JPH04231246A - 制動圧制御装置及びその使用方法 - Google Patents

制動圧制御装置及びその使用方法

Info

Publication number
JPH04231246A
JPH04231246A JP3148179A JP14817991A JPH04231246A JP H04231246 A JPH04231246 A JP H04231246A JP 3148179 A JP3148179 A JP 3148179A JP 14817991 A JP14817991 A JP 14817991A JP H04231246 A JPH04231246 A JP H04231246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pump
piston
valve
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3148179A
Other languages
English (en)
Inventor
Jochen Burgdorf
ヨーヘン・ブルクドルフ
Peter Volz
ペーター・フォルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co OHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPH04231246A publication Critical patent/JPH04231246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4054Control of the pump unit involving the delivery pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホイールシリンダ用の
少なくとも1の入口弁と少なくとも1の出口弁と、流体
圧を形成する少なくとも1のモータ駆動のポンプと、好
ましくは電子制御式のコントローラとを有する特に液圧
である圧力流体で作動されるアンチロック制御システム
(ABS)とトラクションスリップ制御システム(AR
S)との少なくとも一方を具備する特に自動車用の制動
圧制御装置に関する。
【0002】一般的には本発明は、アンチロック制御モ
ードにおいては車輪のロックを防止し、トラクションス
リップ制御モードにおいては車輪の空転を防止する制御
アルゴリズム(control algorithm 
)にしたがってホイールシリンダ内の圧力を制御する電
子コントローラを備え、このコントローラが多くの場合
にディジタルコンピュータを有して入口弁及び出口弁を
制御し、コントローラ内に記憶されたアルゴリズムにし
たがってホイールシリンダ内の圧力を所定の時間、順序
及び速度等で減圧し、定圧を保持し、再増圧するアンチ
ロック制御あるいはトラクションスリップ制御システム
を装備した自動者用のブレーキ装置に関するものである
【0003】
【従来の技術】ドイツ特許公開公報第3727330 
号には関連技術が記載されている。
【0004】このドイツ特許公開公報は、マスターシリ
ンダと、制動圧制御モードでホイールブレーキ用ホイー
ルシリンダ内の液圧を変化する圧力調整装置とを備える
自動車の液圧ブレーキシステム用の特にアンチロック制
御装置付きの制動圧制御装置が記載されており、この圧
力調整装置はホイールシリンダ側の入口弁及び出口弁と
、液圧を形成するための少なくとも1のモータ駆動のポ
ンプと、この圧力調整装置の弁を制御する電子式のコン
トローラとを有する。
【0005】この制動圧制御装置によると、液圧管路(
吸入管路)が少なくとも1の出口弁からポンプの吸入側
に延設され、弁装置により圧力の低下に対する保護が図
られている。
【0006】更に、英国特許出願第2056606 号
は自動者用のアンチロック制御システムを開示する。こ
れによると、車輪がロックしたときにホイールシリンダ
から圧力流体が独立したアキュムレータに排出される。 圧力を再度増大する場合は、圧力流体がこのアキュムレ
ータからポンプによりホイールシリンダに戻される。こ
のアキュムレータはばねで押圧されたピストンを備える
。更に、このピストンは分離弁として形成されており、
圧力流体回路中に配置されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】アンチロック制御モー
ドにおいては、この全ての段階すなわち減圧段階、定圧
