弁が一方では各1つの流出通路と接続され、かつ他方
では対をなして各1つの接続導管を介してマスタブレー
キシリンダの各1つのブレーキ回路出口と接続されてお
り、4通路・ハイドロユニットがさらに、戻しフィード
ポンプを有していて、該戻しフィードポンプが、各1つ
のブレーキ回路において有効でかつホイールブレーキシ
リンダにおけるブレーキ圧消滅時にブレーキ液を戻すた
めの別個の2つのポンプエレメントを備えており、該ポ
ンプエレメントがそれぞれ、入口側において制御弁を介
して1つのブレーキ回路に所属の流出通路と接続可能で
あり、かつ出口側において、各1つの接続導管を介して
このブレーキ回路に所属のマスタブレーキシリンダのブ
レーキ回路出口と接続されており、さらに、トラクショ
ンコントロール時にブレーキ供給圧を準備するための装
置が設けられており、該装置が、1つのブレーキ回路出
口と、少なくとも1つの駆動車輪を備えたブレーキ回路
に所属の戻しフィードポンプのポンプエレメントの出口
との間における各接続導管に配置された遮断弁を有して
いて、該遮断弁がトラクションコントロール中にブレー
キ回路をマスタブレーキシリンダから切り離すようにな
っており、前記装置がさらにポンプエレメントにブレー
キ液を供給するための少なくとも1つのピストンアキュ
ムレータを有しており、該ピストンアキュムレータが、
アキュムレータシリンダ内において摺動可能なアキュム
レータピストンと、該アキュムレータピストンを軸方向
摺動のためにアキュムレータばねの力に抗して駆動する
駆動装置と、アキュムレータピストンによって制限され
たアキュムレータ室とを有しており、該アキュムレータ
室が、逆止弁を介してブレーキ液リザーバと接続されて
いる形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】前車軸/後車軸分割式のこのような形式
の公知の2回路ブレーキ装置では、ASR運転時以外で
は、ブレーキ液アキュムレータの作動によって、該ブレ
ーキ液アキュムレータのアキュムレータ室は、ブレーキ
液リザーバからのブレーキ液によって満たされ、基本位
置を占めている2ポート2位置方向切換え電磁弁によっ
て、接続されているポンプエレメントから切り離される
。ASR運転時には、遮断弁と一緒に、2ポート2位置
方向切換え電磁弁がその開放位置に切り換えられ、ひい
てはブレーキ液を満たされたアキュムレータ室が戻しフ
ィードポンプのポンプエレメントの入口と接続される。 そして同時に戻しフィードポンプが投入接続される。ア
キュムレータ室からはブレーキ液が、自己吸込み式でな
いポンプエレメントに供給され、このポンプエレメント
は、ほぼ変わらない高いブレーキ供給圧を生ぜしめ、こ
のブレーキ供給圧は、駆動車輪のホイールブレーキシリ
ンダのための制御弁に作用する。スリップしている駆動
車輪を制動するために該駆動車輪のホイールブレーキシ
リンダにおいて必要なブレーキ圧は、必要な大きさにお
いて、このホイールブレーキシリンダに所属の制御弁の
切換えによって調節される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題は
、冒頭に述べた形式の2回路ブレーキ装置を改良して、
運転確実に作動する比較的安価な2回路ブレーキ回路を
提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、ブレーキ液リザーバがブレーキ液
容器によって形成されており、ピストンアキュムレータ
のアキュムレータ室が常にポンプエレメントの入口と接
続されており、トラクションコントロールの開始時に、
アキュムレータピストン・駆動装置が、アキュムレータ
室の充填を目的としたアキュムレータピストン行程を生
ぜしめるために、短時間作動させられる。
【0005】
【発明の効果】本発明のように構成された2回路ブレー
キ装置には次のような利点がある。すなわち、まず初め
ASR運転においてアキュムレータピストン・駆動装置
を本発明のように作動させることによって、公知のブレ
ーキ装置においてアキュムレータ室とポンプエレメント
との間に設けられていた付加的な2ポート2位置方向切
換え電磁弁を省くことができる。駆動スリップが検出さ
れるやいなや、アキュムレータの駆動装置が作動し、ア
キュムレータピストンをアキュムレータばねの力に抗し
てシフトさせる。これによって増大するアキュムレータ
室の容積によって、アキュムレータ室においては負圧が
発生する。これによって、無圧のブレーキ液容器からブ
レーキ液がアキュムレータ室に流入することができる。 アキュムレータ室とブレーキ液容器との間の接続部に配
