JPS6224776B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224776B2
JPS6224776B2 JP56156590A JP15659081A JPS6224776B2 JP S6224776 B2 JPS6224776 B2 JP S6224776B2 JP 56156590 A JP56156590 A JP 56156590A JP 15659081 A JP15659081 A JP 15659081A JP S6224776 B2 JPS6224776 B2 JP S6224776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
belt
drive
tray
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56156590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5857126A (ja
Inventor
Naojiro Yamaguchi
Naoyuki Murao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP15659081A priority Critical patent/JPS5857126A/ja
Publication of JPS5857126A publication Critical patent/JPS5857126A/ja
Publication of JPS6224776B2 publication Critical patent/JPS6224776B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/025Positioning or masking the X-ray film cartridge in the radiographic apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、カセツテ式X線速写装置におい
て、カセツテを装填して撮影位置に移動するとと
もに、装填したカセツテを左右に移動させて分割
撮影を行なうようにしたカセツテホルダーに関す
る。
従来では、種々サイズのカセツテをホルダーに
装填する時には、そのカセツテサイズに適合する
補助枠を用い、この補助枠を介してカセツテをホ
ルダーに装填していた。また分割撮影を行なう時
には、カセツテをこの補助枠内において左右に切
換移動するようにして、X線放射中心位置に対す
るカセツテの中心を偏心せしめることにより分割
撮影を行なうようにしていた。このため従来では
補助枠を必要とするとともに、補助枠に対するカ
セツテの装填と位置決め操作とを必要とし、続け
てX線撮影を行なうには不便であつた。
この発明は、かかる不便に鑑み、補助枠を用い
ずとも簡単なベルト掛け機構でカセツテを保持す
る機能と、カセツテの分割撮影位置への移動機能
とを併せ持たせることのできる新たなカセツテホ
ルダーを提供しようとするものである。
すなわち、この発明は、フイルムカセツテをカ
セツテトレイに装填して撮影位置に搬送し、また
必要に応じて装填したフイルムカセツテをカセツ
テトレイ上において左右に移動せしめて分割撮影
を行ないうるようにしたカセツテホルダーにおい
て、そのカセツテトレイ上の左右両側で架設され
た左右方向の案内軸に摺動自在で且つ常時開放位
置に圧縮バネで付勢されて軸支され第1の案内プ
ーリーを有する挟持枠を取付け、一方固定機枠の
左右の側端に取り付けた第3の案内プーリーと分
割撮影用駆動プーリーにベルトを掛け、その両端
部を駆動モーターの回転駆動軸の両側に取り付い
た駆動プーリーに結合して前後方向に往復張架
し、その往路と復路とをカセツテトレイの側端に
設けた第2の案内プーリーから、左右の挟持枠に
設けた前記第1の案内プーリーに回し掛けして迂
回させ、駆動モーターの駆動により挟持枠の開閉
運動を行なわせ、分割撮影用駆動プーリーの回転
により挟持枠に挟持したカセツテを左右に移動さ
せるようにしたことを特徴とするカセツテホルダ
ーにかかるものである。
以下、この発明の具体的な構成を図面に基づい
て説明する。
第1図は、この発明にかかるカセツテホルダー
の構成を示す平面図、第2図は、挿入されるカセ
ツテを挾持する動作を示す説明図。第3図は、装
填されたカセツテが左右の分割撮影位置へ移動す
る時のこのカセツテホルダーの動作説明図であ
る。
これらの図において、カセツテトレイ1は、図
示しない適宜の搬送機構によつてカセツテ2の準
備位置Lから撮影位置Rへ移動するようにされ
る。またこれは必要に応じて透視位置に移動せし
められることもある。またカセツテ2をカセツテ
トレイ1に装填する時は、カセツテ2の後端をカ
セツテトレイ1の後端に沿わせるように挿入す
る。したがつてカセツテサイズが異なるごとにカ
セツテトレイ1に対するカセツテ2の中心が前後
方向FBにずれることになるが、この場合には、
撮影位置Rに対するカセツテトレイ1の送り量を
変えることによりそのずれを補正する。
カセツテトレイ1は最大サイズのカセツテ2を
充分装填しうる大きさに形成されており、その前
縁部には、左右方向LRに案内軸5が架設されて
左右に対設される一対の挾持枠3,4を左右方向
LRに移動可能に軸支している。
左右の挾持枠3,4は挿入されるカセツテ2を
その左右から挾持する作用をなし、この両挾持枠
3,4は、図示しない適宜の圧縮バネによつて、
常時開放位置に付勢される。ベルト8は、固定機
枠6の左右の側端に取付けた第3の案内プーリー
13,14,15と分割撮影用駆動プーリー16
とに掛け回されて前後方向FBに往復張架されて
おり、またこのベルト8の往路と復路との一部に
は、第2の案内プーリー17,17′,18,1
8′に掛け回される迂回路9,10が形成され
て、この両迂回路9,10が左右の挾持枠3,4
のそれぞれに設けた第1の案内プーリー11,1
2に回し掛けされる。この場合の前記第2の案内
プーリー17,17′,18,18′はカセツテト
