JPS62241130A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62241130A
JPS62241130A JP61084273A JP8427386A JPS62241130A JP S62241130 A JPS62241130 A JP S62241130A JP 61084273 A JP61084273 A JP 61084273A JP 8427386 A JP8427386 A JP 8427386A JP S62241130 A JPS62241130 A JP S62241130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
magnetic
powder
binder
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61084273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766522B2 (ja
Inventor
Akihiro Matsufuji
松藤 昭博
Shigeo Komine
茂雄 小峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61084273A priority Critical patent/JPH0766522B2/ja
Priority to US07/038,171 priority patent/US4839225A/en
Publication of JPS62241130A publication Critical patent/JPS62241130A/ja
Publication of JPH0766522B2 publication Critical patent/JPH0766522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31536Including interfacial reaction product of adjacent layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は磁気記録媒体、特に粉落ち等の問題を生ずるこ
となく、走行耐久性が改良された磁気記録媒体に関する
〔従来の技術〕
従来、オーディオ用、ビデオ用、情報記録用等の磁気記
録媒体としては、強磁性酸化鉄、コバルト含有酸化鉄、
二酸化クロム、強磁性合金粉末等の強磁性粉末を結合剤
中に分散させた磁性層?非磁性支持体に塗設した磁気記
録媒体が主として周込られている。
非磁性支持体としてはポリエチレンテレフタレート等の
機械的強度が大で耐溶剤性にすぐれたプラスチックフィ
ルムが主として用いられている。
しかしながら、一般に磁性層は機械的強度が弱く、また
上記の如き支持体と磁性層との密着性が良くないので、
支行中に磁性層の脱落等を生ずることがある。このよう
な問題分解決するために、支持体と磁性層との間に中間
層(又は下塗層)を設けている。また、帯電防止等の目
的でこのような中−間層にカーボンブラック分加えるこ
とも提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような中間層には結合剤として通常ポリエステN等
が用いられているが、磁性層との密着強度が十分でなく
、特に微粉末状の強磁性合金粉末を用いた磁性層に対し
ては密着性が悪く、このため走行を繰シ返えすと磁性層
の脱落(粉落ち)?発生し、ドロップアウトの増加やヘ
ッドギャップの目詰まりの原因となっている。
従って、本発明の目的は磁性層の粉落等の発生を防止し
た、磁性層と支持体の密着性を著しく改良することがで
きる中間層を有する磁気記録媒体を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは前記の従来技術の欠点を解消するために種
々研究を重ねた結果、磁性層中にイソシアネート化合物
を存在させ、中間層の結合剤と磁性層中のインシアネー
ト化合物を化学的に結合させることにより中間層と磁性
層の密着強度?著しく向上させ、磁性層の粉落ち?防止
することに成功し、本発明を達成した。
すなわち、本発明は、非磁性支持体上に中間層を設け、
その上に強磁性粉末を結合剤に分散させた磁性層を設け
た磁気記録媒体において、該中間層が水酸基及び/又は
アミノ基を含有する結合剤?少くとも1つを含み、かつ
該磁性層がインシアネート化合物乞含むこと?特徴とす
る磁気記録媒体である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で使用する非磁性支持体としては、ポリエチレン
テレフタレート(PET)、ポリプロピレン、ポリカー
ボネート、ポリエチレンナフタレート、ポリアミド、ポ
リアミドイミド、ポリイミド等の各種合成樹脂フィルム
を用いることができる。支持体の厚さとしては、3〜5
0μm1特に5〜30μmであることが好ましい。
本発明の磁気記録媒体は上記の非磁性支持体上に前記の
中間要分磁性層を設けたものである。
本発明における中間層に用いられる水酸基含有結合剤と
しては、ビニルアルコールとヒドロキシエチル(メタ)
アクリレートとの共重合体(さらにコモノマーとして、
酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステルや
アクリル酸メチル等の(メタ)アクリル酸エステル等の
不飽和二重結合含有モノマー?含んでいてもよい)、ポ
リビニルアセタール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、
エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、等があり、またアミノ
基含有結合剤としてはエチレンイミン樹脂1、 N−メ
チルアミノエチル(メタ)アクリレート共重合体等があ
る。
本発明における中間層は上記の如き水酸基とアミノ基の
少くとも1つを有する結合剤の一種または二種以上のみ
からなっていてもよく、またこれと従来用いられている
ポリエステル、ポリウレタン、ブタジェン/アクリロニ