置された逆止弁は、例えば 0.5バールの小さな開放
圧を有していて、ブレーキ液の流入を妨げない。アキュ
ムレータの充填後に遮断弁が切換え制御され、戻しフィ
ードポンプが投入接続され、アキュムレータピストン・
駆動装置が停止される。アキュムレータばねによって生
ぜしめられる圧力下で、ブレーキ液は戻しフィードポン
プのポンプエレメントに供給され、このポンプエレメン
トは自体公知の形式でブレーキ液を供給する。さらにア
キュムレータ室は、公知のブレーキ装置において駆動車
輪のブレーキ回路におけるポンプエレメントの入口に設
けられている低圧アキュムレータを、省くことができる
【0006】ピストンアキュムレータのアキュムレータ
室におけるブレーキ液容量が、十分高いブレーキ圧を生
ぜしめるのに十分でない場合には、アキュムレータピス
トンが駆動装置の新たな作動によってさらに行程運動を
実施することができる。ASR運転の終了時にホイール
ブレーキシリンダにおけるブレーキ圧を消滅させるため
には、制御弁が放圧位置に切り換えられる。これによっ
てピストンアキュムレータのアキュムレータ室は、ホイ
ールブレーキシリンダから流出するブレーキ液容量を収
容することができる。その後で制御弁及び遮断弁が消磁
される。そして所属のポンプエレメントは、ブレーキ液
をマスタブレーキシリンダに戻す。これによって、ピス
トンアキュムレータのアキュムレータ室をも確実に空に
することができ、しかも場合によっては接続されるAB
S運転時に、迅速なブレーキ圧消滅を保証することがで
きる。アキュムレータ室の収容能力が、ホイールブレー
キシリンダから流出する液体容量を収容するのに十分で
ない場合には、付加的に遮断弁をその開放位置に戻すこ
とも可能である。
【0007】本発明による2回路ブレーキ装置の別の有
利な構成は、請求項2以下に記載されている。
【0008】本発明の別の有利な構成では、アキュムレ
ータピストンのための駆動装置が電磁石によって形成さ
れており、この場合アキュムレータピストンは電磁石の
可動子を形成している。
【0009】本発明のさらに別の有利な構成では、マス
タブレーキシリンダに向いた遮断方向を有する逆止弁が
設けられており、この逆止弁は、遮断位置への遮断弁の
切換えと共に、マスタブレーキシリンダと接続されたブ
レーキ回路との間における接続導管において有効になる
。この逆止弁は、ASR運転中にいかなる場合でも、マ
スタブレーキシリンダを介したブレーキの作動を可能に
している。
【0010】
【実施例】次に図面につき本発明の実施例を説明する。
【0011】図1には、アンチスキッドコントロールシ
ステム(ABS)とトラクションコントロール(ASR
)とを備えた乗用車用の前車軸/後車軸分割式のハイド
ロリック式の2回路ブレーキ装置のブロック回路図が示
されている。この2回路ブレーキ装置では、駆動車輪1
1,12のホイールブレーキシリンダ10が一方のブレ
ーキ回路に配置され、かつ駆動されない車輪13,14
のホイールブレーキシリンダ10が他方のブレーキ回路
に配置されている。一般にこの場合駆動車輪11,12
は乗用車の後車輪である。2回路ブレーキ装置には自体
公知のように設けられているマスタブレーキシリンダ1
5は、それぞれ両ブレーキ回路のうちの一方に接続する
2つの別個のブレーキ回路出口16,17を有していて
、ブレーキ液容器18と接続されている。ブレーキペダ
ル19の操作時に、等しい大きさのブレーキ圧が両ブレ
ーキ回路出口16,17において出力制御される。
【0012】2回路ブレーキ装置にはさらに4通路・ハ
イドロユニット20が設けられており、この4通路・ハ
イドロユニットは、4つの流出通路21〜24と2つの
流入通路25,26とを有している。各流出通路21〜
24には、車輪11〜14のホイールブレーキシリンダ
10が接続されている。流入通路25は第1の接続導管
41を介してマスタブレーキシリンダ15のブレーキ回
路出口16と接続され、第2の流入通路26は第2の接
続導管42を介してマスタブレーキシリンダ15のブレ
ーキ回路出口17と接続されている。各流出通路21〜
24には、ばね戻し位置を備えた3ポート3位置方向切
換え電磁弁として構成された制御弁31〜34が配属さ
れている。これらの制御弁は、図示されていない電子制
御装置によって制御され、所属のホイールブレーキシリ
ンダ10における車輪スリップに関連したブレーキ圧を
調節するために働く。4通路・ハイドロユニット20の
構成部分である戻しフィードポンプ27は、電動機30
によって駆動される2つのポンプエレメント28,29
を有している。両ポンプエレメント28,29は、ホイ
