JPS62237850A - 故障診断方式 - Google Patents

故障診断方式

Info

Publication number
JPS62237850A
JPS62237850A JP61081288A JP8128886A JPS62237850A JP S62237850 A JPS62237850 A JP S62237850A JP 61081288 A JP61081288 A JP 61081288A JP 8128886 A JP8128886 A JP 8128886A JP S62237850 A JPS62237850 A JP S62237850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
fault
circuit unit
test data
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61081288A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Shimizu
茂 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61081288A priority Critical patent/JPS62237850A/ja
Publication of JPS62237850A publication Critical patent/JPS62237850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は故障診断方式に関し、特に蓄積プログラム制御
電子交換機等の情報処理装置の故障診断方式に関する。
従来技術 従来、夫々が独立して交換可能な複数の回路ユニッ1・
から構成された電子装置の故障診断方式では、複数の回
路ユニットが電子装置内で複雑に配線接続されているた
めに、故障と判断されるハードウェア数(回路ユニット
数)が複数となり、故障検出における的中率が低くなっ
て、特に電子部品レベルでの検出は全く不可能である。
更に詳述すれば、上)ホした従来の故障検出方式におい
ては、故障を検出するためのデス1〜データ発生回路、
テスト診断結果を一時記憶するレジスタ等を装置内の交
換可能な個々の回路ユニット内に具備していないので、
装置内に設けられている制御処理を行う回路(CPU等
を含む制a処理部)にJ3いてテストデータを発生し、
このテストデータによる各回路ユニットの診断結果を当
該制御処理部において集合せしめてこれ等を分析してい
る。
また、この制御処理部と他の故障分析処理装置とを共通
制御装置の指令により連vJ!e作させて被疑回路ユニ
ットを検出指摘することも行われているが、やはり故障
検出率は鴇めで低くなっている。
更に、従来方式では、制御処理部を故障診断モードに制
御するのは、入出力装置を経由して上位装置である共通
制tll装置の制御下での診断起動が行われるのみであ
り、入出力装置と被診断電子装置である例えば電子交換
機とが互いに離間して設置されている場合には非常に煩
雑な作業を強いられるという欠点もある。
発明の目的 本発明は上記従来のものの欠点を解決すべくなされたも
のであり、その目的とするところは、故障検出の的中率
の向上を図る様にした故障診断方式を提供することにあ
る。
1に旦1 本発明によれば、夫々が独立して交換可能な複数の回路
ユニットから構成された電子装置の故障診断方式であっ
て、前記回路ユニットの各々において、デス1〜データ
発生手段と、前記テストデータ発生手段によるテストデ
ータを回路ユニットの入力へ印加したときに得られる該
回路ユニットの出力データを規定の出力データと比較す
るデータ比較手段と、この比較結果を一時記憶するレジ
スタ手段とを設け、前記回路ユニットの各々を故障診断
モードに制御して前記回路ユニットの各々にお【ノるレ
ジスタ手段の比較結果を用いて各回路ユニットの故障診
断をなすようにしたことを特徴とする故障診断方式が得
られる。
1五1 以下、図面を用いて本発明の実tifA例を説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、例えば蓄
積プログラムit、1it11電子交換礪の一装置内の
ブロック図である。この装置内には、夫々が独立した交
換可能なハードウェアである回路ユニット1〜3が複数
個存在しており、各々の回路ユニットの構成については
、回路ユニット1のみにおいて示しており、他も同等と
なっているものとする。
回路ユニット1はこの回路の機能を決定する論理回路本
体11を有しており、この回路本体への入力は選択回路
12の選択出力が供給されている。
この選択回路12は、当該回路ユニット1の前段からの
論理出力とテストデータパターン発生回路13の出力と
を択一的に選択する。論理回路11の出力は比較:S1
4の1人力となっており、その低入力にtよテストデー
タパターン発生回路13から発生される基準となる正規
のデータパターンが供給される。この比較結果はレジス
タ15において一時格納され、必要に応じてインタフェ
ース16を介して取り出されるようになっている。また
、テストデータパターン発生回路13及び選択回路12
の制御もインタフェース16を介して行われる。
制御処理ハード1クエア4が設けられており、この制御
処理部4と各回路ユニット1〜3とは共通バス5を介し
て相互接続されている。制御処理部4は各回路ユニット
1〜3とのインタフェース41と、マイクロプロセッサ
(CPU)42と、メインメモリ43と、上位装置(図
示せず)に対して各種指示情報を送受する送受信回路4
5と、この送受信回路45の入力を選択する選択回路4
4と、更には図示せぬ故障分析装置とのインタフェース
46とからなる。また、診断起動用の手動スイッチ6が
設けられており、オペレータの手動操作による起動が可
能とされている。
かかる構成において、上位装置若しくはオペレータによ
るスイッチ6の操作により故障診断モード起動がなされ
ると、fLIJ口(1処理部4はこれに応谷して各回路
ユニット1〜3のデス1−データパターン発生回路13
、選択回路12を制御する。よつて各論理回路本体11
にはテストデータが夫々入力され、その出力データが比
較器14において、テストデータパターン発生回路13
から発生される規定出力データと比較される。この比較
結果がレジスタ15に一時格納されることになる。
制御処理部4のマイクロプロセッサ42では、これ等レ
ジスタ15に格納されている各比較結果を夫々読出して
診断が正常に行われたか、故障が発生しているかを判断
する。この診断起動の方法としては、前)ホした如く上
位装置よりの指令が信号送受信回路45を介してマイク
ロプロセッサ42へ伝達される場合と、起動スイッチ6
の操作によりマイクロプロセッサ°12へ伝達される場
合とがある。
また、信号送受信回路45自体の診断を6可能とJべく
、選択回路44が設けられており、マイクロプロセッサ
42が擬似的に上位装置からの指令を発生ずるようにし
て、これをインタフェース41、選択回路44を介して
ループ状に伝送せしめるようになっている。尚、これ等
診断のためのプログラムやデータはメモリ43に格納さ
れているしのとする。
ハードウェア故障検出時には、一般に故障ハードウェア
(回路ユニット)の特定情報を上位装置へ報告するが、
スイッチ6によるオペレークの手動起動の場合には、診
断結果の不良を対応回路ユニッl−に設けられた表示ラ
ンプ(図示せず)により点灯指示する。この故障回路ユ
ニットを修理する場合には、各レジスタ15の内容を外
付けの故障分析装置へインタフェース46を介して通知
する。こうすることにより、故障分析装置では、診断結
果を記憶しているレジスタ15を試験フェーズ10に夫
々ロードして故障分析装置内における該当回路ユニット
の回路情報を参照しつつ故障電子部品の検出を行う。こ
の故障分析装置は公知の技術を適用可能である。
発明の効果 叙上の如く、本発明によれば、電子装置を構成する交換
可能な回路ユニツ1−の各々に、故障検出のためのテス
トデータパターン発生回路、データ比較回路、比較結果
記憶用レジスタを備えることにより、各回路ユニットの
故障検出データの信頼性の向上が図れて故障検出率の向
上が可能となるという効果がある。
また、オペレータによる故障診断モードの起動を可能と
することにより、作業性の向上が図れる。
更には、外部の故障分析装置との接続用インタフェース
を設ければ、故障電子部品の検出をも容易に実現可能と
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図である。 主要部分の符号の説明 1〜3・・・・・・回路コニット 4・・・・・・制御処理部 6・・・・・・手動スイッチ 11・・・・・・論理回路本体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)夫々が独立して交換可能な複数の回路ユニットか
    ら構成された電子装置の故障診断方式であって、前記回
    路ユニットの各々において、テストデータ発生手段と、
    前記テストデータ発生手段によるテストデータを回路ユ
    ニットの入力へ印加したときに得られる該回路ユニット
    の出力データを規定の出力データと比較するデータ比較
    手段と、この比較結果を一時記憶するレジスタ手段とを
    設け、前記回路ユニットの各々を故障診断モードに制御
    して前記回路ユニットの各々におけるレジスタ手段の比
    較結果を用いて各回路ユニットの故障診断をなすように
    したことを特徴とする故障診断方式。
  2. (2)前記故障診断モードへの制御は上位装置からの指
    令の他に、オペレータによる手動操作指令により可能と
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項の故
    障診断方式。
  3. (3)前記比較結果の各々を外部の故障分析装置へ送出
    可能なインタフェースを設けるようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項の故障診断方式。
JP61081288A 1986-04-09 1986-04-09 故障診断方式 Pending JPS62237850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081288A JPS62237850A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 故障診断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081288A JPS62237850A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 故障診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62237850A true JPS62237850A (ja) 1987-10-17