トリル共重合体、塩化ビニリデン/アクリロニトリル共
重合体等と共に用いることができる。他の結合剤との混
合物として用いる場合には前記水酸基及び/又はアミノ
基含有結合剤の含有量が他の結合剤に対して10重i%
以上、特に30重量係以上存在することが好ましい。
本発明における中間層は、さらに必要により帯電防止の
目的でカーボンブラック等の添加剤e 含んでいてもよ
い。
中間層を設けるに際しては上記の結合剤又は結合剤混合
物t1必要によりカーボンブラック及び/又は他の添加
剤と溶剤を用いて混練して支持体に塗布、乾燥する。
塗布の際に使用する有機溶媒としては、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキ
サノン等のケトン系;メタノール、エタノール、グロパ
ノール、ブタノール等のアルコール系:酢酸メチル、酢
酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸グリコールモ
ノエチルエーテル等のエステル系;エーテル、グリコー
ルジメチルエーテル、グリコールモノエチルエーテル、
ジオキサン等のグリコールエーテル系:ベンゼン、トル
エン、キシレン等のタール系(芳香族炭化水素):メチ
レンクロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、ク
ロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジクロルベンゼ
ン等の塩素化炭化水素等のものが使用できる。
中間層の厚さは乾燥厚で[105〜5μm1好ましくは
cL1〜1μmである。
本発明で用いられる強磁性粉末としては従来用いられて
いる酸化鉄系強磁性粉末(γ−Fe2O3゜Fe2O2
等)、Co−含有酸化鉄系強磁性粉末、二酸化クロム系
強磁性粉末等が用いられるが、本発明は比表面積(Bx
T)が42 m”/ を以上の微粉状強磁性合金粉末分
用いる場合に適している。すなわち、このような微粉末
の強磁性合金粉末は高密度記録に適し、すぐれた再生出
力を示すが、磁性層と支持体や従来用いられている中間
層との密着性が悪いので、本発明による中間層を設ける
ことにより、粉落ち等のトラブルを生じない高密度記録
にすぐれ、高再生出力の磁気記録媒体を得ることができ
る。
強磁性合金粉末の組成はFe 、 Fe−Ni 、 F
’e−Mi−COの如き鉄又は合金であって、例えば次
の方法で製造することができる。
(1)  強磁性金属の有機酸塩?加熱分解し、還元性
気体で還元する方法。
(2)  針状オキシ水酸化物あるいは、これらに他金
属を含有せしめたものあるいは、これらのオキシ水酸化
物から得た針状酸化鉄を還元する方法。
(3)強磁性金属を低圧の不活性ガス中で蒸発させる方
法。
(4)金属カルボニル化合物を熱分解する方法。
(5)水銀陰極を用い強磁性金属粉末を電析させたのち
水銀と分離する方法。
(6)強磁性体をつくり得る金属の塩の水溶液中で還元
性物質(ホ素化ホウ素化合物、次亜リン酸塩あるいけヒ
ドラジン等)を用いて還元し強磁性粉末を得る方法。
本発明においては、上記方法(2)、(3)、(6)に
よって製造される強磁性金属粉末が使い易く、なかでも
方法(2)によって得られる粉末はコストと品質と諭う
点で最も望ましい。また、本発明の強磁性金属粉末を製
造する際に、金属微粉末としての化学的安定性?改良す
るために粒子表面に酸化皮膜2設ける。
酸化皮膜は、通常上記各種の方法で強磁性金属粉末を生
成後、徐酸化処理により粒子表面上に形成される。徐酸
化処理には、様々な方法がある。
たとえば、還元直後の炉内に徐々に酸化性ガスを送る方
法、生成された金属粉末をいったん有機溶剤中に浸漬し
、その中に空気を送り込み酸化する方法などがあり、強
磁性金属粉末の特性を安定化させることができる。
強磁性金属粉末の組成はさらに特性改良のためにB、C
,N、AL、Si、P、8.Ti、Or。
Mn、Cu、Zn  などの非磁性もしくは非金属の元
素を少量含有させておくこともできる。
強磁性金属粉末の比表面積は、N!ガス分用いてBET
法で測定した値である。粒子サイズの小さいこの発明の
強磁性金属粉末の比表面積は、42m2/2以上である
ことが必要で、望ましくは45rP1z/2以上である
。比表面積が小さくなると充分なビデオ特性が得られな
くなり、特にノイズが大きくなりSN比が低下してしま
う。
比表面積があまり大きいと飽和磁化(σB)が低下した
り、又酸化によシ磁気特性が劣化し易いので比表面積は
BIT法で42 m”/ を以上100m”/f以下望
ましくは45 yll”/ t 〜90 m”/ f以
下がよい。
本発明においては、磁性層に結合剤と共にインシアネー
ト化合物分存在させる。用いられるインシアネート化合
物としては、トリレンジイソシアネート、キシリレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イ
ンホロンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネート、N (! OOH,80a、 N OOl等
のジイソシアネート(3モル)トメチロールプロパン(
1モル)トノ反応生成物や、上記ジイソシアネートのイ
ソシアヌレート誇導体等がある。
イソシアネート化合物の添加量は下記の結合剤の10重
量%〜60重i%、特に20重ffi%〜40重!−傷
であることが望ましい。
本発明の磁性層の形成に使用される結合剤には通常使用
されている熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂および反応型樹
脂などを使用することができる。
これらの樹脂を単独であるいは混合して使用することが
できる。
熱可塑性樹脂としては、一般には平均分子量が1万〜2
0万、重合度が約200〜2000程度のものが使用さ
れる。このような熱可塑性樹脂の例としては、塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体樹脂、塩化ビニル/塩化ビニリ
デン共重合体、アクリル樹脂、セルロース誘導体、各種
の合成ゴム系の熱可塑性樹脂、ウレタンエラストマー、