ールブレーキシリンダ10における圧力消滅時にブレー
キ液を戻すために働く。各ポンプエレメント28,29
はブレーキ回路において有効であり、入口側においてそ
れぞれ、等しいブレーキ回路に所属の両制御弁31,3
2;33,34を介して車輪11〜14のホイールブレ
ーキシリンダ10と接続されていて、出口側において、
4通路・ハイドロユニット20の流入通路25;26に
接続されている。各ポンプエレメント28,29の前後
には、ポンプ流入弁36とポンプ流入弁37とが配置さ
れている。駆動されない車輪13,14のブレーキ回路
におけるポンプエレメント28には、低圧アキュムレー
タ38が、駆動車輪11,12のブレーキ回路における
ポンプエレメント29には、ピストンアキュムレータ4
0が、それぞれ流入弁36の入口側において接続されて
いる。制御弁31〜34はその第1の弁接続部で対をな
して、各1つのブレーキ回路に所属の流入弁25,26
に接続されていて、第2の弁接続部でそれぞれ、所属の
流出通路21〜24に接続されていて、かつ第3の弁接
続部で対をなして、ポンプエレメント28,29の流入
弁36に接続されている。制御弁31〜34は公知の形
式で構成されていて、励磁されていないその第1の基本
位置において、流入通路25,26から流出通路21〜
24への妨げられない貫流を生ぜしめるようになってお
り、これによって、マスタブレーキシリンダ15によっ
て出力制御されたブレーキ圧が車輪11〜14のホイー
ルブレーキシリンダ10に達する。最大電流の半分によ
る制御弁31〜34の励磁によって生ぜしめられる第2
の弁中間位置において、この貫流は中断され、そしてす
べての弁接続部は遮断され、この結果ホイールブレーキ
シリンダ10において形成されたブレーキ圧は一定に保
たれる。最大電流による弁の励磁によって調節される第
3の弁終端位置では、車輪11〜14のホイールブレー
キシリンダ10のための出口通路21,22;23,2
4は、低圧アキュムレータ38かもしくはピストンアキ
ュムレータ40と接続され、この結果ブレーキ液はホイ
ールブレーキシリンダ10からアキュムレータ38;4
0に流出することができ、これによって、ブレーキ液は
ポンプエレメント28,29から流入弁25,26を介
してマスタブレーキシリンダ15に戻される。
【0013】4通路・ハイドロユニット20は、図示さ
れていない電子制御装置と共にアンチスキッドコントロ
ールシステムを形成しており、このアンチスキッドコン
トロールシステムの構成要素は、トラクションコントロ
ールのためにも利用される。このために、マスタブレー
キシリンダ15のブレーキ回路出口16と、駆動車輪1
1,12のブレーキ回路が接続されている4通路・ハイ
ドロユニット20の流入通路25との間における接続導
管41には、遮断弁35が配置されており、この遮断弁
は、ばね戻し位置を有する2ポート2位置方向切換え電
磁弁として構成されていて、その切換え位置において接
続導管41を遮断するようになっている。これによって
ASR運転時に、駆動車輪11,12のブレーキ回路は
マスタブレーキシリンダ15から切り離される。遮断弁
35にはさらに逆止弁39が一体に組み込まれていても
よく、この逆止弁は、ASR中断時において接続導管4
1における遮断弁35の切換え時に、駆動車輪11,1
2のブレーキ回路に向かう貫流方向で有効である。この
逆止弁39によってASR中断時には相変わらず、駆動
車輪11,12のブレーキ回路はマスタブレーキシリン
ダ15から切り離されているが、しかしながらマスタブ
レーキシリンダ15からはASR運転中に駆動車輪11
,12のブレーキ回路にブレーキ液を送り込むことがで
きる。アクティブ式のアキュムレータとして構成された
ピストンアキュムレータ40は、アキュムレータばね4
3によって負荷されるアキュムレータピストン44を有
しており、このアキュムレータピストンはアキュムレー
タシリンダ45内を軸方向摺動可能に案内されていて、
端面側でアキュムレータシリンダ45と一緒にアキュム
レータ室46を制限している。アキュムレータピストン
44は、図面にそのコイル巻線が象徴的に示されている
電磁石47を用いて、軸方向摺動のために駆動可能であ
る。同様にまたアキュムレータピストン44は電動機に
よって駆動されても、圧力空気によって駆動されても、
又は真空によって駆動されてもよい。アキュムレータ室
46は一方でポンプ流入弁36を介してポンプエレメン
ト28と接続され、かつ他方では充填導管49を介して
ブレーキ液容器18と接続されており、この場合この接
続部には、アキュムレータ室46に向かった貫流方向を
