JPS6224942A - 位置決め装置 - Google Patents

位置決め装置

Info

Publication number
JPS6224942A
JPS6224942A JP16513585A JP16513585A JPS6224942A JP S6224942 A JPS6224942 A JP S6224942A JP 16513585 A JP16513585 A JP 16513585A JP 16513585 A JP16513585 A JP 16513585A JP S6224942 A JPS6224942 A JP S6224942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
servo
positioning
brake
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16513585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424178B2 (ja
Inventor
Osamu Hikita
理 疋田
Shigeki Houchi
芳地 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16513585A priority Critical patent/JPS6224942A/ja
Publication of JPS6224942A publication Critical patent/JPS6224942A/ja
Publication of JPH0424178B2 publication Critical patent/JPH0424178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般産業機械の位置決め装置に関するものであ
る。
従来の技術 近年、位置決め装置は工業用ロボット、精密X−Yテー
ブル、工作機械、三次元測定器等の産業機械の需要が急
増するにつれて、その位置決め装置の位置決め後の無振
動を要求する作業が増加している。
以下図面を参考にしながら、上述した従来の位置決め装
置の一例について説明する。
第6図は従来の位置決め後の振動を減少させるための位
置決め装置のブロック図である。第6図において、1は
DCサーボモータである。2はボールネジで、3のカッ
プリングを介してDCサーボモータ1の出力軸の回転に
よりボールネジ2のナツト部が移動し、ナツト部に取付
けられた4のテーブルが移動する。6はロータリーエン
コーダで、DCサーボモータ1と同軸上にあり、現在値
を出力する。6はデータ入力部である。了はマイクロコ
ンピュータでデータ入力部6からのデータの演算処理を
行なう。8は偏差カウンタであり、マイクロコンピュー
タ7によって演算処理された移動指令値とロータリーエ
ンコーダ6からフィードバンクされた現在値との差を出
力する。9はD/A変換部であり、偏差カウンタ8の出
カバターンをアナログ量に変換する。10はF/V 変
換部であり、ロータリーエンコーダ5からのフィードバ
ックを変換し、速度のフィードバックとする。
11は電流ループでD/A変換部9とF/V 変換部1
oによって速度制御された入力が電流値に関するループ
によって加速度制御される。12はサーボドライバで1
のDCサーボモータを制御値によって駆動させる。
以上のように構成された位置決め装置ではデータ入力部
6からのデータによシマイクロコンピュータで処理され
た移動指令値をもとにロータリーエンコーダ5からフィ
ードバックされた現在値によって位置制御される。また
、ロータリーエンコーダ5からのフィードバックは、F
7Δ変換部1゜によって速度のフィードバックとなり、
速度制御される。さらに、電流ループ11によって加速
度制御される。つまり、加速度制御まで行なう電流制御
方式を採用することによって、きめの細かい制御が可能
となり、高精度で位置決め後の振動が少ない位置決めを
行なう。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、高精度の位置決め
を行ない、位置決め後の無振動を達成するためには、第
5図のロータリーエンコーダ5はパルスあたりの移動量
を小さくするために分解能の高いものが必要である。ま
た、加速度制御が必要のため電流ループ11を必要とし
、電流制御型制御装置となるため制御装置が高価なもの
となる。
また、ボールネジ2を鉛直方向に運動させた場合にはサ
ーボロック力のみでテーブル4を保持するのは困難であ
り、ロータリーエンコーダ6の1パルスに相当する距離
の間で変動が発生し、微振動となるという問題点を有し
ていた。
本発明は上記問題点に鑑み、安価な制御装置にて高精度
の位置決めを行ない、位置決め後の無振動を達成する位
置決め装置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するだめに本発明の位置決め装置はサ
ーボモータエンコーダと前記サーボモータエンコーダに
よって位置決めされる軸と前記軸を一時的に固定するブ
レーキ手段と前記軸の位置決め終了信号をもらってブレ
ーキを作動させるブレーキ制御手段を有すサーボ制御手
段という構成を備えたものである。
5   作  用 との技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、位置決め動作はサーボモータエンコーダによ
るサーボ制御手段によって正確に位置決めされる。また
、位置決め完了後はブレーキ制御手段によって位置決め
される軸が固定されるため、位置決め後の無振動状態が
可能となる。
この結果、安価な制御装置を用いて位置決めを行ない、
位置決め後の無振動を達成することができる。
実施例 以下本発明の一実施例の位置決め装置について、図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における位置決め装置の
ブロック図を示すものである。第1図において、21は
DCサーボモータである。22はボールネジで、23の
カップリングを介してDCサーボ21の出力軸の回転に
よシポールネジ22のナツト部が移動し、ナツト部に取
付けられた24のテーブルが移動する。26は電磁ブレ
ーキであり、ボールネジ22の軸を26のブレーキスイ
ッチ知より固定する。27はロータリーエンコーダで、
DCサーボモータ21と同軸上にあり、現在値を出力す
る。28はデータ入力部である。29はマイクロコンピ
ュータでデータ入力部28からのデータ演算処理を行な
う。3oは偏差カウンタであり、マイクロコンピュータ
29によって演算処理された移動指令値とロータリーエ
ンコーダ27からフィードバックされた現在値との差を
