JPS62231862A - 液圧ブレ−キ装置 - Google Patents

液圧ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS62231862A
JPS62231862A JP62069257A JP6925787A JPS62231862A JP S62231862 A JPS62231862 A JP S62231862A JP 62069257 A JP62069257 A JP 62069257A JP 6925787 A JP6925787 A JP 6925787A JP S62231862 A JPS62231862 A JP S62231862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
chamber
cylinder
booster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62069257A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−デイーター・ライナルツ
ヘルムート・シュテッフェス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS62231862A publication Critical patent/JPS62231862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • B60T13/146Part of the system directly actuated by booster pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/446Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume via the master cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、液圧ブースタとこのブースタの下流側に結合
されたマスターシリンダとを備え、ブースタの圧力チャ
ンバがペダル作動のブレーキ弁の位置にしたがった補助
圧で加圧可能で、急速充填シリンダである補助シリンダ
が設けられ、この補助シリンダは動圧で加圧可能でこの
補助シリンダの補助でマスターシリンダの作動チャンバ
に初期制動時に圧力流体を追加供給可能である自a車用
の液圧ブレーキ装置に関する。
[従来の技術及びその問題点] ドイツ特許出願113016683.7号には、上流側
に液圧ブースタを設けたタンデム式のマスターシリンダ
を備える液圧ブレーキ装置の例が記載され−Cいる。タ
ンデム式のマスターシリンダの1のチャンバはホイール
ブレーキシリンダにブレーキ管路を介して連通し、この
ブレーキ管路中にはいわゆる2ウエイ弁が介挿されてい
る。
最近の車両ブレーキにおけるホイールブレーキシリンダ
の特徴は、バッドがブレーキディスクに係合する前に多
口のブレーキ流体を供給されることである。
一般のブレーキシステムでは、マスターシリンダの上流
側に結合されだ液圧ブースタにより制動圧が増大され、
したがって、多山の作動流体によりマスターシリンダピ
ストンは制動効果を発揮する前に相当の距離を移動する
必要があるという欠点がある。更に、この制動効果につ
いては、ブースタピストンは液圧ブースタの圧力チャン
バ内の液圧が比較的高圧に達したときにのみ動き始め、
一方、シール部材の静止摩擦力から動摩擦への変換は急
激であり、したがってマスターシリンダの作動チャンバ
内の制動圧は急激に増加する。これは、始めに制動回路
中に適当な反作用を形成するスリップ用の流体が存在し
ないことによるものである。
この問題を解決するために、ドイツ特許出願p3016
683.7@はブレーキが不作動位置にあるときにブレ
ーキ管路を遮断する液圧作動の2ウエイ弁を提案する。
すなわち、マスターシリンダの作動チャンバが加圧され
ない状態のときに、2ウエイ弁は液圧ブースタの圧力に
更に結合される。
実際に、液圧ブースタのペダルで作動されるブレーキ弁
が作動されると、最初に圧力チャンバと無加圧リザーバ
との間の結合が遮断され、この後、結合点を越えて圧力
チャンバの方向に圧力を供給する制御通路が始めに一部
開く。したがって、最初に液圧ブースタの圧力チャンバ
内に比較的低い圧力が形成され、この圧力はブースタピ
ストンを移動させるには充分なものではないが、2ウエ
イ弁を介してホイールブレーキシリンダを圧力チャンバ
に結合する。先の提案によれば、低過ぎない圧力の流体
がホイールブレーキシリンダに導入され、これにより、
ホイールブレーキシリンダはこのブレーキシステム中の
遊びすなわちアイドル初を打消し、所定屋の流体を供給
