JPS62234514A - 濾過装置の逆洗方法 - Google Patents

濾過装置の逆洗方法

Info

Publication number
JPS62234514A
JPS62234514A JP61075095A JP7509586A JPS62234514A JP S62234514 A JPS62234514 A JP S62234514A JP 61075095 A JP61075095 A JP 61075095A JP 7509586 A JP7509586 A JP 7509586A JP S62234514 A JPS62234514 A JP S62234514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated water
treated
chamber
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61075095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677652B2 (ja
Inventor
Masaaki Shishido
宍戸 正明
Shigeki Sawada
沢田 繁樹
Hiroyasu Hirukawa
比留川 弘叶
Hatsumi Kaneniwa
金庭 初美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP61075095A priority Critical patent/JPH0677652B2/ja
Publication of JPS62234514A publication Critical patent/JPS62234514A/ja
Publication of JPH0677652B2 publication Critical patent/JPH0677652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は濾過装置の逆洗方法に関するものであり、詳し
くは少量の逆洗水により効果的に逆洗を行うことが可能
とされた該装置の逆洗方法に関するものである。。
〔従来の技術〕
耐圧容器内に濾材を挿入して被処理水室と処理水室とに
区画し、被処理水tに被処理水を導入し濾過を行う装置
が古くから広く用いられている。
この濾材としては、多孔質セラミックや焼結金属或いは
有機膜などが用いられている。このような濾過装置にお
いては、濾過操作をm続することにより濁質が濾材表面
や内部に堆積し、濾過水量の低下や濾過差圧の上昇など
の性能低下を生じる。
また、濾過装置の一つとして平行流濾過装置が知られて
いる。この平行流濾過装置は、濾材の面方向と平行方向
に被処理水を流すものであり、濁質が濾材に付着しにく
いという特性を備えている。
しかしながら、このような平行流濾過装置においても、
長期間濾過操作をm続すると、濁質が堆積し、上記と同
様の性能低下がもたらされる。
このような濁質の付着、堆積による性能低下が生じた場
合、洗浄水を処理水室側から被処理水室側に逆流させる
逆洗が行われる。
この逆洗を行うための従来装置の構成を第2図を参照し
て説明する。
第2図において濾過装置本体1は、圧力容器2と、該圧
力容器2内を仕切るように設けられた濾材3とを備え、
被処理水室4と処理水!5とが区画形成されている。被
処理水室4には、循環ポンプ6を有する給液ライン7と
排液ライン8とが接続されており、これらライン7.8
はそれぞれ被処理水のタンクに接続されている。
処理水室5には処理水の取出ライン9が接続されており
、処理水を貯留しておくためのタンク10がその途中に
設けられている。このタンク10は逆洗時に濾過装置本
体1へ洗浄水を供給するためのものであり、濾過装置本
体1と反対側には弁11を介して加圧装置12が接続さ
れている。なおタンク10の前後にはそれぞれ弁13.
14が設けられている。
かかる構成の従来の濾過装置において、濾過処理を行う
ときには循環ポンプ6を作動させ、被処理水室4に被処
理水を導入し、余剰の被処理水はライン8からタンクに
戻し、透過水を処理水室5からライン9にて取り出す。
しかして、逆洗を行う場合にはポンプ6を停止し、次い
で加圧装置12を作動させ、タンク10内の処理水を処
理水室5内に加圧導入し、濾材3に処理水室5側から被
処理水室4側へ向けて逆流させ、該濾材3に付着、堆積
した濁質の剥離を行う、剥離した濁質はライン8から容
器2外に抜き出される。
このように、一般に、逆洗操作は濾材内又は濾材表面に
付着、堆積した濁質を剥離するプロセス、l?II離し
た濁質を容器外に排出するプロセスの2プロセスより成
り立っているとみることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の逆洗方式では次のような問題があった。
イ、逆洗水を圧力容器2内に導入するためのタンク10
及び加圧装置12を必要とする。
口、濾材3から剥離されたiiii質を圧力容器2外か
ら排出させるためには、大量の処理水を逆流させる必要
があり、濾過処理により得られた処理水の消費が極めて
大きなものとなる。
ハ、剥離されたffi質は、濾材3を逆方向に透過する
処理水によって圧力容器外に搬出されるのであるが、こ
の搬出用の水の流量は、濾材の透過水流速の上限値以下
の小さな流速になるから、剥離された濁質の搬出が不充
分となり易い。
本発明は、このような従来の逆洗方式における問題点を
解消し、逆洗水をストックしておくためのタンクや逆洗
水を加圧するための加圧装置を不要とし、少量の逆洗水
により効果的に逆洗を行うことが可能な濾過装置逆洗方
法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本発明の逆洗方法は、濁質
の剥離のみを処理水の逆流にて行い、剥離されたiiの
