JPS62246845A - 合わせガラス - Google Patents

合わせガラス

Info

Publication number
JPS62246845A
JPS62246845A JP8614686A JP8614686A JPS62246845A JP S62246845 A JPS62246845 A JP S62246845A JP 8614686 A JP8614686 A JP 8614686A JP 8614686 A JP8614686 A JP 8614686A JP S62246845 A JPS62246845 A JP S62246845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
glass
mol
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8614686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Aoki
青木 昭二
Takeji Otani
大谷 武次
Masashi Furuide
古出 雅士
Toshiyuki Iwashita
敏行 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP8614686A priority Critical patent/JPS62246845A/ja
Publication of JPS62246845A publication Critical patent/JPS62246845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレン系多元共重合体の肉薄物を介在して相
互のガラス板が積層されてなる合わせガラスに関する。
さらにくわしくは、エチレン系多元共重合体の肉薄物を
介在して相互のガラス板が積層されてなり、該エチレン
系多元共重合体はエチレンならびに不飽和ジカルボン酸
、その無水物および/またはそのハーフェステルならび
に不飽和カルボン酸エステルおよび/またはビニルエス
テルであるか、あるいはこれらの多元共重合体のうち、
ジカルボン酸基および/またはジカルボン酸の無水物基
を有する共重合体をアルコールによってこれらの基をハ
ーフェステル化されてなる変性物であることを特徴とす
る合わせガラスに関するものであり、耐水性、耐衝撃性
および接着加工作業性にすぐれているばかりでなく、透
明性も良好な合わせガラスを提供することを目的とする
ものである。
え迷Jと皮週 自動車などの車輌、建築材料、船舶さらに衝撃作用をと
もなう設備などに使われている合わせガラスは、軽量化
、防振性向上、安全性向上などの目的で、二枚のガラス
板の間に熱可塑性樹脂(たとえば、ブチラール樹脂)を
中間層として介在させた後、加熱・圧着させて得られる
合わせガラスが用いられるようになっている。すなわち
、従来の一般に用いられているブチラール樹脂、セルロ
ーズ系樹脂などでは、耐水性に劣るために端末から水が
浸入し、剥離してしまう。
また、ブチラール樹脂 100重量部に可塑剤を25〜
40重量部を加えることによって柔軟性を付与し、かつ
耐衝撃性を改良しているものが提案されている(たとえ
ば、特開昭47−12743号公報)、シかし、この可
塑化ブチラール樹脂膜は膜表面の粘着性が強いためにブ
ロシキング防止の目的で膜表面に重炭酸ソーダなどの粉
末を散布させている。
このために接着加工をするさいに作業性が劣るという欠
点を有している。
さらに、これらのブチラール樹脂、セルローズ系樹脂の
ほかにもエチレン系の共重合体として種々提案されてい
る。その代表例として、エチレン−酢酸ビニル共重合体
(特開昭411−28810号公報)、エチレン−メチ
ルメタクリレート共重合体(特開昭48−79817号
公報)、エチレン−アクリル酸共重合体(特開昭47−
739Ei号公報)、エチレン−酢酸ビニル共重合体の
けん化物(特開昭49−100105号公報)、エチレ
ン−アクリル酸共重合体の全屈#1(特開昭50−25
842号公報)およびエチレン−メタクリル酸共重合体
(特開昭49−59115号公報)があるが、得られる
合わせガラスの透明性、接着性および耐貫通性の点で満
足すべきものではない。
が       −ロ 以上のことから、本発明はこれらの欠点(問題点)がな
