JPS6258242B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6258242B2
JPS6258242B2 JP55068102A JP6810280A JPS6258242B2 JP S6258242 B2 JPS6258242 B2 JP S6258242B2 JP 55068102 A JP55068102 A JP 55068102A JP 6810280 A JP6810280 A JP 6810280A JP S6258242 B2 JPS6258242 B2 JP S6258242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
lower frame
tilted
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55068102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163606A (en
Inventor
Masatatsu Kanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TACHESU KK
Original Assignee
TACHESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TACHESU KK filed Critical TACHESU KK
Priority to JP6810280A priority Critical patent/JPS56163606A/ja
Publication of JPS56163606A publication Critical patent/JPS56163606A/ja
Publication of JPS6258242B2 publication Critical patent/JPS6258242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両等の座席に関し、特にリクライニ
ング動作が行われる座席においてシートバツクの
上半部の傾斜角度を変化できるように成し、リク
ライニング動作時にバツク面の形状を着座者の背
面に沿うようにしたものである。
従来の座席は第1図に示すようにシートバツク
1はバツクフレーム11が一体に形成されてお
り、シートクツシヨン2に対してリクライニング
装置3により単に倒れ傾斜角度が調節されるよう
に構成されているだけであるため、シートバツク
1が通常の状態に位置するときは、着座者Hの背
面とバツク面との間隙はほぼ一定に保持される
が、(第1図A)、後方へ倒し傾斜させたときは着
座者Hがそのまゝ寄掛ると視線が上方へ向くこと
になり、運転者の場合この姿勢では運転不可能と
なるので、背中上部を起した状態に維持しなけれ
ばならず、そのため背中上部とシートバツク1の
上部バツク面との間に大きな間隙Sが生ずること
になり(第1図B)、座り心地が悪く安定した着
座姿勢を維持することができず疲労し易くなる不
都合があつた。
そこで本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、リクライニング動作が行われる座席におい
て、シートバツクの上半部を前方へ屈折可能とな
し、この屈折傾動動作を着座者の好みに応じて任
意に行うことができるようにしたものである。
即ち、本発明は第2図に示すようにシートバツ
ク1をシートクツシヨン2に対してリクライニン
グ装置3により倒れ傾斜調節可能とした座席にお
いて、バツクフレーム11を上下部フレーム11
a,11bに分割すると共に上部フレーム11a
を下部フレーム11bに対して回動可能に軸着1
2し、操作装置13により前後に任意に傾動させ
てシートバツク2のバツク面形状をリクライニン
グ倒れの角度に適した状態に変化させることがで
きるようにしたものである。
以下第3図以降について本発明の一実施例を説
明する。
上下部に分割されるバツクフレーム11の上部
フレーム11aは一端部にブラケツト14が固着
されてこのブラケツト14の中央部とフレーム他
端部との間を軸15により連結すると共に軸15
の両端部を下部フレーム11bの上端部に軸着1
2することにより下部フレーム11bに対して回
動可能に連結してある。
一方下部フレーム11bは一方の下端部におい
てはリクライニング装置3を介して、また他方の
下端部においてはフリーヒンジ16を介してシー
トクツシヨン2のクツシヨンフレーム17の後部
に取付けられ、リクライニング装置3を操作する
ことにより、傾動される。
この構成において上下部フレーム11a,11
b間に操作装置13が設置されている。この操作
装置13は下部フレーム11bの一側下部に軸支
された操作ねじ杆18と、上端が上部フレーム1
1aのブラケツト14に突設された突片14aに
枢着された連動ロツド19とを下部フレーム11
bに軸支されL字状リンク20を介して連結して
構成される。即ち操作ねじ杆18は下部フレーム
