JPS62237571A - 取引実行システム - Google Patents
取引実行システムInfo
- Publication number
- JPS62237571A JPS62237571A JP61080039A JP8003986A JPS62237571A JP S62237571 A JPS62237571 A JP S62237571A JP 61080039 A JP61080039 A JP 61080039A JP 8003986 A JP8003986 A JP 8003986A JP S62237571 A JPS62237571 A JP S62237571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- customer
- transaction
- input
- clerk
- bank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は銀行等金融機関における窓口取引を行員と顧客
の間で遂行する取引実行システムに関するものである。
の間で遂行する取引実行システムに関するものである。
(従来の技術)
一般に銀行窓口取引は、先ず顧客による伝票記入(以下
起票と称する)するステップ、次に行員による伝票をチ
ェックするステップ、行員による伝票の記入データの取
引システムへの入力ステップの順で実行される。これら
のステップが実行されると5取引システム側では、入力
された取引データ中の顧客の口座番号を基に、店舗と離
れて設置されているセンタ側の元帳ファイルをアクセス
し、そのファイルを更新し、更新データをアウトプット
するという順に処理を行ない取引が遂行される。
起票と称する)するステップ、次に行員による伝票をチ
ェックするステップ、行員による伝票の記入データの取
引システムへの入力ステップの順で実行される。これら
のステップが実行されると5取引システム側では、入力
された取引データ中の顧客の口座番号を基に、店舗と離
れて設置されているセンタ側の元帳ファイルをアクセス
し、そのファイルを更新し、更新データをアウトプット
するという順に処理を行ない取引が遂行される。
一方、これら取引を自動化した自動取引システムとして
、現金自動支払装置、自動預金機等の自動取引装置、あ
るいは起票する際に自動起票台を使用しこれにより顧客
に伝票発行オペレーションを行なわせて行員の取引デー
タの入力を省力化する装置等が知られている。
、現金自動支払装置、自動預金機等の自動取引装置、あ
るいは起票する際に自動起票台を使用しこれにより顧客
に伝票発行オペレーションを行なわせて行員の取引デー
タの入力を省力化する装置等が知られている。
ところが、曲者の起票作業の無い自動取引装置の場合に
は、顧客の操作の負担か大きくなりまた取引種類が限定
されるという欠点がある。一方、後者の自動起票台を使
用する装置では、起票作業が発生するため、伝票による
1■引の確認作衷(精査)および伝票の長期保管が必要
となる欠点がある。
は、顧客の操作の負担か大きくなりまた取引種類が限定
されるという欠点がある。一方、後者の自動起票台を使
用する装置では、起票作業が発生するため、伝票による
1■引の確認作衷(精査)および伝票の長期保管が必要
となる欠点がある。
このような欠点を除去するために、顧客の取引申し出内
容を会話にて行員が聴取し入力するための行員用入力手
段と、行員用入力手段による入力内容を顧客に表示する
表示1段と、該表示1段による表示内容すなわち取引内
容を顧客が確認した旨を通知するための顧客用入力手段
とを設け、伝票無しで窓口取引を実行する取引方式が提
案されている(例えば特公昭5B −53785号公報
参照)。
容を会話にて行員が聴取し入力するための行員用入力手
段と、行員用入力手段による入力内容を顧客に表示する
表示1段と、該表示1段による表示内容すなわち取引内
容を顧客が確認した旨を通知するための顧客用入力手段
とを設け、伝票無しで窓口取引を実行する取引方式が提
案されている(例えば特公昭5B −53785号公報
参照)。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、上記の取引方式では、取引を成立させる
ためには顧客の確認操作が必要なため、機械操作の不慣
れな顧客の場合又は機械操作を好まない顧客の場合には
顧客の確認入力が得られず、取引処理ができないという
欠点があった。
ためには顧客の確認操作が必要なため、機械操作の不慣
れな顧客の場合又は機械操作を好まない顧客の場合には
顧客の確認入力が得られず、取引処理ができないという
欠点があった。
この発明は以(二述べた顧客確認入力がイ11らJ7.