段階及び増圧段階で圧力流体の閉回路を形成することが
望ましい。上記の従来必要とされたアキュムレータとポ
ンプとの間の吸入管路は排除すべきである。
【0008】更に、従来のような特別構造のタンデム型
マスターシリンダを必要としないことが望ましい。
【0009】更に、本発明はアンチロック制御モードで
ホイールシリンダ内の圧力を急速に減圧することを目的
とする。
【0010】トラクションスリップ制御モードにおいて
圧力流体を追加供給する従来の供給管路は排除すべきで
ある。
【0011】更に本発明は、アンチロックモード制御モ
ードでブレーキペダルが種々の位置を占めてドライバに
不快感を与えるのを防止することをも目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】上記目的
を解決する本発明によると、ホイールシリンダ内の圧力
を調整する流体圧回路が設けられ、この流体圧回路はホ
イールシリンダと圧力流体ポンプとに加え、ホイールシ
リンダの上流側に配置される入口弁と、ホイールシリン
ダの下流側に配置される出口弁と、この出口弁と圧力流
体ポンプの吸入側との間に配置された圧力流体アキュム
レータとを有し、このアキュムレータはアンチロック制
御モード(ABSモード)で特に減圧段階が開始したと
きに圧力リリーフ、特にポンプ吸入側のスロットル(D
rosselvorrichtung:throttl
e)として作用することにより、特にアンチロック制御
モードが開始したときにホイールシリンダ内の圧力が急
速に減圧される。
【0013】更に、アキュムレータに、ポンプ吸入側回
路の制御可能な第1流通ポートと、マスターシリンダと
ポンプの吸入側との間を連通する制御可能な第2流通ポ
ートとを設けることが提案される。
【0014】本発明の好ましい実施例では、上記アキュ
ムレータはシリンダを有し、一端側からばねで押圧され
他端側から流体圧回路の流体圧が作用するピストンがこ
のシリンダ内の円筒状面に沿って軸方向に移動可能にシ
ールされつつ案内され、このピストンは流体圧回路が加
圧されてないときに前記ばねで休止位置に保持され、流
体圧回路が加圧されたときにこの休止位置からばねの付
勢力に抗して切換位置に切換えられ、このピストンはそ
の休止位置で制御可能な第2流通ポートを開きかつ制御
可能な第1流通ポートを閉じ、その切換位置で制御可能
な第2流通ポートを閉じかつ制御可能な第1流通ポート
を開く。
【0015】上記ピストンは、第1流通ポートを形成す
るシリンダの第1小孔を開閉する第1制御縁部と、第2
流通ポートを形成するシリンダの第2小孔を開閉する第
2制御縁部とを有する。
【0016】上記アキュムレータのピストンは段付きピ
ストンに形成することができる。
【0017】上記第1制御縁部を流体圧回路の圧力流体
が作用する側のピストンの端部で形成し、第2制御縁部
をピストンの環状溝で形成することにより、コストの低
い構造とすることができる。
【0018】アンチロック制御モード(ABSモード)
で制動圧制御装置を作動するため、特にコンピュータ援
助の電子式が好ましいコントローラにより、ポンプを作
動し、マスターシリンダと入口弁との間に配置された電
磁作動可能であるのが好ましい遮断弁を遮断位置に切換
え、ホイールシリンダ内に減圧段階と定圧段階と再増圧
段階とを形成するように電磁作動可能であるのが好まし
い入口弁及び出口弁をこのコントローラに導入された制
御アルゴリズムにしたがって切換え、流体圧回路内の圧
力によりアキュムレータのピストンを切換位置に切換え
て第2流通ポートを閉じかつ第1流通ポートを開く方法
が提案される。
【0019】上記ポンプの吸入側でスロットル作用を行
わせるために、第1流通ポートの開放を第2流通ポート
の閉鎖よりも所定時間遅らせることができる。
【0020】アンチロック制御モード中にブレーキペダ
ルを所定位置に保持することが必要な場合には、アンチ
ロック制御モード中に、遮断弁を必要に応じて少なくと
も一時的に開き、ポンプから吐出された圧力流体を開位
置の遮断弁を介してマスターシリンダの圧力チャンバに
送り、少なくとも1の作動ピストン(プッシュロッドピ
ストン、フローティングピストン)に作用させ、ブレー
キペダルを位置決めすることが有益である。
【0021】トラクションスリップ制御モード(ASR
モード)で制動圧制御装置を作動するため、圧力形成段
階で、特にコンピュータ援助の電子式が好ましいコント
ローラにより、ポンプを作動し、マスターシリンダと入
口弁との間に配置された特に電磁作動可能な遮断弁を遮
断位置に切換え、特に電磁作動可能な出口弁を閉位置に