く、すなわち簡易な方法によってガラス板と介在する熱
可塑性樹脂層との接着性がすぐれているばかりでなく、
耐水性および耐衝撃性が良好であり、しかも接着加工作
業性および透明性がすぐれている合わせガラスを得るこ
とである。
。  占        た          び本
発明にしたがえば、これらの問題点は。
エチレン系多元共重合体の肉薄物を介在して相互のガラ
ス板が積層されてなり、該エチレン系多元共重合体のエ
チレンの共重合割合は50〜99.98モル%であり、
「炭素数が4〜30個の不飽和ジカルボン酸、その無水
物および/またはそのハーフェステル」〔以下「コモノ
マー成分(1)」 と云う〕の共重合割合は0.01〜
20モル%であり、かつ「炭素数が多くとも30個の不
飽和カルボン酸エステルおよび/または炭素数が多くと
も30個のビニルエステル」(以下「コモノマー成分(
2)」と云う〕の共重合割合は0.01〜30モル%で
あるか、あるいはこれらの多元共重合体のうち、ジカル
ボン酸基および/またはジカルボン酸の無水物基を有す
る共1合体をアルコールによってこれらの基をハーフェ
ステル化されてなる変性物であることを特徴とする合わ
せガラス、 によって解決することができる。以下、本発明を具体的
に説明する。
(A)コモノマー成分(1) 本発明において使われるエチレン系多元共重合体のコモ
ノマー成分(1)は炭素数が4〜30個の不飽和ジカル
ボン酸、その無水物およびそのハーフェステルである。
該不飽和ジカルボン酸の代表例としては、マレイン酸、
テトラヒドロフタル酸、フマル酸、 4−メチルシクロ
へ午サンー4−エンー1.2−カルボン酸、イタコン酸
、シトラコン酸、フタル酸およびビシクロ(2,2,1
)−へブタ−5−エン−2,3−ジカルボン酸があげら
れる。
また、前記ハーフェステルはこれらの不飽和ジカルボン
酸またはその無水物単位をアルコール変性によってハー
フェステル単位にかえることによって得られるものであ
る。
なお1本発明の多元共重合体のうち、エチレンと不飽和
ジカルボン酸もしくはその無水物またはこれらと後記の
コモノマー成分(2)との共重合体を後記の溶液法また
は混練法でアルコールを使って変性することもできる。
溶液法は有機溶媒中で触媒(たとえば、第三級アミン)
の存在下でまたは不存在下(不存在下は反応が遅い)で
使われるアルコールの還流温度で2分ないし5時間(望
ましくは2分ないし2時間、好適には15分ないし1時
間)反応させる方法である。
一方、混線法はエチレン系多元共重合体 100重量部
に対して通常0.01−1.0重量部(好ましくは、0
.05〜0.5重量部)の第三級アミンおよび該共重合
体中のジカルボン酸単位に対して一般には0.1〜3.
0倍モル(望ましくは、 1.0〜2.0倍モル)の不
飽和アルコールをエチレン系多元共重合体の融点以上で
あるが、用いられるアルコールの沸点以下において1通
常ゴムおよび合成樹脂の分野において使われているバン
バリーミキサ−1押出機などの混練機を使用して数分な
いし数十分(望ましくは、10分ないし30分)混練さ
せながら反応する方法である。
以上の不飽和ジカルボン酸またはその無水物の場合でも
、少なくともエチレンと不飽和ジカルボン酸またはその
無水物との共重合体の場合でも、アルコールによる変性
において使用される飽和アルコールは炭素数は1−12
個の直鎖状または分岐鎖状の飽和アルコールであり、メ
チルアルコール、エチルアルコール、−級ブチルアルコ
ールがあげられる。
以上のアルコールによる変性の場合、ハーフェステル化
率は、いずれも0.5〜lOO%であり。
10.0〜100%が望ましい。
(B)コモノマー成分(2) また、コモノマー成分(2)は炭素数が多くとも30(
Il(好ましくは、10個以下)の不飽和カルボン酸エ
ステルおよび炭素数が多くとも30個のビニルエステル
である。
このコモノマー成分(2)としては、メチル(メタ)ア
クリレート、エチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシ
メチル(メタ)アクリレートおよびフマル酸ジエチルの
ごとき不飽和カルボン酸エステルならびに酢酸ビニルお
よびプロピオン酸ビニルのごときビニルエステルがあげ
られる。
(C)エチレン系多元共重合体およびその製造本発明の
