JPS62231091A - 加飾繊維生地及びその製造法 - Google Patents

加飾繊維生地及びその製造法

Info

Publication number
JPS62231091A
JPS62231091A JP7467386A JP7467386A JPS62231091A JP S62231091 A JPS62231091 A JP S62231091A JP 7467386 A JP7467386 A JP 7467386A JP 7467386 A JP7467386 A JP 7467386A JP S62231091 A JPS62231091 A JP S62231091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flowers
melt adhesive
fiber fabric
hot
dried pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7467386A
Other languages
English (en)
Inventor
河村 健三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7467386A priority Critical patent/JPS62231091A/ja
Publication of JPS62231091A publication Critical patent/JPS62231091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、加飾繊維生地及びその製造法に関するもので
ある。より詳しくは、本発明は、着物、帯。
羽織等の和装品、ブラウス、セーター等の洋装品、ネク
タイ、ネッカチーフ等のその他の被服品、ハンカチ2風
呂敷等の布製見回品などの繊維生地に、ラッパスイセン
、ポピー、パンジー、チューリップなどの各種の乾燥押
し花をあしらった加飾繊維生地及びその製造法に関する
ものである。
本発明に係る加飾繊維生地は、美麗な乾燥押し花が繊維
生地と一体的に付着させられたものであり、今までにな
い華麗さと豪華さとを持つ加飾繊維生地を得ることがで
きる。
〔発明の技術的背景〕
押し花作りに関する技術は古くからあり、殊に女性にお
いては、幼稚園児から大人に至るまで、幅広く親しまれ
ている。しかし、一般に行われている押し花作りの技術
は、本、新聞等の間に単に花を挟んで上から重石をして
おくだけの簡単なものである。
従って、このような方法によって得られた押し花は、乾
燥速度が遅いので、自然に咲く生花の色がその間に失わ
れてしまい、美術的価値の乏しいものしか得られなかっ
た。
しかし、最近になって、押し花の研究が進み、生花の色
に近い色を長期間保つ乾燥押し花を得ることができるよ
うになった。その代表的なものとして、「柳川昌子著:
 「やさしいおし花のつくり方j (柳川おし花教本)
:柳川おし花学園:昭和60年5月9日7版発行」に示
されている密閉容器と乾燥剤とを用い、出来るだけ早く
花の水分を除去して乾燥させるようにした所謂密閉式柳
川押し花器を用いる乾燥押し花の製作法が広く知られて
いる。この製作法によって得られた乾燥押し花は、紙な
どの基体に接着剤で接着させられたり、押し花の上から
大きめの透明な接着テープで張りつけられたりして付着
される。そして、それらを乾燥剤と共に塩化ビニル或い
は塩化ビニリデン等の透明なカバーフィルムで覆い、こ
れを適宜の方法で密閉することによって、額、クリスマ
スカード、菜、アクセサリ−等々の作品とされる。これ
らの作品は、何れも美麗なものであり、長期間に亘って
生花の色に近い色が保持されるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、これらの作品を見て、生花の色に近い色を
長期間に亘って保持する美麗な乾燥押し花を、着物を始
めとする実用品に表現できれば、華麗、豪華な着物を得
ることができ、新たな需要を喚起できるのではないかと
の着想を得た。そこで、前記した方法によって得た乾燥
押し花を、前記した方法で着物などの実用品に付着させ
たが満足すべき結果は得られなかった。その第一の原因
は、着物などの実用品の場合には、乾燥押し花の表面に
前記したようなカバーフィルムを掛けることが、その性
質上できないからである。従って、この場合には、湿気
や酸化によって、早い時期に乾燥押し花の色が褪せると
いう問題点があった。第二の原因は、乾燥押し花を前記
したような方法で着物などの実用品に付着させても、そ
れらの繊維生地の表面が凹凸面を呈している為、その付
着が充分でなく、直ぐに取れてしまうからである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者は、前記問題点を解決するため種々工
夫を重ねた結果、遂に本発明を完成するに至ったのであ
る。以下にその内容を説明する。
本発明に係る加飾繊維生地は、乾燥押し花1を挟んで融
着された少なくとも二枚以上のホットメルト型接着フィ
ルム2.2′が、繊維生地3表面に融着一体化されてい
ることを特徴とするものである。
また、前記した本発明に係る加飾繊維生地の製造法は、
少なくとも二枚以上のホットメルト型接着フィルム2.
