JPS62241718A - 運動の経過を緩衝するための装置 - Google Patents

運動の経過を緩衝するための装置

Info

Publication number
JPS62241718A
JPS62241718A JP62079849A JP7984987A JPS62241718A JP S62241718 A JPS62241718 A JP S62241718A JP 62079849 A JP62079849 A JP 62079849A JP 7984987 A JP7984987 A JP 7984987A JP S62241718 A JPS62241718 A JP S62241718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
damping
control
tension
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62079849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806926B2 (ja
Inventor
ゲルハルト・ヘース
デイーン・カーノツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS62241718A publication Critical patent/JPS62241718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806926B2 publication Critical patent/JP2806926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0152Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/18Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
    • F16F9/20Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein with the piston-rod extending through both ends of the cylinder, e.g. constant-volume dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/184Semi-Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/912Attitude Control; levelling control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は互いに相対運動しその絶対位置で変化する速度
で運動する2つの物体又は物質、特に車両、街路走行車
両、バス、鉄道等におけるばね弾性的な車輪懸架機構の
緩衝のための装置であって、シリンダ内で移動可能に配
置されシリンダを2つの作業室に仕切るピストンが設け
られており、シリンダ及びピストンがそれぞれ1つの物
体に結合されており、かつ、一方の作業室から他方の作
業室内への圧力媒体の流れを制御し場合によっては両物
体相互の相対速度、物体の互いに無関係な絶対速度、負
荷状態、軸の荷重分布、車速、長手方向及び横方向の加
速、走行路面の平面度、舵取り偏差等についてのセンサ
信号によって制御される少なくとも1つの弁が設けられ
ている形式のものに関する。
従来の技術 この種の公知装置(米国特許第3807679号Fy4
IiB書)によれば、2つの物体例えば車両の単数又は
複数の車輪と車体との懸架装置においては、両方の物体
間に受動的な通常の圧縮ばねが配置されており、これは
受動的な分離部材とも言うべきものであって、これにい
わゆる能動的なダンパが並列に接続されている。このダ
ンパにおいては、シリンダ内にこれを2つの作業室に仕
切るピストンが収容されている。このダンパはその緩衝
特性、要するにダンパの各作業半部内の圧力媒体の容積
変化が制御によっていわゆる能動的に緩衝されるために
能動的と言われる。この目的のために、両方の作業室は
それぞれ互いにクロスしており、かつ圧力媒体の流れを
一方向でのみ許す互いに逆向きの弁を介して互いに並列
に接続されており、この弁を通過する圧力媒体量はさら
に「能動的」に、適当に準備されたセンサ信号による弁
の適当な制御によって規定される。この公知の懸架装置
では、ばね自体は完全に受動的であり、ダンパはその特
性において能動的とみなされるだめ、この文献では懸架
装置全体が生能動的又はセミアクティブと呼ばれている
さらに車両の車輪懸架装置においていわゆる能動的な緩
衝部材を設けることが公知である(雑誌Vehicle
 System Dynarnics、 12 (19
83)291〜316ペーゾに記載の「ActiveD
amping in Road Vehic14 5u
spention SystemJ参照) 本発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は緩衝装置の構造を著しく簡単にし、所定
の条件のために必要な能動的なエネルギの供給が不要で
あるにもかかわらず、受動的な緩衝装置及び同時に能動
的な緩衝装置を本質的に一体化し、従って最良の機能が
あらゆる条件下で保証されると共に弁の周波数応答若し
くはその反応帯域を著しく要求することがないようにす
ることにある。
問題点を解決するための手段 上記課題を解決した本発明の要旨は、各運動方向(引張
り段、圧縮段)のために、その位置をaill 御され
る液圧的な絞り弁が設けられており、かつ、これに対し
て並列に、互いに反対方向でそれぞれ1つのチェック弁
が接続されており、かつ、すべての弁の、作業室接続部
とは逆の接続部がまとめて案内されていることにある。
本発明の作用・効果 内方の絞り弁並びに所属のチェック弁によって、その位
置でそれぞれ制御され別々に緩衝引張り力及び緩衝圧縮
力をコントロールする弁の所要の周波数応答が僅かです
み、換言すれば低い切換え速度が許される。相対速度の
前符号の逆転時に一方のチェック弁が開き、そのため、
制御される絞り弁の著しく迅速な切り換えが不要となる
さらに、開側1ユニットによって別別に形成すれた弁群
も別々に緩衝のためのいわゆる受動的な制御信号及び緩
衝のためのいわゆる能動的な制御信号によって制御され
ることができ、その場合、受動的な緩衝部材及び能動的
な緩衝部材が相い前後して配置されかつ任意形状の弁と
して形成されることができる。緩衝のためのいわゆる受
動的な制御信号は街路条件に依存して車輪の振る舞いの
制御のために受動的な緩衝成分の緩慢な順応的な適合を
意味し、いわゆる能動的な制御信号は絶対速度、上下運
動、ピッチング、ローリングに依存して乗り心地性能改
善のために車体の運動を制御する。その場合、緩衝装置
全体は受動的な緩衝制御が引張り若しくは圧縮に関連し
て緩衝効果を増大若しくは減少させ、他面において能動
的な緩衝制御が外部信号の機能として緩衝性を非対称的
にするように設計される。全体的に、緩衝装置内に生能
動的な緩衝作用が生じる。
外部から必要なエネルギ供給は例えば所定の弁位置を与
えるために必要なわずかな制御エネルギだけで十分であ
る。
実施例 本発明は次ぎに述べる考察に基づいている。
この考察は懸架装置内に生じる緩衝力の一般的な考察を
含む。これに関して普通の2物体モデルが基本となる。
このモデルにおいて、■はいわゆる物体速度、この場合
の特別な使用例では例えば自動車車体の速度であり、■
は車輪速度、Voは街路・入力速度である。相対速度V