レイ1の左右の側端に取付けられるものである。
また、このベルト8の両端部は、適所に設けた駆
動プーリー19,19′に結合されて、この駆動
プーリー19,19′の回動により、ベルト8の
往路と復路とを後方へ移動するようにされてい
る。したがつて、この場合においては左右の迂回
路9,10は相互に短縮せしめられ、これにより
左右の挾持枠3,4はカセツテ2を挾持する方向
へ移動せしめられる。またこのカセツテトレイ1
より前方に張架されるベルト8の往路と復路と
は、前記分割撮影用駆動プーリー16の回動によ
り、相互に反対向に移動するようにされる。した
がつて、第3図に示すようにこの駆動プーリー1
6を例えば時計方向に回動させると、左側の迂回
路9は短縮せしめられ、右側の迂回路10はそれ
に比例して伸長せしめられて、左右の挾持枠3,
4を左方向に一体に移動させる。この場合のベル
ト8はタイミングベルトが用いられ、また前記駆
動プーリー16はそれに咬み合う歯車が用いられ
る。
前記駆動プーリー19,19′はその回転軸が
駆動モータMの回転駆動軸に取付けられて、カセ
ツテ2の挿入を検出する検出器(図示せず)によ
り作動するようにされている。またこのカセツテ
トレイ1には、左右の挾持枠3,4がカセツテ2
を挾持したことを検出する検出器(図示せず)が
設けてあり、この検出器の信号により、駆動プー
リー19,19′の回動が停止するようにされて
いる。
分割撮影用駆動プーリー16は、挿入されるカ
セツテサイズに応じて、一定回転角度だけ正転又
は逆転するようにされており、その操作は図示し
ない操作卓に設けた分割撮影用スイツチにより行
なわれるようにされている。
尚、前記駆動プーリー19,19′に替えてラ
ツクとピニオンとを設け、ラツクを前記ベルト8
の両端に結合して、これを直線駆動するようにし
ても良い。
またカセツテトレイ1には、挿入されるカセツ
テ2を常時後方に付勢する回動レバー20が設け
てあり、また前記挾持枠3,4のいずれか一方あ
るいは双方の前端部には挿入されるカセツテ2の
後方への飛び出しを係脱自在に拘束する止め具2
2が設けてある。これにより挿入されるカセツテ
2の前後方向の移動を拘束するようにされてい
る。この止め具22はカセツテトレイ1の内方に
その前縁に沿つて僅か突出する係止部を備えた板
バネとして構成している。したがつて、カセツテ
2の挿入途中において左右の挾持部3,4がカセ
ツテ2を挾持した時は、止め具22が外方向に退
避し、カセツテ2が完全に挿入された時は、止め
具22が内方に突出してカセツテ2を係止する。
次にこのカセツテホルダーの動作を説明する。
第1図において、カセツテトレイ1が装填位置L
にある時は、左右の挾持枠3,4は左右に開放さ
れている。かかる状態において、カセツテ2を挿
入すると図示しない検出器が作動して駆動プーリ
ー19,19′を回動し、ベルト8の両端を後方
に牽引する。この牽引により、左右の迂回路9,
10は、相互に短縮して行き左右の挾持枠3,4
をカセツテ2を挾持する方向に移動せしめる。こ
の場合、挾持枠3,4はそのカセツテトレイ1の
中心に対して対称位置に保持されながら閉動作せ
しめられる。したがつて、カセツテ2が挾持枠
3,4に挾持された時は、そのカセツテ2の中心
がカセツテトレイ1の左右中心に一致せしめられ
る。挾持枠3,4がカセツテ2を挾持すると、図
示しない検出器が作動して前記駆動プーリー1
9,19′の回動を停止させる。この時におい
て、カセツテ2がまだ完全に挿入されていなくて
も、僅かの力を加えることによりカセツテ2を挿
入せしめることができるようにされている。カセ
ツテ2がカセツテトレイ1内に完全に挿入される
と、前記止め具22と回動レバー20との作用に
より固定される。
装填したカセツテ2を撮影位置に搬送する時
は、図示しない搬送機構を作動させてカセツテト
レイ1を撮影位置Rに搬送する。この場合、ベル
ト8は前後方向には不動状態に保持されているの
で、前記迂回路9,10はカセツテトレイ1の移
動に連動して前方に移行して行く。
また分割撮影を行なう時は、カセツテ2を装填
した後に分割撮影用駆動プーリー16を作動せし
めて、装填したカセツテ2を左右の所定位置に切
換移動せしめて行なう。例えば、カセツテ2の右
半部分を撮影する時は、分割撮影用駆動プーリー
16を時計方向へ回動させ、左迂回路9を短縮さ
せ、右迂回路10を伸長せしめて、左右の挾持枠
3,4を一体として左側の所定位置に移動せしめ
る。またカセツテ2の左半部分を撮影する時は、
前記駆動プーリー16を逆転せしめて行なう。
撮影終了後、カセツテ2を取り出す時は、カセ
ツテトレイ1を装填位置Lに帰還させるが、この
時、前記駆動モータMはベルト8を弛緩させる方
向に僅か回動するようにされており、これにより
左右の挾持枠3,4のカセツテ2に対する押圧力
を解消せしめる。そして、前記止め具22を外方
向に退避せしめ、回動レバー20の回転力で装填
されたカセツテ2を後方に移動せしめる。
以上一実施例について述べたが、この発明の要
旨内において種々の変形実施例が考慮され得るこ
と明らかである。
この発明は以上のように、簡単なベルト掛け機
構で挾持枠の開閉運動と挾持したカセツテを左右
の分割撮影位置へ移動させる運動とを併せ行なわ
せることができるので、カセツテホルダーを軽量
化することができる。したがつてX線速写装置に
おいて、カセツテホルダーを搬送するための駆動
源を小型化することができ、また、カセツテホル
ダーが撮影位置で停止する際のシヨツクを軽減す
ることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかるカセツテホルダー
の構成の一例を示す平面図、第2図は、挿入され
るカセツテを挾持する動作を示す説明図、第3図
は装填されたカセツテが左右の分割撮影位置へ移
動する時のこのカセツテホルダーの動作説明図で
ある。 1……カセツテトレイ、2……フイルムカセツ
テ(カセツテ)、3,4……挾持部、6……固定
機枠、8……ベルト、9,10……迂回路、1
1,12……第1の案内プーリー、R……撮影位
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フイルムカセツテをカセツテトレイに装填し
