JPS62236029A - 乗算回路 - Google Patents

乗算回路

Info

Publication number
JPS62236029A
JPS62236029A JP7907886A JP7907886A JPS62236029A JP S62236029 A JPS62236029 A JP S62236029A JP 7907886 A JP7907886 A JP 7907886A JP 7907886 A JP7907886 A JP 7907886A JP S62236029 A JPS62236029 A JP S62236029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplier
register
correction circuit
output
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7907886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Matsui
仁志 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7907886A priority Critical patent/JPS62236029A/ja
Publication of JPS62236029A publication Critical patent/JPS62236029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は乗算回路に関し、特に2倍精度演算を行う乗算
回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の乗算回路は、第5図に示されるように、
被乗数Xおよび乗数Yをそれぞれ格納する2つのレジス
タ1および2.これらレジスタの出力を受けて積X−Y
を算出する乗算器4.及び乗算器の出力である積を格納
するレジスタ6から構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来の乗算回路では。
信号処理などピット数の大きいデータの乗算を実行する
場合2乗算器としてtJ?ラレル・Aラレル乗算器を用
いると2乗算器がかなり大きなハードウェアになるとい
う欠点がある。例えば、被乗数Xと乗数Yのビット数を
それぞMットとnビットとした場合、ハードウェアの規
模がmXnに比例する。一方、ハードウェアの規模を小
さくするために9乗算器としてシリアル・・ゼラレル乗
算器を用いると、シリアル側の入力ビット数が増えるほ
ど、・fラレルー・ンラレル乗算器に比べ2乗算速度が
遅くなるという欠点がある。
また、プロセッサを用いてソフトウェアにより倍精度乗
算を行うと、ビット補正などをソフトウェアで行う必要
があり、上述したパラレル−パラレル乗算器の場合に比
べて9乗算速度がかなり遅くなるという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による乗算回路は1乗数Yを上位データYhと下
位データYlに分割し、それぞれYh′とYl’に補正
する第1の補正回路と、被乗数Xと上記第1の補正回路
の出力の乗算を行う乗算器と、この乗算器の出力X−Y
h’ 、 X−Yl’をそれぞれ(x−yh’) ’。
(x−yt’)’に補正する第2の補正回路と、この第
2の補正回路の出力を加算して積X−Yを得る加算器と
を有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図を参照すると9本発明による乗算回路の一実施例
の構成がブロック図によシ示されている。
レジスターは被乗数Xを格納するレジスタで、その出力
は乗算器4の一方の入力端子に接続されている。レジス
タ2は乗数Yを格納するレジスタで。
その出力は補正回路3に入力している。補正回路3は、
制御信号C1に応じて乗数Yを上位データ! Yh又は下位データY、/に分割し、それぞれYh’又
はYl’に補正してどちらか一方を選択出力する回路で
ある。補正回路3の出力は乗算器4の他方の入力端子に
接続されている。乗算器4は2の補数の乗算を行うパラ
レル・ノ4ラレル乗算器である。
乗算器4の出力X−Yh’ 、 X−Yl’は補正回路
5に入力し、ここで制御信号C2に応じてそれぞれ(X
・yh’)′、 (x−yz’)’に補正される。補正
回路5の出力は、レジスタ6に一時的に格納される。加
算器8は、レジスタ6の出力とレジスタ7の出力を加算
し、その加算結果はレジスタ7に格納される。従って、
加算器8は、補正回路5の出力(x−yh’) ’。
(X−Y/%)’を加算し、その加算結果は被乗数Xと
乗数Yの積X−Yに等しい。なお2本実施例では。
レジスタ7に任意の値2例えばWを格納でき、従って、
z=w+x−yの形の演算も実行できる。この演算は、
一般に、信号処理において良く行なわれる演算である。
この演算を実行するときのタイムチャートが第2図に示
されている。
次に、第1図及び第2図を参照して、 z=w+x−y
の演算を実行する場合の動作について説明する。
Wは時刻T2までにレジスタ7へあらかじめ転送されて
いるものとする。
まず9時刻TOにおいて、レジスタ1へは被乗数Xが、
レジスタ2へは乗数Yが転送される。レジスタ2の出力
は、補正回路3で制御信号C1により先ず下位データY
lが選択され、 Yl’に補正された後2乗算器4の一
方の入力となる。
時刻T1では2乗算器4の乗算結果X−Yl’が補正回
路5で制御信号C2により(x−yt’)’に補正され
、レジスタ6へ転送される。一方、補正回路3では上位
データYhが選択され、 Yh’に補正された後9乗算
器4へ入力される。
時刻T2では、レジスタ6のデータ(X 、 Yl/ 
)/とレノスタフのデータWが加算器8で加算され、加
算結果w+(x −Yl’)’がレジスタ7へ転送され
る。
一方、レジスタ6へは2乗算器4の乗算結果x−yh’
が補正回路5で(x−yh’)’に補正された値が転送
される。
時刻T3では、レジスタ6のデータ(x−xh’)’と
レジスタ7のデータw+ (x −’tt’)’が加算
器8で加算され、加算結果w+ (x −yt’)’ 
+ (x −yh’)’がレジスタ7へ転送される。こ
の加算結果w+(x−yt’)’+(X−Yh/)/は
w+x−yに等しい。
このように2乗算処理には4ステツプを要する。
しかし2時刻T2において、レジスタ1およびレジスタ
2へ次に演算すべき被乗数X1及びYlを転送すること
により、2ステツプごとに乗算結果を得ることができる
第3図を参照すると、補正回路3の一例がブロック図に
より示されている。この例は、8ビット入力、5ビツト
出力の場合である。制御信号C1によるH 、 Lの切
り換えで上位データYhと下位データYlが選択される
。■が選択されたとき、入力の上位5ビツト(サインビ
ット、ビット1.ビット2.ビット3.ビット4)がそ
のまま((サインビット)′、(ビット1)’t(ビッ
ト2 )’ e (ピッ)3)’?(ビット4))とし
て出力される。一方、Lが選択されたとき、出力の(サ
イピント)′と(ビット4)′へは′0”が入り、残り
の(ビット1)′、(ビット2)’?(ビット3)′へ
は、それぞれ入力の下位3ビツト(ビット5.ビット6
、ビット7)が出力される。
第4図(、)及び(b)を参照すると、補正回路5の一
例がブロック図により示されている。この例は。
Hが選択されると、入力の12ビツトが上位12ビツト
へ出力され、出力の残り3ビツトへはO″が出力される
。一方、Lが選択されたとき、入力ぷ、   の10ビ
ツトは、出力の下位10ビツトへ出力され、出力の残り
5ビツトへは入力のサインビットが出力される。
次に、具体例について説明する。被乗数X及び乗数Yを
それぞれ8ビツトとして X= 6 B(、、) = OL 101011(n)
#0.836 Y=C7=11000111(B。
(II) #−0,445 とすると、積X−Yは。
X11Y=6B(I()×C7(IO =DO5A(ll) =110100000101101(6)#0.372
253 ここで2乗数Yを上位5ビツトYhと下位3ビツトYl
に分解する。
Yh=11000  、Yl=111(、。
(n) 補正回路3の出力Yh′、Yl′は、それぞれYh’=
11000  、Y’=01110(B)(6)   
  t となる。
乗算器4の出力X−Yh’ 、 X−Yl’は、それぞ
れX”Yh’ =01101011(、、X 1100
0(1)=110010101000(B。
= CA 86t) X−Yl’ =01101011(0,x 01110
(1)=010111011010(1) =5DA(11) となる。
補正回路5の出力(X−Yh’)’ 、 (X−Yl’
)’は、それぞれ (X−Yh’)’ =110010101000000
(a)=CA80(H) (X−Yz’)’ =000001011101101
(B)=05DA(o) 従って、加算器8で(X4h’)’と(X−Yl′)′
の加算を行うと。
110010101000000(n)となり、これは
XとYの積x−yに等しい。
〔発明の効果〕
、以上の説明で明らかなように2本発明では、入力デー
タの一方を上位と下位に分割し9乗算を二回に分けて、
積を加算しているので、従来のような乗算器として高速
の・母うレル・・ぐラレル乗算器を用いたときのハード
ウェア規模が大きくなるという欠点を補うことができる
。また、ノ・−ドウエアの規模が小さくなることにより
9乗算器の乗算速度が上昇するので2乗算を二回に分け
ても演算速度が半減することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による乗算回路の一実施例の構成を示し
たブロック図、第2図は第1図の回路の動作を説明する
ためのタイムチャート、第3図は第1図の補正回路3の
一例を示したブロック図。 第4図(、)及び(b)は第1図の補正回路5の一例を
示したブロック図、第5図は従来の乗算回路の構成を示
しだブロック図である。 1.2・・・レジスタ、3・・・補正回路、4・・・乗
算器。 5・・・補正回路、6,7・・・レジスタ、8・・・加
算器。 第1図 第5図 二   二   樟   二   Δ 竿3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、2進数で表わされた被乗数X、乗数Yを受けて積X
    ・Yを算出する乗算回路において、乗数Yを上位データ
    Yhと下位データYlに分割し、それぞれYh′とYl
    ′に補正する第1の補正回路と、上記被乗数Xと上記第
    1の補正回路の出力の乗算を行う乗算器と、該乗算器の
    出力X・Yh′、X・Yl′をそれぞれ(X・Yh′)
    ′、(X・Yl′)′に補正する第2の補正回路と、該
    第2の補正回路の出力を加算して上記積X・Yを得る加
    算器とを有することを特徴とする乗算回路。
JP7907886A 1986-04-08 1986-04-08 乗算回路 Pending JPS62236029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7907886A JPS62236029A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 乗算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7907886A JPS62236029A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 乗算回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62236029A true JPS62236029A (ja) 1987-10-16

Family

ID=13679856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7907886A Pending JPS62236029A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 乗算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236029A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130745A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk すり接点材料
JPS58137045A (ja) * 1982-02-05 1983-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 並列乗算器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130745A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk すり接点材料
JPS58137045A (ja) * 1982-02-05 1983-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 並列乗算器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347874A (ja) 算術演算装置
US9372665B2 (en) Method and apparatus for multiplying binary operands
US4775952A (en) Parallel processing system apparatus
JPH0368416B2 (ja)
JP3146308B2 (ja) マトリツクス演算回路
JPH0477932B2 (ja)
GB2262637A (en) Padding scheme for optimized multiplication.
JPS62236029A (ja) 乗算回路
JP3227538B2 (ja) 2進整数乗算器
JP2737933B2 (ja) 除算装置
JP2889244B2 (ja) 画像処理装置
JPS62236030A (ja) 乗算回路
JP2951685B2 (ja) 固定小数点演算器
JPH03268024A (ja) マイクロプロセッサ、情報処理装置及びそれを用いた図形表示装置
JPH10198552A (ja) 乗算器
JPS5985539A (ja) 除算処理装置
JP3137131B2 (ja) 浮動小数点乗算器及び乗算方法
JPH01241622A (ja) 乗算装置
JPH0784758A (ja) 演算処理装置
JPS62214435A (ja) デイジタル除算回路
JPH0580978A (ja) 演算処理回路
JPS5958542A (ja) 乗算回路
JPS62147526A (ja) 乗算器
JPH0335701B2 (ja)
JPS6286459A (ja) 乗算積分誤差補正方式