rel −v−Vの関数として受動的なダンパが緩衝力
Fdを生ぜしめる。
その場合、緩衝特性の点で電子的又は電気的に制御され
るダンパが次ぎの2つのグループに分割される。
(1)調整可能なダンパ。このダンパを介して緩衝力と
相対速度Vrelとの比が除徐に連続的に冬は切り換え
によって急激に変化させられる。
(2)  いわゆる生能動的なダンパ。このダンパでは
緩衝力PCIが迅速に制御信号の列として変調される。
この制御信号は別の検出された運動パラメータに基づい
て生せしめられる。
生能動的なダンパが能動的な懸架装置の若干の利点を有
するとしても(その場合制御のためにのみ制到信号が必
要とされる)、しかし、周波数応答において比(咬的高
いカットオフ周波数を備えだ、要するに極めて高い反応
速度及び切換え速度を有する液圧的な操作切換え部材(
弁)が必要である。本発明は他面において液圧的な切換
え部材の周波数応答に対する要求を制限しかつ簡単化す
る手段にも関する。
生能動的なダンパは実際にいかなる種類の損失エネルギ
をも使用可能であるように設計される。出力の小さな信
号による制御時に必要な損失出力の発生のための方法及
び手段に影響する手段が必要である。本発明が特に自動
車のための衝撃緩衝装置に関するだめ、以下においては
液圧的な操作手段は電子液圧的な弁であり、以下にもそ
のように記載する。このように形成されたダンパを介し
て相対速度が生じた場合にはいつでも、このダンパによ
って電子液圧的な弁の制御によって制御された緩衝力が
発生する。
この緩衝力の方向(引張り又は圧縮)は任意に制御でき
ず、相対速度の瞬間的な方向に依存する。それゆえ、少
なくとも1時的には、生能動的なダンパは、制佃1され
た刃のの機能を果たすことができる。
第1図のaに示す略示図から判るように、主たる観点は
弁の所要の帯域幅に関する。たた1つの弁を設け、その
制御によって、発生可能な緩衝力の大きさを変調して制
御する場合には、弁はその最大の開放位置を占め、これ
によって、相対速度がその前符号を変え、従って発生し
た緩衝力の前符号が、所望の発生すべき緩衝力の前符号
に対して逆に振る舞った時に、発生した緩衝力が少なく
とも零値にもたらされる。このような機構を実現するこ
とが可能であるにせよ、このことのために有用な弁の種
類及び構成に対する要求は相応して高い。この弁は、相
対速度が零を通過したとき、はぼ閉じた位置から全開位
置まで迅速に移動しなければならない。TJ、輪の運動
及び車体の運動によって相対速度が影響されるため、音
速(100Hz)における実現すべき帯域幅に関する弁
への要求が生じる。
本発明によれば、弁に課すべき機能的な要件を分割し、
使用される電子液圧的な弁が低いカットオフ周波数を有
する周波数応答を備えることによってこの問題が解決さ
れる。それゆえ、自動車の車体の運動の制御のために1
ないし2Hzの範囲でほぼ5ないし10Hzを超えない
カットオフ周波数を必要とする液圧的な弁を備えた自動
車の範囲内で作業することが可能でなければならない。
10ないし15Hzの車輪運動は電子液圧的な弁構成及
び機能によるよりも効果的に受動的に制御される。
第1図のbに略示したように、チェック弁と組み合わせ
て2つの液圧的な弁を使用して、引張り力及び圧縮力を
別々に制御する場合には、第2図に詳細に示すような、
運動経過の緩衝のための装置が形成される。ピストンシ
リンダ装置10がピストンロッド11aを備えたピスト
ン11と、図面でみて上方の作業室12aと下方の作業
室12bとを有している。各作業室は圧力導管13 a
 + 13 b e介してそれぞれ並列な分岐専管13
a′、13a”及び13b’+13ビ′に接続されてい
る。これら分岐導管はそれぞれ圧縮段のための絞り弁1
4(圧縮・絞り弁)若しくは引張り段のための絞り弁1
5(引張り・絞り弁)を介して1つの共通の液圧的な導
管16に接続されており、この導管16は補償蓄圧器1
7に接続されている。圧縮・絞り弁14に対して並列に
圧縮・チェック弁14aが、かつ、引張り・絞り弁15
に対して並列に引張り・チェック弁15aが配置されて
おり、これらチェック弁は同様に補償蓄圧器17に接続
されている。チェック弁14a 、 15aはピストン
11の上方及び下方、要するに圧縮段及び引張り段のた
めの作業室12a、12b内の最小圧力を蓄圧器圧力に
等しくする。ピストン11が例えば上方に運動すると、
これによって作業室12a内の圧力が相応して上昇しこ
れによって引張り・チェック弁15aが開き、作業室1
2b内の最小圧が維持される。
この場合、緩衝力は両方の絞り弁14.15を介した圧
力差によって生じる。この場合、絞り弁は第2図の実施
例及び以下の実施例ではたんに理解の助けのために簡単
にスプール弁として図示されている。その場合、弁部材
14′。
15′は制御時に軸方向で二重矢印で示す方向に運動す
ることができる。これによって、制御に応じて、各弁部
材における狭搾部が中央にあるために多かれ少なかれ導
管横断面が開放又は閉鎖される。別の形状の弁を使用し
てもよい。
第2図の図示ではチェック弁が、第1a図において1つ
の液圧的な制OA1弁によって制御されなければならな
い切換え機能のうちの若干の切換え機能を果たす。上位
概念としての制御機構(種々の運動経過(相対速度)か
ら所望の能動的かつ受動的な緩衝経過並びに絞り弁14
゜15のための所要の制御信号を生せしめる論理的な、
有利には電子的な制御ユニット)は圧縮段(圧縮方向)
に関連して緩衝力命令を発する。
この場合、圧縮・絞り弁が部分的に閉鎖され、引張り・
絞り弁が開放されると、相対速度が圧縮方向で生じるよ
うに、所望の該当方向の緩衝力が生じる。しかし、相対
速度がその前符号を変えると、圧縮・チェック弁14a
が開き、液圧的な圧力媒体(オイル)は開いた引張り・
絞り弁及び圧縮・絞り弁を自由に流過することができる
。従ってこの場合、これら制御弁の迅速な運動は不要で
ある。要するに制御ユニットによって発生しだ制@jカ
(例えば連続的に制御されるマグネット弁のマグネット
部分に供給される制御信号)が低周波数の物体運動であ
る場合には、絞り弁もその低い周波数でその運動を実施
し、その場合、相対速度の前符号の迅速な変化は車輪運
動のためにチェック弁によって制御されかつ操作される
。これによって、第1図の略示図において、1つの制御
弁の前述の高いカットオフ周波数の原因のひとつが排除
される。
第1b図に相応し第2図に関連した略示的な半能動的な
緩衝制御では、引張り段・緩衝力及び圧縮段・緩衝力の
制御のための別々の入力部が存在し、その場合制御ユニ
ット自体は能動的及び受動的な緩衝力成分を引張り段又
は圧縮段制御力もしくは信号と組み合わせなければなら
ない。線形化した車両モデルにおける実験の示すところ
によれば、タイヤを備えた車両にとって重要なことは、
相対速度の関数である受動的な緩衝力並びに絶対的な上
下運動、絶対的なピッチング運動及びローリング運動な
どの絶対的な物体運動パラメータ(シープレート、ピッ
チレート、ロールレート)の関数である能動的もしくは
半能動的な緩衝力を備えることである。
この理論的な結果は非線形の場合でも解決の道を示す。
その場合、受動的な緩衝は路面の非平面性、エアロダイ
ナミックな力から生じる外乱文は操舵、制動過程又は加
速過程のような操縦者自身による外乱の量に依存して調
整されなければならない。その場合受動的な緩衝は徐々
にかつ車両速度の変化に合わせて又は路面の特性に合わ
せて変化されかつ切り換えられることができ、これによ
って、自動車の操作性(・・ンドリング)を改善し又は
危険状態において大きな安全性を得ることができる。そ
の場合、受動的な緩衝のための制御弁への要求は能動的
な緩衝のために使用される制御弁のために生じる要求と
異なることは明確である。能動的な力及び受動的な力を
発生する機能を例えば第1c図に示すように機械的に分
