JPS62232004A - Ncシステム - Google Patents

Ncシステム

Info

Publication number
JPS62232004A
JPS62232004A JP7529986A JP7529986A JPS62232004A JP S62232004 A JPS62232004 A JP S62232004A JP 7529986 A JP7529986 A JP 7529986A JP 7529986 A JP7529986 A JP 7529986A JP S62232004 A JPS62232004 A JP S62232004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmc
processing
pmc
data
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7529986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tanaka
久仁夫 田中
Hirosuke Chiba
千葉 弘介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP7529986A priority Critical patent/JPS62232004A/ja
Publication of JPS62232004A publication Critical patent/JPS62232004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はNCシステムにかかり、待にPMC装置とMM
C装置間で両方向にデータ授受を可能としたNCシステ
ムに関する。
、 〈従来技術〉 D (a IIJ mシステム(NCシステム)におい
て、数値制御(NCtA置)はNCプログラムデータに
基づいて所定のN CIl制御を行って機械可動部(工
具またはテーブル)を移動させる。
又、プログラマブル・マシーン・コントローラ(PMC
装′a)lfNc装置カら(7)M−、S−、T−機能
命令及び工作機械からの接点43号等に応じた所定のシ
ーケンス制御を実行し、該処理結果をNC装置に転送す
ると共に、処理結果に基づいて工作機械の各機械要素を
制御する。
CRT&MD I装置はNCデータをマニュアルで入力
する機能に加えて、そのCR7画面に各種画像を適宜表
示し、あるいはキーボード上の所定のキー操作で各種デ
ータを設定し、変更し、リセ・y ) !、、あるいは
対話的にNCデータを作成する。
〈発明が解決しようとしている問題点〉かか71NC,
ステムにおいては1台のブロセンサが、 (11N Cプログラムデータに基づく数値制御処理、
(21P M C装置やCRT&MDI装置に対するデ
ータの入出力処理、 (3)対話画面を用いたNCプログラムデデータ自動作
成処理等 を実行しなければならず、プロセッサの負荷が増大する
という問題があった。
又、2MC装置はラダー言語あるいはパスカル言語で作
成されているため、y、雑な演算処理や画像処理が不得
手であり、従って2MC装置のシーケンス処理において
複雑な演算処理や画像表示が困難となる問題があった。
以上から本発明の目的は、NC装置の負担を軽減でき、
しかも2MC装置のシーケンスプログラムに複雑な演算
命令や画像処理命令を含ませてもその結果を容易に得る
ことができるNCシステムを提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉 図は本発明にかかるNCシステムのブロック図である。
11はNC装置、12は2MC装置、13はMMC装置
、14は工作機械、15は2MC装置とMMC装置間に
設けられ、両方向にデータ授受を行う通信制御部である
〈作用〉 NC装置11からCRT&MDI装置を除去すると共に
、高級言語プログラムで処理が可能なマン・マシーン・
コントローラ(MMC装置といつ)13を設け、しかも
該MMC装置13とNC装置11間でデータ授受可能に
構成して該MMC装置にCRT&MD I装置の機能を
代行させ、あるいは対話画面を用いたNCプログラムの
自動作成機能等の種々の機能を持たせる。
又、PMC装置12とMMC装置13間に両方向にデー
タ授受を行う通信制御部15を設け、ラグ−言語あるい
はパスカル言語で作成されたシーケンスプログラムに含
まれる複雑な演算命令や画像処理命令をPMCMC装置
12MMC装置13に転送し、MMC装置の高級言語プ
ログラムで演算処理及び画像処理等の複雑な処理を実行
させ適宜MMC装置13からPMC装置12へ処理結果
を転送してシーケンス処理を行う。
′ 〈実施例〉 図は本発明にかかるNCシステムのブロック図である。
11はNC装置、12は2MC装置、13はMMC装置
、14は工作機械、15はPMCI置とMMCvcjl
1間に設けられ、両方向にデータ授受を行う通信制御部
である。
PMC9fi12はコンピュータ構成になっており、管
理ソフトウェア12aとラダー言語あるいはパスカルM
語のアプリケージ1ンプログラム(シーケンスプログラ
ム)12bとに基づいて処理を実行する。
MMC%113はフォートラン、コボルその他の高級言
語で作成されたプログラムに基づいて処理を実行するプ
ロセッサ13Ωと、キーボード13bと、ディスプレイ
装置13 cを少なくとも含んでいろ。
通信制御部15は通信制御をつかさどるプロセッサ15
mと、第1、第2通信バッファ15b。
