JPS5943967A - 内燃機関におけるヒ−タ−作動用通水装置 - Google Patents

内燃機関におけるヒ−タ−作動用通水装置

Info

Publication number
JPS5943967A
JPS5943967A JP15279682A JP15279682A JPS5943967A JP S5943967 A JPS5943967 A JP S5943967A JP 15279682 A JP15279682 A JP 15279682A JP 15279682 A JP15279682 A JP 15279682A JP S5943967 A JPS5943967 A JP S5943967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
water
heater
pump
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15279682A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mori
幸一 森
Michihiro Ohashi
大橋 通弘
Kunio Saito
邦夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP15279682A priority Critical patent/JPS5943967A/ja
Publication of JPS5943967A publication Critical patent/JPS5943967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/02Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks
    • F02N19/04Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines
    • F02N19/10Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines by heating of engine coolants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/20Indicating devices; Other safety devices concerning atmospheric freezing conditions, e.g. automatically draining or heating during frosty weather
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P2005/105Using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P5/12Pump-driving arrangements
    • F01P2005/125Driving auxiliary pumps electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/33Cylinder head temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/18Heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/161Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by bypassing pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/162Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by cutting in and out of pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の冷却水を車両暖房用等のヒーター
の熱源として用いる。内燃機関におけるヒーター作動用
通水装置に関する。
従来、ディーゼルエンジン、特に直噴式ディーゼルエン
ジンにおいては、冷却系熱損失が小さいために、寒冷地
にあっては冷却水温が高くならず。
この冷却水を熱源とする車両暖房用ヒーターの効きが悪
く寒いという間蹟があった。
従来のこの種の内燃機関におけるヒーター作動用通水装
置を第1図を参照して説明すると、(第1図は本発明の
実施例を示すものであるが、説明の便宜上、その一部を
援用して従来技術を!!2明することとする。)エンジ
ン冷却水の流れは、冷却水温がサーモスタット2全開に
する温度以上の時は、エンジン1のシリンダヘッド部の
冷却水通路6、サーモスタット21ラジエータ31フア
ンベルトで駆動さして回転するウォータポンプ4を通り
、シリンダライナ部の冷却水路5に入る。この際、シリ
ンダライナ部にはディーゼルエンジンでは通常オイルク
ーラー8が設置されているので。
冷却水の一部はオイルクーラー8を通り、シリンダヘッ
ド部の冷却水通路6へと循環する。甘た冷却水温がサー