離することができる。その場合、実際的な1実施例を第
3図に詳細に示す。
この場合も図面簡単のため、液圧的な絞り弁又は切換え
弁はスプール弁として図示されている。
運動の経過を緩衝するピストンシリンダ装置20は上方
の(圧縮)作業室21aと下方の(引張り)作業室21
bとを備えた下方の部分領域並びに同形、同直径で上方
に続く別の室22を備えており、この室22は補償蓄圧
器として形成されており、この室内にはシールされた減
寸した案内23を貫通してピストン25のピストンロン
ド状の延長部24が突入している。
両方の作業室21a、21bはこの場合も液圧的な接続
導管26a、26bを介して昇機構に接続されており、
しかし、この弁機栴はそれぞれ並列に接続されだ液圧的
な抵抗の形態の能動的な緩衝機能と受動的な緩衝機能と
への機械的な分割を示している。圧縮段及び引張り段に
該当する液圧的な両方の回路は第2図に示す実施例と同
様に分割されており、その場合各分岐は互いに前後して
接続されて受動的な緩衝制御の液圧的な抵抗及び能動的
な緩衝制御の液圧的な砥抗全備えている。それは直列抵
抗による解決(両方の液圧的な抵抗が互いに前後して配
置されている)であり、このばあい、受動的な緩衝制御
を受は持つ弁が符号27によって、能動的な緩衝制御を
生じる弁が符号28によって示されている。要するに、
圧縮段の液圧的な分岐導管はまず受動的な緩衝制御領域
を貫通し、最終的にはこの導管がこの場合も同様に設け
られる内方のチェック弁14a′及び15a′の領域で
引張り段から到来する液圧的な圧力導管に統合される。
能動的な緩衝を生せしめる制御弁28の領域内の圧力補
償は、この弁が四方の回路(圧縮、引張り)内の緩衝を
別別に変化させ、換言すれは、これによって、弁部材2
8′の中間狭搾部だけが=一方の回路の運動方向に応じ
て著しく絞られ、他面において他方の回路が者しく開放
されるために可能である。
これに対して、いずれにせよ、図示の実施例において受
動的な緩衝のための制御弁27の弁部材27′は、この
緩衝が両方の回路で同じ方向で制何1され、要するに高
められるか減少させられるように形成される。しかし、
受動的な緩衝は必ずしも制御弁27で説明したように対
称的である必要はない。
絶対的な物体振動が例えば下向きに発生するとすれば、
能動的な緩衝を生ぜしめる差圧仮り弁28はその弁部材
において、圧縮緩衝が増大しかつ引張り緩衝が減少する
ように制(財)されなければならない。その場合この弁
の運動は自然の物体振動によってのみ必要である。それ
ゆえ、大まかにみれば、受動的な緩衝制御は引張り作用
及び圧縮作用に関連して緩衝力を増大又は減少させ、他
面において能動的な稜慟のための制御弁は外部信号の機
能として緩衝を非対称的にする。
基本的には第3図で説明したような受動的な緩衝機能と
能動的な緩衝機能とを機械的に分離する別の実施例が第
4図に示されており、これは液圧的な抵抗を直列の代わ
りに並列に配置する可能性に該当し、この実施例におい
てはさらに、圧力軽減弁が示されており、これは、実際
の実施例ではさらに別の液圧的な切換え部材を必要とす
る。
ピストンシリンダ装置を省いて示す第41凶の実施例で
は、ピストンシリンダ装置の作業室から到来する液圧的
な導管30 a + 3 Q bはこの場合圧縮段及び
引張り段のためのそれぞれ4つの並列な分岐導管に分割
される。圧縮側及び引張シ側が互いに対称的であるため
、1つの専管の分割についてのみ詳しく説明する。第1
の分岐導管31はこの場合も受動的な緩衝のための同様
に対称的に形成された制御弁35に通じている。第2の
分岐専管32はこの場合も存在するチェック弁に接続さ
れており、第3の分岐導管33は並列に配置されたそれ
ぞれのチェック弁に対して逆方向で配置された圧力軽減
弁又は過圧弁36に通じている。第4の分岐導管34は
差圧絞り弁37をピストンシリンダ装置の圧縮側若しく
は引張り側に接続せしめており、それぞれの弁の出力側
として記すことのできるその他の接続部は1つの共通の
室38内に開口している。
これまでの実施例は液圧的な抵抗の変化のための、ひい
てはダンパの力と速度との関係の変化のための弁を必要
とする。この種の制御は、緩衝力が直接制御されず、速
度との関係によって制御されるため、パラメータ制御と
呼ぶことができる。
パラメータ制御は受動的な緩衝のために合理的であると
思われる。何故ならば、緩衝力と相対速度との間に調整
可能な関係が所望されるからである。受動的な制御は車
輪運動の制御及び所要の接触力の発生時にとくに効果的
であるがしかし、この受動的な緩衝には、乗り・し・地
性に関するボデイインシュレーション時に欠点が付随す
る。他面において、能動的な緩衝力は相対速度の信号に
反応せず、従って、能動的な緩衝時の相対速度の作用を
可能な限り抑えるのに効果的であると思われる。パラメ
ータ制御システム及び力のフィードバックを使用するな
らば、相対速度で車輪運動を補償することができるため
には、弁は車輪周波数より高い周波数で作動して制御機
能を実行することができなければならない。
第5図に示す実施例は形成される力若しくは圧力を直に
制御若しくはコントロールするコンセゾ/ヨンを示す。
基本的なコンセプションは第1図のdに図示したものに
相応し、かつ第5図に示した詳細な実施例ではシリンダ
ピストン装置に、かつ第3図に示したものに相応する。
したがってこれについては説明を省く。基本的には、受
動的な緩衝のための絞り弁内の相対速度による圧力低下
が過圧弁又は負荷戦減弁を介した圧力低下に加えられる
。敦するに、液圧的にみれば、圧縮段側」及び引張り段
側のそれぞれに直列接続が設けられる。
詳細には、圧縮段側の圧力導管40aは第1の分岐婢官
41内に分岐しており、(対称的な構成では引張り段側
の構成が同じであるので、圧縮段の領域についてのみ説
明するが)この分岐専管は受動的な緩衝力制御のための
対称的な級り弁42に通じている。この絞り弁には、引
張り段又は圧縮段の両側にそれぞれ過圧弁43が後続し
ており、この過圧、弁はばねによってプレロードを負荷
されており、そのため、圧力媒体の通過量の変化は過圧
弁43の応答にわずかな作用しか及ぼさない。過圧弁4
3のためのそれぞれのプレロードばね44の力は、この
場合には回し・操作部材45として形成された部材によ
って調整可能であり、この部材の位置は図面に示すよう
に、調整機構によって制御可能である。これによって交
互に、要するに非対称的に若しくは互いに異なって、能
動的な緩衝力分力のための弁の応答圧又は吹出し圧が回
し・操作部材45の適当な制御によって調整される。
この調整若しくは回し・操作部材自体は比較的わずかな
周波数応答を有している。なぜならば、この範囲内の過
圧弁及びばねの作用は相対速度の高周波変動の作用を能
動的な緩衝のための圧縮分力から遠ざけ若しくは吸収す
るからである。
相対速度の前符号の逆転は、この場合にも設けられる、
戻し導管内に配置されたチェック弁46によって抑制さ
れかつ受は止められる。回し・操作部材がいつでも一方
の弁ばねだけを所定時点で圧縮するため、相対速度の逆
転時でも緩衝力の能動的な部分はほぼ零に止どまり、他
面において緩衝力の受動的な分力は変化しない。
第5図に示す弁群の構成を詳細に述べれば、有利には1
つの共通のケーシング内にまず、軸方向移動可能に支承
された弁部材42′がその両方の対称的な狭搾部で相応
の案内孔内に、制御ユニットのそれぞれの命令に従って
移動可能に支承されている。圧縮段及び引張り段の両方
の通路49a 、 48bはその端部領域で、続く過圧
弁43のための同時的に分割された弁座を形成しており
、その際、各弁部材の持ち上がり時に、そのつど対応す
るチェック弁への若しくはそれぞれ他方の側への通過が
可能である。
それゆえ、本発明によれば、操作部材又は電子液圧的な