IScを有している。尚、MMC装置13は第1通信バ
ッファ15bにデータの読み/書きができ、PMC装置
12は第2通信バッファ13cにデータの読み/書きが
できる。
以下、本発明にかかるNCシステムの動作を説明する。
NC装置!11からCRT&MDI装置を除去すると共
に、MMC装置13とNC装置11間でデータ授受可能
に構成し、該MMC装置にCRT&MDI装置の機能を
代行させ、あるいは対話画面を用いたNCプログラムの
自動作成機能等の種々の!m能を持たせろ。
そして、NC装置P!11は適宜処理結果をMMC装置
13から受信し、あるいはキーインデータを受信する。
又、MMC装置13は通(g制御部15を介してP M
 C装置12からシーケンスプログラムに含まれろ複雑
な演算命令や画像処理命令を受信すれば、該受信した複
雑な演算命令や画像処理命令等を実行し、適宜処理結果
をPMCMC装置12送し、あるいはディスプレイ装置
13cに描画する。
次に、PMC装置12とMMC装置13間のデータ授受
制御について説明する。
(A)PMC−MMC装置 アプリケーションプログラム12bはMMC装ra13
に送信すべきデータを通信制御部15の第2バツフア1
5cにセットすると共に、ライトフラグF、lを1″に
する。
PMC装置12の管理ソフトウェア12aは8m5ec
毎にライトフラグが”1”であるかどうかを監視してい
るから、ライトフラグF0が1nであることが識別され
ると通信バッファ15に転送コマンドを発生すると共に
、ライトフラグF、をl′0″にする。
これにより、通イ=制御部15のプロセッサ15aは送
信データを第2通(=バッファ15cから第1通信バッ
ファ15bに転送する。
以後、データはMMC装置13により読み取られて所定
の処理が施される。
(B)MMC装置−PMC装7 MMC装置13(よPMC装置12に送信すべきデータ
を通(=制御部15の第1バツフア15aにセノ1−す
る。データが第1通信バッファ15blこセットされる
とプロセッサ15nは該データを第2通信バッファ15
cに転送する。尚、この第1通信バッファから第2通信
バッファへのデータ転送に際しては、ポインタ15dが
示す第2バツフア15cのアドレスからデータを順次転
送すると共に、ポインタを更新する。
PMCMC装置12理ソフトウェア12aは8m5ec
毎にポインタ15d?!監視し、その内容が変わった時
にデータが第2通信バッファ15cにセットされたと判
定し、リードフラグF8を″ 1″にセ・ソトする。
アプリケーション12bはリードフラグF をチェック
し、1”であることが識別されると通信制御部15にリ
ードコマンドを発生して第2通信バッファ15cからデ
ータを読み取り、リードフラグF8を0″にする。
尚、PMCMC装置12c装M11間で授受されるDI
/Do(デジタルインプット/デジタルアウトブッ)・
)信号は16m5eciにMMC装置13に転送され、
MMC装置13は必要に応じて画像処理や演算処理に該
DI/Do信号を用いる。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、高級言語プログラムで処理が可能
なMMC装置を設けると共に、MMC装置とNC装置間
、MMC装置とPMC装置間で相互にデータ転送可能と
し、該MMC装置をして所定の処理を実行させて処理結
果をNC装置あるいはPM、C装置に転送するように構
成したから、NC装置のプロセッサの負荷を軽減できる
と共に、PMC装置のノーケンス処理に[91な処理命
令を含ませることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明にかかるNCシステムのブロック図である。 11・・NC装置、 12・・PMC装置、 13・・MMC装置、 14・・工作機械、 15・・通(=制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 NCプログラムデータに基づいて所定のNC制御を行う
    NC装置と、 NC装置及び工作機械からの入力データに基づいて所定
    のシーケンス制御を実行し、処理結果をNC装置に通知
    すると共に、処理結果に基づいて工作機械の各機械要素
    を制御するPMC装置と、高級言語プログラムで制御さ
    れるプロセッサとディスプレイ装置とキーボードを有し
    、所定の処理結果をNC装置に転送する機能を有するM
    MC装置と、 PMC装置とMMC装置間に設けられ、両方向にデータ
    授受を行う通信制御部とを有することを特徴とするNC
    システム。
JP7529986A 1986-04-01 1986-04-01 Ncシステム Pending JPS62232004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7529986A JPS62232004A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 Ncシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7529986A JPS62232004A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 Ncシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62232004A true JPS62232004A (ja) 1987-10-12

