JPS6225167Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225167Y2
JPS6225167Y2 JP80079U JP80079U JPS6225167Y2 JP S6225167 Y2 JPS6225167 Y2 JP S6225167Y2 JP 80079 U JP80079 U JP 80079U JP 80079 U JP80079 U JP 80079U JP S6225167 Y2 JPS6225167 Y2 JP S6225167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
headrest
back frame
link
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP80079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP80079U priority Critical patent/JPS6225167Y2/ja
Publication of JPS55100558U publication Critical patent/JPS55100558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225167Y2 publication Critical patent/JPS6225167Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両用座席のヘツドレストの改良に係
るヘツドレスト角度調整装置に関するもので、リ
クライニング機構と連動し、背部シートに対し、
自動的に傾倒調整して成るヘツドレストを提供す
るものである。
自動車等の車両用座席には使用者の頭部を保護
すると同時に、快適な走行使用感が得られる為に
ヘツドレストが設けられていた。即ち、この種の
座席のヘツドレストはリクライニングする座席の
ニユートラル位置(通常使用位置)に於いて頭部
とヘツドレストとの隙間を、頭部の保護及び使用
感が最適である様に設計されており、平均体格者
以外の者が使用したり、平均体格者であつても背
部シートをニユートラル位置から傾倒して使用す
ると、ヘツドレストは頭部に対して適正な位置を
保持することが出来なくなる。このため、ヘツド
レストを背部シートに対して進退及び傾倒調整可
能にしたものが有るが、これ等の傾倒調整機構は
座席のリクライニングを調整した後、使用者が好
みの位置に調整固定するもので、使用者の感に頼
るものであるから、真の適正位置にセツトするこ
とは困難であり、座席の角度を変える度に調整し
直さなければならない等の面倒なものであつた。
本考案は上記欠点を鑑み、座席のリクライニン
グ機構を調整すると同時に、ヘツドレストが適正
位置に保持される様に成るリクライニングと連動
するヘツドレスト角度調整装置を提供することを
目的とするものである。
そのため、本考案は前記背部シートの背部フレ
ーム上端に、垂直部と垂直部からなるL字状のヘ
ツドレストプレートの折曲部を傾倒自在に枢着
し、該プレートの垂直部にヘツドレストを設け、
同プレートの水平部に、前記背部フレームに対し
て平行に配設したリンクの上端を回動自在に枢着
すると共に該リンクの下端を前記座部フレームに
おける背部フレームの枢着部より後方位置に枢着
して、このリンクと、前記プレートの水平部と、
背部フレームと、座部フレームとによつて平行リ
ンク機構を構成したものである。
以下、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
るに、第1図は座席のフレームを示す斜視図、第
2図は角度調整装置の要部拡大断面図である。
リクライニング機構付車両用座席は背部フレー
ム1と座部フレーム2の一端をヒンジ機構、他端
をリクライニングデバイス4を介して傾倒自在に
枢着すると共に、該リクライニングデバイス4に
依つて両フレーム1,2を所望の角度に固定保持
する。図中3は座部フレーム2における背部フレ
ーム1の枢着部とする。
上記背部フレーム1はパイプ状体を屈曲して成
型され脇枠1a,1aの両下端間を連桿5に依つ
て連結固着して成ると共に、該背部フレーム1上
辺1bである上端の中央に、垂直部8bと水平部
8aとからなるL字状のヘツドレストプレート8
の折曲部8cを枢着し、このヘツドレストプレー
ト8の垂直部8bにヘツドレスト6の骨材と成る
ヘツドレストパネル7を取付ける。
このヘツドレストプレート8はその折曲部8c
を背部フレーム1の上辺1bに回動自在に枢着す
る。図中9aはその枢着部、また、9はヘツドレ
ストプレート8の折曲部8cを背部フレーム1の
上辺1bに取付けるための取付片である。
以上のヘツドレストプレート8の水平部8aの
先端には背部シートの側面方向において平行に配
設したリンク13の上端をピン12で枢着する。
リンク13の下端は前記背部フレーム1の枢着
部3に対して後方に位置する座部フレーム2の後
辺2a側の上面にブラケツト10を介してピン1
1によつて回動自在に枢着する。
従つて、リンク13、ヘツドレストプレート8
の水平部8a、背部フレーム1、リンク13の下
端と背部フレーム1の枢着部3間とによつて平行
リンク機構を構成する。そのため、前記リンク1
3はその長さを予め設計調整する。
依つて、座部フレーム2に対して、ヘツドレス
トプレート8の垂直部8bと一体に成るヘツドレ
スト6は背部フレーム1が傾倒しても常に所定角
度を保持する。
従つてヘツドレスト6は第3図に示す如く、使
用者の頭aに沿つて(頭は常にほぼ垂直に保持さ
れる)安全性を考慮した一定間隔Lを維持して移
動する様に成り、リクライニングデバイス4に依
つて座席の座部と、背部の角度が、使用者の好み
にセツトされると同時に安全性が高く且つ使用感
の良好な位置に、ヘツドレスト6がセツトせしめ
られるのである。
また第2図に二点鎖線で示す如く、リンク13