保持し、上記アキュムレータのピストンをばねの押圧力
により休止位置に保持し、マスターシリンダのカップ状
部材及び中央弁を通じて開位置の第2流通ポートから圧
力流体リザーバ内の圧力流体をポンプに吸入させ、この
圧力流体によりトラクションスリップ制御モードにおけ
る圧力形成を行う方法が提供される。
【0022】これに加え、トラクションスリップ制御モ
ードにおいて、減圧段階で、上記入口弁と遮断弁とを開
位置に保持する方法が提供される。
【0023】更に、トラクションスリップ制御モードに
おける圧力形成及び定圧段階において、ポンプの吐出量
を上記コントローラの出力信号により変化させる方法が
提供される。
【0024】したがって、本発明によれば上記目的が達
成される。上記の簡単な装置及び液圧部材の作動の切換
えにより、アンチロック制御モードの全ての段階で閉回
路が形成される。更に、本発明により、アンチロック制
御モードの減圧段階でホイールシリンダを極めて急速に
減圧することができる。
【0025】本発明の更に他の目的、特徴及び利点は添
付図面を参照する下記実施例に関する説明から明らかと
なる。
【0026】なお、以下に説明する本発明の実施例は例
えば上記ドイツ特許公開公報に記載の従来技術を出発点
とするもので、したがって、上記ドイツ特許公開公報を
参照することにより下記実施例をより深く理解する上で
の参考となる。
【0027】
【実施例】上述のように、本発明によると閉システムす
なわちアンチロック制御モードにおける圧力媒体すなわ
ち圧力流体の閉回路が形成される。これは、アンチロッ
ク制御モードにおいて圧力流体のアキュムレータを大気
に開放しあるいは無圧状態とすることなく、ポンプ及び
ホイールシリンダを液圧的に接続することを意味するも
のである。
【0028】図1に示す流体圧回路は、管路1を介して
マスターシリンダ(図示しない)に連通している。図示
のようにこの回路は電磁作動可能な弁2,3,4,5及
びアキュムレータ6とを備える。
【0029】アキュムレータ6は段付きシリンダと、こ
の段付きシリンダ内を軸方向に移動する段付きピストン
とを備える。この段付きピストンの中間部7はこの両側
の小径部8,9よりも大径に形成されている。これに対
応して、シリンダの中間部10もこの両側の小径部11
,12よりも大径に形成されている。
【0030】段付きピストンは圧縮ばね13を介して図
の左側の非作動位置に保持される。シリンダの小径部1
1,12はそれぞれ1の小孔14,15を備える。
【0031】弁2(SO弁)は無励磁状態で開位置に配
置され、マスターシリンダと後述する液圧回路とを遮断
する遮断弁としての作用をなす。
【0032】弁3は無励磁状態で開位置に配置され、ホ
イールシリンダ16の入口弁を形成する。弁4は(SG
弁)無励磁状態で閉位置に配置されホイールシリンダ1
6の出口弁を形成する。
【0033】通常の制動モードでは、各弁は図示の位置
を占める。遮断弁2と入口弁3とは開位置を占め、出口
弁4は閉位置を占める。
【0034】したがって、タンデム型マスターシリンダ
からの圧力をホイールシリンダ16にそのまま送込むこ
とができる。この流れの方向を矢印17で示する。
【0035】アンチロック制御モードでは、遮断弁2が
閉位置に切換えられる。入口弁3及び出口弁4は電子コ
ントローラ内に記憶された制御アルゴリズムにしたがっ
て切換えられる。これは、以下のことを意味する。
【0036】ホイールシリンダ内の圧力を減圧する場合
は、入口弁3が閉じ、出口弁4が開く。定圧段階とする
場合は、入口弁3が閉じ、出口弁4はその非作動位置す
なわち閉位置を保持する。
【0037】再増圧段階では、入口弁3が開き、出口弁
4が閉じる。この場合、圧力流体はポンプ5から、管路
18と逆止弁19とダンパ20とダイアフラム(Ble
nde:  diaphragm )21と管路22と
管路23とを介して、開位置の入口弁3からホイールシ
リンダ16内に送られる。
【0038】次ぎにアキュムレータ6の作動による種々
の作用について説明する。
【0039】減圧段階では、出口弁4は図示のように開
位置に切換えられる。圧力流体は管路24,25,26
,27を介してアキュムレータのチャンバ28,29内
に流入する。段付きピストンはその作用面30,31に
作用する圧力により右方に移動される。
【0040】ピストンの制御縁部32はシリンダ部11
のポート、小孔あるいは開口14を超えて移動する。こ
の制御縁部32は段付きピストンの小径部8内の環状溝
34で形成されている。
【0041】ピストンの左側端面の制御縁部33はポー
ト、小孔あるいは開口15を開放する。