搬出を被処理水にて行うようにしたものである。
〔作用〕
本発明においては、濁質の剥離のみが処理水の逆流によ
り行われるから、処理水の逆流流量が少量で足り、処理
水の消費量が少量である。またこの逆流を行うための加
圧装置や洗浄水貯留用のタンクが不要である。更に、剥
離された濁質は、給液ポンプによって多量に導入される
被処理水によって圧力容器外に搬出されるので、濁質の
排出も充分に行うことができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明方法を実施するに好適な装置構成を示す
構成図である。この第1図の装置が第2図の従来装置と
異なる点は、処理水の取出ライン9に弁13のみが設け
られている点にある。
この第1図の装置において、濾過処理は第2図の従来装
置と同様に行われ、ライン7から導入された被処理水が
ライン8に循環され、その途中にて液が濾材3を透過し
て処理水室5内に入り、ライン9から取り出される。
所定時間この濾過処理を行うことにより濾材3に濁質が
付着、堆積した場合、次のようにして逆洗を行う。
まず弁13を閉とし、処理水質5内の圧力を高める。好
ましくは被処理水室4内の圧力と同等程度にまで該処理
水室5内の圧力を高める。
次にポンプ6を停止し、これによって被処理水室4内の
圧力を低下させる。そうすると処理水室5内の圧力が被
処理水室4内の圧力よりも高くなり、処理水が処理水室
5から被処理水室4に向けて逆流する。これによって、
濾材3に付着、堆積した濁質が剥離される。
次に、ポンプ6を好ましくは低圧で起動することにより
、被処理水をライン7から被処理水室4内に導入し、被
処理水室4内に懸濁状態にて含まれている濁質をライン
8から圧力容器2外に抜き出す、被処理水室4内の液が
、被処理水によって搬送され、充分にライン8を経て排
出した後、ポンプ6の操作圧力を分離圧力まで高めると
共に・弁13を開とすることにより、通常の濾過処理操
作に復帰することができる。
しかして、上記手順によれば、処理水室5から被処理水
室4に逆流する処理水量は、濁質か濾材3から剥離され
る量のみでよく、極めて少量である。また、剥離された
濁質を圧力容器2外に排出するのは、ライン7から導入
される被処理水であり、充分な量の被処理水を被処理水
室4内に導入することにより剥離された濁質を容易かつ
迅速に容器2外に排出することができる。
このように、逆洗水をストックしておくためのタンク1
0や加圧装置12を設けることなく、少量の透過水の逆
流により効果的な逆洗を行うことが可能である。
以下キャピラリー型の存機膜からなる濾材を用いた平行
流濾過装置における逆洗実施例及び比較例を説明する。
濾過処理時の通水条件は次の通りである。
被処理水: Fe(OH)、の微粒子1 g/pの割合
で含む液 濾過工程での液処理水圧カニ2kg/cd通水初期にお
ける濾過水i1:  7.2rI?/n−1・日、実施
例 透過水流量が2.5 rJ / r+(・日まで低下し
た後、弁13を閉じ、処理水室5内の圧力を2kg/a
!まで高める0次にポンプ6を停止し、圧力容器2内の
圧力が0.5kg/c+Jになるまで処理水室5から被
処理水室4へ向けて処理水の逆流を行う、なお処理水室
5内の圧力が0.5kg/−にまで低下するに要した時
間は約1.5秒であった。その後、ポンプ6を起動し、
被処理水を0.2kir/−の圧力で7秒通し、剥離し
た濁質の容器z外への排出を行った。
その結果、濾過水量は1.0rd/ra・日まで回復し
た。
比較例 上記逆洗方法の代りに、第2図に示す如くタンク10及
び加圧装置12を付設し、逆洗圧力2kg/crA、逆
洗時間10秒にて濾材3の逆洗を行った。これにより透
過水量は6.3rd/cl・日まで回復した。
なお、実施例においては逆洗水量は膜面積/d当り、1
1以下であるのに対し、比較例では30ffiを要した
上記実施例及び比較例から明らかなように、本発明によ
れば極めて少量の処理水を逆流させるだけで濾過水量を
著しく高い水準にまで回復させ得ることが明らかである
〔発明の効果〕
以上詳述した通り、本発明の逆洗方法によれば、加圧装
置や洗浄水をストックしておくためのタンクを用いるこ
となく、効果的な逆洗を行うことができ、装置構成の簡
易化が図れ、イニシャルコストの低減が図れる。また、
逆洗時に加圧装置を作動させることが不要であるから、
動力コストも低減できる。
また、逆洗に消費する処理水の量が極めて少量で足り、
処理水消費の無駄がない、更に、剥離した/1iii質
の排出が被処理水によって行われるから、極めて短時間
にて充分な濁質排出をなすことができる。
従って、本発明方法によれば、濾過装置の逆洗のための
イニシャルコスト、ランニングコストの大幅な低減を図
れ、しかも装置稼働効率の増大をも図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するに好適な装置の構成図、
第2図は従来装置の構成を示す系統図である。 1・・・濾過装置本体、2・・・圧力容器、3・・・濾
材、4・・・処理水室、5・・・処理水室、6・・・ポ
ンプ、7・・・給液ライン、8・・・排液ライン、9・
・・処理水取出ライン。 代  理  人       弁理士   重  野 
  間第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐圧容器内に濾材を挿入して被処理水室と処理水
    室とに区画し、被処理水室には給液ポンプを有する給液
    ラインと排液ラインとを接続すると共に、処理水室には
    開閉弁を有する処理水取出ラインを接続してある濾過装
    置において、 該洗浄装置の逆洗を行うに際し、順次に行う次の[1]
    〜[3]の工程、即ち、 [1]前記開閉弁を閉とし、処理水室内の圧力を上昇さ
    せる工程、 [2]前記給液ポンプを停止し、被処理水室内の圧力を