有する逆止弁50が接続されている。
【0014】ピストンアキュムレータ40の構造は、図
2において縦断面図で詳しく示されている。アキュムレ
ータシリンダ45には、袋孔状の切欠き51が設けられ
ており、この袋孔の底には接続孔52が開口していて、
該接続孔は流入弁36と接続可能である。切欠き51の
底からは環状ウェブ53が突出しており、この環状ウェ
ブは、アキュムレータシリンダケーシングと一体に構成
されていて、該アキュムレータシリンダケーシングと共
に環状溝54を形成している。そしてこの環状溝には、
シリンダコイルとして構成された電磁石47の励磁巻線
55が配置されている。励磁巻線55は、切欠き51に
挿入されていて端面側で環状ウェブ53に支持されてい
るポット形のキャップ56を用いて、環状溝54に機械
的に固定されている。アキュムレータピストン44は環
状ウェブ53の内面に沿って軸方向摺動可能に案内され
ていて、リングパッキン57を用いて環状ウェブに対し
てシールされており、この結果、アキュムレータピスト
ン44と切欠き51の溝底とによって制限されたアキュ
ムレータ室46が、キャップ56の内室に対してシール
されている。キャップ56は内側の環状肩部58を有し
ており、この環状肩部には、アキュムレータピストン4
4を負荷するアキュムレータばね43が支持されている
。キャップ56には、中央の案内孔59が設けられてお
り、この案内孔を貫いて、アキュムレータピストン44
の直径を減じられたピン60が突出している。キャップ
56には、案内孔59に対して同軸的な供給孔62を備
えたフランジ61が、ねじ66を用いて固定されている
。アキュムレータピストン44のピン60は、供給孔6
2の中にも突入していて、供給孔62の孔壁に対して、
フランジ61における環状溝63に挿入されたパッキン
64によってシールされている。供給孔62には充填導
管49が接続されていて、このためにこの充填導管は接
続金属薄板65でねじ66を用いてフランジ61の端面
に固定されている。接続金属薄板65とフランジ61と
の間には扁平パッキン67が設けられている。アキュム
レータピストン44には、貫通した軸方向孔68が形成
されており、この軸方向孔は孔拡大部69を有していて
、この孔拡大部には、逆止弁50の玉形の弁部材71の
ための弁座70が構成されている。弁部材71は、戻し
ばね72によって弁座70に押し付けされ、アキュムレ
ータ室46から充填導管49への貫流を遮断している。 逆止弁は、小さい 0.5バールの圧力で開放して、ア
キュムレータ室46への充填導管49の接続部を開放す
る。
【0015】ASR運転時にアキュムレータピストン4
4は、電磁石47によってアキュムレータばね43の力
に抗して下方位置に移動させられ、これによってアキュ
ムレータ室46の容積は増大し、このアキュムレータ室
において負圧が発生する。発生したこの負圧に基づいて
、いまや無圧のブレーキ液容器18から充填導管49と
逆止弁50とを介して、ブレーキ液がアキュムレータ室
46に流入することができる。アキュムレータ室46の
充填後に、電磁石47は遮断され、同時に遮断弁35が
その切換え位置に切換え制御され、この結果駆動車輪1
1,12のブレーキ回路はマスタブレーキシリンダ15
から遮断される。さらに、戻しフィードポンプ27の電
動機30が投入接続される。アキュムレータばね43の
圧力下において、ブレーキ液はアキュムレータ室46か
ら押し出されて、ポンプ流入弁36を介して戻しフィー
ドポンプ27のポンプエレメント28に供給される。 ポンプエレメント28は、駆動車輪11,12のホイー
ルブレーキシリンダ10において出力制御される最大ブ
レーキ圧よりも高い高圧のブレーキ圧を生ぜしめる。例
えば駆動車輪11が駆動スリップすると、スリップして
いない駆動車輪12の制御弁は弁中央位置に移動させら
れ、この結果流出通路22へのブレーキ圧供給が遮断さ
れる。別の制御弁31を介して、過回転している駆動車
輪11のホイールブレーキシリンダ10においてブレー
キ圧が形成され、これによってこの駆動車輪11は制動
される。必要なブレーキ圧は、制御弁31の切換えによ
って生ぜしめられる圧力調整によって調節される。両駆
動車輪11,12が駆動スリップしている場合には、両
制御弁31,32がブレーキ圧調整のために弁基本位置
と弁中央位置との間において往復切換えされる。
【0016】ASR運転の終了時、つまりスリップして
いる駆動車輪がもはやスリップを示さないほどに制動さ
れると、制御弁31は減圧のためにその終端位置に切り
換えられる。アキュムレータ室46はこれによって、駆
動車輪11のホイールブレーキシリンダ10から流出す