出力する。31はD/A 変換部であシ、偏差カウンタ
3゜の出カバターンをアナログ量に変換する。32はF
/v 変換部であり、ロータリーエンコーダ27からの
フィードバックを変換し、速度のフィードバックとする
。33はサーボドライバで21のDCサーボモータを制
御値によって駆動させる。
34はサーボスイッチであり、サーボドライバ33のサ
ーボアンプの電源を遮断できる。第2図は第1図での機
構部分の詳細である。第2図において35はDCサーボ
モータである。36はポールネジの軸である。37はカ
ップリングでDCサーボモータ35の出力軸とボールネ
ジの軸36を38のクサビを用いてクサビ止めしている
。39は電磁ブレーキで電源が遮断された際だ、スプリ
ング機構によりボールネジの軸36を固定し、電源が投
入されるとスプリングによる固定が解除される。
以上のように構成された位置決め装置について、以下第
1図及び第3図を用いてその動作を説明する0 第3図は位置決め装置の位置決め動作のフローチャート
である。40の位置決め開始信号によって第1図の構成
によってデータ入力部28からマイクロコンピュータ2
9にデータが送られ処理され先述の通り、DCサーボモ
ータ21の駆動によシテーブル24は位置決めされる。
41の位置決め動作はこの一連の位置決めをさし、ロー
タリーエンコーダ27により正確な位置決めがされる。
42の位置決め終了にともない位置決め終了信号が出力
され、ブレーキスイッチ26を43のブレーキスイッチ
OFF 状態にし、44のブレーキ作動をさせ、電磁ブ
レーキ26によりボールネジ22の軸を強力に固定する
。この際、ボールネジ軸は位置決め完了後の位置で固定
される。そしてサーボスイッチ34を45のサーボスイ
ッチOFF 状態だし、サーボドライバ33を46のサ
ーボアンプパワーOFF  と、電源を遮断する。この
際、ロータリーエンコーダ27の電源は遮断せず、常に
通電状態とする。ボールネジ22の軸が固定され、サー
ボドライバ33の電源が遮断されたため、テーブル24
上では、無振動状態が達成される。この状態で47の作
業開始信号が出力され、480作業が行なわれる。無振
動を要求する各種計測器、高精度視覚認識装置(ビジョ
ンシステム)等をテーブル24て取り付けての作業が行
なえる。49の作業終了にともない、作業終了信号を出
力して、サーボスイッチ34を50のサーボスイッチO
N状態にし、サーボドライバ33を51のサーボスイッ
チON状態にする。また、プレーキスイ・ンチ26を6
2のブレーキスイッチON状態にし、電磁ブレーキ26
を53のブレーキ解除状態とする。この際、ロータリー
エンコーダ27の電源は常に通電状態のため、位置情報
は忘れずにフィードバックされる。そして540判別に
よって次の位置決めステップがあれば次の位置決め動作
を開始する。なお第1図の構成では電圧制御型の制御装
置で制御できるため、電流制御型の制御装置だくらべ、
きわめて安価で制御できる。また、軸を機械的に固定す
るため、鉛直方向に荷重がかかった場合も変動がないた
め、ロータリーエンコーダの分解能もあまり高精度のも
のを必要としない。
以上のように本実施例によれば、サーボモータエンコー
タトサーボモータエンコーダによって位置決めされる軸
と軸を一時的に固定するブレーキ手段と軸の位置決め終
了信号をもらってブレーキを作動させるブレーキ制御手
段を有す制御手段を設けることにより、安価な制御装置
にて高精度の位置決めを行ない、位置決め後の無振動を
達成することができる。
また、第1の実施例では位置決め機構をボールネジによ
るテーブルの位置決めとしたが、他の実施例としてロボ
ット等に用いられる旋回軸の位置決めとしてもよい。第
4図の55はDCサーボモータエンコーダである。66
は減速機である。57は旋回軸で減速機によって減速さ
れている。58は電磁ブレーキであり、旋回軸を固定す
る。
第1図において23のカップリングのかわシに56の減
速機を、22のボールネジのかわりに67の旋回軸を、
25の電磁ブレーキを58の電磁ブレーキに、そして2
4のテーブルを省略して、第3図のフローチャートの流
れによって位置決めをさせても、第1の実施例と同様の
効果が得られる。
発明の効果 以上のように本発明はサーボモータエンコーダと前記サ
ーボモータエンコーダによって位置決めされる軸と前記
軸を一時的に固定するブレーキ手段と前記軸の位置決め
終了信号をもらってブレーキを作動させるブレーキ制御
手段を有す制御手段を設けることにより、安価な制御装
置にて高精度の位置決めを行ない、位置決め後の無振動
を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例ておける位置決め装置の
ブロック図、第2図は第1図の機構部分の詳細図、第3
図は位置決め装置の位置決め動作のフローチャート図、
第4図は第2の実施例における位置決め装置の機構部分
の詳細図、第5図は従来の位置決め装置のブロック図で
ある。 21・・・・・・DCサーボモータ、22・・・・・・
ボールネジ、24・・・・・・テーブル、25・・・・
・・電磁ブレーキ、26・・・・・・ブレーキスイッチ
、27・・・・・・ロータリーエンコーダ、28・・・
・・・データ入力部、29・・・・・・マイクロコンピ
ュータ、30・・・・・・偏差カウンタ、31・・・・
・・D/A 変換部、32・・・・・・F/V 変換部
、33・・・・・・サーボドライバ、34・・・・・・
サーボスイッチ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 ゝ、 ++++ 第4図 □    \−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーボモータエンコーダと前記サーボモータエンコーダ
    によって位置決めされる軸と、前記軸を一時的に固定す
    るブレーキ手段と、前記軸の位置決め終了信号をもらっ
    てブレーキを作動させるブレーキ制御手段を有すサーボ
    制御手段とからなる位置決め装置。
JP16513585A 1985-07-26 1985-07-26 位置決め装置 Granted JPS6224942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16513585A JPS6224942A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16513585A JPS6224942A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6224942A true JPS6224942A (ja) 1987-02-02
JPH0424178B2 JPH0424178B2 (ja) 1992-04-24