【0042】制御縁部32は流通ポート14を閉じる際
に距離43を移動し、制御縁部33は流通ポート15を
開くまでに距離44を移動する。
【0043】この距離43は距離44よりも短く形成し
てあり、これはアンチロック制御モードで減圧をする際
に、始めにマスターシリンダとポンプの吸入側とを遮断
することを意味する。所定時間経過後に、ポンプの吸入
側がこの圧力流体回路に開放される。
【0044】ポンプはマスターシリンダ及び圧力流体リ
ザーバから圧力流体を送出すことはできず、拡張したチ
ャンバ28を介して上記の閉回路を形成する圧力流体回
路から供給する。
【0045】チャンバ28,29の拡張により段付きピ
ストンが右方に移動し、アンチロック制御モードにおけ
る減圧段階で迅速に減圧作用を行う。
【0046】アキュムレータは次ぎの作用を行う。すな
わち、急速にチャンバを拡張することで迅速な減圧を確
保し、ポンプの吸入側のスロットルとして作用してこれ
を絞り、マスターシリンダからポンプを分離し、ポンプ
の吸入側を圧力流体の閉回路に開く。
【0047】制御アルゴリズムによりホイールシリンダ
16内の圧力を再度増圧する必要がある場合は、出口弁
4が閉位置に移動され、入口弁3が開いてポンプ5から
の圧力流体でホイールシリンダ16内を増圧する。
【0048】図示の回路は必要な場合にはアンチロック
制御モードの際にブレーキペダルを位置決めすることが
でき、このために遮断弁2が開位置に移動され、これに
よりポンプは管路18,22,35,36,1を介して
タンデム型マスターシリンダの圧力チャンバに圧力流体
を送り込むことができる。タンデム型マスターシリンダ
の作動ピストン(フローティングピストン、プッシュロ
ッドピストン)の移動により、ブレーキペダルが所定位
置に位置決めされる。ポンプの作動及び停止は、アンチ
ロック制御モード及びトラクションスリップ制御モード
のいずれの場合も電子コントローラで制御される。更に
、ポンプの吐出能力の制御もこの電子コントローラで行
うようにすることもできる。
【0049】次ぎに、トラクションスリップ制御モード
について説明する。
【0050】図示のように、ポンプ5はコントローラの
対応する出力信号で作動することができる。
【0051】圧力は次ぎのように形成される。遮断弁2
が閉じ、入口弁3は開位置を保持し、出口弁4は閉位置
を保持する。したがって、ポンプから送出された圧力流
体によりホイールシリンダ内に圧力を形成することがで
きる。
【0052】この状態では、アキュムレータの段付きピ
ストンが図示の非作動位置にあって流通ポート14が開
いている。したがって、ポンプは管路1,45,37と
、環状溝34と、管路38と、マスターシリンダとを介
して圧力流体リザーバから圧力流体を引込むことができ
る。このマスターシリンダ内では圧力流体は、カップす
なわちカップ状シール部材あるいは開位置の中央弁を介
して流れる。
【0053】定圧段階を形成する場合は、出口弁は閉位
置を保持し、入口弁は開位置を保持する。
【0054】減圧段階では、入口弁3及び遮断弁2を開
き、これにより、圧力流体を圧力の形成されてないマス
ターシリンダの圧力チャンバ内に排出し、この圧力チャ
ンバからリザーバ内に排出する。
【0055】図示の回路には、圧力リリーフ弁39を配
置してあり、制御中に所定の最大圧力値を超えないよう
にしてある。この最大圧力値に達すると、圧力リリーフ
弁39が開く。
【0056】また、ポンプ5の吸入側及び吐出側にはそ
れぞれ逆止弁40,19が配置してある。更に、管路2
7と管路1との間に、接続管路41が延設してあり、こ
の接続管路41には逆止弁42を介装してある。
【0057】ポンプ5の吸入側とアキュムレータ6との
間には逆止弁46を配置してあり、この逆止弁46は管
路38からアキュムレータ6方向への流れを遮断する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による制動圧制御装置の説明図
である。
【符号の説明】
2…遮断弁、3…入口弁、4…出口弁、5…ポンプ、6
…アキュムレータ、7,8,9…ピストン、10,11
,12…シリンダ、13…ばね、14,15…小孔、1
6…ホイールシリンダ。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ホイールシリンダ用の少なくとも1の
    入口弁と少なくとも1の出口弁と、流体圧を形成する少
    なくとも1のモータ駆動のポンプと、好ましくは電子制
    御式のコントローラとを有する特に液圧である圧力流体