弁のために必要な周波数応答に関連した所要の帯域幅が
半能動的なダンパにおいて著しく、例えば100Hzか
ら5 Hzまで削減され、それも半能動的な緩衝におい
て必要な制御機能の一部を受は持つチェック弁及び過圧
弁のような機械的な部材を使用してこのような著しい削
減が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半能動的な緩衝制御の原理説明図であり、第1
図のa)はただ1つの制御弁の制御のための制御ユニッ
ト内の制御機能全体の略示説明図、第1図のb)は圧縮
力及び引張り力における制御機能の分割を示す略示説明
図、第1図のC)は能動的な制御機能と受動的な制御機
能との機械的な分割を示す略示説明図、第1図のd)は
能動的な緩衝制御と組合わされた受動的なパラメータ制
御を示す略示説明図、第2図は圧縮段及び引張り段のた
めに2つのチェック弁を配した別々に制御される弁を示
す図、第6図は能動的な緩衝機能と受動的な緩衝機能と
の機械的な分割を直列抵抗形態で行なった弁を示す図、
第4図は能動的な緩衝機能と受動的な緩fiT機能との
機械的な分割を並列抵抗形態で行なった弁を示す図、第
5図は過圧弁を使用して能動的な緩衝力制御を行なった
弁を示す図である。 10・・・ピストンシリンダ装置、11・・・ピストン
、11 a−ピストyoッド、12a 、 12b・・
・作業室、13a、13b・・・圧力4管、13a’。 13 a″、 13 b’ 、 i 3 d’−分岐2
4管、14.15・・・絞り弁、14a、15a、14
a′、15a’・・・チェック弁、16・・・導管、1
7・・・補償蓄圧器、20・・・ピストンシリンダ装置
、21 a + 2 l b・・・作業室、22・・・
室、23・・・案内、24・・・延長部、25・・・ピ
ストン、26a、26b・・・接続導管、27.28・
・・割部1弁、35・・・制御弁、37・・・差圧絞り
弁、42・・・絞り弁、43・・・過圧弁、46・・・
チェック弁 代理人 弁理士 矢 野 敏 雄 0           −ロ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに相対運動しその絶対位置で変化する速度で運
    動する2つの物体又は物質、特に車両、街路走行車両、
    バス、鉄道等におけるばね弾性的な車輪懸架機構の緩衝
    のための装置であつて、シリンダ内で移動可能に配置さ
    れシリンダを2つの作業室に仕切るピストンが設けられ
    ており、シリンダ及びピストンがそれぞれ1つの物体に
    結合されており、かつ、一方の作業室から他方の作業室
    内への圧力媒体の流れを制御し場合によつては両物体相
    互の相対速度、物体の互いに無関係な絶対速度、負荷状
    態、軸の荷重分布、車速、長手方向及び横方向の加速、
    走行路面の平面度、舵取り偏差等についてのセンサ信号
    によつて制御される少なくとも1つの弁が設けられてい
    る形式のものにおいて、各運動方向(引張り段、圧縮段
    )のために、その位置を制御される液圧的な絞り弁(1
    4、15、27、35、 42)が設けられており、かつ、これに対して並列に、
    互いに反対方向でそれぞれ1つのチェック弁(14a、
    15a;14a′、15a′)が接続されており、かつ
    、すべての弁の、作業室接続部とは逆の接続部がまとめ
    て案内されていることを特徴とする運動の経過を緩衝す
    る装置。 2、引張り段及び圧縮段のための絞り弁(14、15)
    が別々に形成されており、かつ能動的な緩衝力・分力と
    受動的な緩衝力・分力を組合わせる制御ユニットによつ
    て運転状態に応じて引張り制御信号及び圧縮制御信号を
    介して制御されており、すべての弁(14、15;14
    a、15a)のまとめて案内された接続部が1つの共通
    の導管(16)を介して補償蓄圧器(17)に接続され
    ている特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、引張り段及び圧縮段のための受動的な緩衝のための
    絞り弁(27)に、能動的な緩衝機能を受持つための少
    なくとも1つの絞り弁が対置されている特許請求の範囲
    第1項記載の装置。 4、両方の運動方向(引張り段、圧縮段)を制御する1
    つの共通の絞り弁(27)が受動的な緩衝のために設け
    られており、この絞り弁に、引張り段及び圧縮段のため
    に能動的な緩衝を制御する非対称的な(差異のある)絞
    り弁(28)が、液圧的な抵抗の直列接続で後接続され
    ており、能動的な緩衝のためのデイフアレンシヤル絞り
    弁(28)の出口と、前記直列接続に並列接続されたチ
    ェック弁 (14a′、15a′)の対向して位置する出力接続部
    とがまとめて案内されている特許請求の範囲第3項記載
    の装置。 5、受動的な緩衝のための絞り弁(27)が両方の運動
    方向を対称的に制御する特許請求の範囲第4項記載の装
    置。 6、引張り段及び圧縮段のための通路を互いに異なつて
    要するに非対称的に制御する、能動的な緩衝のための絞
    り弁(37)が、圧縮段及び引張り段のための通路領域
    を対称的に制御する、受動的な緩衝のための絞り弁(3
    5)と前記チェック弁とに並列に接続されている特許請
    求の範囲第3項記載の装置。 7、両方の運動方向(引張り段、圧縮段)のために付加
    的にそれぞれ1つの過圧弁(36)が、能動的緩衝のた
    めの及び受動的な緩衝のための絞り弁(37、35)と
    前記チェック弁とに同様に並列に接続されており、かつ
    、弁全体の互いに対向して位置する出口が1つの共通の
    室(38)内に開口している特許請求の範囲第6項記載
    の装置。 8、能動的な緩衝のための液圧的な制御弁が過圧弁(4
    3)から成り、この過圧弁が受動的な緩衝のための単数
    又は複数の弁(42)の出力接続部に接続されている特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 9、過圧弁がばねによつて予負荷されており、かつ、そ
    れぞればね予負荷力を非対称的に制御する回し・操作部
    材(45)が設けられている特許請求の範囲第8項記載
    の装置。
JP62079849A 1986-04-02 1987-04-02 運動の経過を緩衝するための装置 Expired - Fee Related JP2806926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863610937 DE3610937A1 (de) 1986-04-02 1986-04-02 Vorrichtung zur daempfung von bewegungsablaeufen
DE3610937.1 1986-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241718A true JPS62241718A (ja) 1987-10-22
JP2806926B2 JP2806926B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=6297696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079849A Expired - Fee Related JP2806926B2 (ja) 1986-04-02 1987-04-02 運動の経過を緩衝するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4786034A (ja)