Family

ID=13742189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081288A Pending JPS62237850A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 故障診断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62237850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102279330A (zh) * 2011-06-29 2011-12-14 深圳市英威腾电源有限公司 一种故障检测系统和电子电路系统
CN106199276A (zh) * 2016-07-25 2016-12-07 国电南瑞科技股份有限公司 一种用电信息采集系统中异常信息的智能诊断系统及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102279330A (zh) * 2011-06-29 2011-12-14 深圳市英威腾电源有限公司 一种故障检测系统和电子电路系统
CN106199276A (zh) * 2016-07-25 2016-12-07 国电南瑞科技股份有限公司 一种用电信息采集系统中异常信息的智能诊断系统及方法
CN106199276B (zh) * 2016-07-25 2018-11-30 国电南瑞科技股份有限公司 一种用电信息采集系统中异常信息的智能诊断系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965714A (en) Apparatus for providing configurable safe-state outputs in a failure mode
JPH0314033A (ja) マイクロプロセッサ比較チェック機能の検査方式
JPS62237850A (ja) 故障診断方式
JPS61813A (ja) シ−ケンス制御装置の故障個所判定方式
JPH0344730A (ja) プリンタの故障診断制御装置
JPS5828670A (ja) 表示装置の試験装置
JPH0662114A (ja) プロセッサ間診断処理方式
JPH01102646A (ja) プロセッサ制御方式
JP2002123408A (ja) プロシージャステップの処理方法および装置
JPS6232512B2 (ja)
JP2599795B2 (ja) マイクロプロセッサ搭載回路の試験方法
JPS5916302B2 (ja) チエツク装置
JPH02122335A (ja) Ras回路の試験方法
JPH03142503A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6013592B2 (ja) シ−ケンスコントロ−ラのデ−タバス故障診断装置
JPH10177503A (ja) 装置診断制御方式
JPS61175835A (ja) 情報処理システム
JPS59225464A (ja) アブノ−マル検出表示制御方式
JPS62260235A (ja) 電圧マージン試験装置
JPH01156683A (ja) 電子回路パッケージ自己診断方式
JPS6315623B2 (ja)
JPH0667921A (ja) 障害処理機能を有する情報処理装置
JPH06208479A (ja) 情報処理装置の診断方式
JPS61170847A (ja) 周辺装置自動試験装置
JPS63150738A (ja) マイクロコンピユ−タ制御装置の制御モジユ−ル検査方法