2゛間に押し花1を置き、加熱加圧をすることにより前
記ホットメルト型接着フィルム2゜2゛を融着させ、次
いでこれを繊維生地3の上に置き、再度加熱加圧するこ
とにより乾燥押し花1を挟んで融着された前記ホットメ
ルト型接着フィルム2゜2゛を繊維生地3表面に融着一
体化させることを特徴とするのもである。
先ず、本発明に係る加飾繊維生地について説明する。
本発明において使用する乾燥押し花は、前記した所謂密
閉式柳川押し花器を用いて製作したものを使用する。こ
の所謂密閉式柳川押し花器は、縦37゜5cm、横31
.5cm、高さ5 cmの鉄製で、蓋トレイと底トレイ
とに分かれており、花を押すときはこの間は密閉される
ようになっている。底トレイの中に乾燥剤を入れ、その
上に穴開き鉄板を置き、その上にウレタンフオーム及び
ちり紙を順次置き、その上に処理をした花を置き、再び
ちり紙及びウレタンフオームを置き、この繰り返しを3
〜4回して蓋トレイを置き、空気を抜きながら密閉し、
そのままで2〜7日間放置する。このようにすることに
よって、生花の色に近い色を長期間保つ美麗な乾燥押し
花を得ることができる。花の種類としては各種のものが
挙げられる。例えばラッパスイセン、ボビー、パンジー
、チューリップなど花の他、羊歯などの草、或いは草花
の葉も挙げることができる。なお、赤い花やピンクの花
の一部には、乾燥すると黒ずんだり、紫色に変色したり
する。そこで、これらの場合には、花をクエン酸で処理
することにより、生花の色に近い赤或いはピンクを発色
させることができる。
本発明において使用するホットメルト型接着フィルム2
,2゛ としては、例えば熱可塑性樹脂ナイロン−12
,エチレン酢酸ビニルフィルム、アイオノマフィルム、
ポリエステルフィルムなどを挙げることができる。この
内、熱可塑性樹脂ナイロン−12に属する商品名「ダイ
ナミドフィルム」 (ダイセル化学工業株式会社製)が
、耐洗濯性特に耐ドライクリーニング性において優れて
おり、また耐摩耗性や透明性にも優れているので、実用
品を対象とする本発明において使用するには最も望まし
い。また、このホットメルト型接着フィルム2,2゛の
膜厚は、50〜100μ程度のものが望ましい。あまり
薄すぎると繊維生地3との融着が不充分となり、一方、
厚すぎると繊維生地3との融着に過酷な条件が必要とな
る。
本発明に使用する繊維生地3は、着物、帯2羽織等の和
装品、ブラウス、セーター等の洋装品、ネクタイ、ネッ
カチーフ等のその他の被服品、ハンカチ。
風呂敷等の布製見回品などの繊維生地であり、その材質
は絹、木綿、羊毛2合成繊維など如何なるものであって
もよい。
次に、本発明に係る加飾繊維生地の製造法について詳述
する。先ず、前記した二枚のホットメルト型接着フィル
ム2,2°の間に乾燥押し花1を挟む。
この場合、膜厚の薄いものを使用するときには、ホット
メルト型接着フィルム2,2°を二枚以上重ねればよい
。また、乾燥押し花1の花芯部が出っ張っていたり、或
いはへこみ部があったりするときには、それぞれに相応
する大きさに切り取ったホットメルト型接着フィルムを
、それらの部分に余分にあてがえばよい。更に、花びら
が重なっている場合には、その花びら間にホットメルト
型接着フィルムを挿入しておけばよい。
次に、ホットメルト型接着フィルム2,2゛の上から加
熱加圧をすることにより、乾燥押し花1を挟んだ二枚の
ホットメルト型接着フィルム2.2゛を融りさせる。加
熱加圧の条件は、使用するホットメルト型接着フィルム
2,2゛の材質、膜厚等によって適宜選択すればよい。
加熱加圧の為に用いる器具としては、アイロンを使用す
るのが簡便である。なお、この場合に重要なことは、ホ
ットメルト型接着フィルム2,2°の上から直接アイロ
ンをかけると、ホットメルト型接着フィルム2,2° 
がアイロンの底面に密着してしまうので、両者分間に離
型紙4を介在させて加熱加圧処理を行うことである。
次いで、乾燥押し花1を挟んで融着された二枚のホット
メルト型接着フィルム2,2゛の周囲を切断する。通常
は、中に挟まれた乾燥押し花1の外周よりも1〜3鰭程
度残して切断する。これを繊維生地3の加飾したい部分
に載置する。この場合、前記のようにして得たもの2個
以上を部分的に重ね合わせて裁置してもよい。そして、
離型紙4を介して上から加熱加圧処理をする。この加熱
加圧処理は、ホットメルト型接着フィルム2側或いは繊
維生地3の裏側の何れから加熱加圧処理をすればよい。
なお、使用するホットメルト型接着フィルム2゜2°の
種類によっては、その表面にテリを生じるが、これを防
止する為には、加熱加圧処理をする前にホットメルト型
接着フィルム2の表面に、例えばベビーパウダーを散布
しておけばよい。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例に基づき説明する。
実施例1 所謂密閉式柳川押し花器を用いて製作したパンジーの乾