EP (1) EP0243613B1 (ja)
JP (1) JP2806926B2 (ja)
DE (2) DE3610937A1 (ja)
ES (1) ES2024443B3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309179A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器
JP2008309180A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3644447A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur daempfung von bewegungsablaeufen
DE3731228A1 (de) * 1987-09-17 1989-03-30 Teves Gmbh Alfred Regelbarer schwingungsdaempfer
US5107969A (en) * 1987-09-17 1992-04-28 Alfred Teves Gmbh Controllable vibration damper
DE3814480A1 (de) * 1988-04-29 1989-11-09 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur daempfung von bewegungsablaeufen
DE3818179A1 (de) * 1988-05-28 1989-12-07 Messerschmitt Boelkow Blohm Aufhaengung fuer fahrzeuge
DE3823044C2 (de) * 1988-07-07 1995-10-26 Bosch Gmbh Robert Federung für Fahrzeuge
DE3827538A1 (de) * 1988-08-13 1990-02-15 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur daempfung federnder rad-aufhaengungssysteme bei fahrzeugen
DE3830828A1 (de) * 1988-09-10 1990-03-22 Bosch Gmbh Robert Stossdaempfer zur daempfung von bewegungsablaeufen
DE3837863C2 (de) * 1988-11-08 1995-02-09 Daimler Benz Ag Federungssystem für Fahrzeuge
US5004079A (en) * 1989-02-10 1991-04-02 Lord Corporation Semi-active damper valve means and method
US4921272A (en) * 1989-02-10 1990-05-01 Lord Corporation Semi-active damper valve means with electromagnetically movable discs in the piston
US4887699A (en) * 1989-02-10 1989-12-19 Lord Corporation Vibration attenuating method utilizing continuously variable semiactive damper
US4936425A (en) * 1989-02-10 1990-06-26 Lord Corporation Method of operating a vibration attenuating system having semiactive damper means
US4993523A (en) * 1989-02-10 1991-02-19 Lord Corporation Fluid circuit for semiactive damper means
US5147018A (en) * 1989-03-02 1992-09-15 Kajima Corporation Cylinder lock device for use in structure
US4898264A (en) * 1989-04-03 1990-02-06 Lord Corporation Semiactive damper with motion responsive valve means
DE3912383C1 (ja) * 1989-04-14 1990-06-28 Man Nutzfahrzeuge Ag, 8000 Muenchen, De
EP0394079A1 (en) * 1989-04-21 1990-10-24 Chien-Hung Lin Automobile suspension system
US4921080A (en) * 1989-05-08 1990-05-01 Lin Chien H Hydraulic shock absorber
JP3089015B2 (ja) * 1989-07-10 2000-09-18 株式会社ユニシアジェックス 車両用サスペンション
EP0424784A3 (en) * 1989-10-26 1991-08-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Hydraulic positioning equipment producing a positioning force which is controllable with regards to its direction and magnitude
DE3942477A1 (de) * 1989-12-22 1991-07-04 Bilstein August Gmbh Co Kg Bypass-ventil mit abstimmbaren kennungen fuer regelbare und steuerbare schwingungsdaempfer
US5222759A (en) * 1990-02-27 1993-06-29 Robert Bosch Gmbh Apparatus for active control of body motions in motor vehicles
DE4006109A1 (de) * 1990-02-27 1991-08-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur aktiven regelung von aufbaubewegungen bei kraftfahrzeugen
DE4007684A1 (de) * 1990-03-10 1991-09-12 Man Nutzfahrzeuge Ag Gelenkdaempfungsvorrichtung an gelenkomnibussen
DE4035313C2 (de) * 1990-11-07 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert System zum Regeln eines Fahrwerkes
DE4035314A1 (de) * 1990-11-07 1992-05-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum semiaktiven regeln eines fahrwerks
US5307907A (en) * 1991-06-11 1994-05-03 Atsugi Unisia Corporation Hydraulic damper