るブレーキ液容量を収容することができる。制御弁31
と遮断弁35とは、励磁されていないので、両弁は図1
に示された基本位置を占めている。戻しばね43の圧力
下で、ブレーキ液容量はアキュムレータ室から押し出さ
れ、戻しフィードポンプ27のポンプエレメント28に
よって遮断弁35を介してマスタブレーキシリンダ15
に戻される。アキュムレータ室46が空になった後で、
戻しフィードポンプ27は停止する。
【0017】ASR運転時にアキュムレータ室46にお
けるブレーキ液容量が、ホイールブレーキシリンダ10
において必要なブレーキ圧を調節するのに、十分でない
場合には、電磁石47の新たな作動によって、別のアキ
ュムレータピストン行程を生ぜしめることができる。ア
キュムレータ室46においてアキュムレータピストン行
程によって生じる負圧は、ブレーキ液容器18からアキ
ュムレータ室46へのブレーキ液の新たな流入を生ぜし
め、これによってこのブレーキ液を再びポンプエレメン
ト28への供給のために使用することができる。逆に、
ブレーキ圧消滅時にホイールブレーキシリンダ10から
流出するブレーキ液容量がアキュムレータ室46によっ
て完全に収容され得ない場合には、遮断弁35はその基
本位置に戻され、ブレーキ液容量はマスタブレーキシリ
ンダ15に戻される。
【0018】本発明は図示の実施例に制限されるもので
はない。対角線ブレーキ回路分割式の2回路ブレーキ回
路では、低圧アキュムレータ38の代わりに同様なピス
トンアキュムレータ40が使用される。別の遮断弁35
を、マスタブレーキシリンダ15のブレーキ回路出口1
7とハイドロユニット20の入口26との間における接
続導管42に設けることも可能である。
【0019】アキュムレータピストン44が、例えばア
ルミニウムのような非磁性材料から構成されている場合
には、アキュムレータピストン44の、アキュムレータ
室46を制限している前側の部分に、アイアンコアが挿
入され、例えば接着によってアキュムレータピストン4
4に固定される。アイアンコアはこの場合電磁石47の
可動子を形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】アンチスキッドコントロールシステムとトラク
ションコントロールとを備えた乗用車の前車軸/後車軸
分割式の2回路ブレーキ装置のブロック回路図である。
【図2】図1のブロック回路図におけるピストンアキュ
ムレータの拡大縦断面図である。
【符号の説明】
10  ホイールブレーキシリンダ、  11〜14 
 車輪、  15  マスタブレーキシリンダ、  1
6,17  ブレーキ回路出口、  18  ブレーキ
液容器、19ブレーキペダル、  20  4通路・ハ
イドロユニット、  21〜24  流出通路、  2
5,26  流入通路、  27  戻しフィードポン
プ、  28,29ポンプエレメント、  30  電
動機、  31〜34  制御弁、  36,37ポン
プ流入弁、  38  低圧アキュムレータ、  39
  逆止弁、  40  ピストンアキュムレータ、4
1,42  接続導管、  43  アキュムレータば
ね、  44  アキュムレータピストン、  45 
 アキュムレータシリンダ、  46  アキュムレー
タ室、  47  電磁石、  49  充填導管、 
 50  逆止弁、  51切欠き、  52  接続
孔、  53  環状ウェブ、  54  環状溝、 
 55  励磁巻線、  56キャップ、  57  
リングパッキン、  58  環状肩部、  59案内
孔、  60ピン、  61  フランジ、  62 
 供給孔、  63  環状溝、  64  パッキン
、  65  接続金属薄板、  66  ねじ、  
67  扁平パッキン、  68  軸方向孔、  6
9  孔拡大部、  70  逆止弁、  71  弁
部材、  72  戻しばね

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アンチスキッドコントロールシステム
    とトラクションコントロールとを備えた乗用車用のハイ
    ドロリック式の2回路ブレーキ装置であって、ブレーキ
    ペダル操作によってブレーキ圧を出力制御するためのマ
    スタブレーキシリンダが設けられており、該マスタブレ
    ーキシリンダが、別個の2つのブレーキ回路出口を有し
    ていて、ブレーキ液容器と接続されており、両ブレーキ
    回路出口に接続されている4通路・ハイドロユニットが
    設けられており、該4通路・ハイドロユニットが、2つ