ポリフッ化ビニル、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチレ
ート、スチレン/ブタジェン共重合体およびポリスチレ
ン樹脂などを挙げることができ、これらを単独であるい
は混合して使用することができる。
熱硬化性樹脂または反応型樹脂としては、一般に塗布液
の状態で平均分子量が20万以下の樹脂であり、塗布後
に、縮合反応あるいは付加反応などにより分子量がほぼ
無限大になる樹脂が使用される。ただし、これらの樹脂
が加熱硬化樹脂である場合、硬化に至る過程における加
熱によシ樹脂が軟化または溶解しないものであることが
好ましい。このような樹脂の列としては、フェノール/
ホルマリン・ノボラック樹脂、フェノール/ホルマリン
・レゾール樹脂、フェノール/フルフラール樹脂、キシ
レン/ホルムアルデヒド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂
、乾性油変性アルキッド樹脂、フェノール樹脂変性アル
キッド樹脂、マレイン酸樹脂変性アルキッド樹脂、不飽
和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂と硬化剤の組合せ、
末端インシアネートポリエーテル湿気硬化型樹脂、ポリ
イソシアネートプレポリマー、ポリイソシアネートプレ
ポリマーと活性水素を有する樹脂の組合わせなどを挙げ
ることができ、これらを単独であるいは混合して使用す
ることができる。
結合剤の使用量は、強磁性粉末100重債部に対して、
一般には10〜100重量部の範囲、好ましくは15〜
50重量部の範囲である。
磁性層には更に、必要に応じ、潤滑剤、研摩剤、帯電防
止剤等、種々の添加剤を加えることができる。
磁性層は上記強磁性粉末、結合剤、及びジインシアネー
ト化合物を、必要ならば他の添加剤と共に溶剤を用いて
混練し、前記した中間層の上に塗布し、磁場配向し、乾
燥後、カレンダー処理し、次いで熱処理した後に所定巾
にスリットする。
上記の目的で用いる溶剤としては、中間層についてのべ
たものと同様の溶剤を用いることができる。また、中間
層、磁性層の塗布には従来と同様の手段を用いることが
でき、上記中間層と磁性層を同時塗布によって設けても
よい。
熱処理は50℃〜80Cで24〜72時間行い、この処
理によって中間層の前記水酸基及び/又はアミノ基含有
結合剤と磁性層中のジイソシアネート化合物が化学的に
結合し、両者の密着性を著しく向上させることができる
本発明の磁気記録媒体はまた必要により走行安定性の向
上、帯電防止等の目的で研摩剤、カーボンブラック等を
含むバック層を有していてもよい。
〔実施例〕
以下本発明を実施例によって説明する。
実施中「部」は「重量部」を示す。
実施列において、下記の磁性層の処方を使用した。
磁性塗料組成 強磁性金属微粉末(m成:Fe94%、Zn 4%、N
14%、 Ha : 15300e。
飽和磁束密度: 120 emu/f。
比表面積: 5Z5 m”/f)       100
部塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体(
日本ゼオン■製: 400X11DA、重合度:400
)         12部ポリウレタン樹脂 (日本ポリウレタン■製、’に2−2504)    
 5部a−A4!os  (平均粒子径(L3um) 
     10部ステアリン酸           
   2部ステアリン酸ブチル           
2部カーボンブラック(平均粒径:40mμ)    
 2部メチルエチルケトン         300部
メチルイソブチルケトン        50部上記の
組成物をボールミルに入れ、24時間の分散を行ない、
ポリイソシアネート(商品名「デスモジュールL−75
J、3モルのトリレンジイソシアネートと1モルのトリ
メテロールプロパンのアダクト体、75wt%酢酸エチ
ル溶液、Ba7erA、 G、製)を10部加え、高速
剪断分散21時間行なった後、平均孔径3μmのフィル
ターで濾過し、磁性塗料を得た。
実施例1〜3 支持体は、厚さ14μのポリエチレンテレフタレートフ
ィルム分用い、中間層組成物としてポリエステル(富士
写真フィルム■製「5TAF工XJ)と第1表記載の本
発明による結合剤を重量比で7=3の割合のものを用い
中間層(厚さ0.2μ)を塗布し、その上に上記磁性層
を5μ厚で塗布した。
比較例1 実施例1〜3において中間層組成物としてポリエステル
(富士写真フィルム■製「5TAIP工X J )のみ
会用いて、実施例同様中間層、磁性層を塗布した。
得うれた各サンプルについて以下の評価を行ない第1表
に示す結果を得た。
く密着力〉 1 / 2 in  巾にスリットした磁気テープの一
部を両面接着テープで台紙にはシ、磁気テープの−、端
を他端と同方向へ引張ったときのばくり強度を測定する
。測定温湿度条件は、23℃、65%RHである。
く粉落ち(ガイドボール汚れ)〉 デツキのガイドボールの汚れを顕微鏡で観察する。
くドロップアウト(DO)増加率〉 画像信号501RKの映像信号を基準録画電流で記録し
、これを再生し、1分間にモニター画面に現れる5μs
ecの期間−16dB のドロップアウト数の1パス後
から100パス後の増加率を調べる。
第  1 結   合   剤 実施例1   酢酸ビニル/ヒドロキシエチルメタクリ
レート6/4  (moxe/moxe) 実施例2   酢酸ビニル/ヒドロキシエチルメタクリ
レート実施例3   酢酸ビニル/モノメチルアミノエ
チルメタクリレ−16/4  (mo1e/mo1e) 比較例1    ポリエステルのみ 密着力   粉落ち(ガイドボール汚れ)   D、O
,増加率aor        なし        
10係70f        なし        1
0%80F     、   なし        1
0%30f       微少発生       10
0優〔発明の効果〕 上記の結果からも明かなように、本発明による試料は中
間層にポリエステルのみを用いた比較試料にくらべて密
着性が良く、粉落ちやドロップアウトの増加が著しく抑
制されていることがわかる。
代理人 弁理士(8107)  佐々木 清 隆手続補
正よ “ 昭和61年特許願第84273号 2、 発明の名称 磁気記録媒体 名称: (520)富士写真フィルム株式会社5、 補