US5188390A (en) * 1991-12-16 1993-02-23 Ford Motor Company Suspension system having active and passive modes
GB9225018D0 (en) * 1992-11-30 1993-01-20 Nelms Charan Shock absorber
US5662046A (en) * 1993-12-14 1997-09-02 Hansen Inc. Method and apparatus for controlling railway truck hunting and a railway car body supported thereby
ZA948197B (en) * 1993-12-14 1996-04-18 Hansen Inc Method and apparatus for controlling railway truck hunting and a railway car body supported thereby
US5588510A (en) * 1995-09-25 1996-12-31 Husco International, Inc. Variable damping force shock absorber
TW445224B (en) * 1997-03-25 2001-07-11 Toyoda Automatic Loom Works Axle controller for industrial vehicles
US6102170A (en) * 1998-05-07 2000-08-15 Tenneco Automotive Inc. Passive anti-roll system
US6097999A (en) * 1998-06-12 2000-08-01 General Motors Corporation Vehicle suspension control system and method
DE10010539B4 (de) * 2000-03-03 2004-02-05 Disetronic Licensing Ag Verfahren zur Affinitätsviskosimetrie und viskosimetrischer Affinitätssensor
US6793048B1 (en) * 2000-07-24 2004-09-21 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Solenoid actuated continuously variable shock absorber
US6736245B2 (en) 2000-08-29 2004-05-18 Topper Industrial, Inc. Dampening cylinder incorporating stop valve
US6390278B1 (en) * 2000-08-29 2002-05-21 Edmund W. Brown Transfer mechanism for multiple level conveyor
FR2850356B1 (fr) * 2003-01-28 2005-03-18 Airbus France Systeme de controle du regime d'au moins un moteur d'un aeronef
US7438164B2 (en) * 2003-12-08 2008-10-21 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Solenoid actuated continuously variable servo valve for adjusting damping in shock absorbers and struts
US20050173849A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Bart Vandewal Electronically controlled frequency dependent damping
JP2006064098A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Kayaba Ind Co Ltd フロントフォーク
NL1027207C2 (nl) * 2004-10-08 2006-04-11 Gebema Beheer B V Inrichting voor het inlaten van vloeistof in een vloeistofreservoir voor een hydraulische schokdemper en hydraulische schokdemper voorzien van een dergelijke inrichting.
DE102005010205A1 (de) * 2005-03-05 2006-09-07 Zf Friedrichshafen Ag Hydropneumatische Federung mit lastabhängiger Dämpfungssteuerung
DE102005026047A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Radführung
CN101589245B (zh) * 2006-12-13 2011-11-23 奥依列斯工业株式会社 振动能量吸收设备
JP5319556B2 (ja) * 2007-03-05 2013-10-16 ゾディアック シーツ ユーケー リミテッド 制御弁を備える油圧アクチュエータ
US7946163B2 (en) * 2007-04-02 2011-05-24 Penske Racing Shocks Methods and apparatus for developing a vehicle suspension
FR2927020A1 (fr) * 2008-02-04 2009-08-07 Renault Sas Systeme anti-roulis pour vehicule automobile.
DE102008001097A1 (de) * 2008-04-09 2009-10-22 Zf Friedrichshafen Ag Elastisches Verbindungselement mit veränderlicher Steifigkeit
US10060499B2 (en) 2009-01-07 2018-08-28 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8627932B2 (en) * 2009-01-07 2014-01-14 Fox Factory, Inc. Bypass for a suspension damper
US11306798B2 (en) 2008-05-09 2022-04-19 Fox Factory, Inc. Position sensitive suspension damping with an active valve
US10047817B2 (en) 2009-01-07 2018-08-14 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9033122B2 (en) 2009-01-07 2015-05-19 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US20100170760A1 (en) 2009-01-07 2010-07-08 John Marking Remotely Operated Bypass for a Suspension Damper