ない場合には取引処理がで% fft:いという従来技
術c7’)欠点を除去し、顧客および行0.の作業を極
めて質力化し得る顧客に応じた窓[1取引実行シスデム
を提供することを目的とする。
ない場合には取引処理がで% fft:いという従来技
術c7’)欠点を除去し、顧客および行0.の作業を極
めて質力化し得る顧客に応じた窓[1取引実行シスデム
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、顧客の取引中し出内容を1°jfA、が入力
するための行員用入力1段と、行員用入力手段に“よる
入力内容を顧客に表示する顧客用表示手段と、顧客用表
示手段に表示さねた取引内容を顧客が確認した旨を通知
するだめの顧客用入力手段とを有し、顧客と行員との間
で取引を行なり取引実行システムを対象とし、前記従来
技術の問題点を解決するため、顧客用入力手段による確
認通知入力を行員の承認入力に切換える切換手段を設け
たものである。
するための行員用入力1段と、行員用入力手段に“よる
入力内容を顧客に表示する顧客用表示手段と、顧客用表
示手段に表示さねた取引内容を顧客が確認した旨を通知
するだめの顧客用入力手段とを有し、顧客と行員との間
で取引を行なり取引実行システムを対象とし、前記従来
技術の問題点を解決するため、顧客用入力手段による確
認通知入力を行員の承認入力に切換える切換手段を設け
たものである。
(作 用)
本発明では以上のように取引実行シスΣ゛ノ・を構成し
たので、各技術手段は以下のどおり作用する。
たので、各技術手段は以下のどおり作用する。
取引を開始する際、顧客は行員に対し取引申し出内容を
11頭又は依?A古で伝え、行員はその内容を行員用入
力手段により入力″′4″る。行員用入力手段に入力さ
れたデータは顧客用表示手段に送られ、この表示手段は
取引内容を顧客に表示する。
11頭又は依?A古で伝え、行員はその内容を行員用入
力手段により入力″′4″る。行員用入力手段に入力さ
れたデータは顧客用表示手段に送られ、この表示手段は
取引内容を顧客に表示する。
顧客はこの表示を見て内容が正しいか否かを確認し、正
しければ確認通知を顧客用入力手段により入力し、この
入力により取引が遂行される。ところが顧客の操作不慣
れ等により内容が正しいにもかかわらず顧客用入力手段
による確認通知入力のない場合がある。この場合、行員
が切換手段を操作し、顧客による確認通知に代えて行員
承認入力をシステムに入力する。したがって顧客確認入
力が得られないときでも取引を実行できるようになり、
前記従来技術の問題点が解決される。
しければ確認通知を顧客用入力手段により入力し、この
入力により取引が遂行される。ところが顧客の操作不慣
れ等により内容が正しいにもかかわらず顧客用入力手段
による確認通知入力のない場合がある。この場合、行員
が切換手段を操作し、顧客による確認通知に代えて行員
承認入力をシステムに入力する。したがって顧客確認入
力が得られないときでも取引を実行できるようになり、
前記従来技術の問題点が解決される。
(実施例)
以下本発明の一実施例の取引実行システムを図面に基づ
き詳細に説明する。
き詳細に説明する。
第1図は本実施例の取引実行システムの構成を示すブロ
ック図である。図中、i−i、1−2は取引内容入力の
ための行員用キ・−ポーニード、2−1゜2−2は行員
用表示装置、3−1.3−2は確認入力のための顧客用
キーボード、4−1.4−2は確認のための顧客用表示
装置、5は通帳処理装置、6は現金入出金機、7はバッ
フアメそりで、以上各装置はそれぞわ制御装置8に有機
的に接続されている。この制御装置8は通信回線9を介
して元帳ファイル10を有する中央処理装置(以下セン
タと称する)11と接続されている。また12は確認操
作の履歴を記録するロゲファ、イルであり、制御装置8
に有機的に接続されている。
ック図である。図中、i−i、1−2は取引内容入力の
ための行員用キ・−ポーニード、2−1゜2−2は行員
用表示装置、3−1.3−2は確認入力のための顧客用
キーボード、4−1.4−2は確認のための顧客用表示
装置、5は通帳処理装置、6は現金入出金機、7はバッ
フアメそりで、以上各装置はそれぞわ制御装置8に有機
的に接続されている。この制御装置8は通信回線9を介
して元帳ファイル10を有する中央処理装置(以下セン
タと称する)11と接続されている。また12は確認操
作の履歴を記録するロゲファ、イルであり、制御装置8
に有機的に接続されている。
なお本実施例においては人カド段をキーボードとして説
明するが、その他の公知の入力手段、例えば表示装置上
に配置され指等の指示により入力を行なうタッチセンサ
等も入力手段となり1する。
明するが、その他の公知の入力手段、例えば表示装置上
に配置され指等の指示により入力を行なうタッチセンサ
等も入力手段となり1する。
また行員および顧客用のキーボードおよび表示装置は2