    のブレーキ回路に分割されていて車輪のホイールブレー
    キシリンダに接続されている4つの流出通路と、各1つ
    の流出通路に配属されていてホイールブレーキシリンダ
    における車輪スリップに関連したブレーキ圧を出力制御
    するための制御弁とを有しており、該制御弁が一方では
    各1つの流出通路と接続され、かつ他方では対をなして
    各1つの接続導管を介してマスタブレーキシリンダの各
    1つのブレーキ回路出口と接続されており、4通路・ハ
    イドロユニットがさらに、戻しフィードポンプを有して
    いて、該戻しフィードポンプが、各1つのブレーキ回路
    において有効でかつホイールブレーキシリンダにおける
    ブレーキ圧消滅時にブレーキ液を戻すための別個の2つ
    のポンプエレメントを備えており、該ポンプエレメント
    がそれぞれ、入口側において制御弁を介して1つのブレ
    ーキ回路に所属の流出通路と接続可能であり、かつ出口
    側において、各1つの接続導管を介してこのブレーキ回
    路に所属のマスタブレーキシリンダのブレーキ回路出口
    と接続されており、さらに、トラクションコントロール
    時にブレーキ供給圧を準備するための装置が設けられて
    おり、該装置が、1つのブレーキ回路出口と、少なくと
    も1つの駆動車輪を備えたブレーキ回路に所属の戻しフ
    ィードポンプのポンプエレメントの出口との間における
    各接続導管に配置された遮断弁を有していて、該遮断弁
    がトラクションコントロール中にブレーキ回路をマスタ
    ブレーキシリンダから切り離すようになっており、前記
    装置がさらにポンプエレメントにブレーキ液を供給する
    ための少なくとも1つのピストンアキュムレータを有し
    ており、該ピストンアキュムレータが、アキュムレータ
    シリンダ内において摺動可能なアキュムレータピストン
    と、該アキュムレータピストンを軸方向摺動のためにア
    キュムレータばねの力に抗して駆動する駆動装置と、ア
    キュムレータピストンによって制限されたアキュムレー
    タ室とを有しており、該アキュムレータ室が、逆止弁を
    介してブレーキ液リザーバと接続されている形式のもの
    において、ブレーキ液リザーバがブレーキ液容器(18
    )によって形成されており、ピストンアキュムレータ(
    40)のアキュムレータ室(46)が常にポンプエレメ
    ント(28)の入口と接続されており、トラクションコ
    ントロールの開始時に、アキュムレータピストン・駆動
    装置(47)が、アキュムレータ室(46)の充填を目
    的としたアキュムレータピストン行程を生ぜしめるため
    に、短時間作動させられることを特徴とする、ハイドロ
    リック式の2回路ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】  ポンプエレメント(28)が入口側に
    おいて、端面側でアキュムレータ室(46)に開口して
    いる接続孔(52)に接続されており、ブレーキ液容器
    (18)から延びている充填導管(49)が、アキュム
    レータピストン(44)を軸方向で貫通している孔(6
    8)と接続されていて、該孔に逆止弁(50)が配置さ
    れている、請求項1記載の2回路ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】  アキュムレータピストン・駆動装置が
    電磁石(47)によって形成されていて、該電磁石の励
    磁巻線(55)がアキュムレータピストン(44)を間
    隔をおいて取り囲んでおり、アキュムレータピストン(
    44)が電磁石(47)の可動子を形成しているかもし
    くは有している、請求項1又は2記載の2回路ブレーキ
    装置。
  4. 【請求項4】  遮断位置への遮断弁(35)の切換え
    によって、接続導管(41)において、マスタブレーキ
    シリンダ(15)に向かった遮断方向を有する逆止弁(
    50)が有効になる、請求項1から3までのいずれか1
    項記載の2回路ブレーキ装置。
JP3152918A 1990-06-27 1991-06-25 ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置 Pending JPH04232166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4020450A DE4020450A1 (de) 1990-06-27 1990-06-27 Hydraulische zweikreisbremsanlage