US8857580B2 (en) 2009-01-07 2014-10-14 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
US9452654B2 (en) 2009-01-07 2016-09-27 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8393446B2 (en) 2008-08-25 2013-03-12 David M Haugen Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation
US9422018B2 (en) 2008-11-25 2016-08-23 Fox Factory, Inc. Seat post
US9140325B2 (en) 2009-03-19 2015-09-22 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective spring pre-load adjustment
US10036443B2 (en) 2009-03-19 2018-07-31 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US11299233B2 (en) 2009-01-07 2022-04-12 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9038791B2 (en) 2009-01-07 2015-05-26 Fox Factory, Inc. Compression isolator for a suspension damper
US9556925B2 (en) 2009-01-07 2017-01-31 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US10821795B2 (en) 2009-01-07 2020-11-03 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8936139B2 (en) 2009-03-19 2015-01-20 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US9222538B2 (en) 2009-04-16 2015-12-29 Oneiric Systems, Inc. Shock absorber having unidirectional fluid flow
WO2010121108A1 (en) 2009-04-16 2010-10-21 Oneiric Systems, Inc. Shock absorber having unidirectional fluid flow
EP2312180B1 (en) 2009-10-13 2019-09-18 Fox Factory, Inc. Apparatus for controlling a fluid damper
US8672106B2 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Fox Factory, Inc. Self-regulating suspension
US10697514B2 (en) 2010-01-20 2020-06-30 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
EP3778358B1 (en) 2010-07-02 2023-04-12 Fox Factory, Inc. Positive lock adjustable seat post
US8777543B2 (en) * 2010-11-17 2014-07-15 Jerr-Dan Corporation Rollback carrier gravity tilt dampening system
EP2495472B1 (en) 2011-03-03 2024-05-01 Fox Factory, Inc. Cooler for a suspension damper
EP2530355B1 (en) 2011-05-31 2019-09-04 Fox Factory, Inc. Apparatus for position sensitive and/or adjustable suspension damping
JPWO2013015358A1 (ja) * 2011-07-28 2015-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 鉄道車両用ダンパ
EP3567272B1 (en) 2011-09-12 2021-05-26 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension set up
US11279199B2 (en) 2012-01-25 2022-03-22 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US10330171B2 (en) 2012-05-10 2019-06-25 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
CA2979656A1 (en) 2015-03-15 2016-09-22 Holmes Solutions Limited Partnership A fluid circuit device
US20180266104A1 (en) * 2015-09-15 2018-09-20 The Regents Of The University Of California Control system and method for mitigating the effects of natural hazards
US10737546B2 (en) 2016-04-08 2020-08-11 Fox Factory, Inc. Electronic compression and rebound control
DE102016225626A1 (de) 2016-12-20 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Dämpfersystem für die Radaufhängung eines Fahrzeugs, Verfahren zum Betrieb eines Dämpfersystems und Fahrzeug mit einem Dämpfersystem
DE102017220081A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Zf Friedrichshafen Ag Verstellbarer Schwingungsdämpfer
CN111819370B (zh) * 2018-03-13 2022-03-29 Kyb株式会社 阀装置以及缓冲器
DE102020214277B3 (de) * 2020-11-13 2022-03-17 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit einer Pumpenanordnung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270008U (ja) * 1985-10-23 1987-05-02