組で説明するが、1組または3組以上で構成してもよい
。
組で説明するが、1組または3組以上で構成してもよい
。
次に、本実施例の取引実行システムの動作を第2図にし
たがって説明する。第2図は許通人金取引の場合の操作
フローチャートである。
たがって説明する。第2図は許通人金取引の場合の操作
フローチャートである。
通常、普通入金取引を行なう顧客は現金と通帳を所持し
ており、取引開始の際、窓口にて行員に普通入金の依頼
を口頭にて行ない(A 1 ) 、通帳を行員に手渡す
(A2)。すると、行員はたとえば行員用キーボード1
−1により普通入金取引を選択入力しくsr’)、行員
用表示装置2−1にて内容確認を行ない(S2)、かつ
通帳を通帳処理装置5に挿入する。この挿入により通帳
処理装置5は通帳を吸入しくS3)、通帳に設けられた
磁気ストライブの内容を読取り(S4)、それを行員用
表示装置2−1に表示する(S5)とともにバッファメ
モリ7に識別情報を付加して一旦格納する。次に、行員
は顧客に対し現金投入を依頼しくA3)、この依頼によ
り顧客が現金入出金機6に現金を投入する。すると、現
金入出金機6は投入金額を計数しくS6)、その額を行
員用表示装置2−1に表示させる(S7)とともにバッ
ファメモリ7に識別情報を付加して一旦格納し、投入現
金を一旦保留しておく (S8)。この動作と並行して
行員は顧客から入金金額等を聴取しくA4)、その入金
金額等を行員用キーボード1−1にて入力しくS9)、
行員用表示装置2−1に表示しく5IO)、かつバッフ
ァメモリ7に識別情報を付加して一旦格納する。以上の
入力操作が完了した時点で行員は行員用表示装置2−1
に表示された取引内容を確認後、行員用キーボード1−
1に設けられた完了キーを押下する(st+)ことによ
り、制御装置8は完了キーに付加された識別情報と一致
するバッファメモリ7中に格納された全データの突合チ
ェックを行なう。この突合チェックの結果が正常な場合
はたとえば顧客用表示装置4−1に顧客確認内容を表示
しく512)確認依頼を行ない(A5)、異常な場合は
行員用表示装置2−1にその旨の表示を行ない、行員に
修正のための入力をうながす。
ており、取引開始の際、窓口にて行員に普通入金の依頼
を口頭にて行ない(A 1 ) 、通帳を行員に手渡す
(A2)。すると、行員はたとえば行員用キーボード1
−1により普通入金取引を選択入力しくsr’)、行員
用表示装置2−1にて内容確認を行ない(S2)、かつ
通帳を通帳処理装置5に挿入する。この挿入により通帳
処理装置5は通帳を吸入しくS3)、通帳に設けられた
磁気ストライブの内容を読取り(S4)、それを行員用
表示装置2−1に表示する(S5)とともにバッファメ
モリ7に識別情報を付加して一旦格納する。次に、行員
は顧客に対し現金投入を依頼しくA3)、この依頼によ
り顧客が現金入出金機6に現金を投入する。すると、現
金入出金機6は投入金額を計数しくS6)、その額を行
員用表示装置2−1に表示させる(S7)とともにバッ
ファメモリ7に識別情報を付加して一旦格納し、投入現
金を一旦保留しておく (S8)。この動作と並行して
行員は顧客から入金金額等を聴取しくA4)、その入金
金額等を行員用キーボード1−1にて入力しくS9)、
行員用表示装置2−1に表示しく5IO)、かつバッフ
ァメモリ7に識別情報を付加して一旦格納する。以上の
入力操作が完了した時点で行員は行員用表示装置2−1
に表示された取引内容を確認後、行員用キーボード1−
1に設けられた完了キーを押下する(st+)ことによ
り、制御装置8は完了キーに付加された識別情報と一致
するバッファメモリ7中に格納された全データの突合チ
ェックを行なう。この突合チェックの結果が正常な場合
はたとえば顧客用表示装置4−1に顧客確認内容を表示
しく512)確認依頼を行ない(A5)、異常な場合は
行員用表示装置2−1にその旨の表示を行ない、行員に
修正のための入力をうながす。
確認依頼があると顧客は顧客用表示装置4−1に表示さ
れた取引内容を確認し、正しいと確認すれば顧客用キー
ボード3−1に設けられた確認キーを押下して以下の操
作が実行される。ところが正しいと確認したが操作不慣
れ等により確認入力用の顧客用キーボード3−1に設け
られた確認キーの押下が不可の場合1行員は行員用キー
ボード1−1に設けられたテラー確認キーを押下する(
S l:l)。これにより、制御装置8はテラー確認
キーに付加された確認キーに対応した識別情報を基に、
当該識別情報と一致する識別情報を持つ取引データをバ
ッファメモリ7中に格納されているデータの中から抽出
し、抽出した取引データをログファイル12に時刻、通
番等とともに記憶させる。そしてその取引データを通信
回線9を介してセンタ11に送信する。センタ11は制
御装置8より送信された取引データにより元帳ファイル
10を更新し取引を成立させた(S14)後、記帳デー
タを制御装置8に通信回線9を介して送信する。この記
