JPS62252959A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS62252959A
JPS62252959A JP6392887A JP6392887A JPS62252959A JP S62252959 A JPS62252959 A JP S62252959A JP 6392887 A JP6392887 A JP 6392887A JP 6392887 A JP6392887 A JP 6392887A JP S62252959 A JPS62252959 A JP S62252959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lead
parts
outer frame
tie bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6392887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152905B2 (ja
Inventor
Kazuo Shimizu
一男 清水
Kazuo Hoya
保谷 和男
Fumihito Inoue
文仁 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6392887A priority Critical patent/JPS62252959A/ja
Publication of JPS62252959A publication Critical patent/JPS62252959A/ja
Publication of JPH0152905B2 publication Critical patent/JPH0152905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リードフレーム、特にレジンモールド型半導
体装置の組立に用いるリードフレーム及びそれを用いた
レジンモールド半導体装置の製法に関する。
レジンモールドされたICを製造するために用いられる
リードフレームは、通常アウターリードの先端部と外枠
フレームとが一体的に接続してなり、このため半導体装
置を完成させるには、素子要部をレジンモールド後本箇
所を切断する必要があった。このため、切断する金型が
必要であり、タイバー切断後、アウターリードと外枠を
分離する切断工程が必要であった。また、従来リードフ
レームでは、タイバー切断後外枠と半導体素子(チップ
)とは電気的に導通状態であるため、完成品の電気的特
性の選別がむずかしく、選別工数低減の合理化が計りに
くくなっている。
本発明は、これらを解決することを目的としてなされた
ものであり、モールド後アウターリード先端とフレーム
外枠の切断工程を不要にし、かつタイバー変形防止をは
かったリードフレームを提供するところにある。このよ
うな目的を達成するために本発明は、レジンモールド型
電子部品の組立に用いるリードフレームであって、その
リードフレームは、所定間隔を保って長手方向に延びる
一対のフレーム外枠部(5)と、それらフレーム外枠部
(5)に連接された他のフレーム外枠部(2)と、電子
部品の実際の信号伝達路となる有効リード及び該有効リ
ード間を接続するタイバーとを有し、前記有効リードは
前記タイバーを基準として前記他のフレーム外枠部側に
位置するアウターリード部分とこのアウターリード部分
に連接し前記タイバーを基準として前記他のフレーム外
枠部とは反対方向に位置するインナーリード部分とから
なり、前記一対のフレーム外枠部(5)の内側面にそれ
ぞれコの字形の接続部(6,6’)が設けられているこ
とを特徴とするリードフレームにある。
以下、本発明を具体的実施例をもとに詳細に説明する。
第1図は本発明のリードフレームの一実施例を示す平面
図である。同図には、アウターリードの先端部1と一方
のフレーム外枠部2とが完全に分離されており、それら
のリード部はタイバー3によって連接され外枠フレーム
5に支持されている。
また、素子要部をレジン4でモールドしタイバー3を切
断した後でも第3図に示すように、レジンモールド部4
と一方のフレーム外枠5とを半導体素子とは電気的に絶
縁した状態で接続する一対のコの字形の接続部6.6′
が外枠フレーム5の内側面に設けられている。この接続
部6,6′によりモールド後の電子装置はフレーム外枠
に確実に支持される。また、アウターリードlと一方の
フレーム外枠部2とを分離しているため、レジンモール
ド時にタイバー3が変形する場合があり、この変形防止
を目的としてタイバー変形支え部7がタイバー3とフレ
ーム2との間を連結して設けられている。
このようなリードフレームを用いてICの如き電子装置
を製造する方法を説明すると、まず第1図に示した構造
のリードフレームのタブ9上に半導体ベレットを固着し
、ペレット上面に設けられている電極と各リード線の内
部先端部とをコネクタワイヤ11でボンディングし、か
かる構成を所定の金型に設置し、レジンを金型内に注入
することによって4で示すように素子要部、リード内部
先端部及び接続部6.8をレジンモールドする。
然るのち、タイバ一部3を切断機により切断し第2図に
示す如き構成をうる。
然るのち、接続部6,6°、8を切断しIC本体ヲフレ
ーム5.2より分離する。この時は切断機を用いてもよ
いがあらかじめこれら接続部にくびれを設けてお(こと
により、軽くIC本体をプレスするのみで分離できるよ
うにしておくことが望ましい。
本発明によれば、第1図で判るように各アウターリード
(外部導出リード)が互いに又外枠フレームから分離さ
れた状態でかつ一連の外枠フレームに接続部6(その一
部がリード線より分離されモールドされている)により
支持されているので、外部導出リード1に測定端子を接
触するだけで連続的に自動的にこのICの電気的特性を
検査することが可能となる。8はタブに接続されICペ
レットの基板を電気的に外枠フレームに接続し、かっこ
のペレットを外枠フレームに支持するものであり測定の
際の便を計っている。
本発明によれば、上記タイバー支え部7は外部導出リー
ドとしては寄与しないけれども、前記モールドの工程に
おいて、圧力、加熱等によってタイバー3が変形するの
を防止するのに有効な働きをしている。本発明によれば
、第1図に示すように、この支え部7の先端部10をタ
イバー3より所定の長さだけ突出せしめておく(例えば
モールド体の側壁部近くまで突出せしめる)ことにより
、レジンモールド時にレジンがはみ出るのを防止するた
めのストッパーの役割を果すことができ、所謂レジンバ
リ対策としても有効である。
本発明によれば第3図に示すような特殊形状のものかえ
られる。例えば、外部導出リードの内1本が歯ぬけのよ
うな形態となるので、それを複数リード線又はICそれ
自体の極性及び姿勢表示として活用することができる。
なお、本発明において、接続部6.6“、8はモールド
体の側面と外枠フレームとの間の任意の位置に設ければ
よく又その個数もICモールド体の大きさ、重さ等によ
り任意にきめることができる。又、タイバー支え部7の
位置も複数のリード線の間の任意の位置にきめることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のリードフレーム及びそれを
用いた組立法を説明するためのリードフレームの要部平
面図、第3図は本発明の実施例によって得られた電子部
品の構造を示すもので、(a)は上面図、(b)は正面
