JPS62251181A - エンボス形成法 - Google Patents

エンボス形成法

Info

Publication number
JPS62251181A
JPS62251181A JP9573186A JP9573186A JPS62251181A JP S62251181 A JPS62251181 A JP S62251181A JP 9573186 A JP9573186 A JP 9573186A JP 9573186 A JP9573186 A JP 9573186A JP S62251181 A JPS62251181 A JP S62251181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
ink
pattern
thickness
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9573186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Asano
浅野 義憲
Kazuhiko Naito
内藤 和比古
Kazuyoshi Tahashi
田橋 和義
Miyuki Ogasawara
小笠原 幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUJO KAKO KK
Tsuchiya KK
Original Assignee
JUJO KAKO KK
Tsuchiya KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUJO KAKO KK, Tsuchiya KK filed Critical JUJO KAKO KK
Priority to JP9573186A priority Critical patent/JPS62251181A/ja
Publication of JPS62251181A publication Critical patent/JPS62251181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/24Inking and printing with a printer's forme combined with embossing

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、スクリーン印刷によって被印刷物に高固形
分インキの凹凸状若しくは凸状皮膜を塗布し、これを硬
化させて、エンボス形成方法を著しく簡便にし、かつ、
均一した製品を得られるようにしたエンボス形成法に関
する。
従来の技術 従来のエンボス形成法は、液体状の熱硬化性樹脂あるい
は加熱溶解した熱可塑性樹脂を、エンボスの凸状となる
部分を凹型の鋳型の中へ加圧射出して硬化するか、ある
いは冷却同化後、型から取り出す方法と、雄型および雌
型の一対で構成する金型プレスにより、被加工物に凹凸
若しくは凸を設ける方法とが知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記従来のエンボス形成法は何れも機械的加工
法であって、鋳型やプレス金型を必要とし、これらの製
造価格が極めて高く、しかも多種類のエンボスパターン
を要する業界にあっては。
製品単価に対する加工費が頗る高くつく。このため、価
格制約のある製品の業界にとっては大きな障害となって
おり、また、金型プレスの場合、一般的には単品加工で
あり、その生産性にも限界に達していた。
そこで、この発明においては、前記従来の欠点を是正す
るために、文字、図形、模様などを任意に写真製版が可
能なスクリーン刷版を用い、固形分の多いインキ、すな
わち不揮発分の高いインキをプラスチックシート、プラ
スチックフィルム、プラスチック成型物および平滑な金
属面等の被印刷面へ印刷し、これを硬化させることによ
り、エンボス、シボ、又はレリーフと認めるに充分な凹
凸若しくは凸が形成する文字、図形、模様等を形成する
ことを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するための本発明の構成を、図面に基
づいて説明する。すなわち、この発明はスクリーン1上
に高固形分インキ2を供給して、スクリーンパターンに
応じて押し出した前記高固形分インキ2の凹凸状若しく
は凸状インキ皮膜3を被印刷物4の表面5に塗布したの
ち、該凹凸状若しくは凸状インキ皮膜3を硬化させてな
るエンボス形成法である。なお、被印刷物4の表面5に
凹凸状若しくは凸状インキ皮膜3を塗布するには、スク
リーン1が織物状物で、その端部が織物状物の厚さとば
ぼ同厚のレジスト6で支えられているものや、スクリー
ン1が織物状物に付着した織物状物の厚さより厚いレジ
スト7であるものを用いると都合がよい。なお、前者に
あってはスクリーン1を構成する糸8の径が太い場合に
、また、後者にあっては糸9の径が細い場合に適用され
る。
