JPS6224008Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224008Y2
JPS6224008Y2 JP16534179U JP16534179U JPS6224008Y2 JP S6224008 Y2 JPS6224008 Y2 JP S6224008Y2 JP 16534179 U JP16534179 U JP 16534179U JP 16534179 U JP16534179 U JP 16534179U JP S6224008 Y2 JPS6224008 Y2 JP S6224008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
oil cooler
combustion engine
cooling water
cylinder body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16534179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5681115U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16534179U priority Critical patent/JPS6224008Y2/ja
Publication of JPS5681115U publication Critical patent/JPS5681115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224008Y2 publication Critical patent/JPS6224008Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の暖機促進装置に関し、内燃
機関の始動後速やかに冷却水を昇温することによ
り、潤滑油の粘度を低下させて内燃機関の負荷を
低減して走行安定性を速かに得ること、および速
かに暖房のできる内燃機関を提供すると共に内燃
機関の長さを可及的に短くするものである。
寒冷地においては、ヒーター性能および内燃機
関の回転の安定化に時間を要し、もし十分な暖機
が得られないならば極めて不快な運転を強いられ
ることになる。
内燃機関が暖機するためには、内燃機関自体が
暖まると共に、その冷却水も暖まる必要がある。
しかし、従来の内燃機関においては、水ポンプ→
オイルクーラー→シリンダボデイ→シリンダヘツ
ド→サーモスタツトハウジング→水ポンプの経路
を経由して循環している。この経路において熱容
量の多い部分はシリンダボデイであり、これの周
囲に設けられているジヤケツトの冷却水の容量は
全冷却水量の約2/3程度である。一方、内燃機関
の冷却時には潤滑油の粘度が高いためにフリクシ
ヨンが大きく、フアーストアイドル装置を付加し
なければならない上に暖機に長時間を要すると共
に、十分に暖機されない状態で発進すると操作性
に著しい不具合があり、更に省エネルギーの観点
からも短時間に暖機が完了することが望ましい。
従来の内燃機関の暖機方法としては、排気管に
シヤツタバルブを設けて暖機時にこれを利用して
排圧を上昇させて内燃機関の仕事量を増加して暖
機を促進する方法、あるいは吸気管に絞りを加え
て吸入空気を減少させて燃焼ガスの温度を高める
方法等がある。しかし、いずれの方法も車輌の停
止状態における暖機の問題が解決できたとしても
車輌走行時には効果がないという問題がある。
本考案は前記従来技術の欠点を解消するために
得られたものであつて、シリンダボデイのジヤケ
ツトの側方に設けた開閉弁付の開口部と水ポンプ
との間の冷却水通路内で、かつシリンダボデイに
沿つてオイルクーラーを設け、前記オイルクーラ
ー下流側にオイルクーラーとシリンダボデイのジ
ヤケツトとを結ぶ通路と、オイルクーラーとシリ
ンダヘツドとを結ぶバイパス通路とを設け、前記
シリンダボデイのジヤケツトへの通路は内燃機関
が低温の状態において閉止し、バイパス通路が開
口され、平常の温度において前記とは逆の状態と
なるように動作する弁が設けられているように構
成してなる内燃機関の暖機促進装置である。
次に図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図はシリンダボデイとこれの側方に設けら
れたオイルクーラー等を示す平面図で、シリンダ
ボデイ1の側方にはオイルクーラーエレメント3
を内蔵したオイルクーラー2が設けられ、このオ
イルクーラー2の上流側には水ポンプ4が接続さ
れ、下流側はシリンダボデイ1とオイルクーラー
2との間の隔壁5に開口部6を設け、この開口部
6に開閉弁7を設けている。この開閉弁7はサー
モスタツト8で開閉し、この開口部6が開いた状
態(冷却水が定常の温度に加熱された状態)では