帳データを受信した制御装置8は、該データを通帳処理
装置5と現金入出金機6に通知するとともにバッファメ
モリ7に一旦格納されていた当該識別情報と一致する取
引データを消去する。通帳処理装置5は通知された記帳
データに基づき吸入中の通帳に印字出力(S15)およ
び磁気ストライブの内容の更新(S 1B)を行なった
後、通帳を排出する(S1?)。上記動作を並行して現
金入出金機6は通知された記帳データに基づき先に一時
保留していた投入現金を当該装置6内に圧入しく51B
)、また釣銭の指示がある場合は釣銭計数(str+)
後、釣銭を放出する(S20)。行員が以上により排出
または放出された通帳と釣銭を顧客に返却する(A6)
ことにより当該取引が終了する。
れた取引内容を確認し、正しいと確認すれば顧客用キー
ボード3−1に設けられた確認キーを押下して以下の操
作が実行される。ところが正しいと確認したが操作不慣
れ等により確認入力用の顧客用キーボード3−1に設け
られた確認キーの押下が不可の場合1行員は行員用キー
ボード1−1に設けられたテラー確認キーを押下する(
S l:l)。これにより、制御装置8はテラー確認
キーに付加された確認キーに対応した識別情報を基に、
当該識別情報と一致する識別情報を持つ取引データをバ
ッファメモリ7中に格納されているデータの中から抽出
し、抽出した取引データをログファイル12に時刻、通
番等とともに記憶させる。そしてその取引データを通信
回線9を介してセンタ11に送信する。センタ11は制
御装置8より送信された取引データにより元帳ファイル
10を更新し取引を成立させた(S14)後、記帳デー
タを制御装置8に通信回線9を介して送信する。この記
帳データを受信した制御装置8は、該データを通帳処理
装置5と現金入出金機6に通知するとともにバッファメ
モリ7に一旦格納されていた当該識別情報と一致する取
引データを消去する。通帳処理装置5は通知された記帳
データに基づき吸入中の通帳に印字出力(S15)およ
び磁気ストライブの内容の更新(S 1B)を行なった
後、通帳を排出する(S1?)。上記動作を並行して現
金入出金機6は通知された記帳データに基づき先に一時
保留していた投入現金を当該装置6内に圧入しく51B
)、また釣銭の指示がある場合は釣銭計数(str+)
後、釣銭を放出する(S20)。行員が以上により排出
または放出された通帳と釣銭を顧客に返却する(A6)
ことにより当該取引が終了する。
第3図は上記取引におけるセンタ送信までの処理ステッ
プの概念を示したブロック図であり、■は行員が行員用
キーボード1−1により取引内容を入力し、その入力内
容をバッファメモリ7に格納し、行員用表示装置2−1
に表示するステップ、■は行員が挿入した通帳の磁気ス
トライブの内容を通帳処理装置5が読み取り、また顧客
が投入した現金を現金入出金機6が計数し、その計数情
報をバッファメモリ7に格納し、行員用表示装置2−1
に表示するステップ、■は入力がすべて完了し行員が行
員用キーボード1−1にて完了キーを押下することによ
りバッファメモリ7より該完了キーに対応した取引デー
タを抽出し顧客用表示装置4−1に表示するステップ、
■は行員用キーボード1−1にてテラー確認キーを押下
することによりバッファメモリ7より対応した取引デー
タを抽出しログファイル12に該取引データと時刻、
通番等を記録後、該取引データを通信回線9を介してセ
ンタ11へ送信するステップで、以りの各ステップから
なワている。
プの概念を示したブロック図であり、■は行員が行員用
キーボード1−1により取引内容を入力し、その入力内
容をバッファメモリ7に格納し、行員用表示装置2−1
に表示するステップ、■は行員が挿入した通帳の磁気ス
トライブの内容を通帳処理装置5が読み取り、また顧客
が投入した現金を現金入出金機6が計数し、その計数情
報をバッファメモリ7に格納し、行員用表示装置2−1
に表示するステップ、■は入力がすべて完了し行員が行
員用キーボード1−1にて完了キーを押下することによ
りバッファメモリ7より該完了キーに対応した取引デー
タを抽出し顧客用表示装置4−1に表示するステップ、
■は行員用キーボード1−1にてテラー確認キーを押下
することによりバッファメモリ7より対応した取引デー
タを抽出しログファイル12に該取引データと時刻、
通番等を記録後、該取引データを通信回線9を介してセ
ンタ11へ送信するステップで、以りの各ステップから
なワている。
第4図は前記取引におけるログファイル12に記録され
た取引内容を示したものであり、1日取引分の先頭に取
引年月日を記録し、以降テラー確認キーが押下された取
引について、発生時単位毎に該取引の取引通番と取引時
刻およびテラー氏名、取引データを記録したものである
。
た取引内容を示したものであり、1日取引分の先頭に取
引年月日を記録し、以降テラー確認キーが押下された取
引について、発生時単位毎に該取引の取引通番と取引時
