JPS6224341A - アドレス変換方式 - Google Patents

アドレス変換方式

Info

Publication number
JPS6224341A
JPS6224341A JP60163309A JP16330985A JPS6224341A JP S6224341 A JPS6224341 A JP S6224341A JP 60163309 A JP60163309 A JP 60163309A JP 16330985 A JP16330985 A JP 16330985A JP S6224341 A JPS6224341 A JP S6224341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
instruction
memory
processor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60163309A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Fujii
藤井 準一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Facom Corp
Priority to JP60163309A priority Critical patent/JPS6224341A/ja
Publication of JPS6224341A publication Critical patent/JPS6224341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 グロセツftツブから、命令カウンタの下位部から上位
部へ桁上がりがあったか、プログラムカウンタの内容を
変更したことを示す信号を次の命令フエツデサイクル中
出力し、外部のメモリ管理装置は、上記信号が出力され
ている命令フェッチサイクルだけ、アドレス変換メモリ
を参照することを特徴とするアドレス変換方式であって
、アドレス変換メモリの参照に伴うバスアクセス時間の
遅れによるプロセッサの処理速度の低下を最小限にする
ことを可能とする。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、論理アドレスを物理アドレスに変換するメ
モリ管理装置を備えた情報処理装置におけるアドレス変
換方式に関する。
〔従来の技術〕
情報処理装置において、主に複数のユーザプログラムに
同一の論理アドレス空間を割り当てることを目的として
、論理アドレスに変換するメモリ管理装置が必要となる
ことがある。
第6図に従来技術によるメモリ管理装置のアドレス変換
部の構成を示す。
第3図において1はプロセッサであり、11゜12はそ
れぞれプロセッサが出力する論理アドレスの上位部、下
位部である。論理アドレスの上位部11でアドレス変換
メモリ2を参照して、物理アドレスの上位部13が生成
される。一方、論理アドレス下位部12はそのまま物理
アドレスの下位部となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ここで、物理アドレスの上位部13を生成するためのア
ドレス変換メモリ2の参照は、プロセッサ1の/<スア
クセスの度に毎回行う必要がありアドレス変換メモリ2
のアクセス時間分だけプロセッサのバスアクセス時間が
長くなり、プロセッサ1の処理速度が低下するという問
題があった。
この発明は、プロセッサの処理速度の低下を最小限にす
るアドレス変換方式を提供することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は、プロセッサのバスアクセスの大半が命令7
エツテであること、及びプロセッサが命令7エツを時に
出力する論理アドレスは多くの場合連続したアドレスで
あることに着目したもので、アドレス変換メモリの参照
をデータアクセス時と命令ツエツテアドレスの上位部が
変化した直後の命令アクセス時だけとすることにより、
アドレス変換によるプロセッサの処理速度を最小限にす
るものである。
ここで、命令フエツデアドレスの上位部が変化したこと
を最小限のハードフェアで検出するために、検出はプロ
セッサの内部で命令カフツタに新たな値を書き込んだか
、命令カフツタの下位部から上位部へ桁上がシがあった
かで行ない、その検出信号を次の命令アクセス時にメそ
り管理装置に出力するようにしたものである。
〔作用〕
メモリ管理装置は、該信号が出力されていない命令フエ
ツデナイクルでは、アドレス変換メモリを参照せず、前
回該信号が出力されている命令7エツデサイクルで参照
したアドレス変換メ゛モリの内容を使用し′C物理アド
レスを生成するようにしたので、アドレス変換メモリの
参照に伴うバスアクセス時間の遅れによるプロセッサの
処理速度の低下を最小限にすることができる。
〔実施例〕
第1図、第2図は、本発明の実施例であり、それぞれメ
モリ管31iic置のアドレス変換部の構成。
プロセッサのバスアクセス部の構成を示す。
第2図において、101 、102はそれぞれ命令カウ
ンタの上位部、下位部であり、その出力はそれぞれセレ
クタ103を経由し゛Cプロセッサの論理アドレス出力
の上位部11.下位812に接続されている。ここでセ
レクタ103は、命令アクセスかデータアクセスかを示
す信号120によって命令カフツタの値を論理アドレス
とし・C出力するか、データアドレス上位部113.下
位部114を論理アドレスとして出力するのかを選択す
るものである。
一方、命令カウンタ上位部101、下位部102は通常
命令アクセス毎にカウントアツプされ、次に読込むべき
命令のアドレスを保持しCいる。命令カウンタ桁上が9
信号122は上記カウントアツプ時の命令カフツタの下
位部102から同上位部101への桁上が)信号であ〕
、命令カワツタ設定信号121はプロセッサがプランデ
命令等を実行した時などに新たな命令カフツタの値11
1 、112を命令カウンタ上位部101.下位部10
2に書込むための信号である。
一方、100はアクセスモード生成回路であり、命令ア
クセス、データアクセス識別信号120命令カウンタへ
の設定(沓込み)信号121.及び命令カウンタの下位
部から上位部への桁上がり信号122からバスアクセス
時のアクセスモード信号20を出力する。ここでアクセ
スモード信号とは、命令カウンタに新たな値を書込んだ
か、命令カウンタの下位部から上位部への桁上がりがあ
ったかした直後の命令フェッチサイクル、その他の命令
フェッチサイクル、及びデータアクセスサイクルの3種
類のサイクルを識別することができる信号である。
第1図において、1は上記の回路を内蔵したプロセッサ
であり、論理アドレスの上位部はアドレス変換メモリ2
により物理アドレスに変換され、一方は直接、他方はう
・2テ4を経由してセレクタ5に接続され、実際の物理
アドレスの上位部13となる。一方、論理アドレスの下
位部12はそのまま物理アドレスの下位部12に接続さ
れる。
アクセスモード判定回路3はアクセスモード20により
、命令カウンタに新たな値を書込んだか、命令カウンタ
の下位部から上位部への桁上がりがあったかした直後の
命令フェッチサイクル時には、信号線21によりアドレ
ス変換メモリから量弁子信号)22によ)、セレクタ5
でラッテ回路4側を物理アドレスの上位部13に出力さ
せる。
それ以外の命令フェッチサイクルでは、以前にラッチ回
路4にラッテされたアドレスを、またデータアクセスサ
イクルではアドレス変換メモリの出力を直接、それぞれ
信号線22(物理アドレス上位部セレクト信号)により
セレクタ5で物理アドレスの上位部13に出力させる。
なお、本実施例では第2図の命令カウンタの上位部10
1.下位部102の分離点はハードウェア・で固定のよ
うに記述しであるが、拡張性を持たせるために、ンシト
ワエア等で設定できるようにしCもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、プロセッサは命令カウンタに新たな
値を書込んだか、命令カウンタの下位部から上位部へ桁
上が勺があったかした直後の命令フェッチサイクルであ
ることを示す信号を出力し、メモリ管理装置は、該信号
が出力されていない命令フェッチサイクルでは、アドレ
ス変換メモリを参照せず、前回該信号が出力されCいる
命令7エツデサイクルで参照したアドレス変換メモリの
内容を使用して物理アドレスを生成するようにしたので
、アドレス変換メモリの参照に伴うバスアクセス時間の
遅れによるプロセッサの処理速度の低下を最小限にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるメモリ管理装置のアドレス変換部
の構成図、 第2図は本発明によるプロセッサのバスアクセス部の構
成図、 第3図は従来技術によるメモリ管理装置のアドレス変換
部の構成図である。 1・・・プロセッサ 2・・・アドレス変換メモリ 11・・・論理アドレス上位部 12・・・論理アドレス、物理アドレス下位部13・・
・物理アドレス上位部 3・・・アクセスモード判定回路 4・・・(命令物理アドレス上位部)ラッチ回路5・・
・セレクタ 20・・・アクセスモード(1号 21・・・命令物理アドレス上位部うソデ信号22・・
・物理アドレス上位部セレクト信号100・・・アクセ
スモード生成回路 101・・・蒲令カウンタ上位部 102・・・命令カウンタ下位部 106・・・(命令アドレス、データアドレス)セレク
タ 111・・・ 命令カウンタ、上位部設定値112・・
・命令カウンタ、F位部設定値113・・・データアド
レス、上位部 114・・・データアドレス、下位部 120・・・命令アクセス、データアクセスセレクト信