エチレン系多元共重合体は通常500〜3000Kg/
 cゴの高圧下で、40〜300℃の温度範囲で連鎖移
動触媒(たとえば、酸素、有機過酸化物、アゾ化合物、
ジアゾ化合物)の存在化でエチレン、コモノマー成分E
分(1)およびコモノマー成分(2)を共重合させるこ
とによって得られる。この共重合のさいに連鎖移動剤と
して飽和または不飽和の炭化水素(たとえば、エチレン
、プロパン、プロピレン)が用いられる。この連鎖移動
剤のうち、極めて少量の不飽和の炭化水素が共重合する
本発明のエチレン系多元共重合体のメルトフローインデ
ックス(JIS  K7210にしたがい、条件4で測
定、以下r MFRJと云う)\は一般にはo、oot
〜1000 g / 1G分であり、0.05〜500
g710分が好ましく、特に0.1〜500 g/10
分が好適である。  MFRが0.01 g / 10
分未満のこれらのエチレン系多元共重合体を用いると、
成形性がよくない。
このエチレン系多元共重合体中のエチレンの共重合割合
は50〜911.98モル%であり、60〜89.8モ
ル%が好ましく、特に65〜89.0モル%が好適であ
る。また、コモノマー成分(1)の共重合割合はそれら
の合計量として0.01〜20モル%であり、0.1〜
20モル%が望ましく、0.1−15モル%が好適であ
る。該多元共重合体中のコモノマー成分(1)の共重合
割合がそれらの合計量として0.01モル%未満では、
ガラスとの密着性がよくない、一方、20モル%を越え
た多元共重合体を使用しても、本発明の特徴は発現する
が、製造上および経済上好ましくない、さらに、コモノ
マー成分(2)の共重合割合は0.01〜30モル%で
あり、0.1〜30モル%が好ましく、特に0.5〜2
5モル%が好適である。コモノマー成分(2)の共重合
割合がそれらの合計量として30モル%を越えた多元共
重合体を用いると、該多元共重合体の軟化点が高くなり
、流動性が損なわれるために望ましくないのみならず、
経済上についても好ましくない。
この多元共重合体にオレフィン系重合体の分野において
一般に使われている酸素、光(紫外線)および熱に対す
る安定剤、帯電防止剤、滑剤、核剤、顔料(着色剤)、
加工性改良剤ならびに粘着性改良剤のごとき添加剤を本
発明の肉薄物が有する特性(物性)をそこなわない範囲
で添加してもよい。
(D)肉薄物の製造 本発明の肉薄物をフィルム状またはシート状として利用
する場合、熱可塑性樹脂の分野において一般に用いられ
ているT−グイフィルム、インフレーク1ン法およびカ
レンダー法によるフィルムを製造するさいに広く使用さ
れている押出機を使ってフィルム状ないしシート状に押
出させることによって肉薄物を得ることができる。この
さい、押出温度は300℃以下である。さらに、前記エ
チレン系多元共重合体を溶媒に溶解させて溶液にて、ガ
ラス面上にコーティングさせて製膜する方法を採用して
もよい。
以上のいずれの場合でも、肉薄物を製造した後、肉薄物
間または肉薄物と引取ロールなどとの接着を防止するた
めに水冷ロールまたは水槽中に急冷させることによって
透明性の良好な肉薄物が得られる。このようにして得ら
れる肉薄物の厚さは一般には5ミクロンないし2鵬−で
あり、 5ミクロンないし 1.5m履が望ましく、と
りわけ10ミクロンないし 1.0馬鳳が好適である。
(E)ガラス板 さらに、本発明において使用されるガラス板は前記エチ
レン系多元共重合体との接着性をより効果的にするため
に必要に応じてあらかじめ洗浄−脱脂を施してもよい、
また、表面層に凹凸をつけて接着面積を物理的に増加さ
せ、アンカー効果を期待することもできる。さらに、ブ
ライマーを使うことができる。ガラス板の厚さは通常0
.5層層ないし30履謄であり 0.5層層ないし25
5層層望ましく、とりわけ 1m腫ないし20mmが好
適である。
このガラス板のガラス種類としては、普通ガラス、ミガ
キ板ガラス、ソーダ石灰ガラス、硼珪酸ガラス、鉛ガラ
ス、石英ガラス、燐酸ガラス、強化ガラスなどの市販の
ガラス板があげられる。これらのガラスは工業的に製造
されて多方面にわたって利用されているものであり、製
造方法、組成、種々の物性はよく知られているものであ
る。
本発明において用いられるガラス板のガラスの種類およ
び厚さは必ずしも同一である必要はなく、異なった種類
、厚さを組合わせて使用することができる。