モスタット2を開にしない温度以下の時には、バイパス
通路7を・通り、11■記ウオークポンプ4にDleれ
る。このように従来の冷却水の通路は、冷却水の温度如
何に閏らず、前記ウォータポンプ4によりエンジン1の
シリンダライナ部冷却水通路5、シリンダヘッド部冷却
水通路6?流れるために、エンジンの暖機中において、
低温域であるシリンダライナやオイルクーラー8でのメ
イルにより、冷却水は熱を奪われてその水温の上昇が遅
くなり、したがってヒーターを作動させるのに時間がか
かるという問題があった。
本発明は上記のような従来技術の問題点を解決するため
になさ扛たもので、その目的とするところはヒーターの
熱源としてのエンジン冷却水の温度上昇を迅速にしてそ
の暖房性能を向上する内・Ij’F3機関におけるヒー
ター作動用通水装置を提供することにある。
本発明は、そのために、ヒーター用冷却水循環通水路の
入口と出口とを共にシリンダヘッド部の冷却水通路に開
口させると共に、該循環通水路中にエンジン冷却水循環
用ウォーターポンプトハ別のヒーター用ウォーターポン
プを設け、さらにシリンダヘッド部の冷却水通路中には
冷却水ン晶センサを介在させ、ヒーター使用の場合にお
いて該水温センサが所定温度以下を検出したときにはエ
ンジン冷却水循環用ウォーターポンプを停止すると共に
前記ヒータmmつォーターポンプケ作11iυぽせ、所
定温度以上全検出したときにはエンジン冷却水循環用ウ
ォーターポンプを作動させるようにした点を特徴とする
ものである。
本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1図は本
発明の第1実施例を示し、1はエンジン、2けサーモス
タット、3はエンジン冷却水を冷却するラジェーターI
 4はエンジン冷却水を、シリンダライナ一部の冷却水
通路51シリンダヘツド部の冷却水通路6.サーモスタ
ット2.ラジェータ3又はバイパス通路7を経て<Ii
’i環さぜるウォーターポンプであって、従来のウォー
ターポンプのようなファンベルトで駆動さ扛るものに代
えて′性向式ポンプを用いる。8はオイルクーラーであ
る。
また前記ウメ−ターポンプ4は冷刈1水をヒーターへ熱
源として供給する作用をも有する。以上の通水路の構成
は前記ウォーターポンプが[は動式ポンプであるほかは
、前述した従来装置と変わるところはない。
本発明はヒーターへの冷却水の供給全シリンダヘッドi
τISから行なうようにした点を一つの特徴とするもの
でめり、そのため1本実施6すにおいては。
ヒーター12に冷却水を供給する入口側111水路9を
シリンダヘッド部冷却水通路6に開口させ、一方その出
口側通水路11もまた前記冷却水4j路6に開口させる
。そして入口側通水路9.ヒーター12、出口側通水路
11.及びシリンダへ・ノド部冷却水通路6によってヒ
ーター用冷却水循環通水路を形成する。10は前記ヒー
ター用冷却水循IGij通水ll!ζ中に設けたヒータ
ー用ウォータポンプである。なお前記ヒーター12は冷
却水により放熱し空気金暖める公知の形式のものである
。13(徒シリンダヘッド部冷却水通路6中に設けた冷
却水温センサ、14は制御回路であり、この制御回路1
4は冷却水循環用ウォーターポンプ4.ヒーター用ウォ
ーターポンプ10及び冷却水温センサ13にそt”bぞ
jL接続し1核水温七ンサ13が所定の温度例えば85
℃以上を検出した時に冷却水循環用ウォータポンプ4を
作動させ、ヒーター用ウォーターポンプ10を停止し、
また所定の温度(85℃)以下全検出した時には冷却水
循):′Ij用ウォータポンプ4を停止し、ヒーター用
ウォータ」ポンプ10を作動させるよう構成する。
上記構成よりなる本実施例は次のように作11rIlす
る。エンジン駆動中においてヒーター12を作動させる
に当り、冷却水温センサ13が冷却水の所定温度(85
℃)以上f:検出するとその信号により制御回路14が
冷却水循環用ウォーターポンプ4(izONにし、ヒー
ター用ウォーターポンプ10”r−OFFにする。その
結果冷却水はシリンダライナ一部の冷却水通路5.シリ
ンダヘッド部冷却水jIn路6を経て循環すると共に一
方シリンダヘッド部冷却水通路6から通水路9.ヒータ
ー12、通水路11を経てヒーター用の冷却水が(fi
r環しヒーター12を暖める。
一方冷却水ねWセンサ13が所定温度(85℃)以下を
・検出するとその信号により制御回路14が冷却水循環
用ウォーターポンプ4tOFFにし、ヒーター用ウォー
ターポンプ10’(i=ONにするので、冷却水はエン
ジン1の高温域であるシリンダヘッド部の冷却水通路6
から直接ヒーター12に供給され、これ金暖めた後前記
冷却水通路6に戻り、冷却水通路6   ’zFfl水
路9−ウォーターポンプ10−ヒーター12.’)川水
路11−冷却水通路6の循環通水路が形成される。
このようにして冷却水の低温時には、ヒーター用冷却水
は高温域のシリンダヘッド部のみから供給し、低温域の
シリンダライナ部の冷却水3jIi路5やオイルクーラ
ー8等を通ることがないので、ヒーター加熱用の冷却水
は置溝のものが得られ、寸た従来装置4のように冷却水
の一部がバイパス通路7を通ることもないのでエンジン
回転斂が低い時でもヒーターに供給さ71.る冷却水縫
が不足するようなことがない。丑だ冷却水温が低い場合