刻およびテラー氏名、取引データを記録したものである
。
精査処理具+ifに役席が役席カード、役席キー、役席
暗証番号入力等を行員用キーボード1−1により入力す
ることにより行員用表示装置2−1に現時点までのテラ
ー確認キー押下取引が表示される。役席がその表示内容
につき確認した場合は行員用キーボード1−1の完了キ
ーを押下するとログファイル12の当該取引の役席承認
マーク部に役席カード、役席キー等の符号を記録する。
暗証番号入力等を行員用キーボード1−1により入力す
ることにより行員用表示装置2−1に現時点までのテラ
ー確認キー押下取引が表示される。役席がその表示内容
につき確認した場合は行員用キーボード1−1の完了キ
ーを押下するとログファイル12の当該取引の役席承認
マーク部に役席カード、役席キー等の符号を記録する。
すると、次のテラー確認キー押下取引が行員用表示装置
2−1に表示されるので、以下順次前記操作を繰返すこ
とにより役席承認マークがログファイル12に記録され
る。木役席承認手段については通信回線9を介して別の
端末より入力するものであってもよい。
2−1に表示されるので、以下順次前記操作を繰返すこ
とにより役席承認マークがログファイル12に記録され
る。木役席承認手段については通信回線9を介して別の
端末より入力するものであってもよい。
上記実施例では通帳処理装置および通帳を使用する取引
実行システムについて述べてきたが、これらの代わりに
ICカードリーダライタおよびICカードによる電子通
帳を使用することも可能である。また上記実施例では現
金入出金機への現金投入は顧客が行なったが、行員が投
入してもよく、さらに、釣銭の取出しを顧客がするよう
にしてもよい。
実行システムについて述べてきたが、これらの代わりに
ICカードリーダライタおよびICカードによる電子通
帳を使用することも可能である。また上記実施例では現
金入出金機への現金投入は顧客が行なったが、行員が投
入してもよく、さらに、釣銭の取出しを顧客がするよう
にしてもよい。
(発明の効果)
以−ト詳細に説明したように、本発明によれば、顧客確
認入力が得られない場合、行員が入力した取引内容を顧
客確認入力の代わりに行員の承認入力で確認し、取引を
成立させるようにした。したがって機械操作をわずられ
しいとする顧客からそのわずられしさを排除し、顧客確
認入力が得られないときの取引の中断がなくなり、取引
処理時間の短縮が期待できる。
認入力が得られない場合、行員が入力した取引内容を顧
客確認入力の代わりに行員の承認入力で確認し、取引を
成立させるようにした。したがって機械操作をわずられ
しいとする顧客からそのわずられしさを排除し、顧客確
認入力が得られないときの取引の中断がなくなり、取引
処理時間の短縮が期待できる。
さらに行員による切換手段の操作で取引記録の要否切換
が可能であるので、テラーの取引権限オーバ取引発生時
などで役席都合等により即時に役席の承認を得られない
場合、顧客を待たせることなく取引成立させるために、
取引記録要の切換を行ないプラーの権限で取引を成立さ
せておき、!11後役席に当該取引の承認を受け、取引
の正当性をチェックできるようにした役席事後承認シス
テムなどにも通用可能である。
が可能であるので、テラーの取引権限オーバ取引発生時
などで役席都合等により即時に役席の承認を得られない
場合、顧客を待たせることなく取引成立させるために、
取引記録要の切換を行ないプラーの権限で取引を成立さ
せておき、!11後役席に当該取引の承認を受け、取引
の正当性をチェックできるようにした役席事後承認シス
テムなどにも通用可能である。
第1図は本発明の一実施例の取引実行システムの構成を
示すブロック図、第2図は第1図の取引実行システムに
よる普通入金取引の操作フローチャート、第3図は第1
図の取引実行システムの処理ステップを示す図、第4図
はログファイルの記憶内容の説明図である。 t−t、t−2−・・行員用キーボード、2−1 、2
−2−・・行員用表示装置、3−1 、3−2−・・顧
客用キーボード、4−1.4−2・・・顧客用表示装置
、5・・・通帳処理装置、 6・・・現金入出金
機、7・・・バッフ7メモリ、 8・・・制御装置
、9・・・通信回線、 io−・・元帳ファ
イル、11・・・中央処理装置(センタ)、 12−・・ログファイル。
示すブロック図、第2図は第1図の取引実行システムに
よる普通入金取引の操作フローチャート、第3図は第1
図の取引実行システムの処理ステップを示す図、第4図
はログファイルの記憶内容の説明図である。 t−t、t−2−・・行員用キーボード、2−1 、2
−2−・・行員用表示装置、3−1 、3−2−・・顧
客用キーボード、4−1.4−2・・・顧客用表示装置
、5・・・通帳処理装置、 6・・・現金入出金
機、7・・・バッフ7メモリ、 8・・・制御装置
、9・・・通信回線、 io−・・元帳ファ