DE4020450.2 1990-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232166A true JPH04232166A (ja) 1992-08-20

Family

ID=6409181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3152918A Pending JPH04232166A (ja) 1990-06-27 1991-06-25 ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5183317A (ja)
EP (1) EP0463355A1 (ja)
JP (1) JPH04232166A (ja)
DE (1) DE4020450A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147954A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 蓄圧装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374112A (en) * 1991-10-30 1994-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Brake fluid pressure control device
DE4213199A1 (de) * 1992-04-22 1993-10-28 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Bremsschlupf- und Antriebsschlupfregelung
US5490721A (en) * 1994-11-22 1996-02-13 Eaton Tennessee, Inc. Anti-lock brake system with motor and gear pump assembly
DE4445860A1 (de) * 1994-12-22 1996-06-27 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlage
JP3502717B2 (ja) * 1996-01-30 2004-03-02 日信工業株式会社 車両用制動装置
DE19856917B4 (de) 1998-12-10 2008-06-05 Robert Bosch Gmbh Pumpenaggregat
DE102007036859A1 (de) 2006-08-10 2008-04-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fremdansteuerbare elektrohydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE102008055664A1 (de) * 2008-02-20 2009-09-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrzeugbremssystem mit einem Volumenspeicher
DE102010051744A1 (de) * 2010-11-19 2012-05-24 Ipgate Ag Hydraulisches System, insbesondere Bremssyystem
DE102014212986A1 (de) * 2014-07-03 2016-01-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben eines hydraulischen Bremssystems eines Fahrzeugs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3526189A1 (de) * 1985-07-23 1987-02-05 Bosch Gmbh Robert Druckmodulator fuer abs-systeme
DE3800854A1 (de) * 1988-01-14 1989-07-27 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage mit antiblockier- und antriebsschlupfregelung