Family

ID=13572229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7529986A Pending JPS62232004A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 Ncシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62232004A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100604A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Fanuc Ltd プログラマブル・コントローラ及びその実行方式
JPH01250108A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Fanuc Ltd 数値制御システム
JPH02190903A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル操作パネル
JPH06309011A (ja) * 1993-04-08 1994-11-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Faシステムの生産セル制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851301A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Fanuc Ltd プログラマブルシ−ケンスコントロ−ラ
JPS5960506A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Fanuc Ltd 数値制御システム
JPS59172008A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS59172009A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS6112148A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Amada Co Ltd ネツトワ−クで内部構成した数値制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851301A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Fanuc Ltd プログラマブルシ−ケンスコントロ−ラ
JPS5960506A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Fanuc Ltd 数値制御システム
JPS59172008A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS59172009A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS6112148A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Amada Co Ltd ネツトワ−クで内部構成した数値制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100604A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Fanuc Ltd プログラマブル・コントローラ及びその実行方式
JPH01250108A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Fanuc Ltd 数値制御システム
JPH02190903A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル操作パネル
JPH06309011A (ja) * 1993-04-08 1994-11-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Faシステムの生産セル制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62232004A (ja) Ncシステム
JPH04362783A (ja) 複数端末での同時並行処理機能を持つcadシステム
KR930001026B1 (ko) 영상 처리 시스템
JPS6063613A (ja) 生産序列指示システム
JPS63124108A (ja) 数値制御システム
JPH05334272A (ja) 複数電子計算機システムの監視操作方法
JP2002244722A (ja) プラント制御システム
JPS59116844A (ja) Crt表示方式
JPH04155405A (ja) 制御装置
JPH04142603A (ja) 工作機械の制御装置
JPH10105226A (ja) プログラマブル表示装置
JPH02306302A (ja) マルチタスクによるコンピュータシミュレーション装置
JPH0512585A (ja) プラント監視装置
JPS62173140A (ja) 干渉直前チエツク方法
JPS61170824A (ja) デ−タ設定装置
JPH10105365A (ja) 通信端末装置、サーバ装置、共同作業システムおよびポインタ表示制御方法
JPH01258105A (ja) Pcのプログラム表示方式
JPH0730813A (ja) 表示制御装置
JPH0414121A (ja) 計算結果転送システム
JPH0385665A (ja) ワークステーション用パソコン接続機構
JPS54133864A (en) Man-machine communication system
JPS6263375A (ja) 仮想図形表示装置
JPH0546294A (ja) 表示画面データ制御方式
JPH0281101A (ja) プログラマブルコントローラシステム
JPH02148133A (ja) アクティブ・ウィンド制御方式