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プロセッサと、該プロセッサがバスアクセス時に出力す
    る論理アドレスを論理アドレスの上位部でアドレス変換
    メモリを参照して、物理アドレスの上位部に変換するメ
    モリ管理装置からなる情報処理装置において、 該プロセッサは、命令カウンタに新たな値を書き込んだ
    か命令カウンタの下位部から上位部へ桁上がりがあつた
    かした直後の命令フェッチサイクルであることを示す信
    号を出力し、 該メモリ管理装置は該信号が出力されている命令フェッ
    チサイクルではアドレス変換メモリの内容を使用して物
    理アドレスを生成し、該信号が出力されていない命令フ
    ェッチサイクルでは、アドレス変換メモリを参照せず、
    前回該信号が出力されている命令フェッチサイクルで参
    照したアドレス変換メモリの内容を使用して、物理アド
    レスを生成することを特徴とするアドレス変換方式。
JP60163309A 1985-07-24 1985-07-24 アドレス変換方式 Pending JPS6224341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163309A JPS6224341A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 アドレス変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163309A JPS6224341A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 アドレス変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6224341A true JPS6224341A (ja) 1987-02-02

Family

ID=15771379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163309A Pending JPS6224341A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 アドレス変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224341A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347636A (en) Data processor which efficiently accesses main memory and input/output devices
US4937738A (en) Data processing system which selectively bypasses a cache memory in fetching information based upon bit information of an instruction
US5226132A (en) Multiple virtual addressing using/comparing translation pairs of addresses comprising a space address and an origin address (sto) while using space registers as storage devices for a data processing system
US4670836A (en) Device for detecting an overlap of operands to be accessed
CA1264200A (en) System memory for a reduction processor evaluating programs stored as binary directed graphs employing variable-free applicative language codes
JPS6224341A (ja) アドレス変換方式
US4598361A (en) Allocator for a reduction processor evaluating programs stored as binary directed graphs employing variable-free applicative language codes
JPH06342397A (ja) 論理的アドレス空間を写像するための回路装置
JPH0552539B2 (ja)
JPH0246970B2 (ja) Memorikakuchohoshiki
JP2817267B2 (ja) ブレークアドレス検出装置
JPS6010368A (ja) アドレス変換バツフア制御方式
JPH0527989A (ja) コンピユータシステムの例外処理装置
JPH0318214B2 (ja)
JPS6120172A (ja) マルチマイクロプロセツサシステム
JPH0447350A (ja) 主記憶読み出し応答制御方式
JPS6391756A (ja) 記憶装置の部分書き込み命令処理方式
JPS61286947A (ja) 情報処理装置
JPS61161560A (ja) メモリ装置
JPS6326744A (ja) マイクロプロセツサにおけるメモリバンク切り換え回路
JPS6148049A (ja) メモリ・アクセスのチエツク装置
JPS62280936A (ja) 暴走検出方法
JPH0154729B2 (ja)
JPH0412855B2 (ja)
JPH04245333A (ja) 情報処理装置