DE3808902C2 (de) * 1988-03-17 1996-04-11 Teves Gmbh Alfred Hydraulische, schlupfgeregelte Fahrzeug-Bremsanlage
DE3814045C2 (de) * 1988-04-26 1996-08-08 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlage
DE3832025C2 (de) * 1988-09-21 1996-09-12 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Anfahrschlupfregelung (ASR)
DE3931307A1 (de) * 1989-09-20 1991-03-28 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147954A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 蓄圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4020450A1 (de) 1992-01-02
US5183317A (en) 1993-02-02
EP0463355A1 (de) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060087173A1 (en) Brake control system
JPH0295958A (ja) アンチロック液圧ブレーキ装置
US5700067A (en) Hydraulic braking system, especially for motor vehicles
JPH0780445B2 (ja) ロツク防止装置を備えた路面車両の駆動滑り調整装置
JPH04231245A (ja) 液力式の2回路式ブレーキ装置
JPH01204853A (ja) トラクションスリップ及びブレーキスリップ制御付きブレーキシステム
JP2675603B2 (ja) 自動車用ホイールスリップ制御装置
JPH07503206A (ja) スリップ制御液圧ブレーキシステム
JPH04232166A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
US4603920A (en) Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
JPH04224453A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
US6217129B1 (en) Vehicular brake system with vehicle stability management
US6195995B1 (en) Hydraulic brake system with device for active braking
JPH04231246A (ja) 制動圧制御装置及びその使用方法
JPS63301155A (ja) 車輪ロック防止装置のアクチュエ−タ
JPH04310457A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
US4636008A (en) Anti-skid braking control system
JPH01160769A (ja) 制動圧調整装置
JPH06316254A (ja) 油圧式の2回路ブレーキ装置
US5286102A (en) Brake control device
JPH04232165A (ja) 液圧式ブレーキ装置
WO1999032339A1 (en) Vehicular brake system with vehicle stability control having evacuation valve
EP0543836B1 (en) Pressure supply valve for an adaptive braking and traction control system
US5364176A (en) Braking pressure control apparatus in a wheel slip control system
US4955674A (en) Anti-locking hydraulic brake system