    降下させ、処理水室側から被処理水室側へ処理水を逆洗
    させ、濾材に付着した濁質の剥離を行う工程、 [3]給液ポンプを起動することにより剥離した濁質を
    圧力容器外へ排出する工程、 にて逆洗することを特徴とする濾過装置の逆洗方法。
  2. (2)前記濾過装置は平行流濾過装置であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の濾過装置の逆洗方
    法。
JP61075095A 1986-04-01 1986-04-01 濾過装置の逆洗方法 Expired - Lifetime JPH0677652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075095A JPH0677652B2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01 濾過装置の逆洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075095A JPH0677652B2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01 濾過装置の逆洗方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62234514A true JPS62234514A (ja) 1987-10-14
JPH0677652B2 JPH0677652B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=13566264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075095A Expired - Lifetime JPH0677652B2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01 濾過装置の逆洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677652B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398608A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Ngk Insulators Ltd クロスフロー濾過方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183018A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Toshiba Corp 水質計器用試料水ろ過装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183018A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Toshiba Corp 水質計器用試料水ろ過装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398608A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Ngk Insulators Ltd クロスフロー濾過方法
JP2506455B2 (ja) * 1989-09-11 1996-06-12 日本碍子株式会社 クロスフロ―濾過方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677652B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05184885A (ja) 限外ろ過メゾ多孔質管状膜の清掃方法
JPH07289860A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JPH0671540B2 (ja) 中空糸膜フィルタの洗浄方法
JPH11156166A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JPH0231200A (ja) 中空糸膜フイルタの逆洗方法
JPH06292820A (ja) 膜分離装置
JPH0857465A (ja) 浮遊ろ材を用いた水処理装置の逆洗方法
JP2709026B2 (ja) 膜分離装置及びその洗浄方法
JPH0439366B2 (ja)
JPS62234514A (ja) 濾過装置の逆洗方法
JP2808682B2 (ja) 膜分離装置
JPH11342320A (ja) 中空糸膜モジュールの運転方法
JP2794304B2 (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JPH05285354A (ja) ろ過膜の洗浄再生方法
JPH0667456B2 (ja) 濾過装置
JP3648790B2 (ja) 膜分離装置
JPS63302910A (ja) 多孔質フィルタの洗浄方法
JPS62237916A (ja) 濾過装置の逆洗方法
JP2514930B2 (ja) 逆洗用エゼクタを備えた膜分離装置
JP2000062833A (ja) 固液分離装置
JP3661204B2 (ja) イオン交換装置および再生方法
JPH07178396A (ja) 汚泥のろ過濃縮方法
JP4414493B2 (ja) フィルタを利用した原液の処理方法
JP2691846B2 (ja) 固液分離方法及びその装置
JP2940364B2 (ja) 浮上ろ材を用いたろ過機におけるろ材の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term