(F)合わせガラスの製造 前記エチレン系多元共重合体の肉薄物とガラス板とを加
熱圧着させることによって二枚のガラス板に肉薄物がサ
ンドイッチした本発明の合わせガラス板を得ることがで
きる。
サンドイッチの方法としては、前記肉薄物を二枚のガラ
ス板の間に挟み、プレス、ロールまたは真空バッグによ
り、加熱・加圧させて一次接着(仮接着)を行ない、つ
いで二次接着(本接着)を行なう、仮接着体を本接着さ
せる方法としては電熱板プレス装置を使って加熱・加圧
処理させる方法、オートクレーブを使用して真空引きま
たは加圧し、加熱・加圧処理させる方法およびこれらの
方法を組合わせる方法がある。接着するさいの温度は通
常40〜250℃の範囲であり、その圧力は一般には0
.1〜30Kg/ c rn’である。また、接着時間
は2秒ないし1時間の範囲である。このさい、重要な点
はガラス板と肉薄物との間に空気を巻き込まないこと、
および接着力をコントロールすることである。
このようにして得られる合わせガラスは、耐衝撃性が良
好であるばかりでなく、接着加工作業性および透明性も
すぐれており、さらに耐水性も良好である。
−び 以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
実施例 1〜5、比較例 1.2 あらかじめそれぞれの表面が脱脂された二枚のガラス板
(厚さ 2.5■m)の中間層にMFRならびにフモノ
マー成分(1)として無水マレイン醜〔以下「コモノマ
ー(I)Jと云う〕、フマル酸〔以下「コモノマー(■
)」と云う〕または無水マレイン酸のメチルハーフェス
テル〔以下「コモノマー(■)」と云う〕の共重合割合
およびコモノマー成分(2)としてメチルメタクリレー
ト〔以下「コモノマー(a)」 と云う〕、エチルアク
リレート〔以下「コモノマー(b)」と云う〕または酢
酸ビニル〔以下「コモノマー(C)」と云う〕の共重合
割合が第1表に示されるエチレン系多元共重合体のシー
ト(厚さ 0.78 am )を挟み、 140℃で1
0Kg/ c rn’ (ゲージ圧)の加圧下で20分
間接着を行ない、合わせガラスを製造した。
得られた各合わせガラスをそれぞれのガラス間のせん断
剥離強度をJIS  Kf1850にしたがって測定し
た。また、ヘーズ(曇価)をASTM  D−1003
にしたがって測定し、耐貫通性試験をJIS  R32
12にしたがい、 4mの高さから落下させて測定した
。さらに、耐熱水性試験をJIS  R3212にした
がって測定した。それらの結果を第1表に示す。
(以下余白) なお、実施例1ないし5によって得られた合わせガラス
板の耐貫通性試験を行なったが、いずれも貫通しなかっ
た。一方、比較例1および2によって得られた合わせガ
ラスは、いずれも貫通した。また、実施例1ないし4に
よって合わせガラスの耐熱水性試験を行なったが、いず
れも変化を認めることができなかった。これに対し、実
施例5ならびに比較例1および2によって得られた合わ
せガラスは、いずれも縁の部分が剥離した。
及1立羞】 本発明の合わせガラスはその製造工程も含めて下記のご
とき効果を発揮する。
(1)中間接着層(肉薄物)の耐熱性がすぐれているの
で高温においての剥離が起こらない。
(2)中間接着層の含水量がほとんどないので、貼り合
わせ工程において水分管理が容易であり、製造工程が簡
易である。
(3)中間接着層の耐水性がすぐれているため、高湿度
下および水中における剥離が起こらない。
(4)中間接着層の接着性および耐衝撃性がすぐれてい
るため、合わせガラスの耐衝撃性が良好である。
本発明の合わせガラスは以上のごとき効果を発揮するた
めに多方面にわたって利用することが可能である0代表
的な用途として、自動車のフロントガラスなどのガラス
、建築物の窓枠、船舶などのガラス、自動車以外の車輌
などのガラスがあげられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エチレン系多元共重合体の肉薄物を介在して相互のガラ
    ス板が積層されてなり、該エチレン系多元共重合体のエ
    チレンの共重合割合は50〜99.98モル%であり、
    炭素数が4〜30個の不飽和ジカルボン酸、その無水物
    および/またはこれらをアルコール変性することによっ
    て得られるハーフエステルの共重合割合は0.01〜2