正命令の日付:(自発) 6、 補正により増加する発明の数二 〇7、 補正の
対象: 明細内の[発明の詳細な説明]の欄8、 補正
の内容: (1)明細書第15頁第11行目、「5μ厚」を13μ
厚」と補正する。
(2)同書第15頁第20行目、rl/2in  巾」
を「8#巾」と補正する。
ツキはl−uJiXM6である。 」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)非磁性支持体上に中間層を設け、その上に強磁性粉
    末を結合剤に分散させた磁性層を設けた磁気記録媒体に
    おいて、該中間層が水酸基及び/又はアミノ基を含む結
    合剤の少くとも1つを含みかつ該磁性層がイソシアネー
    ト化合物を含むことを特徴とする磁気記録媒体。 2)強磁性粉末が比表面積42m^2/g以上の強磁性
    合金粉末である特許請求の範囲第1項に記載の磁気記録
    媒体。
JP61084273A 1986-04-14 1986-04-14 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH0766522B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61084273A JPH0766522B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 磁気記録媒体
US07/038,171 US4839225A (en) 1986-04-14 1987-04-14 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61084273A JPH0766522B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241130A true JPS62241130A (ja) 1987-10-21
JPH0766522B2 JPH0766522B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=13825842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61084273A Expired - Lifetime JPH0766522B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4839225A (ja)
JP (1) JPH0766522B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238111A (ja) * 1991-01-21 1992-08-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098785A (en) * 1988-11-21 1992-03-24 Konica Corporation Magnetic recording medium containing a copolymer having an anionic functional group which forms an intermolecular salt
US5827600A (en) * 1991-01-21 1998-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5645917A (en) * 1991-04-25 1997-07-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JP2719057B2 (ja) * 1991-08-23 1998-02-25 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
EP0927991B1 (en) * 1992-01-08 2001-12-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6579592B1 (en) 1996-11-29 2003-06-17 Fuji Photo Film Co., Ltd Magnetic recording tape with controlled Hc and magnetic flux/unit area value and controlled Cl/Fe intensity
EP0962919A1 (en) 1997-02-10 1999-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6432503B2 (en) 1997-03-31 2002-08-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
EP0889464B1 (en) 1997-06-30 2003-09-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6096406A (en) * 1997-07-15 2000-08-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPH11185240A (ja) 1997-10-14 1999-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US6444290B1 (en) 1998-06-11 2002-09-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium comprising a support containing a specific size filler and having a specific concentration of surface protrusions