    で作動されるアンチロック制御システムとトラクション
    スリップ制御システムとの少なくとも一方を具備する特
    に自動車用の制動圧制御装置であって、前記ホイールシ
    リンダ(16)内の圧力を調整する流体圧回路を備え、
    この流体圧回路は前記ホイールシリンダと圧力流体ポン
    プ(5)とに加え、ホイールシリンダの上流側に配置さ
    れる入口弁(3)と、ホイールシリンダの下流側に配置
    される出口弁(4)と、この出口弁と圧力流体ポンプの
    吸入側との間に配置された圧力流体アキュムレータ(6
    )とを有し、このアキュムレータはアンチロック制御モ
    ードで特に減圧段階が開始したときに圧力リリーフ、特
    にポンプ吸入側のスロットルとして作用する制動圧制御
    装置。
  2. 【請求項2】  前記アキュムレータは、ポンプ吸入側
    回路の制御可能な第1流通ポート(15)と、マスター
    シリンダとポンプの吸入側との間を連通する制御可能な
    第2流通ポート(14)とを有する請求項1記載の制動
    圧制御装置。
  3. 【請求項3】  前記アキュムレータ(6)はシリンダ
    (10,11,12)を有し、一端側からばね(13)
    で押圧され他端側から流体圧回路の流体圧が作用するピ
    ストン(7,8,9)がこのシリンダ部内の円筒状面に
    沿って軸方向に移動可能に案内され、このピストン(7
    ,8,9)は流体圧回路が加圧されてないときに前記ば
    ね(13)で休止位置に保持され、流体圧回路が加圧さ
    れたときにこの休止位置からばねの付勢力に抗して切換
    位置に切換えられ、このピストン部はその休止位置で制
    御可能な第2流通ポート(14)を開きかつ制御可能な
    第1流通ポート(15)を閉じ、その切換位置で制御可
    能な第2流通ポート(14)を閉じかつ制御可能な第1
    流通ポート(15)を開く請求項1又は2記載の制動圧
    制御装置。
  4. 【請求項4】  前記ピストンは、前記第1流通ポート
    (15)を形成するシリンダの第1小孔を開閉する第1
    制御縁部(33)と、前記第2流通ポート(14)を形
    成するシリンダの第2小孔を開閉する第2制御縁部(3
    2)とを有する請求項1から3いずれか1記載の制動圧
    制御装置。
  5. 【請求項5】  前記ピストンは段付きピストンに形成
    されている請求項1から4いずれか1記載の制動圧制御
    装置。
  6. 【請求項6】  前記第1制御縁部(33)は、流体圧
    回路の圧力流体が作用する側のピストンの端部に形成さ
    れる請求項1から5いずれか1記載の制動圧制御装置。
  7. 【請求項7】  前記第2制御縁部(32)はピストン
    の環状溝(34)により形成される請求項1から6いず
    れか1記載の制動圧制御装置。
  8. 【請求項8】  請求項1から7いずれか1記載の制動
    圧制御装置を使用する方法であって、アンチロック制御
    モード(ABSモード)において、特にコンピュータ援
    助の電子式が好ましいコントローラにより、ポンプ(5
    )を作動し、マスターシリンダと入口弁との間に配置さ
    れた特に電磁作動可能な遮断弁(2)を遮断位置に切換
    え、ホイールシリンダ(16)内に減圧段階と定圧段階
    と再増圧段階とを形成するように特に電磁作動可能な入
    口弁(3)及び出口弁(4)をこのコントローラ内の制
    御アルゴリズムにしたがって切換え、流体圧回路内の圧
    力によりアキュムレータのピストンを切換位置に切換え
    て第2流通ポート(14)を閉じかつ第1流通ポート(
    15)を開く方法。
  9. 【請求項9】  前記ポンプの吸入側でスロットル作用
    を行わせるために、第1流通ポート(15)の開放を第
    2流通ポート(14)の閉鎖に比して所定時間遅らせる
    請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】  アンチロック制御モードにおいて、
    前記遮断弁(2)を必要に応じて少なくとも一時的に開
    き、ポンプ(5)から吐出された圧力流体を開位置の遮
    断弁を介してマスターシリンダの圧力チャンバに送り、
    少なくとも1の作動ピストン(プッシュロッドピストン
    、フローティングピストン)に作用させ、ブレーキペダ
    ルを位置決めする請求項1から9記載の制動圧制御装置