される。ブレーキシステムの寸法を適宜に設定すること
により、圧力チャンバ内にブースタピストンを動かすの
に必要な圧力よりも僅かに高い圧力が形成されたときに
アイドル動を打消すようにすることができる。
したがって、タンデム式のマスターシリンダの作動チャ
ンバ内に圧力が形成される。
更に、先に提案されだ液圧作動の2ウエイ弁は、マスタ
ーシリンダの作動チャンバ内の圧力が動圧ブレーキ回路
内の圧力を越えたときに切換えるように形成される。こ
の切換え圧力で、ホイールブレーキシリンダとタンデム
マスターシリンダの作動チャンバとの間が結合され、液
圧ブースタとホイールブレーキシリンダとの間の連通が
遮断される。
用途によっては、マスターブレーキシリンダのf’l’
: iJ+チャンバが加圧されないときにホイールブレ
ーキにより()かに制動させることが望ましい場合があ
る。このような曙能はオートマチックトランスミッショ
ンを備えた自aiiにおいては、ブレーキペダルに比較
的低い作動力を加えることにより、駆動ギヤに噛合って
いる場合であってもアイドル位置に保持することができ
、特に有益である。
ドイツ特許出願1)3215954.4号に記載の液圧
ブレーキ装置は、制動圧ジェネレータがホイールシリン
ダを作動するものである。このυI’ll圧ジェネレジ
エネレータブースタとこの液圧ブースタの下流側に結合
されたマスターシリンダとを備える。このマスターシリ
ンダピストンは比較的小径で、ブースタピストンは大径
に形成されている。ブースタピストン内にはブレーキ弁
が配設されており、このブレーキ弁により、ブレーキペ
ダルに次から次と加えられる力に応じて液圧ブースタの
圧力チャンバ内の液圧が調整される。
制動圧ジェネレータの横には補助シリンダが配設され、
この補助シリンダ内には押圧ばねの力に抗して1習動可
能なピストンが密封されている。この補助シリンダ内で
案内されるピストンは一端の端面で液圧ブースタの圧力
チャンバ内の圧力により加圧され、押圧ばねを収容する
チャンバ1よマスターシリンダの作動チャンバに結合さ
れる。補助シリンダ内のピストンはブースタピストンの
径よりもかなり小径であるため、液圧ブースタの圧力チ
ャンバ内の非常に小さな圧力で補助シリンダのピストン
が移動され、したがって、ブースタピストンとマスター
シリンダピストンとが作動状態に設定される前にブレー
キ作動部材に予め充填された液体が供給される。制動圧
ジェネレータのピストン間にハウジング内で環状チャン
バが形成され、このチャンバは対応する圧力管路を介し
て無加圧の供給リザーバが連通される。
上記ブレーキシステムは、補助シリンダのピストンがブ
ースタピストンよりも早くあるいは遅くなるという二次
的状態が非常によく発生し、したがって、状況によって
は予め充填するプレフィル効果(pre−rill e
rfect >という望ましい効果が達成できないこと
がある。
本発明は上記形式のブレーキシステムを改良し、簡単な
構造手段により予め充填するというプレフィル効果を必
ず生じ、マスターシリンダのごストンの動きが急速充填
シリンダの段付きピストンと正確に同期されるブレーキ
装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段、作用及び効果]本発明
によると上記目的は、急速充填シリンダの2つのピスト
ン段部の間のチャンバが無加圧リザーバに弁装置を介し
て結合可能で、この弁装置にはttlltll値変更用
としてホイールシリンダの圧力が連絡されることを特徴
とするブレーキ液圧ブレーキ装置により達成される。
本発明の有益な実施例においては、弁装置は通常開位置
にあって、液圧ブースタの圧力チャンバ内の圧力により
閉位置に切換え可能な弁部材を備える。上述のように、
弁部材はホイールシリンダ圧によりこの弁部材の開方向
に加圧される。あるいは、この弁部材はホイールシリン
ダ圧力とは関係なく可変制御手段により変化するように
することもできる。
特に簡単にした構造の場合には、弁装置は段付きビスi
〜ンを備え、このピストンの小径の方の段部は弁閉鎖部
材として形成され、大径の方の段部は2つのチャンバを
形成し、これらのチャンバの一方はホイールシリンダに
結合され、他方は液圧ブースタに結合される。この装置
の製造コストの面からは、ピストンの大径の方の段部の
作動面は等しいサイズを有し、ホイールシリンダに結合
されるチャンバ内に押圧ばねが配置され、この押圧ばね
は弁#A置の弁部材を開方向に押圧するように構成する
ことが好ましい。押圧ばねはばね定数によって予め定ま
る制御力で弁装置の段付きピストンを押圧し、中両の走
行中にブレーキが掛かってない状態で、弁装置の段付き
ピストンがいずれの場合にあっても端部位置に達するこ
とがないように確保する。弁@置の段付きピストンに作
用する制御力は押圧ばねの力を変化することにより変更
することができる。このために、押圧ばねの力がFA!