JP2000011352A (ja) 1998-06-22 2000-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US6958903B1 (en) * 2000-05-22 2005-10-25 Cheryl Henry Data storage device reader and method of using same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188005A (ja) * 1975-01-29 1976-08-02 Jikikirokutainoseizohoho
JPS51131303A (en) * 1975-05-10 1976-11-15 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57154618A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS59223935A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6074120A (ja) * 1983-09-29 1985-04-26 Teijin Ltd 下塗り層を有する磁気記録媒体
JPS60171631A (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 Hitachi Maxell Ltd 磁気デイスク
JPS61133017A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328281A (en) * 1972-09-25 1982-05-04 Aerojet-General Corporation Dimer isocyanate liner compositions
JPS58125231A (ja) * 1982-01-19 1983-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS5919230A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS59142741A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6045940A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0618067B2 (ja) * 1984-02-13 1994-03-09 日本ビクター株式会社 磁気記録媒体
JPS6173237A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Hitachi Maxell Ltd 磁気デイスク

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188005A (ja) * 1975-01-29 1976-08-02 Jikikirokutainoseizohoho
JPS51131303A (en) * 1975-05-10 1976-11-15 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57154618A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS59223935A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6074120A (ja) * 1983-09-29 1985-04-26 Teijin Ltd 下塗り層を有する磁気記録媒体
JPS60171631A (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 Hitachi Maxell Ltd 磁気デイスク
JPS61133017A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238111A (ja) * 1991-01-21 1992-08-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US4839225A (en) 1989-06-13
JPH0766522B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0697501B2 (ja) 磁気記録媒体
WO1982003292A1 (en) Magnetic recording medium
JPS595424A (ja) 磁気記録媒体
JPS62241130A (ja) 磁気記録媒体
JPH0479046B2 (ja)
US4946740A (en) Magnetic recording medium
JPH0719360B2 (ja) 磁気記録媒体
WO1999038158A1 (fr) Milieu d'enregistrement magnetique
JPH0547894B2 (ja)
US4582754A (en) Magnetic recording medium
JP2008059664A (ja) 磁気記録媒体
JP2802769B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US5698313A (en) Magnetic recording medium
JP4507042B2 (ja) 磁気記録媒体
JP4421867B2 (ja) 磁気テープ
JP2869074B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2568753B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2743392B2 (ja) 信号記録方法
JPH0562162A (ja) 磁気記録媒体
JPH01109523A (ja) 磁気記録媒体
JPH0738253B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60231918A (ja) 磁気記録媒体
JPS62250515A (ja) 磁気記録媒体
JPH0729155A (ja) 磁気記録媒体
JPH1055523A (ja) 磁気記録媒体