の中間部にリンク長さ調節機構16を介挿し、座
席表被部材14の外側から調節操作が可能に成る
如く構成すれば、背部フレーム1の脇枠1a、リ
ンク13、座部フレーム2、及びヘツドレストプ
レート8の水平部8aから成る平行リンク機構の
うち、リンク13の長さが変えられ、ヒンジ機構
3及びリクライニングデバイス4の変位角と、ヘ
ツドレストプレート8の変位角の変位比率を変え
ることが出来る。
なお、図中14は背部シートの表皮部材、15
はヘツドレスト6の表皮部材を示す。
以上説明した様に、本考案ヘツドレスト角度調
整装置は使用者が座席の角度を調整すると、平行
リンク機構に依りヘツドレストが初期の所定角度
で前後に自動的に位置調整され、自動車等の走行
に安全な所定角度に常に保持されるもので、ヘツ
ドレストを座席の角度を変える度に位置調整する
煩わしさが無くなり、本考案実施後の実用的効果
は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案ヘツドレスト角度調整装置を有す
る座席の一実施例を示すもので、第1図は座席フ
レームの斜視図、第2図は角度調整装置の要部拡
大断面図、第3図は作動状態を示す座席の側面図
である。 1は背部フレーム、2は座部フレーム、8はヘ
ツドレストプレート、8aはヘツドレストプレー
トの垂直部、8bはヘツドレストプレートの水平
部、8cはヘツドレストプレートの折曲部、13
はリンクを夫々示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リクライニング機構を介して座部フレームに対
    して背部フレームを傾倒調整自在に枢着してなる
    車両用座席において、背部フレーム上端に、垂直
    部と水平部とからなるL字状のヘツドレストプレ
    ートの折曲部を回動自在に枢着し、該プレートの
    垂直部にヘツドレストを設け、同水平部に、前記
    背部フレームに対して平行に配設したリンクの上
    端を回動自在に枢着すると共に該リンクの下端を
    前記座部フレームにおける背部フレームの枢着部
    より後方位置に枢着して、このリンクと、前記プ
    レートの水平部と、背部フレームと、座部フレー
    ムとによつて平行リンク機構を構成してなる車両
    用ヘツドレスト角度調整装置。
JP80079U 1979-01-05 1979-01-05 Expired JPS6225167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP80079U JPS6225167Y2 (ja) 1979-01-05 1979-01-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP80079U JPS6225167Y2 (ja) 1979-01-05 1979-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100558U JPS55100558U (ja) 1980-07-12
JPS6225167Y2 true JPS6225167Y2 (ja) 1987-06-27

Family

ID=28802381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP80079U Expired JPS6225167Y2 (ja) 1979-01-05 1979-01-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225167Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109506A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 ダイハツ工業株式会社 自動車用シ−トのヘッドレスト角度調整装置
JP2005118124A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nabtesco Corp 手押し操作式車両及び操作装置
JP2011178206A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Nhk Spring Co Ltd ヘッドレスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100558U (ja) 1980-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4141586A (en) Vehicle seat
JPS6192620A (ja) 自動車輌のシ−ト等の調節可能なヘツドレスト
JP3553302B2 (ja) 椅子における背もたれの支持構造
JPH0418478Y2 (ja)
JP3553301B2 (ja) 椅子における背もたれの支持構造
JPS6225167Y2 (ja)
JPH0647311Y2 (ja) レッグレスト付シート構造
JPS6157435A (ja) バケツトシ−ト
JPH0133368B2 (ja)
JP2633787B2 (ja) 座席装置
JPH0537703Y2 (ja)
JP2633777B2 (ja) 座席装置
JPS6342855Y2 (ja)
JPH0116444Y2 (ja)
JPH0628037Y2 (ja) 中折れシートバック構造
JP2754318B2 (ja) 車両用シートのヘッドレスト装置
JPH0546693Y2 (ja)
JPH0729873Y2 (ja) シート装置
JPH0546691Y2 (ja)
JPH0568345U (ja) 車両用シート
JPH0527087Y2 (ja)
JPH0729872Y2 (ja) シート装置
JPS6258242B2 (ja)
JPH0527876Y2 (ja)
KR940006741Y1 (ko) 의자용 목 받침구