イル、11・・・中央処理装置(センタ)、 12−・・ログファイル。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 顧客の取引申し出内容を行員が入力するための行員用入
力手段と、 行員用入力手段による入力内容を顧客に表示する顧客用
表示手段と、 顧客用表示手段に表示された取引内容を顧客が確認した
旨を通知するための顧客用入力手段とを有し、 顧客と行員との間で取引を行なう取引実行システムにお
いて、 顧客用入力手段により確認通知入力を行員の承認入力に
切換える切換手段を設けたことを特徴とする取引実行シ
ステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61080039A JPS62237571A (ja) | 1986-04-09 | 1986-04-09 | 取引実行システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61080039A JPS62237571A (ja) | 1986-04-09 | 1986-04-09 | 取引実行システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62237571A true JPS62237571A (ja) | 1987-10-17 |
Family
ID=13707105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61080039A Pending JPS62237571A (ja) | 1986-04-09 | 1986-04-09 | 取引実行システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62237571A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009237658A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | 営業店端末、払込方法、および、払込プログラム |
-
1986
- 1986-04-09 JP JP61080039A patent/JPS62237571A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009237658A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | 営業店端末、払込方法、および、払込プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940000969B1 (ko) | 자동거래장치 및 자동거래실행방법 | |
JPS62237571A (ja) | 取引実行システム | |
JPH05159133A (ja) | 自動取引装置 | |
JP3044674B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPS60250470A (ja) | 現金取引処理装置 | |
JPS5958597A (ja) | 自動預金支払機 | |
JPH0510700B2 (ja) | ||
JPS62169678A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0772901B2 (ja) | 取引実行方法 | |
JPH0325566A (ja) | 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法 | |
JPS62166468A (ja) | 取引処理方式 | |
JPS63257887A (ja) | 窓口取引処理システム | |
JPH02222065A (ja) | 自動取引装置 | |
JPS6116361A (ja) | 取引処理システム | |
JPH03102471A (ja) | 現金自動取引装置による取引システム | |
JPH0241068B2 (ja) | ||
JPH06236468A (ja) | 現金自動処理装置 | |
JPH0765087A (ja) | 旅行小切手発行及び外貨発行機能を備えた現金自動取引装置 | |
JPS62279486A (ja) | 外国通貨自動支払システム | |
JPS62135948A (ja) | 遠隔式端末保守方式 | |
JPH02136965A (ja) | 自動取引システム並びに該システムに用いる取引カード | |
JPS59123966A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH0427596B2 (ja) | ||
JPS60239868A (ja) | 現金入金処理方式 | |
JPS60245081A (ja) | 取引処理システム |