そして、この発明においては、被印刷物4の表面5にエ
ンボス、シボ、レリーフと認めるに充分なインキ皮膜厚
を印刷するため、スクリーン刷版および高固形分インキ
は相応の内容を呈している。
すなわち、スクリーン刷版はスクリーンレジスト膜の厚
いものを使用するが、承にレジスト膜を厚くするだけで
は印刷パターンの全面に均一な高固形分インキ皮膜の厚
さを得ることはできない。つまりスクリーン17印刷の
場合、通常はウレタン系のスキージ−10と称する弾性
を有するヘラでインキ18を押し出しして印刷を行う関
係上、第4図(A)、(B)、(C)、(D)、(E)
、(F)および(G)にみられるように、レジスト11
に近い部分のみにインキ皮膜12が厚部13となり、レ
ジストから遠い部分ではインキ皮膜12が薄部14とな
ってしまう。そのため、インキをレジストからの距離に
関係なく、均等な厚みで印刷できるようにしなければな
らない。すなわち、先に述べたようにスクリーンの織目
をそのまま文字、図形、模様などとして使用したい場合
には、第1図(A)、(B)、(C>および(D)にみ
られるように、スクリ−ン1の厚さが50μ〜500μ
のものを用い、レジスト6の厚さをスクリーン1の厚さ
と同等か、プラス20μ以内に押えた刷版を用いる。こ
れにより、エンボス頂部が均等な高さを有し、エンボス
底部が各々均等な深さを有する状態〔第1図(E)〕が
得られる。また、ストライプ、砂目、網点、象形線描、
象形点描等任意の文字、図形、模様等を得たい場合には
、第2図(A)、(B)、(C)、(D)および(E)
にみられるようにスクリーンの織目の影響を受けること
なく、これらを正確に印刷再現するためには、糸9径の
細いもので織成したスクリーン1を用いる。そして、エ
ンボス、シボ、レリーフと認めるに充分なインキ皮膜3
を得られるように、レジスト7の膜厚も大きくし、レジ
スト7からの距離に関係なく均一なインキ皮膜3を得る
ために、スクリーン厚を20μ〜200μとし、レジス
ト膜厚をスクリーン厚よりも20μ以上とし、スキージ
−10の上下動を防止し、水平移動ができるようにし、
レジスト膜が形成する支持体のポイントが多数配置でき
る文字、図形、記号、模様等を選択する。
さらに第3図にみられるように、テーブル状の頂部に平
滑なエンボス、レリーフを得たい場合には、スクリーン
目を文字、図形、記号、模様等として再現する場合に用
いたのと同様の刷版を用い、少しく流動性を付与した高
固形分インキ15を適用して印刷し、これを乾燥硬化後
、頂部に残存したスクリーン目を埋めるため、同寸法の
スクリーン目の目立たない、かつ、細かいスクリーンを
用いた通常のレジスト模様をもったスクリーン刷版で、
流動性の高い高固形分インキ16を重ね印刷すればよい
そして、この発明に適用されるインキは、エンボス、シ
ボ、レリーフと認めるに充分な凹凸を形成しなければな
らないので、不揮発分(揮発成分以外の皮膜として残存
する成分量)が60%〜100%の高固形分のものであ
り、かつ、印刷から乾燥硬化までの間にその凹凸若しく
は凸を維持するために適度な範囲でチクソトロビック性
(揺変性)を付与して流れに<<シてあり、さらにスク
リーン印刷方式に適応するように調整されたものである
このインキの組成としては、熱可塑性樹脂および熱硬化
性樹脂を単独あるいはその混合物として有機溶剤や反応
性稀釈剤等の溶媒に、高固形分に溶解若しくは分散した
インキの基本溶液であるベヒクルあるいは一般に光重合
型樹脂と知られる様々な反応性オリゴマー、プレポリマ
ー、反応性上ツマ−および各種の光重合開始剤を成分と
するほぼ100%不揮発分の紫外線硬化型樹脂をベヒク
ルにスクリーン印刷適性、適度なチクソトロピック性を
目的として市販の各種添加剤、フィラーを適量混入した
インキ組成物になる。これらのインキの乾燥には、それ
ぞれの特性に応じた加熱乾燥、遠赤外線乾燥および紫外
線照射などの方式が選定される。また、インキ組成物に
は、顔料や染料を混入すれば所望する着色が得られ、さ
らにインキが被印刷物に直接密着し難い場合には、アン
カーコート(プライマー、すなわち接着剤の下塗)処理
を行ったのち、所定のインキによる印刷を行うことがで
きる。
作用 この発明は、前記の手段によりスクリーン上に供給した
高固形分インキをスキージ−でこすると、該高固形分イ
ンキはスクリーン目から押し出されて、被印刷物の表面
に刷版のパターンに従い、そのままの凹凸状若しくは凸
状インキ皮膜を形成する。このとき、高固形分インキは
、スクリーンの糸又はレジスト部によって押し出される
のを拘束され、これら以外の糸間で形成する穴から押し
出される。したがって、織目又はレジストの配置によっ
て所望する文字、図形、記号、模様等の凹凸状若しくは
凸状インキ皮膜を適宜に被印刷物の表面に形成できる。
そして、このインキ皮膜に紫外線を照射すると、これが
反応し硬化してエンボスを得ることができる。また、頂
部平滑なインキ皮膜形成が必要な場合には、流動性の高
い高固形分インキで表面補整を行えばよい。