には?1)動水循環用ウォーターポンプ4は作動させな
いが、シリンダライナ部冷却水通路5内の冷却水温が旨
くなれば、冷却水は対流によって上方のシリンダヘッド
部冷却水路6へ流れて来るため、ヒーター12用の冷却
水温は、従来装置による冷却水温よりはるかに高くなり
、エンジン暖(幾中における暖房性能を大幅′に向上で
きる。
第2図に冷却水循環用ウォーターポンプ4及びヒーター
用ウォーターポンプ10を冷却水温センサ13により制
御する時の作動ブロック図を示す。
第3図は本発明によるヒーター用冷却水温の立上り特性
を示すもので、同図によれば、従来装置に比べ、46以
下の時間で冷却水温が平衡に達しエンジンの1暖(Ql
恒:が改善さ才したことがわかる。
また冷却水温センサ13の検出により冷却水の所可湛度
以上の時に冷却水循環用ウォーターポンプ4を作θ)さ
せることから、従来使用していたツーーモスタット2を
省略することもできる。
第4図に本発明の第2実施例を示す。本実施グリが第1
実施例と相違する点は、シリンタ゛ライナ音1(しこさ
らにオイル温度センサ15を設け、(守却水(盾環用ウ
ォーターポンプ4の制彷Iヶ冷却水温センサ13とオイ
ル温度センサ15の両方で行おうとする点である。
寒冷地1例えば外気温−20℃でディーゼルエンジン搭
載車両ではアイドルあるいは低矧工走イテ113におい
て、十分暖機された後におい−でもヒーター12が使用
された場合には、ヒーター12により冷却水温が低下し
て冷却水温が70℃に]宰1“。
一方オイル温度は80℃以上になること力くある。
通常ティーゼルエンジンでは冷却水でオイルを冷却する
オイルクーラー8が装着されているので、オイル温度が
冷却水温を上回った時には冷却水循環用ウォーターポン
プ4を作動させ、オイルクーラー8で冷却水温を暖めて
、冷却水温を効率よく高めるものである。
第5図に冷却水温センサ13とオイル温度センサ15に
よる冷却水循環用ウォーターポンプ4及びヒーター用ウ
ォーターポンプ10の作動プロ・ツク図を示す。
なお上記第1、第2実施例では、冷却水循環用ウォータ
ーポンプ4は電動式モータを用いているが、従光のファ
ンベルトで駆動されるウォーターポンプに電磁クラッチ
を内蔵させ、該電(Inクラッチにより冷却水循環用ウ
ォーターポンプ4の作動をON、OFFさせてもよい。
第6図は本発明の第3実施例を示すもので、本実施例の
第1.第2実施例と相違する点は冷却水循環用ウォータ
ーポンプ4として従来装置と同様にファンベルトで駆動
されるウォーターポンプを用い、その代りに該ウォータ
ーポンプ4の冷却水吐出側を三方に分岐し、その一方を
該ポンプの冷却水入口側に、他方をエンジンへの冷却水
入口側に連j1uさぜ、該エンジンへの冷却水入口側通
水路に電磁ソレノイド17で開閉する開閉弁16を設け
、″’jlj;磁ソレノイド17を制御回路14に接続
して第1.第2実施例と同様に冷却水温センサ13゜オ
イル温度センサ15により、冷却水1泊環用ウォーター
ポンプ4の制御を行うものである。
なお上記各実施例は、ヒーター使用時についてのみ1況
明したが、夏期のようにヒーターの不便用n4;におい
てはヒーター用ウォーターポンプ10を作動さぜないこ
とはいうまでもなく、またヒーター使用の場合において
、冷却水温が高いときのように冷却水循環用ウォーター
ポンプ4を作動させるときはヒーター用ウォーターポン
プ10は必らず停止させなければならないものではなく
、冷却水の低温時におけるのと同様にその′まま作動さ
せていてもよいものである。
本発明は1以上説明したようなす1葎成・作用を有する
ものであるから、エンジン冷却水の温度が低温の場合に
おいてもヒーターの熱源とする冷却水の温度上昇の立上
りを速くすることができ、エンジンの運転状況に適った
ヒーターへの通水を行うことが可能となり、冷却水をヒ
ーターの熱源として用いる暖房装置の性能を大幅に向上
させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の系統図。 第2図は同上実施例の制御機(14のブロック図。 第3図は本発明における冷却水温の立上り’?’!r件
を従来例と比較して示すグラフ。 第4図は本発明の第2実施例の系統図、第5図は同上実
施例の制御イ浅溝のブロック図。 第6図は本発明の第3実施例の系統図である。 1・・・エンジン、4・・・冷却水循環用ウォーターポ
ンプ、5・・・シリンダライナ部冷却水通路、6・・・
ノリンダヘッド部冷却水通路、8・・・オイルクーラー
、9・・・入口側通水路、10・・・ヒーター用ウォー
ターポンプ、11・・・出口側通水路、12・・・ヒー
ター。 13・・・玲ノ、11水温センサ、14・・・制御回路
、15・・・オイル温用:センサ、16・・・開閉弁。 !庁許出願人 (末成会社 日本自動車部品紹合研究所トヨタ自!li
/1ホ株式会社 l庁へ′「出願化IIP人 弁理±  17  木     朗 弁理士  西  舘  和  之 弁理士  中  山  恭  介

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン冷却水をヒーターに導入するヒーター用冷
    却水循[4’(]+h水路を有し、該循環通水路にエン
    ジン冷却水循環用ウォーターポンプを利用して冷却水を
    供給する内燃機関におけるヒーター作動用】1ハ水装置