Family

ID=15806561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16513585A Granted JPS6224942A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224942A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192053A (ja) * 1987-10-01 1989-04-11 Nikken Kosakusho:Kk 回転テーブル装置の制御方法
JPH05288255A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Yotaro Hatamura フェイルセイフ機構付き送りねじ装置および送りねじ装置のフェイルセイフシステム
US6497539B2 (en) 2001-01-12 2002-12-24 Vincent P. Marroncelli Clamping device for a machine tool
JP2011013825A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi High-Technologies Corp ステージ装置及びステージ位置決め制御方法
JP2013119482A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 移動装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970295A (ja) * 1972-11-10 1974-07-08
JPS58177249A (ja) * 1982-04-10 1983-10-17 Senjiyou Seiki Kk 工作テ−ブルのコンピュ−タ−制御による位置決め装置
JPS5980172A (ja) * 1982-10-26 1984-05-09 Fanuc Ltd 主軸モ−タ制御方式
JPS6041107A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Yamazaki Mazak Corp サ−ボ位置決め方法
JPS6063619A (ja) * 1983-09-02 1985-04-12 Fanuc Ltd ロボットのブレ−キ制御方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970295A (ja) * 1972-11-10 1974-07-08
JPS58177249A (ja) * 1982-04-10 1983-10-17 Senjiyou Seiki Kk 工作テ−ブルのコンピュ−タ−制御による位置決め装置
JPS5980172A (ja) * 1982-10-26 1984-05-09 Fanuc Ltd 主軸モ−タ制御方式
JPS6041107A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Yamazaki Mazak Corp サ−ボ位置決め方法
JPS6063619A (ja) * 1983-09-02 1985-04-12 Fanuc Ltd ロボットのブレ−キ制御方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192053A (ja) * 1987-10-01 1989-04-11 Nikken Kosakusho:Kk 回転テーブル装置の制御方法
JPH05288255A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Yotaro Hatamura フェイルセイフ機構付き送りねじ装置および送りねじ装置のフェイルセイフシステム
US6497539B2 (en) 2001-01-12 2002-12-24 Vincent P. Marroncelli Clamping device for a machine tool
JP2011013825A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi High-Technologies Corp ステージ装置及びステージ位置決め制御方法
JP2013119482A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 移動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424178B2 (ja) 1992-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571149A (en) General purpose orthogonal axes manipulator system
KR920000022B1 (ko) Xy테이블
EP0150216B1 (en) Method of controlling positional loop gain
EP0414643B1 (en) Method and apparatus for monitoring and controlling linear motor robot apparatus and the like
EP0034927A2 (en) Spindle orientation control apparatus
US6909938B2 (en) Method of and apparatus for synchronous control
JPS6224942A (ja) 位置決め装置
EP0209604A1 (en) Interface system for a servo controller
JP3532281B2 (ja) ねじ式軸送り機構の位置決め制御方法
US6741055B2 (en) Positioning-controlling apparatus and positioning-controlling method, and part-mounting equipment and part-mounting method
WO1984004978A1 (en) Numerical control system
JPH07120184B2 (ja) ワーク位置決め装置のティーチング方法
JPS6334086A (ja) 産業用ロボツト
JP2844660B2 (ja) ワーク位置決め装置の初期調整方法
JPS624568A (ja) 送り装置
JP2608307B2 (ja) ロボット装置
JP2712881B2 (ja) 数値制御装置
JP2004054373A (ja) 位置制御方法
JPH06161527A (ja) 数値制御装置
KR850000311B1 (ko) 주축 정위치 제어장치
JPS5945514A (ja) 位置決め装置
JPH01136582A (ja) 速度制御装置
JPS631390A (ja) 速度制御において速度又は加速度指令を付与する方法
JPH06297270A (ja) ネジ締め制御装置
JPH1080840A (ja) 工作機械の位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term