図、(C)は底面図、(d)は左側面図、(e)は右側
面図である。 1・・・アウターリード部、2・・・フレーム外枠部。 3・・・タイバー、4・・・レジンモールド部、訃・・
フレーム外枠部、6・・・接続部、7・・・タイバー支
え部。 6’     5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、レジンモールド型電子部品の組立に用いるリードフ
    レームであって、そのリードフレームは、所定間隔を保
    って長手方向に延びる一対のフレーム外枠部(5)と、
    それらフレーム外枠部(5)に連接された他のフレーム
    外枠部(2)と、電子部品の実際の信号伝達路となる有
    効リード及び該有効リード間を接続するタイバーとを有
    し、前記有効リードは前記タイバーを基準として前記他
    のフレーム外枠部側に位置するアウターリード部分とこ
    のアウターリード部分に連接し前記タイバーを基準とし
    て前記他のフレーム外枠部とは反対方向に位置するイン
    ナーリード部分とからなり、前記一対のフレーム外枠部
    (5)の内側面にそれぞれコの字形の接続部(6,6′
    )が設けられていることを特徴とするリードフレーム。
JP6392887A 1987-03-20 1987-03-20 リ−ドフレ−ム Granted JPS62252959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6392887A JPS62252959A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6392887A JPS62252959A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 リ−ドフレ−ム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13163978A Division JPS5559749A (en) 1978-10-27 1978-10-27 Lead frame

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1614089A Division JPH01230263A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 電子装置の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252959A true JPS62252959A (ja) 1987-11-04
JPH0152905B2 JPH0152905B2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=13243498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6392887A Granted JPS62252959A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252959A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265670A (en) * 1975-11-27 1977-05-31 Mitsubishi Electric Corp Production of semiconductor device
JPS5363979A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Hitachi Ltd Sealing method of semiconductor element and lead frame used for the same
JPS5559749A (en) * 1978-10-27 1980-05-06 Hitachi Ltd Lead frame

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265670A (en) * 1975-11-27 1977-05-31 Mitsubishi Electric Corp Production of semiconductor device
JPS5363979A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Hitachi Ltd Sealing method of semiconductor element and lead frame used for the same
JPS5559749A (en) * 1978-10-27 1980-05-06 Hitachi Ltd Lead frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0152905B2 (ja) 1989-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960283B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法と、この製造方法に用いられる複数の半導体素子を載置するためのリードフレームと、この製造方法によって製造される樹脂封止型半導体装置
JP2565091B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6238863B2 (ja)
JPS63258050A (ja) 半導体装置
JPH08139257A (ja) 面実装型半導体装置
KR950003337B1 (ko) 내연기관용 점화장치의 제조방법
JPS62252959A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH038113B2 (ja)
JPH0357624B2 (ja)
JPH01276655A (ja) トランスファーモールド型集積回路
JP2000012752A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびに半導体装置の製造方法
KR910000018B1 (ko) 리이드프레임을 갖춘 반도체장치 및 그 제조방법
JPS6234154B2 (ja)
JPH0332048A (ja) 半導体装置
JPH046859A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6340351A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2699163B2 (ja) パルストランスの製造方法
JPH0543477Y2 (ja)
JPH0348453A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6237955A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH10200040A (ja) ダイパッドを有する半導体パッケージ用リードフレーム
JPS63306647A (ja) 電子部品の製造方法
JPH04103878A (ja) 内燃機関用点火装置の製造方法
JPH04103879A (ja) 内燃機関用点火装置の製造方法
JPH01135058A (ja) 半導体装置