    を用いる方法。
  11. 【請求項11】  トラクションスリップ制御モード(
    ASRモード)において、圧力形成段階で、特にコンピ
    ュータ援助の電子式が好ましいコントローラにより、ポ
    ンプ(5)を作動し、マスターシリンダと入口弁との間
    に配置された特に電磁作動可能な遮断弁(2)を遮断位
    置に切換え、特に電磁作動可能な出口弁(4)を閉位置
    に保持し、前記アキュムレータ(6)のピストンをばね
    (13)の押圧力により休止位置に保持し、マスターシ
    リンダのカップ部材あるいは中央弁を通じて開位置の第
    2流通ポート(14)から圧力流体リザーバ内の圧力流
    体をポンプに吸入させ、この圧力流体によりトラクショ
    ンスリップ制御モードにおける圧力形成を行う請求項1
    から10記載の制動圧制御装置を用いる方法。
  12. 【請求項12】  トラクションスリップ制御モードに
    おいて、減圧段階で、前記入口弁(3)と遮断弁(2)
    とを開位置に保持する請求項1から11いずれか1記載
    の制動圧制御装置を用いる方法。
  13. 【請求項13】  トラクションスリップ制御モードに
    おける圧力形成及び定圧段階で、ポンプ(5)の吐出量
    をコントローラにより変化させる請求項1から12いず
    れか1記載の制動圧制御装置を用いる方法。
JP3148179A 1990-05-25 1991-05-24 制動圧制御装置及びその使用方法 Pending JPH04231246A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4016752A DE4016752A1 (de) 1990-05-25 1990-05-25 Bremsdruckregelvorrichtung und verfahren zu ihrer anwendung
DE4016752:6 1990-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04231246A true JPH04231246A (ja) 1992-08-20

Family

ID=6407108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148179A Pending JPH04231246A (ja) 1990-05-25 1991-05-24 制動圧制御装置及びその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5174636A (ja)
JP (1) JPH04231246A (ja)
DE (1) DE4016752A1 (ja)
FR (1) FR2662415B1 (ja)
GB (1) GB2244314B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356210A (en) * 1991-03-16 1994-10-18 Alfred Teves Gmbh Anti-lock hydraulic brake system
FR2679854B1 (fr) * 1991-07-30 1993-10-22 Bendix Europe Services Technique Dispositif de regulation de pression pour circuit hydraulique.
DE4134490A1 (de) * 1991-10-18 1993-04-22 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
DE4136109C2 (de) * 1991-11-02 2001-10-18 Continental Teves Ag & Co Ohg Schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlage
DE4201731A1 (de) * 1992-01-23 1993-07-29 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
FR2691690B1 (fr) * 1992-05-26 1994-07-22 Bendix Europ Services Tech Dispositif de freinage a distributeur unique pour antiblocage et antipatinage.