    において、前記ヒーター用冷却水循環通水路の入口と出
    口と會共にシリンダヘッド部の冷却水通路に13ト10
    さ止ると共に前記循環通水路中に前記エンジン冷却水循
    環用ポンプとは別の第2のヒーター用ウォーター−ノブ
    を設け、さらに7リンダベツドiη6の冷却水通路中に
    は冷却水ン晶センザを介在させ、ヒーター便用の11ら
    合において該水1.情センザが所定温度以下全検出した
    ときには前記1イロのウォーターポンプを停止すると共
    に前記、□!%2のウォータ−7j2ンプ全作動させ、
    前記水温センサの所定温度以下全検出したときには前記
    第1のウォーターポンプを作+1山さぜるようにしたこ
    とを特徴とする内燃機関におけるヒーター作Q)用通水
    装置。 2 前記第1のウォーターポンプを、ファンベルトによ
    って駆動されない電動式ポンプ又はファンベルト駆動式
    ポンプに?E (JJクラッチを介在させた゛電磁式ポ
    ンプとした特許請求の範囲第1項記代の内燃機関におけ
    るヒーター作動用通水抜屑、。 3 前記第1のウォーターポンプ全ファンベルトによっ
    て駆動するポンプとし該ポンプの冷却水吐出側通水路を
    三方に分岐しその一方を該ポンプの冷却水入口■11]
    に、他方をエンジンへの冷却水入口側に連通させ、該エ
    ンジンへの冷却水入口11111通水路に開閉弁を設け
    て該弁を前記冷却水温センサの所定温度以下の検出によ
    り閉鎖するようにした特許請求の範囲第1項記載の内燃
    機関におけるヒーター作動用通水装置。 4、 エンジン冷却水をヒーターに導入するヒーター用
    冷却水循環通水路を有し、該循環通水路にエンジン冷却
    水循環用ウォーターポンプを利用しQ冷却水を供給する
    内燃機関におけるヒーター作動用通水4セJ置において
    、前記ヒーター用冷却水循環通水路の入口と出口とを共
    にシリンダヘッド部の冷却水通路に開口させると共に前
    記循環通水路中に前記エンジン冷却水循環用ポンプとは
    別の第2のヒーター用つォーターボングを設け、さらに
    シリンダヘッド部の冷却水通路中には冷却水温センサを
    、シリンダライナ部にはオイル温度センサをそれぞれ設
    け、ヒーター使用の4合において前記水温センサが所定
    温度以下を検出したときには前記第1のウォーターポン
    プ全停止すると共に前記第2のウォーターポンプを作動
    させ5前記水温センサが所定温度以上を検出したときに
    は前記第1のウォーターポンプを作動させ、さらに冷却
    水温が所定温度以下であっても前記オイル温度センサが
    前記冷却水温より高温を検出し/こときには。 前記第1のウォーターポンプ金作動させるようにしたこ
    とをq青黴とする内+24幾FJにおけるヒーター作動
    用通水装置。 5、 前記第1のウォーターポンプをファンベルトによ
    って駆ルbするポンプとし、該ポンプの冷却水出口側通
    水路を三方に分岐しその一方k dポンプの冷却水人口
    側に、他方をエンジンへの冷却水入口側に連通させ、該
    エンジンへの冷却水人口側通水路に開閉弁f:設けて該
    弁を前記冷却水温センサの所定温度以下の検出により閉
    鎖するようにした特許請求の範囲第4項記載の内燃機関
    におけるヒーター作動用通水装置。
JP15279682A 1982-09-03 1982-09-03 内燃機関におけるヒ−タ−作動用通水装置 Pending JPS5943967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279682A JPS5943967A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 内燃機関におけるヒ−タ−作動用通水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279682A JPS5943967A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 内燃機関におけるヒ−タ−作動用通水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943967A true JPS5943967A (ja) 1984-03-12

Family

ID=15548330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15279682A Pending JPS5943967A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 内燃機関におけるヒ−タ−作動用通水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943967A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497941A (en) * 1991-10-14 1996-03-12 Nippondenso Co., Ltd. System for controlling the temperature of the air in a cabin for an engine-electric motor hybrid car