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2765054A (en) * 1956-10-02 Self-centering cushioning device
CA667228A (en) * 1963-07-23 C. Sherburne Philip Hydraulic shock absorber
US2764404A (en) * 1952-03-06 1956-09-25 Mercier Jean Shock absorber
DE1945844C3 (de) * 1969-09-10 1975-12-04 Institut Tschernoj Metallurgii, Dnepropetrowsk (Sowjetunion) Vorrichtung zur Kompensation der durch das bewegte Walzgerüst von Rohrkaltwalzwerken hervorgerufenen Massenträgheitskräfte
US3689103A (en) * 1970-11-27 1972-09-05 Pneumo Dynamics Corp Variable height vehicle suspension
GB1450765A (en) * 1972-09-15 1976-09-29 Witt D C Vehicle suspension systems
US3807678A (en) * 1972-09-19 1974-04-30 Lord Corp System for controlling the transmission of energy between spaced members
US3877347A (en) * 1973-03-13 1975-04-15 Res Engineering Company Hydraulic control
GB2113869B (en) * 1982-01-20 1985-05-09 Lucas Ind Plc Valve arrangement for regulating vehicle suspension damping pressures
AU554498B2 (en) * 1982-10-20 1986-08-21 Donald Maxwell Culley A vibration damper
DE3414258A1 (de) * 1984-04-14 1985-10-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum steuern der federhaerte eines fahrzeugs i
DE3414257C2 (de) * 1984-04-14 1993-12-02 Bosch Gmbh Robert Federelement mit veränderbarer Härte für Fahrzeuge
DE3524862A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur daempfung von bewegungsablaeufen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270008U (ja) * 1985-10-23 1987-05-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309179A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器
JP2008309180A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2806926B2 (ja) 1998-09-30
DE3771765D1 (de) 1991-09-05
US4786034A (en) 1988-11-22
EP0243613A1 (de) 1987-11-04
DE3610937A1 (de) 1987-10-08
EP0243613B1 (de) 1991-07-31
ES2024443B3 (es) 1992-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62241718A (ja) 運動の経過を緩衝するための装置
DE102007025118B4 (de) Steuervorrichtung für einen Dämpfer mit variabler Dämpfungskraft
EP0197316B1 (de) Vorrichtung zur Dämpfung von Bewegungsabläufen
CN104709027B (zh) 用于包括负刚度的悬挂阻尼的装置
US5082309A (en) Suspension system for vehicles
US6102418A (en) Hydropneumatic suspension system
DE2900325C2 (ja)
DE102020113867A1 (de) Aufhängungssystem für ein Fahrzeug
JPS60234015A (ja) 車両のばね装置の硬さを制御するための装置
JPH06147252A (ja) 油圧緩衝器
EP0541735A1 (de) System zur erzeugung von signalen zur steuerung oder regelung eines in seinen bewegungsabläufen steuerbaren oder regelbaren fahrwerkes
EP0819078A1 (de) Einrichtung zur kompensation von auf ein schienenfahrzeug wirkenden querkräften
CN104442267A (zh) 油气悬架系统、工程车辆及起重机
Williams Electronically controlled automotive suspensions
US5873437A (en) Shock absorber
JPH0220472A (ja) 車両用懸架装置
JPH1191558A (ja) 油圧空気式ローリング防止あるいはハンチング防止懸架装置
DE102006029644B4 (de) Vorrichtung zur Federung von Fahrzeugen
EP0444278A1 (de) Vorrichtung zur aktiven Regelung von Aufbaubewegungen bei Kraftfahrzeugen
DE10238657A1 (de) Fahrzeugfederung und Verfahren zum Betreiben einer Fahrzeugfederung
DE4420367C1 (de) Querfederung für ein Schienenfahrzeug und Verfahren zu deren Steuerung
EP1202869B1 (de) Federungssystem, insbesondere kabinenfederungssystem
JPH11132277A (ja) ダンパ
JPH1182603A (ja) 減衰力可変ダンパおよび車両制振装置
Sughara et al. Suppression of vertical vibrations in railway vehicles using variable primary and secondary hydraulic dampers

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees