JPS62236661A - 研摩機 - Google Patents
研摩機Info
- Publication number
- JPS62236661A JPS62236661A JP61078595A JP7859586A JPS62236661A JP S62236661 A JPS62236661 A JP S62236661A JP 61078595 A JP61078595 A JP 61078595A JP 7859586 A JP7859586 A JP 7859586A JP S62236661 A JPS62236661 A JP S62236661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving body
- frame
- support frame
- moved
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 101100276984 Mus musculus Ccdc88c gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
(産業上の利用分野)
この発明は、例えば成形用金型の成形面を研ぐ場合等に
使用される研摩機に間するものである。
使用される研摩機に間するものである。
(従来の技術)
従来のこの種の研摩機として、フレームの支柱間に左右
方向へ水平に延びる上部支枠を前後動可能に架設支持し
、その上部支枠に移動体を左右動可能に支持するととも
に、その移動体に砥石ヘッドを上下動可能に支持したも
のが知られている。
方向へ水平に延びる上部支枠を前後動可能に架設支持し
、その上部支枠に移動体を左右動可能に支持するととも
に、その移動体に砥石ヘッドを上下動可能に支持したも
のが知られている。
(発明が解決しようとする問題点)
ところが、この従来の研llJ機においては、上部支枠
が移動体及び砥石ヘッドとともに支柱上で移動されて、
砥石ヘッドの前後方向への位置度えが行われるようにな
っているため、フレームの左右両側に上部支枠のための
案内支持枠等を設ける必要があって構造が複雑どなり、
しかも、その案内支持枠等によりフレームの左右両側部
が塞がれるため、フレーム内へのワークの搬入や搬出等
の取扱いが非常に面倒であるという問題があった。
が移動体及び砥石ヘッドとともに支柱上で移動されて、
砥石ヘッドの前後方向への位置度えが行われるようにな
っているため、フレームの左右両側に上部支枠のための
案内支持枠等を設ける必要があって構造が複雑どなり、
しかも、その案内支持枠等によりフレームの左右両側部
が塞がれるため、フレーム内へのワークの搬入や搬出等
の取扱いが非常に面倒であるという問題があった。
発明の構成
(問題点を解決するための手段)
この発明は前記のような問題点に着目してなされたもの
であって、その第1発明では、左右一対の支柱3と、そ
の支社3の上端部間において左右方向へ水平に延びるよ
うに固定された上部支枠4とによりほぼ門型のフレーム
1を構成し、そのフレーム1の上部支枠4にはX方向移
動体16を左右動可能に支持するとともに、そのX方向
移動体16にはY方向移動体21及びZ方向移動体37
を介して砥石ヘッド48を前侵動及び上下動可能に支持
している。
であって、その第1発明では、左右一対の支柱3と、そ
の支社3の上端部間において左右方向へ水平に延びるよ
うに固定された上部支枠4とによりほぼ門型のフレーム
1を構成し、そのフレーム1の上部支枠4にはX方向移
動体16を左右動可能に支持するとともに、そのX方向
移動体16にはY方向移動体21及びZ方向移動体37
を介して砥石ヘッド48を前侵動及び上下動可能に支持
している。
又、第2発明においては、前記第1発明の構成に加えて
、フレーム1の両支柱3間にはワークWを支持するため
のテーブル55を前後方向へ移動可能に配置している。
、フレーム1の両支柱3間にはワークWを支持するため
のテーブル55を前後方向へ移動可能に配置している。
(作用)
従って、この出願の第1発明においては、フレームが左
右一対の支柱と上部支枠とよりなるほぼ門型の構成にな
って、構造が至lj簡単になり、しかも、フレームの左
右両側が開放状態になって、フレーム内へのワークの搬
入や搬出等の取扱いを容易に行うことができる。
右一対の支柱と上部支枠とよりなるほぼ門型の構成にな
って、構造が至lj簡単になり、しかも、フレームの左
右両側が開放状態になって、フレーム内へのワークの搬
入や搬出等の取扱いを容易に行うことができる。
又、この出願の第2発明によれば、ワークをテーブル上
に載置した状態で一層容易に搬入量することができる。
に載置した状態で一層容易に搬入量することができる。
(実施例)
以下、この発明を具体化した研摩機の一実施例を図面に
従って詳細に説明する。
従って詳細に説明する。
さて、この研摩機のフレーム1は、左右方向に細長いほ
ぼ箱形基台2と、その基台2の左右両端上面に立設され
た一対の支柱3と、その支柱3の上端部間に架設固定さ
れた左右方向へ水平に延びる上部支枠4とによりほぼ門
型に構成されている。
ぼ箱形基台2と、その基台2の左右両端上面に立設され
た一対の支柱3と、その支柱3の上端部間に架設固定さ
れた左右方向へ水平に延びる上部支枠4とによりほぼ門
型に構成されている。
両支柱3は大径の固定筒体3aと、その上端に嵌合固定
された案内筒体3bと、その案内筒体3bに上下方向へ
伸縮可能に嵌合された小径の可動筒体3Cとより構成さ
れている。又、前記上部支枠4の上面及び下面には前後
各一対の摺動案内体5゜6が固定されている。
された案内筒体3bと、その案内筒体3bに上下方向へ
伸縮可能に嵌合された小径の可動筒体3Cとより構成さ
れている。又、前記上部支枠4の上面及び下面には前後
各一対の摺動案内体5゜6が固定されている。
前記両支柱3の固定筒体3a内には昇降用ねじ棒7が回
転可能に支持され、可動筒体3Cの下端に螺合されてい
る。基台2内には正逆転可能な昇降用モータ8が設けら
れ、その回転に伴い駆動プーリ9、ベルト101従動プ
ーリ11、減速機12、左右一対の伝達軸13、駆動歯
車14及び従#[1m15を介して両ねじ棒7が回転さ
れて、前記両可動筒体3Cが上部支枠4と一体的に上下
動されるようになっている。
転可能に支持され、可動筒体3Cの下端に螺合されてい
る。基台2内には正逆転可能な昇降用モータ8が設けら
れ、その回転に伴い駆動プーリ9、ベルト101従動プ
ーリ11、減速機12、左右一対の伝達軸13、駆動歯
車14及び従#[1m15を介して両ねじ棒7が回転さ
れて、前記両可動筒体3Cが上部支枠4と一体的に上下
動されるようになっている。
前記フレーム1の上部支枠4にはX方向移動体16が摺
動案内体5.6を介して左右方向へ移動可能に支持され
ている。上部支枠4の下面にはX方向移動用ねじ棒17
が回転可能に支持され、X方向移動体16内のボールね
じ部材18に螺合されている。上部支枠4の左端には正
逆転可能なX方向移動用モータ19が装着され、その回
転に伴い伝達軸20を介してねじ棒17が回転されて、
X方向移動体16が左右方向へ移動されるようになって
いる。
動案内体5.6を介して左右方向へ移動可能に支持され
ている。上部支枠4の下面にはX方向移動用ねじ棒17
が回転可能に支持され、X方向移動体16内のボールね
じ部材18に螺合されている。上部支枠4の左端には正
逆転可能なX方向移動用モータ19が装着され、その回
転に伴い伝達軸20を介してねじ棒17が回転されて、
X方向移動体16が左右方向へ移動されるようになって
いる。
前記X方向移動体16には側面形はぼU字状のY方向移
動体21がX方向移動体16を貫通する左右一対の案内
棒22を介して前後方向へ移動可能に支持されている。
動体21がX方向移動体16を貫通する左右一対の案内
棒22を介して前後方向へ移動可能に支持されている。
Y方向移動体21上にはY方向移動用ねじ棒23が回転
可能に支持され、X方向移動体16内のボールねじ部材
24に螺合されている。Y方向移動体21の後面には正
逆転可能なY方向移動用モータ25が装着され、その回
転に伴いねじ棒23が回転されて、Y方向移動体21が
前後方向へ移動されるようになっている。
可能に支持され、X方向移動体16内のボールねじ部材
24に螺合されている。Y方向移動体21の後面には正
逆転可能なY方向移動用モータ25が装着され、その回
転に伴いねじ棒23が回転されて、Y方向移動体21が
前後方向へ移動されるようになっている。
前記Y方向移動体21の前面には円筒状のI!1車ケー
ス26が固定され、その前面には第1の回動体27が環
状の案内レール28を介して前後方向に延びる一水平軸
線の周りで回動可能に支持されている。歯車ケース26
の右側部には第1の回動操作用ハンドル29が設けられ
、このハンドル29の回動に伴い、ウオーム30及びウ
オームホイール31を介して第1の回動体27が所定角
度回動されるようになっている。
ス26が固定され、その前面には第1の回動体27が環
状の案内レール28を介して前後方向に延びる一水平軸
線の周りで回動可能に支持されている。歯車ケース26
の右側部には第1の回動操作用ハンドル29が設けられ
、このハンドル29の回動に伴い、ウオーム30及びウ
オームホイール31を介して第1の回動体27が所定角
度回動されるようになっている。
前記第1の回動体27の前面に突出した一対の突出壁2
7a間には第2の回動体32が左右一対のピン33を介
して第1の回動体27の回動軸線と直交した左右方向に
延びる軸線の周りで回動可能に支持されている。第1の
回動体27の右側部には第2の回動用ハンドル34が設
けられ、このハンドル340回動に伴い、ウオーム35
及びウオームホイール36を介して第2の回動体32が
所定角度目Ijhされるようになっている。
7a間には第2の回動体32が左右一対のピン33を介
して第1の回動体27の回動軸線と直交した左右方向に
延びる軸線の周りで回動可能に支持されている。第1の
回動体27の右側部には第2の回動用ハンドル34が設
けられ、このハンドル340回動に伴い、ウオーム35
及びウオームホイール36を介して第2の回動体32が
所定角度目Ijhされるようになっている。
前記第2の回動体32には筒状の7方向移動体37が案
内体38を介して上下方向へ移動可能に貫通支持されて
いる。2方向移動体37を包囲するように第2の回動体
32上には支持筒39が固定され、その上端には正逆回
転可能な2方向移動用モータ40が装着されている。そ
のモータ40の下部にはZ方向移動用ねじ棒41が延長
され、Z方向移動体37上のボールねじ部材42に螺合
されている。そして、前記Z方向移動用モータ40の回
転に伴いねじ棒41が回転されて、Z方向移動体37が
上下方向へ移動されるようになっている。
内体38を介して上下方向へ移動可能に貫通支持されて
いる。2方向移動体37を包囲するように第2の回動体
32上には支持筒39が固定され、その上端には正逆回
転可能な2方向移動用モータ40が装着されている。そ
のモータ40の下部にはZ方向移動用ねじ棒41が延長
され、Z方向移動体37上のボールねじ部材42に螺合
されている。そして、前記Z方向移動用モータ40の回
転に伴いねじ棒41が回転されて、Z方向移動体37が
上下方向へ移動されるようになっている。
前記Z方向移動体37の下端には案内支持軸43がカッ
プリング44を介して突出固定され、その案内支持軸4
3上には情動体45が上下動可能に支持されている。摺
動体45の側部には支持アーム46が左右方向に延びる
支軸47を介して傾動可能に支持され、その下端には砥
石ヘッド48が前後方向に延びる支軸49を介して傾動
可能に装着されている。砥石ヘッド48の下部には砥石
50が取外し可能に取付けられ、砥石ヘッド48内に設
けられたエアモータの作動に伴い揺動発生装置51を介
してこの砥石50に前後方向への往復揺動が付与される
ようになっている。なお、前記揺動にかえて砥石50を
回転させるようにしてもよい。又、前記lI!l動体4
5の側部にはシリンダ52が設けられ、そのピストンロ
ッド53の上端がカップリング44に固定されている。
プリング44を介して突出固定され、その案内支持軸4
3上には情動体45が上下動可能に支持されている。摺
動体45の側部には支持アーム46が左右方向に延びる
支軸47を介して傾動可能に支持され、その下端には砥
石ヘッド48が前後方向に延びる支軸49を介して傾動
可能に装着されている。砥石ヘッド48の下部には砥石
50が取外し可能に取付けられ、砥石ヘッド48内に設
けられたエアモータの作動に伴い揺動発生装置51を介
してこの砥石50に前後方向への往復揺動が付与される
ようになっている。なお、前記揺動にかえて砥石50を
回転させるようにしてもよい。又、前記lI!l動体4
5の側部にはシリンダ52が設けられ、そのピストンロ
ッド53の上端がカップリング44に固定されている。
そして、このシリンダ52の作動に伴い摺動体45が下
方に移動付勢されて、前記砥石50が後述するワークW
の加工面に押付けられるようになっている。
方に移動付勢されて、前記砥石50が後述するワークW
の加工面に押付けられるようになっている。
° 一方、前記フレーム1の両支柱3間において前後方
向に延びるように、基台2上には左右一対の案内レール
54が配置されている。その案内レール54上にはテー
ブル55が複数の車輪56を介して前後方向へ移動可能
に支持され、その上面には成形用金型等のワークWが載
置されるようになっている。そして、このテーブル55
は図示しない自走用モータにより前後方向に移動され、
ワークWを第2図に示すように前記砥石50の下方に対
向した加工位置に搬入位置決めしたり、その加工位置か
ら搬出したりするようになっている。
向に延びるように、基台2上には左右一対の案内レール
54が配置されている。その案内レール54上にはテー
ブル55が複数の車輪56を介して前後方向へ移動可能
に支持され、その上面には成形用金型等のワークWが載
置されるようになっている。そして、このテーブル55
は図示しない自走用モータにより前後方向に移動され、
ワークWを第2図に示すように前記砥石50の下方に対
向した加工位置に搬入位置決めしたり、その加工位置か
ら搬出したりするようになっている。
次に、前記のように構成された研摩機について作用を説
明する。
明する。
さて、この研摩機を使用して成形用金型等のワークWに
おける成形面等の加工面を研ぐ場合には、テーブル55
上にワークWを載置して、第2図に示すように砥石50
の下方の加工位置に搬入位置決めする。この場合、フレ
ーム1が基台2と一対の支柱3と上部支枠4とによりほ
ぼ門型に構成され、フレーム1の左右両側部がほぼ全体
にわたって開放されているため、ワークWの搬入及び加
工後の搬出を含めて、ワークWの取扱いを容易に行うこ
とができる。
おける成形面等の加工面を研ぐ場合には、テーブル55
上にワークWを載置して、第2図に示すように砥石50
の下方の加工位置に搬入位置決めする。この場合、フレ
ーム1が基台2と一対の支柱3と上部支枠4とによりほ
ぼ門型に構成され、フレーム1の左右両側部がほぼ全体
にわたって開放されているため、ワークWの搬入及び加
工後の搬出を含めて、ワークWの取扱いを容易に行うこ
とができる。
その後、昇降用モータ8が回転されると、両支柱3内の
昇降用ねじ棒7が回転され、支柱3が上下方向に伸縮さ
れて、を部支枠4が上下動される。
昇降用ねじ棒7が回転され、支柱3が上下方向に伸縮さ
れて、を部支枠4が上下動される。
又、X、Y及びZ方向の移動用モータ19,25゜40
が任意に回転されると、それらと対応するねじ棒17,
23.41が回転され、X、Y及びZ方向の各移動体1
6.21.37がそれぞれ移動されて、砥石ヘッド48
が左右方向、前後方向及び」−下方向に位置変えされる
。従って、砥石ヘッド48をワークWの加工面と接近し
た位置に容易に移動配置することができ、特に、上下方
向への移動量については、支柱3の伸縮調節と2方向移
動体37の移動調節とにより大きく確保することができ
て、大小さまざまなワークにも容易に対処することがで
きる。
が任意に回転されると、それらと対応するねじ棒17,
23.41が回転され、X、Y及びZ方向の各移動体1
6.21.37がそれぞれ移動されて、砥石ヘッド48
が左右方向、前後方向及び」−下方向に位置変えされる
。従って、砥石ヘッド48をワークWの加工面と接近し
た位置に容易に移動配置することができ、特に、上下方
向への移動量については、支柱3の伸縮調節と2方向移
動体37の移動調節とにより大きく確保することができ
て、大小さまざまなワークにも容易に対処することがで
きる。
又、第1及び第2の回動用ハンドル29.34を回動操
作すると、砥石ヘッド48を支持したZ方向移動体37
が前後方向に延びる軸線を中心として左右に回動される
とともに、左右方向に延びる軸線を中心として前後に回
動される。このとき、Z方向移動体37の両回動中心が
常に一定位置に配置されていて、Z方向移動体37が任
意の方向に回動された状態で上下方向に移動されるため
、砥石ヘッド48を広範囲にわたって移動させることが
できて、砥石50をワークW上の加工面の細奥部まで十
分に到達させることができる。
作すると、砥石ヘッド48を支持したZ方向移動体37
が前後方向に延びる軸線を中心として左右に回動される
とともに、左右方向に延びる軸線を中心として前後に回
動される。このとき、Z方向移動体37の両回動中心が
常に一定位置に配置されていて、Z方向移動体37が任
意の方向に回動された状態で上下方向に移動されるため
、砥石ヘッド48を広範囲にわたって移動させることが
できて、砥石50をワークW上の加工面の細奥部まで十
分に到達させることができる。
そして、この状態でシリンダ52が作動されると、砥石
ヘッド48がさらに下方へ移動付勢されて、砥石50が
ワークWの加工面に押付けられる。
ヘッド48がさらに下方へ移動付勢されて、砥石50が
ワークWの加工面に押付けられる。
又、この押付は状態で砥石ヘッド48内のエアモータが
作動されると、揺動発生装置51を介して砥石50に前
後方向への往復揺動が付与される。
作動されると、揺動発生装置51を介して砥石50に前
後方向への往復揺動が付与される。
従って、この砥石50をワークWの加工面に沿って左右
方向、前後方向若しくは上下方向に任意に移動させるこ
とにより、その加工面を順次研摩することができる。
方向、前後方向若しくは上下方向に任意に移動させるこ
とにより、その加工面を順次研摩することができる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構
成を任意に変更して具体化することも可能である。
はなく、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構
成を任意に変更して具体化することも可能である。
発明の効果
以上詳述したようにこの出願の第1発明は、フレームが
左右一対の支社と上部支枠とよりなるほぼ門型の構成に
なって、構造が至極簡単になり、しかも、フレームの左
右両側が開放状態になって、フレーム内へのワークの搬
入や搬出等の取扱いを容易に行うことができるという優
れた効果を奏する。
左右一対の支社と上部支枠とよりなるほぼ門型の構成に
なって、構造が至極簡単になり、しかも、フレームの左
右両側が開放状態になって、フレーム内へのワークの搬
入や搬出等の取扱いを容易に行うことができるという優
れた効果を奏する。
又、この出願第2発明は、前記第1発明の効果に加えて
、ワークをテーブル上に載置した状態で一層容易に搬入
比することができるという効果もある。
、ワークをテーブル上に載置した状態で一層容易に搬入
比することができるという効果もある。
第1図はこの発明を具体化した研摩機の一実施例を示す
部分破断正面図、第2図は第1図の八−A線における断
面図、第3図は第2図のB−B線における部分拡大断面
図である。 1・・・フレーム、3・・・支柱、4・・・上部支枠、
16・・・X方向移動体、21・・・Y方向移動体、3
7・・・Z方向移動体、48・・・砥石ヘッド、54・
・・案内レール、55・・・デープル。
部分破断正面図、第2図は第1図の八−A線における断
面図、第3図は第2図のB−B線における部分拡大断面
図である。 1・・・フレーム、3・・・支柱、4・・・上部支枠、
16・・・X方向移動体、21・・・Y方向移動体、3
7・・・Z方向移動体、48・・・砥石ヘッド、54・
・・案内レール、55・・・デープル。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、左右一対の支柱(3)と、その支柱(3)の上端部
間において左右方向へ水平に延びるように固定された上
部支枠(4)とによりほぼ門型のフレーム(1)を構成
し、そのフレーム(1)の上部支枠(4)にはX方向移
動体(16)を左右動可能に支持するとともに、そのX
方向移動体(16)にはY方向移動体(21)及びZ方
向移動体(37)を介して砥石ヘッド(48)を前後動
及び上下動可能に支持したことを特徴とする研摩機。 2、左右一対の支柱(3)と、その支柱(3)の上端部
間において左右方向へ水平に延びるように固定された上
部支枠(4)とによりほぼ門型のフレーム(1)を構成
し、そのフレーム(1)の上部支枠(4)にはX方向移
動体(16)を左右動可能に支持するとともに、そのX
方向移動体(16)にはY方向移動体(21)及びZ方
向移動体(37)を介して砥石ヘッド(48)を前後動
及び上下動可能に支持し、前記フレーム(1)の両支柱
(3)間にはワーク(W)を支持するためのテーブル(
55)を前後方向へ移動可能に配置したことを特徴とす
る研摩機。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61078595A JPS62236661A (ja) | 1986-04-05 | 1986-04-05 | 研摩機 |
US07/133,039 US4936052A (en) | 1986-04-05 | 1987-04-01 | Machine and method of grinding molding die |
DE8787902697T DE3776530D1 (de) | 1986-04-05 | 1987-04-01 | Vorrichtung und verfahren zum schleifen von giessformen. |
PCT/JP1987/000201 WO1987005846A1 (en) | 1986-04-05 | 1987-04-01 | Machine and method of grinding molding die |
EP87902697A EP0273055B1 (en) | 1986-04-05 | 1987-04-01 | Machine and method of grinding molding die |
CA000533872A CA1313308C (en) | 1986-04-05 | 1987-04-03 | Grinding machine and grinding method |
KR8770847A KR920009813B1 (en) | 1986-04-05 | 1987-09-18 | Machine and method of grinding |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61078595A JPS62236661A (ja) | 1986-04-05 | 1986-04-05 | 研摩機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62236661A true JPS62236661A (ja) | 1987-10-16 |
Family
ID=13666257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61078595A Pending JPS62236661A (ja) | 1986-04-05 | 1986-04-05 | 研摩機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62236661A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108058081A (zh) * | 2017-12-07 | 2018-05-22 | 合肥市春华起重机械有限公司 | 一种机械零件的打磨装置 |
CN108406813A (zh) * | 2018-03-05 | 2018-08-17 | 天津朗硕机器人科技有限公司 | 一种用于工业机器人夹取管状工件的通用型夹具 |
CN108838814A (zh) * | 2018-07-02 | 2018-11-20 | 湖南文理学院 | 一种可调节尺寸的汽车用门把手打磨装置 |
CN108907983A (zh) * | 2017-01-05 | 2018-11-30 | 丽水市飞天人机械设计有限公司 | 一种旋转抛光装置 |
CN110802249A (zh) * | 2019-10-22 | 2020-02-18 | 丽水市盛裕机械制造有限公司 | 一种用于导轨生产用防翘钻孔设备 |
JP2020066081A (ja) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | ファナック株式会社 | 工作機械 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60104649A (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-10 | Toto Ltd | 陶器の生素地研摩機 |
-
1986
- 1986-04-05 JP JP61078595A patent/JPS62236661A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60104649A (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-10 | Toto Ltd | 陶器の生素地研摩機 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108907983A (zh) * | 2017-01-05 | 2018-11-30 | 丽水市飞天人机械设计有限公司 | 一种旋转抛光装置 |
CN108058081A (zh) * | 2017-12-07 | 2018-05-22 | 合肥市春华起重机械有限公司 | 一种机械零件的打磨装置 |
CN108406813A (zh) * | 2018-03-05 | 2018-08-17 | 天津朗硕机器人科技有限公司 | 一种用于工业机器人夹取管状工件的通用型夹具 |
CN108838814A (zh) * | 2018-07-02 | 2018-11-20 | 湖南文理学院 | 一种可调节尺寸的汽车用门把手打磨装置 |
JP2020066081A (ja) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | ファナック株式会社 | 工作機械 |
CN110802249A (zh) * | 2019-10-22 | 2020-02-18 | 丽水市盛裕机械制造有限公司 | 一种用于导轨生产用防翘钻孔设备 |
CN110802249B (zh) * | 2019-10-22 | 2020-07-07 | 佛山市顺德区海亮五金电器有限公司 | 一种用于导轨生产用防翘钻孔设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110666605B (zh) | 一种龙门磨床 | |
KR880002337B1 (ko) | 연마용 로보트 | |
JP4763938B2 (ja) | 工作機械 | |
JPH10180522A (ja) | ダブルアーム垂直フライス盤 | |
CN111843698B (zh) | 一种车床加工用铁屑毛刺去除装置 | |
JPS62236661A (ja) | 研摩機 | |
JP3078869B2 (ja) | 板材加工機 | |
JP2021020258A (ja) | 搬送ロボット及び工作物搬送装置 | |
JPH03149146A (ja) | 自動彫刻盤 | |
US5367835A (en) | Polisher | |
CN215847460U (zh) | 一种熔模铸造铸件磨削支撑装置 | |
JPS62236662A (ja) | 研摩機 | |
CN109129496A (zh) | 打磨机器人 | |
US5361544A (en) | Apparatus and method for grinding, polishing and burnishing operations on a stationary workpiece to relieve internal stresses or preclude material flow in the workpiece during operations thereon | |
JP3160045B2 (ja) | 曲げ・レーザ複合加工装置 | |
JP3513107B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2010179434A (ja) | 研削台車 | |
CN213003789U (zh) | 一种机床工装夹具 | |
CN214923286U (zh) | 全方位多轴抛光机 | |
JPH0635080B2 (ja) | 溶接装置におけるワ−ク投入装置 | |
JP6422538B1 (ja) | 曲面研磨装置 | |
JP2744927B2 (ja) | 研磨装置 | |
JPH1080879A (ja) | 石材加工用作業台 | |
JPH0331113A (ja) | 上下面反転装置 | |
US2249699A (en) | Buffing machine |