DE4319161A1 (de) * 1993-06-09 1994-12-15 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlage
US5388894A (en) * 1993-07-08 1995-02-14 Itt Corporation Pump on demand
DE4434979A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Fahrstabilitätsregelung
US5613744A (en) * 1995-05-24 1997-03-25 Allied Signal, Inc. Incipient brake fade detection for traction control systems
DE19624753A1 (de) * 1996-06-21 1998-01-02 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Radschlupfregelung
JP3564516B2 (ja) * 1996-09-04 2004-09-15 アイシン精機株式会社 機械操作用流体圧を発生する往復動ポンプ
WO2003082645A1 (de) * 2002-04-03 2003-10-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur verbesserung des regelverhaltens von kraftfahrzeugregelungssystemen
DE102006026155A1 (de) * 2006-06-06 2007-12-13 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit muskelkraftbetätigbarer Betriebsbremse und mit einer Vorrichtung zur Regelung des Radschlupfs

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1655383C3 (de) * 1967-04-08 1974-02-28 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Antiblockierregelsystem für eine kolbengesteuerte hydraulische Bremsanlage
US3715145A (en) * 1971-09-30 1973-02-06 Gen Motors Corp Hydraulic anti-lock brake control system
FR2174757B1 (ja) * 1972-03-09 1974-09-13 Citroen Sa
GB2056606A (en) * 1979-08-18 1981-03-18 Lucas Industries Ltd Anti-skid braking systems for vehicles
JPH0717188B2 (ja) * 1985-12-10 1995-03-01 曙ブレーキ工業株式会社 車両のアンチスキツド制御装置
DE3725594C1 (ja) * 1987-08-01 1989-01-19 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart, De
DE3727330A1 (de) * 1987-08-17 1989-03-02 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
DE3737466A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
JPH0288350A (ja) * 1988-09-24 1990-03-28 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロック用流量制御弁
US5018797A (en) * 1988-11-14 1991-05-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fluid pressure controller
DE3931307A1 (de) * 1989-09-20 1991-03-28 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
FR2662415A1 (fr) 1991-11-29
GB2244314A (en) 1991-11-27
DE4016752A1 (de) 1991-11-28
GB2244314B (en) 1994-06-01
FR2662415B1 (fr) 1993-10-15
GB9106069D0 (en) 1991-05-08
US5174636A (en) 1992-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100518148B1 (ko) 유압식 차량 제동장치
JPH01204853A (ja) トラクションスリップ及びブレーキスリップ制御付きブレーキシステム
JPH04231246A (ja) 制動圧制御装置及びその使用方法
JPH06171487A (ja) アンチスキッド装置用液圧調節装置
US4869560A (en) Hydraulic braking system for a vehicle
JPH04231245A (ja) 液力式の2回路式ブレーキ装置
JPH05507667A (ja) アンチロック油圧ブレーキシステム
JPH06107153A (ja) アンチスキッド液圧ブレーキ装置
US4636008A (en) Anti-skid braking control system
JPH01160769A (ja) 制動圧調整装置
JPH04232166A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
JPH04231247A (ja) ブレーキ圧制御装置
JP3384123B2 (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
JP3885361B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP4484986B2 (ja) ブレーキ液圧源装置およびブレーキ装置
JPH10236296A (ja) ブレーキ装置
KR200278670Y1 (ko) 차량용 안티록 브레이크 시스템
JPH0872688A (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
JPH05170074A (ja) 制動液圧制御装置
JPH08150911A (ja) 車両のアンチロックブレ−キ装置
JP4089042B2 (ja) 車両の制動制御装置
KR200296170Y1 (ko) 차량용 안티록 브레이크 시스템
KR200296168Y1 (ko) 차량용안티록브레이크시스템
JP4168513B2 (ja) 車両の制動制御装置
KR200270854Y1 (ko) 차량용 안티록 브레이크 시스템의 모듈레이터