実施例I AHCマットクリア(UVインキ)又は4100レイキ
ユアマツトクリア(UVインキ)を用いて、0.5■厚
のポリカーボネートシート上に、ナイロンスクリーン6
0メツシユ、スクリーン厚280μ、レジスト(スクリ
ーン厚を含む。)厚300μにて製版した刷版を用いて
印刷し、これを紫外線硬化を行った結果、インキ皮膜厚
(パターン頂部)120μの射出成型あるいはプレス加
工で得られるものと同様のスクリーン目状のエンボスを
得た[第1図(E) ]。
実施例2 ABCマットクリア又は4100レイキユアマツトクリ
アを用いて、0.5■厚のポリカーボネートシ一ト上に
、1インチ当り縦糸85本、横糸91本のスクリーンお
よびスクリーン厚173μにレジスト総厚(スクリーン
厚を含む。) 300μにてストライプ。
砂目、網点、方形ドツト、ブリック状ドツトを写真製版
した刷版を用いて印刷し、紫外線照射した結果、インキ
皮膜厚150μ〜120μ(パターンによる。)の写真
原版と同じ平面形状を有する射出成型あるいは金型プレ
ス加工で得られるものと同様のエンボスを得た[第2図
(E)]。
実施例3 188μ厚のポリエステルフィルムに、ハイペットHV
メジウム(二液反応型高固形分インキ)をナイロンスク
リーン60メツシユ、スクリーン厚280μ、レジスト
(スクリーン厚を含む)厚300μにて製版した刷版を
用いて印刷し、加熱乾燥後、その=12− インキ皮膜上にレイキュアRLLメジウム(低粘度で高
固形分のUVインキ)を印刷し、これを紫外線照射硬化
を行った結果、頂部が平滑で、かつ、均一な皮膜厚85
μを有するテーブル状エンボス、シボ、レリーフを得た
(第3図)。
発明の効果 この発明は、上記の構造であるから、従来のようにパタ
ーンの異なるたびごとに準備せざるを得なかった射出成
型用鋳型、熱プレス用金型、常温プレス用金型を必要と
せず、簡易に多種類のパターンにより同時に量産、かつ
、均一した一定のエンボスを加工形成できるから、頗る
低価格にて提供できる。また、従来の射出成型法では困
難な薄膜支持体におけるエンボス、金型プレスでは側底
表現できなかった微細な凹凸を明確に再現できる。
そして、平面で表現する印刷において、エンボスの如く
立体表現を可能にしたことと、特に少量多品種化の傾向
の強い昨今、そのニーズに応じて製品製造上の多様化へ
の対応を極めて容易にしたことは頗る有意義である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関連する説明図で、(A)はスクリー
ンの断面図、(B)、(C)、および(D)は同じくス
キージ−との動きを示し、(E)は印刷された態様の断
面図、第2図は本発明に関連する説明図で、(A)はス
クリーンの断面図、(B)、(C)および(D)は同じ
くスキージ−との動きを示し。 (E)は印刷された態様の断面図、第3図は同じく印刷
された態様の断面図、第4図は不都合な場合の説明図で
、(A)はスクリーンの断面図、(B)、(C)、(D
)、(E)、および(F)は同じくスキージ−との動き
を示し、(G)は印刷された態様の断面図を示す。 なお図中1はスクリーン、2は高固形分インキ、3は凹
凸状若しくは凸状インキ皮膜、4は被印刷物、5は表面
、6および7はレジスト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スクリーン刷版上に高固形分インキを供給して、ス
    クリーンパターンに応じて押し出した前記高固形分イン
    キの凹凸状若しくは凸状インキ皮膜を被印刷物の表面に
    塗布したのち、該凹凸状若しくは凸状インキ皮膜を硬化
    させてなることを特徴とするエンボス形成法。 2 スクリーン刷版の開孔部の端部が、刷版支持体であ
    る織物状物の厚さとほぼ同厚のレジストによって得られ
    る特許請求の範囲第1項記載のエンボス形成法。 3 スクリーン刷版の開孔部の端部が、刷版支持体であ
    る織物状物に付着した織物状物の厚さより厚いレジスト
    によって得られる特許請求の範囲第1項記載のエンボス
    形成法。
JP9573186A 1986-04-24 1986-04-24 エンボス形成法 Pending JPS62251181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9573186A JPS62251181A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 エンボス形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9573186A JPS62251181A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 エンボス形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62251181A true JPS62251181A (ja) 1987-10-31