オイルクーラー2の壁に設けた弁座9に弁体10
が当接してバイパス通路11を閉止ないしは絞る
ように動作する。
前記バイパス通路11は、第2図に示す如く、
シリンダヘツド12に設けたバイパス通路13と
バイパスパイプ14で接続されており、弁座9に
弁体10が接触しない状態では冷却水はオイルク
ーラー2よりシリンダヘツド12側にシヨートパ
スするように構成されている。
なお、15は水ポンプのインペラ、16はシリ
ンダ、17はピストン、18はシリンダヘツド1
2に設けた冷却水排出口で、第1図のサーモスタ
ツト19が収容されているハウジングの供給口2
0に接続されている。21は冷却水の送出口で、
図示されていないラジエータへ接続されている。
また、前記ハウジングより分岐したパイプにより
ヒーター22に冷却水が供給されるように構成さ
れている。
次に本考案に係る暖機促進装置の動作を説明す
る。
暖機時 内燃機関が起動されると同時に水ポンプ4のイ
ンペラ15が回転して冷却水を矢印Aの如く送り
出しオイルクーラー2へ供給する。内燃機関が低
温の場合にはサーモスタツト8の作用で開口部6
が開閉弁7で閉止されているので、オイルクーラ
ー2より排出された冷却水は矢印B,Cの如く、
バイパス通路11側に流れてバイパスパイプ14
を経由してシリンダヘツド12に流入する。(第
2図) 一方、内燃機関が低温の状態にある時にはサー
モスタツト19によりラジエータに接続した送出
口21側の通路は閉止されているので、シリンダ
ヘツド12より送り出された冷却水は矢印D→
D′→Eと流れて再び水ポンプ4に吸入される。
前記内燃機関の低温時の冷却水の経路は、水ポ
ンプ4→オイルクーラー2→バイパスパイプ14
→シリンダヘツド12と流れてサーモスタツト1
9のハウジングを経由して再び水ポンプ4に吸入
される。したがつて冷却水はシリンダボデイ1側
に流れないので、このシリンダボデイ1のジヤケ
ツトに収容されている冷却水は停滞状態である。
この冷却水の量は全冷却水量の約2/3程度である
ので約1/3の冷却水が暖機時に内燃機関のシリン
ダヘツド12のジヤケツトを通過することにな
り、冷却水はシリンダヘツドの放熱を効果的に吸
収して短時間に昇温される。
したがつてオイルクーラーエレメント3内を通
過する潤滑油は急速に適温に暖められるので内燃
機関に適正な潤滑が行なわれることになる。
平常運転時 前記の如くして暖機運転され、冷却水が規定の
温度に上昇するとサーモスタツト8の作用で開閉
弁7が移動して開口部6を開口してオイルクーラ
ー2より排出された冷却水をシリンダボデイ1側
に流入させ、この冷却水は矢印F側に流れてシリ
ンダ16を冷却する。
一方サーモスタツト8の軸に設けた開閉弁7の
反対側には弁体10が設けてあり、前記の如く開
閉弁7が開口部6を開口すると同時にバイパス通
路11を次第に閉止して行く。このバイパス通路
11が完全に閉止された時点では、開口部6が完
全に開口され、水ポンプ4より送り出された冷却
水の全量がシリンダボデイ1に供給される。
前記の如くしてシリンダボデイ1に供給された
冷却水は通常のルートによりシリンダヘツド12
を冷却してサーモスタツト19のハウジングに流
入する。冷却水がサーモスタツト19の動作温度
以上にある場合には送出口21の経路が開口さ
れ、矢印D′より流入した冷却水の一部もしくは
全部は矢印Gの如く流れてラジエータに供給され
て冷却される。
本考案は以上詳述したようにオイルクーラー2
の冷却水の出口側に、シリンダボデイ1側へ流れ
る通路とシリンダヘツド12側へ流れる通路とを
設け、内燃機関が低温の際にはシリンダボデイ1
側への冷却水を遮断してシリンダヘツド12側へ
小量の冷却水をバイパスさせて短時間に冷却水を
所定の温度に昇温するように構成しているので、
潤滑油が速やかに暖められ、粘度が低下するの
で、内燃機関の各部の摩擦を低減でき、内燃機関
の回転が早期に安定して車輌操作上の不具合を解
消することができる。このことにより、フアース
トアイドルを付加する必要がなく、また内燃機関
は始動直後より軽快に運転されるので濃い混合気
を長時間吸気することがないので、黒煙を排出し
たり、大気汚染のおそれのある排気ガスを大量に
排出することがない。
結局本考案によれば、短時間に内燃機関を暖機
できるので低温時においても早期に運転が安定で
き、車輌を始動から短時間のうちに発進しても運
転上機関の停止、加速不良等の暖機不良に伴う欠
点を防止することができるのである。
また、本考案はオイルクーラーをシリンダボデ
イに沿つて設けたので、従来のオイルクーラーを
内燃機関の長手方向に取付けた場合に比べオイル
クーラー分だけ内燃機関の長さを短くできるだけ
でなく、冷却水通路となる開閉弁付の開口部をも
シリンダボデイのジヤケツトの側方に取付けたの
で、その分をも内燃機関の長さを更に短くでき、
コンパクトな、かつ設置スペースの少ない内燃機
