JPS62252159A - 半導体装置用リ−ドフレ−ム - Google Patents

半導体装置用リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS62252159A
JPS62252159A JP9451886A JP9451886A JPS62252159A JP S62252159 A JPS62252159 A JP S62252159A JP 9451886 A JP9451886 A JP 9451886A JP 9451886 A JP9451886 A JP 9451886A JP S62252159 A JPS62252159 A JP S62252159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
resin
lead frame
semiconductor device
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9451886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569008B2 (ja
Inventor
Asao Nishimura
西村 朝雄
Hideo Miura
英生 三浦
Makoto Kitano
誠 北野
Akihiro Tatemichi
立道 昭弘
Sueo Kawai
末男 河合
Hajime Murakami
元 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61094518A priority Critical patent/JP2569008B2/ja
Publication of JPS62252159A publication Critical patent/JPS62252159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569008B2 publication Critical patent/JP2569008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3142Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置用リードフレームに係り、特に樹
脂封止型半導体装置の樹脂クラックの発生防止に好適な
リードフレーム構造に関するものでらる。
〔従来の技術〕
樹脂封止型半導体装置においては、これを構成する半導
体素子、リードフレーム及び樹脂の線膨張係数が通常1
贋に異なっているため、装置の温度変化によって、f!
装置内熱応力が発生する。近年、半導体素子の高集積化
によって1,1c子寸法が大型化する唄向にあり、これ
とともに、半導体素子を搭載するリードフレームのタブ
の寸法も大型化している。このため、タブ端部の熱応力
が増大し、樹脂クランクの発生が問題となっている。
第5図は、一般的なリードフレームを使用した樹脂封止
型半導体装置の平面図である。同図においては、半導体
装置内部の構造を説明するため。
リードフレームより上部の樹脂を除去して示しである。
第5図において、半導体素子1は、リード7し−ムlO
中央部に設けられたタブ2の上に接着剤などを用いて固
定され、半導体素子l上の端子は。
タブ2の周囲に配設された複数のリード3と金属細線4
によって電気接続されている。リード3及びタブ2t−
支持するタブ吊9リード6は、いずれも最初1図示して
いない共通の外枠に連結されて。
タブ2とともにリードフレームlOを形成しており、樹
脂5によって封止全行った後、外枠から切離される。
リードフレーム10の材料としては1通常、線膨張係数
が約5xto−’/cの4210イ、あるいは、Ws膨
張係数約t7xtO−’/lll”の鋼合金などが受用
される。リードフレーム材料として4270イ及び鋼合
金を使用した場合の樹脂クラック発生メカニズムを模式
的にそれぞれ第6図及び第7図の断面図に示す。
リードフレーム材料として427aイを使用する場合、
リードフレームlOと樹脂5(線膨張係数差20X10
”’/C)との線膨張係数差が大きい九め、半導体装置
樹脂封止後の冷却や、温度サイクル試験時の1度低下に
よって、タブ2の反素子搭載面側2bの樹脂接着界面に
は高い熱応力が作用し、はく離を生じやすくなる。この
はく雌が発生すると、樹脂5は第6図に矢印で示すよう
に、タブ2の中心方向にすべって収縮するため、タブ2
の下端部に応力が集中し、この部分に樹脂クラック7が
発生する。
一方、リードフレーム材料に鋼合金を使用する場合には
、樹脂5とのS膨張係数差は小さくなるものの、他方で
、半導体素子l(線膨張係数差3XIO′/C)とのl
s膨張係数差が大きくなり。
半導体素子1とタブ2の接着界面にはく離を生じ。
やすくなる。半導体素子1とタブ2の接着界面がはく離
すると、@度低下時の半導体素子lの熱収縮が、樹脂5
及びタブ2に比べて小さいため、樹脂5及びタブ2と半
導体素子1との間には第7図に矢印で示すような相対的
なすベシが生じ、タブ2の側面にすき間8が発生するよ
うになる。このすき間8はタブ2の下端部に応力t−渠
申させるので、この場合にも427aイの場合と同様、
樹脂クラック7が発生する。
上記の本うなタブ下端部での樹脂クランクを防止する方
法としては、従来、%開昭58−199547号に記載
されているように、タブ側辺に矩形あるいは波形などの
凹凸を設け、タブ下端部の熱応力を分散させる方法が知
られている。この方法は。
4270イのリードフレームを使用した場合のよ虞に、
#脂とタブの線膨張係数差が直接の応力発生原因となっ
ている場合には、樹脂とタブの間のすペシを防止できる
ので、樹脂クラック防止に顕著な効果がある。しかしな
がら、鋼合金など、線膨張係数が樹脂に近い材料をリー
ドフレームに使用する場合には、第7図に示し九ように
、タブ側面におけるすき間の発生が樹脂クラックの原因
となるため、あまり効果がない。、 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、鋼合金など、半導体素子との線膨張係
数差の大きい材料からなる半導体装置用リードフレーム
において、タブ側面のすき間発生による樹脂クラックの
発生を防止することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、タブの側辺に凹凸を設け、凹部の形状を、
開口部において狭く、また内部において広く形成するこ
とによって達成される。
〔作用〕
上記凹部は半導体装置組立時に樹脂によって満たされ、
#脂と強固にかみ合うので、装置の温度が低下してもタ
ブ側面にすき間が発生することがなく、したがって樹脂
クラックも発生しない。
〔実施例〕 ・ 以下1本発明の実施例t−図面によって説明する。
第1図は1本発明の一実施例である半導体装置用リード
フレームのタブ部分を示す平面図である°。
タブ2の側辺にはエツチングあるいはプレスなどの方法
によって台形状の凹凸9が形成されておシ。