11bの一側部に横方向に貫通軸支されると共に
内端部を下部フレーム11bの連結杆21に固着
した軸受片22により軸支され、外端にはハンド
ル23が取付けられている。またL字状リンク2
0は重合される2枚のリンク片20a,20bよ
り成り、その夫々の両端部には長手方向に長孔2
4a,24a′,24b,24b′が対向して形成さ
れ、この一端部間において操作ねじ杆18が螺挿
されるねじ孔25を有する駒26を、その両面に
突設されたピン27a,27bを長孔24a,2
4bに係合して挾持し、また他端部間においては
連動ロツド19の下端部を枢着する軸支片28を
有する駒29を両面に突設されたピン30a,3
0bを長孔24a′,24b′に係合して挾持してあ
り、このL字状リンク20はその中央角部におい
て、下部フレーム11bの一側部後面に軸ピン3
1により軸支してある。
このように構成される操作装置13はハンドル
23により操作ねじ杆18を回動するとその回動
方向に従つてリンク20の駒26が移動されるこ
とになり、そのためリンク20は軸ピン31によ
る軸支部を回転中心として回動され、この回動に
よりリンク20の他端に駒29を介して連結され
る連動ロツド19が下方又は上方に移動され、こ
の連動ロツド19の下方への移動により上部フレ
ーム11aのブラケツト14の突片14aが下方
へ牽引され、そのため上部フレーム11aは下部
フレーム11bに対する軸着部12を回転中心と
して前方へ回動され、また連動ロツド19の上方
への移動に伴い上部フレーム11aはブラケツト
14の突片14aが押し上げられて後方へ回動さ
れる。
なお、通常の如く下部フレーム11bの両側部
間にはSばね32が架張され、クツシヨンフレー
ム17には、パツド受け33が架張されている。
次に以上のように構成される本例座席の動作を
説明する。
シートバツク1がシートクツシヨン2に対して
第2図Aに示す通常の起立状態のときはバツクフ
レーム11は上部フレーム11aと下部フレーム
11aとは同一面上に位置されている。
この状態からリクライニング装置3を操作し、
シートバツク1を後方へ傾動させると従来のシー
トバツクと同様に全面が一体的に傾動されること
になる。そこで操作装置13のハンドル23を回
動してリンク20を第5図矢印方向に回転させて
連動ロツド19を引き下げると、バツクフレーム
11の上部フレーム11aは下部フレーム11b
に対する軸着部12を回転中心として前方へ回動
される。即ち上部フレーム11aは下部フレーム
11bより起き上がつた状態で傾斜される(第4
図二点鎖線a)。このようにしてバツクフレーム
11を更に後方へ傾動させた場合は上部フレーム
11aを更に起立方向に傾斜させる(同図二点鎖
b)。またバツクフレーム11を後方へ倒伏位置
させる場合は上部フレーム11aを上記の状態か
ら後方へ傾斜、即ち下部フレーム11bと同一面
上に位置するように傾斜させる(同図二点鎖
C)。
なお、上部フレーム11aは必要によりバツク
フレーム11の後方への傾動において下部フレー
ム11bに対して更に後方へ傾斜させることも可
能である。
以上の上部フレーム11aの傾動操作において
L字状リンク20の寸法、即ち操作ねじ杆18が
螺合される駒26と軸支部との間隔Xと、連動ロ
ツド19が枢着される駒29と軸支部の間隔Yの
寸法比或いは操作ねじ杆18のねじピツチを選定
することによりハンドル23の少い回転で連動ロ
ツド19を移動し上部フレーム11aの傾動が行
えることになる。
例えば上部フレーム11aを下部フレーム11
bに対して12゜傾動させるには連動ロツド19を
7mm引張るものとすれば上記間隔XとYの比を
1:1とした場合、ねじピツチ2mmの操作ねじ杆
18を使用することによりハンドル23は3.5回
転すればよいことになり、更に2条ねじにすれ
ば、約1.7回転で上部フレーム11aの12゜傾動
が行えることになる。
以上のように本発明による座席はシートバツク
のバツクフレームを途中から屈折可能となし、そ
の上部フレームを下部フレームに対して無段階的
に傾斜調節を行うことができるように構成したの
で、シートバツクをリクライニング動作させた状
態でその上半部を任意に傾斜調節することにより
着座者の好みに合つたバツク面を形成することが
でき、特に運転席においてはシートバツクを通常
状態より傾斜した状態で運転する場合でも上半部
を傾斜調節することにより運転者の背中上部に略
当接状態となつて安定した運転姿勢を維持するこ
とができて疲労感を与えることなく快適な運転が
行え、またシートバツクを大きく傾倒する場合は
全体にわたつて同一面形状となるように上半部を
調節することによりシートクツシヨンと共に安憩
姿勢をとることができるシート面形状が得られる
等シートクツシヨンのバツク面を着座者が所望す
る着座姿勢に合致する形状に容易に設定すること
ができて座り心地を著しく向上できる等の効果を
有する。
なお、本発明は上記した実施例のみならずその
要旨を変更しない範囲で種々変形して実施できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車両用座席の動作態様の側面