    0モル%であり、かつ炭素数が多くとも30個の不飽和
    カルボン酸エステルおよび/または炭素数が多くとも3
    0個のビニルエステルの共重合割合は0.01〜30モ
    ル%であるか、あるいはこれらの多元共重合体のうち、
    ジカルボン酸基および/またはジカルボン酸の無水物基
    を有する共重合体をアルコールによってこれらの基をハ
    ーフエステル化されてなる変性物であることを特徴とす
    る合わせガラス。
JP8614686A 1986-04-16 1986-04-16 合わせガラス Pending JPS62246845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614686A JPS62246845A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 合わせガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614686A JPS62246845A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 合わせガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246845A true JPS62246845A (ja) 1987-10-28

Family

ID=13878595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8614686A Pending JPS62246845A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 合わせガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246845A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021518292A (ja) 多層要素
US20100143676A1 (en) Transparent compositions and laminates
JP6680674B2 (ja) 多層ポリマーシートおよびそれから製造される軽量ラミネート
AU2006320577A1 (en) Thermoplastic resin compositions suitable for use in laminated safety glass
JPS6228105B2 (ja)
AU2011282567A1 (en) Crosslinkable materials for safety laminates
US3952135A (en) Laminated glass windows for vehicles
JPH03109241A (ja) 合わせガラス用接着性合成樹脂中間膜
JPH06115981A (ja) 合わせガラス用中間膜
JPS62246845A (ja) 合わせガラス
JP6222521B2 (ja) 合わせガラス用中間膜および合わせガラス
JP2020514229A (ja) エチレンとシラン基含有コモノマーとの共重合体を含む中間層を備える多層要素
JPS62108752A (ja) 合わせガラス
US5521004A (en) Reflection-reduced, bondable stretched film as window film for envelopes
JP6992396B2 (ja) ホットメルト接着剤樹脂組成物、ガラス又は有機ガラス用接着剤、及び積層体
WO1987002977A1 (en) Safety-glass interlayer
JPH101335A (ja) 合わせガラス
JPH0214855A (ja) 積層安全ガラス
JP3216255B2 (ja) 熱溶融型接着剤用組成物
JPS62290531A (ja) 合わせガラス用中間膜
JPS6355141A (ja) 合わせガラス用中間膜
JPH09263429A (ja) 合わせガラス用中間膜及びそれを用いた合わせガラス
JPS62270446A (ja) 合わせガラス
JPS6341137A (ja) 合わせガラス用中間膜
JPS63116847A (ja) 合わせガラス用中間膜