WO2000004283A1 (de) * 1998-07-16 2000-01-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum kühlen eines motors für ein kraftfahrzeug
WO2003076776A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Robert Bosch Gmbh Kühlkreislauf für einen verbrennungsmotor
EP1561617A1 (de) * 2004-02-06 2005-08-10 J. Eberspächer GmbH Co. KG Fahrzeugtemperiersystem
EP2149688A2 (de) * 2008-08-01 2010-02-03 Behr GmbH & Co. KG Kühlanordnung eines Kraftfahrzeuges
JP2014114739A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの冷却装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497941A (en) * 1991-10-14 1996-03-12 Nippondenso Co., Ltd. System for controlling the temperature of the air in a cabin for an engine-electric motor hybrid car
WO2000004283A1 (de) * 1998-07-16 2000-01-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum kühlen eines motors für ein kraftfahrzeug
WO2003076776A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Robert Bosch Gmbh Kühlkreislauf für einen verbrennungsmotor
EP1561617A1 (de) * 2004-02-06 2005-08-10 J. Eberspächer GmbH Co. KG Fahrzeugtemperiersystem
US7334544B2 (en) 2004-02-06 2008-02-26 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Vehicle temperature control system
EP2149688A2 (de) * 2008-08-01 2010-02-03 Behr GmbH & Co. KG Kühlanordnung eines Kraftfahrzeuges
EP2149688A3 (de) * 2008-08-01 2012-02-01 Behr GmbH & Co. KG Kühlanordnung eines Kraftfahrzeuges
JP2014114739A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712711B2 (ja) 内燃機関の冷却方法及びその装置
KR101394051B1 (ko) 차량용 엔진 냉각 시스템 및 그 제어방법
KR100962902B1 (ko) 내연 기관의 냉각계 장치
KR100482547B1 (ko) 엔진 냉각 시스템
JP2002227646A (ja) Egrクーラ付きエンジン
JPH11117739A (ja) 内燃機関の冷却水循環装置
JPS5943967A (ja) 内燃機関におけるヒ−タ−作動用通水装置
JPS5968545A (ja) 内燃機関の暖機促進装置
JPH03225015A (ja) 内燃エンジンの冷却装置
JPS5874824A (ja) 機関の冷却装置
JP3552297B2 (ja) 燃料温度制御システム
JPH0347422A (ja) 内燃機関の冷却方法
JP2705389B2 (ja) エンジンの冷却装置
EP0712999A1 (en) Engine cooling apparatus
KR100227552B1 (ko) 강제 순환식 수냉 엔진의 냉각장치
CN220622055U (zh) 一种发动机冷启动系统及车辆
JPS6034744Y2 (ja) 内燃機関の冷却制御装置
JPH0229228Y2 (ja)
JPH0479849B2 (ja)
JPS64573B2 (ja)
JPS5923717A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置
JPH0324830Y2 (ja)
JPS6027814Y2 (ja) 水冷式エンジンの冷却装置
JPS6344931B2 (ja)
JPH0422030Y2 (ja)