その凹g9aの形状は、その開口部が内部よりも狭くな
るように形成されている。タブ側辺の形状をこのように
形成することによって、タブ2の側面と樹脂5との間に
は強固な結合が得られ、タブ2側面のすき間発生を防止
することができる。
タブ側辺の凹凸9を設ける位lIfは、第1図に示した
ような、半導体装置の長手方向に沿った2辺だけでなく
、4辺の全周としてもよく、これとは逆に、樹脂クラッ
クの発生が問題となる特定箇所のみに凹部を設けたもの
でも良い。
タブ2の側辺における凹凸9の形状も、凹部9aの開口
部の幅が内部より狭くなる形状であれば、第2図のa)
、b)に示すように1部分円弧状。
部分円弧と直線の組合せ形状など任意の形状であってよ
い。
また、第2図のC)に示すように1幅を狭くする部分を
タブ2の板厚方向の一部だけとしても同様の効果を得る
ことができる。この場合には、予め矩形などの凹凸を付
したタブの端部をプレス加工することによっても裏作で
きる。
さらに、421i1のd)K示すように、タブ最外部よ
りやや内側に入った位置において最も・−が狭くなるよ
うにしても、上記と同様の効果を得ることができる。こ
の場合にFi、凹凸9の輪郭を滑らかな曲線とすること
ができるので、凹凸9自体にょる応力集中を低減するこ
とができる。
第3図は本発明の他の実施例であり、半導体装置用リー
ドフレームのタブ部分を反素子搭載面から見た斜視図を
示している。タブ2の側辺に凹凸9を設けると、半導体
素子固定時に接着剤が凹部9aK流入し易くなる。これ
を防ぐには、よシ大きいタブ2を用いれば良いが、限ら
れた半導体装lt寸法内でタブ2を大きくすることは難
しい。こしている。これによって、上記問題を解決して
いる。
第4図は1本発明のさらに他の実施例による半導体装置
用リード7ノームのタブ部分を1反素子搭載面側から見
た斜視図である。この場合には。
タブ20反素子搭載面2b側にのみ凹部9aが設けられ
ている。このように凹部9aを形成することによって、
タブ2の素子搭載面2a側に何ら影響を及ぼすことなく
、タブ2側面の樹脂5との結合を強固にできるので、半
導体素子1の固定が容易になるとともに、タブ20寸法
が許容する最大限の寸法の半導体素子1を搭載すること
ができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように1本発明によれば、タブ側面の樹脂と
の界面に幹け、るすき間の発生を防止できるので、m脂
りラックの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第11gJは本発明の一実施例による半導体装置用リー
ドフレームのタブ部分を示す斜視図、第2図は本発明の
他の実施例による半導体装置用リードフレームの、タブ
側辺に形成する凹凸形状の例を示す図、第3図お上び一
4図は本発明のさらて他の実施例による半導体装置用リ
ードフレームのタブ部分を示す斜視図、第51Aは従来
の半導体装置用リードフレームを使用した樹脂封止型半
導体装置の平面図、第6図及び第7図は従来の半導体装
置用リードフレームを使用した樹脂封止型半導体装置の
樹脂クラック発生メカニズムを説明するための要部断面
側面図である。 1・・・半導体素子、2・・・タブ、3・・・リード、
4・・・金属細線、5・・・樹脂、6・・・タブ吊りリ
ード、7・・・樹脂クラック、8・・・すき間、9・・
・凹凸、9a・・・凹部、第 3 口 2・・タブ 2α、、亭傷体料番載面 2ト及中導体科禮1υカ 6・・タフ吊乃 リード 9・・・凹凸 早 5 口 1・・・半導a毫1 5・・・樹脂 ?・・・凹凸 qα・・・四節 10・・ リード7レー4 奉 7I!I 10.奉痺イ本!) 2・・・タフ“ 5・・・at脂 7・・・槽1危クラック δ・・・丁き問

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体素子を搭載するためのタブと、リードの集合
    体とを備える半導体装置用リードフレームにおいて、タ
    ブ側辺の少なくとも一部に凹凸を設け、上記凹部のタブ
    側辺に沿つた方向の幅を、開口部側において、凹部内部
    の幅よりも狭く形成したことを特徴とする半導体装置用
    リードフレーム。 2、凹部の深さを、タブの素子搭載面側において、反素
    子搭載面側よりも浅く形成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体装置用リードフレーム。 3、凹凸をタブ側辺の反素子搭載面側にのみ形成したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
    用リードフレーム。
JP61094518A 1986-04-25 1986-04-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP2569008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094518A JP2569008B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094518A JP2569008B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252159A true JPS62252159A (ja) 1987-11-02
JP2569008B2 JP2569008B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=14112546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094518A Expired - Fee Related JP2569008B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569008B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021864A (en) * 1989-09-05 1991-06-04 Micron Technology, Inc. Die-mounting paddle for mechanical stress reduction in plastic IC packages
US5844306A (en) * 1995-09-28 1998-12-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Die pad structure for solder bonding
US6373124B1 (en) 1998-08-24 2002-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lead frame and method of producing the same, and a semiconductor device using the same