i!!可能とされている。
ブースタチャンバから急速充填弁への圧力流体管路中に
例えば3ウェイ2位置方向制御弁を介挿し、この方向制
御弁を介して急速充填シリンダをリザーバに結合可能と
することが望ましい。急速充填シリンダは3つのチャン
バを喝え、これらのチャンバで充填ステンブチャンバが
直接ブレーキ回路に結合され、圧力チャンバがブースタ
チャンバに結合され、制御チャンバが制御弁を介して戻
り管路に結合され、一方、制御弁の弁チャンバは制御管
路を介して圧力チャンバに連通する。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳を示し、
このブレーキ装置は全体を符号1で示すペダル作動の長
手方向に延在する制動圧ジェネレータと、補助圧源2と
、供給及び圧力補償リザーバ3と、電磁作動可能な2ウ
ェイ3位置方向制御弁4.5.6とを備え、これらの方
向tilIt[l弁を介して前後輪VR,VL、HR,
HL(7)7M−47レーキが3つの独立したブレーキ
回路に結合される。更に、前後輪VR,VL、HR,H
Lから補償リザーバ3まで戻り管路10が延設されてお
り、この戻り管路には更に3個の2ウェイ3位置方向制
御弁7,8.9が介挿されている。戻り管路はこれらの
方向制御弁7.8.9が励磁されてない状態ではホイー
ルブレーキシリンダから分離された状態を保持する。
1、lI動圧ジェネレータ1は液圧式の制動圧ブースタ
11とマスターシリンダ1112と位置決め装置13と
を備える。
制動力ブースタ11には後輪側ブレーキ回路14が直接
結合されており、タンデム式に形成されたマスターシリ
ンダ装3!12の2個の作動チャンバ15,16は前輪
VR,VL側に独立のブレーキ回路17.18を介して
結合されている。このマスターシリンダの2回路は静圧
回路として形成される。後輪側の回路内の圧力はリンク
機構41を介してペダルで作動される制御弁の位置によ
り決定されるため、後輪側のブレーキ回路14は動圧回
路を形成する。弁ピストン20の移動位置に応じて、制
御弁19は補助圧力源2からより高圧あるいはより低圧
の流体をブースタチャンバ21に送り、このブースタチ
ャンバからブレーキ回路14に供給する。
ブレーキペダル22が作動されたときにブースタチャン
バ21内に形成されあるいi、t i++ w弁19を
介して導入された圧力はマスターシリンダVt置12の
ピストン42.43に同時に作用し、2つの静圧ブレー
キ回路17.18の作動チャンノ\15.16内に制動
圧を形成し、前輪VR,VLに導かれる。マスターシリ
ンダHi112のプリチャンバ23内は励磁されてない
アイドル位置の(Aわゆる主弁24を介して圧力補償リ
ザーバ3に連通しているため、このプリチャンバ23内
にはこのとき大気圧が作用している。
本発明によるブレーキ装置を装備した車両の各車輪VL
、VR,HL、HRにはセンサS1乃至S4が設けられ
ており、これらのセンサは例えば誘導式センサとして形
成され、車輪の回転状態を検出して電子制m装置38に
情報を送る。制υll装置38の対応する入力部はES
で示しである。この制御装置は例えばワイヤ結線式ある
いはマイクロプロセッサ等のプラグラム可能な回路を備
えて宵子的に論理計算を行ない、センサがらの信号を検
出して制御指令を出す。この制御指令は出力端子AI−
A6及びHVから図示しない信号路を介して対応するI
ftfi弁4乃至9.24.25に送られる。
ブレーキスリップ制御の初期段階で、両弁24゜25が
切換えられる。したがってブースタチャンバ21からプ
リチャンバ23への圧力流体路26が開く。連絡路27
.28を介してこの圧力はマスターシリンダ装置l11
2内の環状チャンバ29゜30に導かれる。これらのチ
ャンバから、ピストン周部に配置された逆止弁としての
機能を有するシールカラー31.32を介して作動チャ
ンバ′15.16内に動圧的に供給され、前輪ブレーキ
に連通される。
動圧的に供給された圧力は同時に位置決め装置13の位
置決めスリーブ33をリセットし、これによりピストン
42.43は通常の態様でマスターシリンダ装置12内
の限定位置を占める。
圧力流体@動圧的に前輪VR,VLの静圧回路及び圧力
に応じて位置決めスリーブ33をリセットする環状チャ
ンバ30内に供給することにより、切換弁7,8を介し
て圧力流体が流出し、圧力が頻繁に減少する場合でも、
作動チャンバ]5゜17が空にならないように制御され
る( emptyContro+ )。
圧力管路39を介して急速充填シリンダ4oは更にブレ
ーキ岐路]8に結合される。この急速充填シリンダは段
付き内孔44を有し、この段付き内孔44内には再調整
ばね46の押圧力に抗して長手方向に摺動可能な段付き
ピストン45が配設されている。この段付きピストン4
5は段付き内孔44を充填ステップチャンバ(fill
−stepchamber ) 47と、環状tiII
wJチャンバ48と、圧力チャンバ49とに分割する。
圧力チャンバ4つは3ウェイ2位置方向制御弁25を介
して圧力流体路26あるいは戻り管路50のいずれかに
結合可能である。制御チャンバ48は弁装置すなわら制
御弁51に結合され、この!II御弁は圧力チャンバ4
9に結合された制御管路52を介して作動可能である。
第2図に詳細に示す制御弁は4つの連結ボートA、B、
C,Dを備えている。この制御弁は、制すロされた圧力
が圧力チャンバ49に到達したときにLll IIチャ
ンバ48とリザーバ48に連通する戻り管路10との間
を連結し、この制御された圧力は更に制御管路52を介
して制御弁51の連結ボートCに連通される。
しかし、1i1110弁のピストン53の動きは更に充
填ステップチャンバ47内の圧力により定まり、この充
填ステップチャンバは圧力管路39を介してブレーキ回
路18とマスターシリンダ12の作動チャンバ16との
一方あるいは双方に結合可能で、更に枝管54を介して
Ill 111弁51のばねチャンバ55に結合される
。加圧されない状態では、$I I211弁51の入口
ボートAは出口ボートBに結合され、環状チャンバ56
はリザーバ3に結合される。ブレーキペダル22が踏込
まれると、圧力は充填ステップチャンバ47に連通され
、更に、圧力流体路2G及び3ウェイ2位訂方向υ11
11弁25を介して圧力チャンバ49がブースタチャン