    て撮影位置に搬送し、また必要に応じて装填した
    フイルムカセツテをカセツテトレイ上において左
    右に移動せしめて分割撮影を行ないうるようにし
    たカセツテホルダーにおいて、そのカセツテトレ
    イ上の左右両側で架設された左右方向の案内軸に
    摺動自在で且つ常時開放位置に圧縮バネで付勢さ
    れて軸支され第1の案内プーリーを有する挟持枠
    を取付け、一方固定機枠の左右の側端に取り付け
    た第3の案内プーリーと分割撮影用駆動プーリー
    に一本のベルトを掛け、その両端部を駆動モータ
    ーの回転駆動軸の両側に取り付いた駆動プーリー
    に結合して前後方向に往復張架し、その往路と復
    路とをカセツテトレイの側端に設けた第2の案内
    プーリーから、左右の挟持枠に設けた前記第1の
    案内プーリーに回し掛けして迂回させ、駆動モー
    ターの駆動によりベルトを介して狭持枠の開閉運
    動を行なわせ、分割撮影用駆動プーリーの回転に
    より挟持枠に挟持したカセツテを左右に移動させ
    るようにしたことを特徴とするカセツテホルダ
    ー。
JP15659081A 1981-09-30 1981-09-30 カセツテホルダ− Granted JPS5857126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15659081A JPS5857126A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 カセツテホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15659081A JPS5857126A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 カセツテホルダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857126A JPS5857126A (ja) 1983-04-05
JPS6224776B2 true JPS6224776B2 (ja) 1987-05-29

Family

ID=15631082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15659081A Granted JPS5857126A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 カセツテホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857126A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616642A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Toshiba Corp X線撮影装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986017A (ja) * 1972-05-31 1974-08-17
JPS5360592A (en) * 1976-11-10 1978-05-31 Gen Electric Xxray spot film device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986017A (ja) * 1972-05-31 1974-08-17
JPS5360592A (en) * 1976-11-10 1978-05-31 Gen Electric Xxray spot film device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5857126A (ja) 1983-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282439A (en) X-ray photographing machine using sheet films
JPS6224776B2 (ja)
JP2559544Y2 (ja) X線撮影装置
US4845734A (en) Expandable carriage for spot-film device
EP1035542A1 (en) Disk device
US4961213A (en) X-ray apparatus comprising a film cassette which is displaceable in a carriage
US4314751A (en) Take-up spool advancing mechanism for a photographic camera
JP2534128Y2 (ja) X線撮影装置
JP2705490B2 (ja) X線撮影装置
JP2844487B2 (ja) シート材分離装置
JPS584135A (ja) カセツテホルダ−
JPS6260342B2 (ja)
JPS6224777B2 (ja)
US1288894A (en) Moving-picture camera and vision-picture attachment.
JPH02125244A (ja) カセツテホルダ装置
JPH0234834A (ja) フィルムマガジン
JPH04201812A (ja) 大束結束機における小束群の装填・供給装置
JPS63241537A (ja) X線撮影装置のカセツテ装填装置
JPS5810733A (ja) X線フイルム撮影装置
JPS60115048A (ja) テ−プカセツト装着装置
JPH0329803Y2 (ja)
JPH07253648A (ja) シート状記録媒体処理装置及びマガジン収納装置
JPS6241316Y2 (ja)
JPS61274082A (ja) さく岩機のロツドチエンジヤ−におけるマガジンの回動方法
JPS6285238A (ja) X線像撮影装置