図、第2図は本発明による車両用座席の動作態様
の側面図、第3図は本発明による座席のフレーム
部の一例の斜視図、第4図は一部省略した縦断面
図、第5図は要部の一部省略した拡大正面図、第
6図は操作部の分解斜視図である。図中1はシー
トバツク、2はシートクツシヨン、11はバツク
フレーム、11aは上部フレーム、11bは下部
フレーム、12は軸着部、14はブラケツト、1
8は操作ねじ杆、19は連動ロツド、20はリン
ク、23はハンドルである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シートバツクのバツクフレームを上下に分割
    し、該バツクフレームの上部フレームを下部フレ
    ームに対して回動自在となし、上記下部フレーム
    に操作ねじ杆を配設すると共に上記上部フレーム
    に連動ロツドの一端を枢着し、該連動ロツドの他
    端と上記操作ねじ杆とを上記下部フレームに軸支
    されたリンクを介して連結して成り、上記操作ね
    じ杆の回動によりリンクを介して上記連動ロツド
    を下方又は上方へ移動させて上記上部フレームを
    下部フレームに対して前方又は後方へ回動し、そ
    の傾斜を無段階に調節するようにしたことを特徴
    とする座席。
JP6810280A 1980-05-22 1980-05-22 Seat Granted JPS56163606A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6810280A JPS56163606A (en) 1980-05-22 1980-05-22 Seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6810280A JPS56163606A (en) 1980-05-22 1980-05-22 Seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163606A JPS56163606A (en) 1981-12-16
JPS6258242B2 true JPS6258242B2 (ja) 1987-12-04

Family

ID=13364033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6810280A Granted JPS56163606A (en) 1980-05-22 1980-05-22 Seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56163606A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU556056B2 (en) * 1984-10-11 1986-10-23 Mitsubishi Motors Corp. Horizontally split seat back
JPH0437469Y2 (ja) * 1986-02-14 1992-09-03
JPS6428149U (ja) * 1987-08-11 1989-02-17
JP6567545B2 (ja) * 2014-04-07 2019-08-28 サフラン シーツ 座席ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163606A (en) 1981-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380352A (en) Reclining chair
JPH04746Y2 (ja)
JP3999453B2 (ja) 椅子
US6517156B1 (en) Backrest structure for a leisure chair
JP2002119350A (ja) 椅 子
JP2000079034A (ja) 椅 子
US7090296B2 (en) Item of seating furniture
EP0941679B1 (en) Rocking and gliding mechanism
JPH1066629A (ja) 可動椅子
JPS6258242B2 (ja)
JP4074007B2 (ja) 椅子
JPH07155233A (ja) 背もたれ付き椅子
TWM554785U (zh) 具有椅背傾斜補償之椅具
JP2925859B2 (ja) 椅子における背もたれ装置
JP2003135204A (ja) リクライニング椅子
JPS58170638A (ja) 腰椎支持調節装置
US2047682A (en) Seat construction
JP2517135Y2 (ja) リクライニングシート
JP4060913B2 (ja) 椅子の背もたれ
JP2677502B2 (ja) 座席装置
JPH0568345U (ja) 車両用シート
JPS6057328B2 (ja) 座席
JPS63305045A (ja) 車両用シ−ト
JP2584939B2 (ja) 座席装置
JP3986745B2 (ja) 椅子