バ21からの制御された圧力で加圧されるため、vj郊
弁51の制御用入口ボートBにも伝達される。
制御弁51のボートAからボートBへの通路はこれによ
りマスターシリンダの圧力あるいはブレーキ回路18内
の圧力が制御用入口ボートDで制御弁51を開き、した
がって平衡状態が成立するまでロックされる。したがっ
て、ブースタチャンバ21内で圧力が上昇すると環状チ
ャンバ56内の流体がリザーバ3内に排出され、ブレー
キ回路への充填量が計量される。ブレーキペダルが開放
されると、制御用入口ボートCの圧力が減少し、ボート
A、B間が連結され、段付きピストン45は初期位置に
戻ることができる。
本実施例では圧力流体ポンプ35、逆止弁34及び圧力
流体タンク36を備えた補助圧供給システム2が故障し
た場合、圧力W報回路37が作動し、この状態の情報を
ブレーキシステムの電子制御la装置38に送る。また
、残留圧力によってはブレーキスリップ制aimを一部
停止しあるいは完全に停止する。本実施例では、静圧回
路17゜18中のvJa力を増大しかつ動圧回路14中
の制動圧を形成するスリップ制御装置が作動してない通
常の制動状態であっても補助圧供給システムが用いられ
るため、圧力W報回路37が必要である。
制動圧ジェネレータ1内の動圧流体路中に故障が発生し
た場合、例えばブースタチャンバ21あるいは管路26
中の故障、主弁24の漏洩あるいは主弁24が開かない
場合等であっても、本発明によると位置決めスリーブ3
3により移動された距離を測定することによりあるいは
その位置を決定することにより検出される。漏洩あるい
は圧力流体路中に故障が発生した場合に、これらの故障
により動圧が環状チャンバ30内に流入するのを防止し
、これはブレーキスリップ制御装置の作動チャンバ15
.16内の流体量を減少し位置決めスリーブ33を図の
左方にかなり移動し、最終的には、前輪側の回路中の残
りの圧力流体量が楊めて少なくなると図示しないスイッ
チが移動され、信号路を開き、電子制御0S!置38の
入力端子E2を介して欠陥信号を送る。出力端子AI−
A6及びHVを介して方向制御弁4−9及び弁24゜2
5に伝達され、このブレーキシステムは部分的あるいは
全体的に切換えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例による液圧ブレーキ装置の回
路図、第2図は第1図の弁装置の拡大説明図である。 1・・・制動圧ジェネレータ、2・・・補助圧源、3・
・・リザーバ、4,5.6.7,8,924.25・・
・方向制御弁、11・・・制動力ブースタ、12・・・
マスターシリンダ、14,17.18・・・ブレーキ回
路、15.16・・・作動チャンバ、19・・・制御弁
、22・・・フレーキペダル、40・・・急速充填シリ
ンダ、51・・・弁装置。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液圧ブースタとこのブースタの下流側に結合され
    たマスターシリンダとを備え、前記ブースタの圧力チャ
    ンバがペダル作動のブレーキ弁の位置にしたがつた補助
    圧で加圧可能で、急速充填シリンダである補助シリンダ
    が設けられ、この補助シリンダは動圧で加圧可能で、こ
    の補助シリンダの補助でマスターシリンダの作動チャン
    バに初期制動時に圧力流体が追加供給可能である自動車
    用の液圧ブレーキ装置であって、 前記急速充填シリンダ(40)の2つのピストン段部(
    57、58)の間のチャンバ(48)が無加圧リザーバ
    (3)に弁装置(51)を介して結合可能で、この弁装
    置(51)には制御値変更用としてホィールシリンダの
    圧力が連絡されることを特徴とする液圧ブレーキ装置。
  2. (2)前記弁装置は例えば制御弁(51)であり、通常
    開位置にあって、液圧ブースタ(11)の圧力チャンバ
    (21)内の圧力により閉位置に切換え可能な弁部材(
    59)を有する特許請求の範囲第1項記載の液圧ブレー
    キ。
  3. (3)前記弁部材(59)はホィールシリンダ圧力によ
    りこの弁部材(59)の開方向に加圧可能である特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の液圧ブレーキ装置。
  4. (4)前記弁装置(51)は段付きピストンに形成され
    たピストン(53)を備え、このピストンの小径部の段
    部は弁閉鎖部材として形成され、大径部の段部は2つの
    チャンバ(55、61)を限定し、この一方がホィール
    シリンダに結合され、他方が液圧ブースタ11)の圧力
    チャンバ(21)に結合される特許請求の範囲第1項乃
    至第3項いずれか1に記載の液圧ブレーキ装置。
  5. (5)前記ピストン(53)の大径段部の作動面は等し
    い寸法に形成され、ホィールシリンダに結合されたチャ
    ンバ(55)内には押圧ばね(62)が配設され、この
    押圧ばねが弁装置(51)の弁部材(59)を開方向に
    押圧する特許請求の範囲第1項乃至第4項いずれか1に
    記載の液圧ブレーキ装置。
  6. (6)前記押圧ばね(62)の力が調整可能である特許
    請求の範囲第5項記載の液圧ブレーキ装置。
  7. (7)前記ブースタチャンバ(21)から急速充填シリ
    ンダ(40)への圧力流体管路(26、63)中に、3
    ウェイ2位置方向制御弁(25)である弁が介挿され、
    この弁を介して急速充填シリンダ(40)の圧力チャン
    バ(49)がリザーバ(3)に結合可能である特許請求
    の範囲第1項乃至第6項いずれか1に記載の液圧ブレー
    キ装置。
  8. (8)前記急速充填シリンダ(40)は3つのチャンバ
    (47、48、49)を備え、これらのチャンバの1の
    チャンバ(47)はブレーキ回路(18)に直接結合さ
    れ、他のチャンバ(49)はブースタチャンバ(21)
    に結合され、残りのチャンバ(48)は制御弁(51)
    を介して戻り管路(10、3)に結合され、この制御弁
    (51)の弁チャンバ(61)は制御管路(52)を介
    して圧力チャンバ(49)に連通する特許請求の範囲1