JP2008034416A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Denso Corp 半導体装置
JP2011077286A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体パッケージ及びその製造方法
KR101186030B1 (ko) 2010-08-24 2012-09-25 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
JP2015070107A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2017201726A (ja) * 2017-08-16 2017-11-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170561U (ja) * 1981-04-20 1982-10-27
JPS58199547A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Hitachi Ltd リ−ドフレ−ム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170561U (ja) * 1981-04-20 1982-10-27
JPS58199547A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Hitachi Ltd リ−ドフレ−ム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021864A (en) * 1989-09-05 1991-06-04 Micron Technology, Inc. Die-mounting paddle for mechanical stress reduction in plastic IC packages
US5844306A (en) * 1995-09-28 1998-12-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Die pad structure for solder bonding
US6373124B1 (en) 1998-08-24 2002-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lead frame and method of producing the same, and a semiconductor device using the same
JP2008034416A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Denso Corp 半導体装置
JP2011077286A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体パッケージ及びその製造方法
KR101186030B1 (ko) 2010-08-24 2012-09-25 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
JP2015070107A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10104775B2 (en) 2013-09-30 2018-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2017201726A (ja) * 2017-08-16 2017-11-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569008B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661338A (en) Chip mounting plate construction of lead frame for semiconductor package
US5693984A (en) Semiconductor device having a heat radiator
US5021865A (en) Lead frame for semiconductor device
JPS62252159A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
US20020070387A1 (en) Focusing cup on a folded frame for surface mount optoelectric semiconductor package
US6512674B1 (en) Package for semiconductor device having radiating substrate and radiator fin
JPS6215844A (ja) 半導体リ−ドフレ−ム
JP4454357B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH04186666A (ja) 樹脂封止半導体装置のリードフレーム
EP0723293A1 (en) Semiconductor device with a heat sink and method of producing the heat sink
JP2005209805A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03228339A (ja) ボンディングツール
JPS6223096Y2 (ja)
JPH01108731A (ja) リードフレーム
JPH01296653A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH02111059A (ja) 半導体装置
JPH0456143A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2628412B2 (ja) リードフレームおよびこれを用いた半導体装置
JP2006351755A (ja) 半導体装置
JPH04196349A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH03232257A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH02134854A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH02130950A (ja) 半導体装置
JP3251436B2 (ja) リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS62154764A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370