関を得ることができる。
なお、隔壁5にはエマージエンシーバルブ23
が設けてあり、サーモスタツト8の動作不良ある
いはバイパス通路11側の詰りによつてオイルク
ーラー2内の冷却水の圧力が異常に上昇した際に
は、冷却水をシリンダボデイ1側に流してその異
常圧力を解消するように構成されている。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の実施例を示すもので、第1図は
シリンダボデイとオイルクーラー部分の平断面
図、第2図はシリンダボデイの上部とシリンダヘ
ツド部分の側断面図である。 1……シリンダボデイ、2……オイルクーラ
ー、3……オイルクーラーエレメント、4……水
ポンプ、5……隔壁、6……開口部、7……開閉
弁、8……サーモスタツト、9……弁座、10…
…弁体、11……バイパス通路、12……シリン
ダヘツド、14……バイパスパイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダボデイのジヤケツトの側方に設けた開
    閉弁付の開口部と水ポンプとの間の冷却水通路内
    で、かつシリンダボデイに沿つてオイルクーラー
    を設け、前記オイルクーラーの下流側にオイルク
    ーラーとシリンダボデイのジヤケツトとを結ぶ通
    路と、オイルクーラーとシリンダヘツドとを結ぶ
    バイパス通路とを設け、前記シリンダボデイのジ
    ヤケツトへの通路は内燃機関が低温の状態におい
    て閉止し、バイパス通路が開口され、平常の温度
    において前記とは逆の状態となるように動作する
    弁が設けられていることを特徴とする内燃機関用
    暖機促進装置。
JP16534179U 1979-11-29 1979-11-29 Expired JPS6224008Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16534179U JPS6224008Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16534179U JPS6224008Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5681115U JPS5681115U (ja) 1981-07-01
JPS6224008Y2 true JPS6224008Y2 (ja) 1987-06-19

Family

ID=29676256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16534179U Expired JPS6224008Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224008Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5681115U (ja) 1981-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3667431A (en) Engine temperature control system
KR20030044149A (ko) 엔진 냉각 시스템 및 방법
JPS6224008Y2 (ja)
JPS5968545A (ja) 内燃機関の暖機促進装置
JPS6112101B2 (ja)
US3085558A (en) Preheater for carburetor inlet air
JPS6114588Y2 (ja)
JP2002138835A (ja) 液冷式内燃熱機関の冷却システム
JP3891233B2 (ja) 内燃機関用油温制御装置
KR100227552B1 (ko) 강제 순환식 수냉 엔진의 냉각장치
KR0170860B1 (ko) 자동차 엔진정지후의 냉각수 강제순환구조
JPH051536A (ja) エンジンの油冷装置
JPS5943967A (ja) 内燃機関におけるヒ−タ−作動用通水装置
JPS6042186Y2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS6319586Y2 (ja)
JPS64573B2 (ja)
JPS597139Y2 (ja) 車両用エンジンの冷却機構
JPS6034744Y2 (ja) 内燃機関の冷却制御装置
JPS6226583Y2 (ja)
JPH0645662Y2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPH0437258Y2 (ja)
JPS6323572Y2 (ja)
JPS59128915A (ja) 内燃機関の冷却水通路
JPS6036791Y2 (ja) 極寒冷地でのエンジン予熱装置
JPS6314059Y2 (ja)