Family

ID=14145620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9573186A Pending JPS62251181A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 エンボス形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251181A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496784U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
KR100366548B1 (ko) * 2000-07-12 2003-01-09 조병만 중경질 합성수지 엠보싱 라벨의 제법
JP2010240923A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Daio Paper Corp 表面に凹凸を有する印刷物
JP2010240922A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Daio Paper Corp 凹凸模様を有する印刷物の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111262A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Toppan Printing Co Ltd Method of manufacturing embossing plate
JPS57126191A (en) * 1981-01-28 1982-08-05 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111262A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Toppan Printing Co Ltd Method of manufacturing embossing plate
JPS57126191A (en) * 1981-01-28 1982-08-05 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting element

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496784U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
JP2555033Y2 (ja) * 1991-01-31 1997-11-19 日本精機株式会社 表示装置
KR100366548B1 (ko) * 2000-07-12 2003-01-09 조병만 중경질 합성수지 엠보싱 라벨의 제법
JP2010240923A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Daio Paper Corp 表面に凹凸を有する印刷物
JP2010240922A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Daio Paper Corp 凹凸模様を有する印刷物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106324716B (zh) 双面结构光学薄膜及其制作方法
WO2014196505A1 (ja) 積層体の製造方法
JP3727261B2 (ja) 凹凸シートの製造方法
JPS62251181A (ja) エンボス形成法
JP2811000B2 (ja) 電離放射線硬化性樹脂からなる凹凸表面を有するフィルムの製造方法
JP3083380B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
US5244620A (en) Mold forming method
GB1203146A (en) Method of making thermomagnetic recording members and members made thereby
KR100502048B1 (ko) 고무라벨 및 그의 제조방법
JP2998905B2 (ja) 転写箔及びその製造方法
JPH0134667B2 (ja)
JPH06238751A (ja) 凹凸模様を有する化粧材の製造方法
JPH0146188B2 (ja)
JPS59220356A (ja) オフセツト印刷の施こされたアルミニウムキヤツプの製造方法
JPH0245934B2 (ja)
JPS6018313B2 (ja) メタリツク加飾方法
JP2666985B2 (ja) 化粧料充填用容器
JPH0691835A (ja) 化粧金属板の製造方法
JPS6285926A (ja) パネルシ−トの製造方法
JPH0142747B2 (ja)
JP3328862B2 (ja) 硬化性樹脂化粧板賦型用シート
KR19990083818A (ko) 인쇄용 도료조성물 및 그것을 이용한 실크스크린 인쇄방법
JPH0672013A (ja) 凹凸模様付フィルムおよびその製法
JPS6319344B2 (ja)
JPH05238196A (ja) 賦型シート及びその製造方法