    項乃至第7項いずれか1に記載の液圧ブレーキ装置。
JP62069257A 1986-03-27 1987-03-25 液圧ブレ−キ装置 Pending JPS62231862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3610352.7 1986-03-27
DE19863610352 DE3610352A1 (de) 1986-03-27 1986-03-27 Hydraulische bremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231862A true JPS62231862A (ja) 1987-10-12

Family

ID=6297392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62069257A Pending JPS62231862A (ja) 1986-03-27 1987-03-25 液圧ブレ−キ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4805966A (ja)
JP (1) JPS62231862A (ja)
DE (1) DE3610352A1 (ja)
FR (1) FR2596346B1 (ja)
GB (1) GB2188386B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160090675A (ko) * 2015-01-22 2016-08-01 현대모비스 주식회사 자동차의 브레이크 시스템

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644559A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Toyota Motor Corp Liquid pressure brake unit
DE3728298A1 (de) * 1987-08-25 1989-03-09 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
DE3827366A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-15 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
DE3941241C2 (de) * 1989-12-14 2002-03-21 Continental Teves Ag & Co Ohg Kolbendruckspeicher, insbesondere für antriebsschlupfgeregelte Bremsanlagen, sowie Schaltanordnung dazu
GB9805244D0 (en) * 1998-03-13 1998-05-06 Lucas Ind Plc Fluid control valve and braking system incorporating such a valve
KR102652162B1 (ko) * 2019-09-11 2024-03-28 현대모비스 주식회사 차량의 제동장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2202998C3 (de) * 1972-01-22 1981-01-29 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage mit Hilfskraftverstärkung
DE3016683A1 (de) * 1980-04-30 1981-11-05 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsgeraet mit hydraulischer verstaerkung
DE3034628A1 (de) * 1980-09-13 1982-04-29 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische fahrzeugbremsanlage
DE3040601A1 (de) * 1980-10-29 1982-05-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage mit einer bremsschlupfregelanlage
DE3218194C2 (de) * 1982-05-14 1994-03-10 Teves Gmbh Alfred Hydraulischer Kraftverstärker
DE3247497A1 (de) * 1982-12-22 1984-06-28 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische zweikreisbremsanlage
DE3315730C2 (de) * 1983-04-29 1993-10-21 Teves Gmbh Alfred Hydraulischer Kraftverstärker
DE3317636A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Betaetigungsvorrichtung fuer die radbremsen einer hydraulischen kraftfahrzeugbremsanlage
DE3338250A1 (de) * 1983-10-21 1985-05-02 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung
DE3405967A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung
DE3427070A1 (de) * 1984-07-23 1986-01-30 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage
DE3444827A1 (de) * 1984-12-08 1986-06-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur bremsdrucksteuerung bei fahrzeugbremsanlagen
DE3502281A1 (de) * 1985-01-24 1986-07-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdruckgeber fuer eine hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
GB2171769B (en) * 1985-03-02 1989-05-10 Teves Gmbh Alfred Hydraulic brake system
DE3508709C2 (de) * 1985-03-12 1993-10-14 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage
DE3526556A1 (de) * 1985-07-25 1987-01-29 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit hydraulischer bremskraftverstaerkung
DE3529503A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-19 Teves Gmbh Alfred Hydraulische mehrkreisbremsanlage
DE3530289A1 (de) * 1985-08-24 1987-02-26 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte bremsanlage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160090675A (ko) * 2015-01-22 2016-08-01 현대모비스 주식회사 자동차의 브레이크 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
DE3610352A1 (de) 1987-10-01
FR2596346B1 (fr) 1990-06-08
FR2596346A1 (fr) 1987-10-02
GB2188386B (en) 1989-11-15
US4805966A (en) 1989-02-21
GB8705492D0 (en) 1987-04-15
GB2188386A (en) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050748A (en) Braking system having anti-skid control
US3976171A (en) Dual-circuit brake system
US4687259A (en) Hydraulic brake system with slip control
US4787685A (en) Slip-controlled brake device for automotive vehicles including vacuum power generator assembly used both as brake power booster and as modulator
JPS61171654A (ja) 液圧ブレーキ装置
US4750789A (en) Vehicular hydraulic brake system with anti-locking
US4659152A (en) Hydraulic brake system with slip control
US4720151A (en) Slip-controlled brake system for automotive vehicles
JPS6099754A (ja) スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム
US4586591A (en) Pressure-fluid-operable vehicle brake system
US4729609A (en) Slip-controlled brake system with fast-fill cylinder
US3978669A (en) Servo-power-assisted hydraulic brake-actuating arrangement
US4407547A (en) Hydraulic braking systems for vehicles
US4708405A (en) Brake pressure generator for a hydraulic brake system for use with motor vehicles
JPH0370661A (ja) ブレーキチャンバ内の制動圧の調節法およびブレーキ装置
US4192557A (en) Pneumatic-hydraulic brake system for vehicles
JPS62275868A (ja) スリツプ制御液圧ブレ−キシステム
US6226993B1 (en) Fully hydraulic brake booster/master cylinder unit
JPS611565A (ja) ブレーキ倍力装置
JPS62231862A (ja) 液圧ブレ−キ装置
JPS62203861A (ja) スリツプ制御形ブレ−キシステム
US4073543A (en) Switching device for the indirect alteration of the mechanical brake pedal transmission
US4749240A (en) Slip-controlled brake system
US4732429A (en) Hydraulic brake system with slip control
US4900103A (en) Brake system with anti-skid control for motor vehicles