燥押し花を5個準備した。
面積10cm”で、厚さ80μmの「ダイナミドフィル
ム2401J  (ダイセル化学工業株式会社製)を1
0枚用意し、二枚づつを組みにして、その間にパンジー
の乾燥押し花を1個づつ挿入した。次いで、「ダイナミ
ドフィルム」 (ダイセル化学工業株式会社製)を支持
していた離型紙を介して、約95度に加熱したアイロン
で約2秒間加熱加圧処理した。その結果、二枚の「ダイ
ナミドフィルム2401J  (ダイセル化学工業株式
会社製)は、相互に融着した。
パンジーの乾燥押し花の外周約211を残してフィルム
を挟みで切り、これを木綿のハンカチの上に載せた。次
いで、離型紙を介して上から、約110度に加熱したア
イロンで約10秒間加熱加圧処理した。
その結果、美麗なパンジーの乾燥押し花をあしらった華
麗、豪華な感じを呈するハンカチを得ることができた。
実験例1 実施例1で得られた加飾されたハンカチの経時的変化を
調べる為、そのハンカチを箪笥に6月間収納しておいた
。その間、10回洗濯したが、乾燥押し花の色は生花の
色と殆ど変わっていなかった。また、その洗濯によって
も、5個の乾燥押し花の脱落は一つもなかった。
実施例2 所謂密閉式柳川押し花器を用いて製作したプリムラジュ
リアン、千鳥草、バーベナ、パンジーの乾燥押し花を各
2個準備した。
面積10cj112で、厚さ50μmの「ダイナミドフ
ィルム2401J  (ダイセル化学工業株式会社製)
を16枚用意し、二枚づつを組みにして、その間にパン
ジーの乾燥押し花を1個づつ挿入した。次いで、離型紙
を介して、約90度に加熱したアイロンで約2秒間加熱
加圧処理した。その結果、二枚の「ダイナミドフィルム
2401J  (ダイセル化学工業株式会社製)は、相
互に融着した。パンジーの乾燥押し花の外周約211を
残してフィルムを挟みで切り、これを絹の着物の上に載
せた。次いで、離型紙を介して上から、約105度に加
熱したアイロンで約7秒間加熱加圧処理した。その結果
、各種の乾燥押し花をあしらった華麗、豪華な感じを呈
する着物を得ることができた。
実験例2 実施例2で得られた加飾された着物の経時的変化を調べ
る為、その着物を自宅の屋内においてのみ2月間着用し
た。その間、乾燥押し花の色は生花の色と殆ど変わって
いす、また、摩擦により擦り切れたところもなく、8個
の乾燥押し花は最初の美麗さを保持していた。
〔効果〕
本発明は、以上の如き構成を採るから、次の効果を得る
ことができる。即ち、本発明に係る加飾繊維生地は、乾
燥押し花が二枚のホットメルト型接着フィルムで挟み込
まれているので、湿気や酸化から保護される。また、そ
のホットメルト型接着フィルムは、凹凸面を呈する繊維
生地表面に食い込み、融着一体化されているので、繊維
生地が動きを伴う着物の如き実用品の繊維生地であって
も脱落することがない。従って、乾燥押し花の美麗な色
を長期に亘って保持することができるので、今までにな
い華麗さと豪華さとを持つ繊維生地を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る加飾繊維生地の断面説明図、第2
図は本発明に係る加飾繊維生地の製造法の工程説明図を
示す。 図中 ニー乾燥押し花、2,2”−=−・ホットメルト
型接着フィルム、3−繊維生地。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾燥押し花1を挟んで融着された少なくとも二枚
    以上のホットメルト型接着フィルム2、2’が、繊維生
    地3表面に融着一体化されていることを特徴とする加飾
    繊維生地。
  2. (2)少なくとも二枚以上のホットメルト型接着フィル
    ム2、2’間に押し花1を置き、加熱加圧をすることに
    より前記ホットメルト型接着フィルム2、2’を融着さ
    せ、次いでこれを繊維生地3の上に置き、再度加熱加圧
    することにより乾燥押し花1を挟んで融着された前記ホ
    ットメルト型接着フィルム2、2’を繊維生地3表面に
    融着一体化させることを特徴とする加飾繊維生地の製造
    法。
JP7467386A 1986-03-31 1986-03-31 加飾繊維生地及びその製造法 Pending JPS62231091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7467386A JPS62231091A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 加飾繊維生地及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7467386A JPS62231091A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 加飾繊維生地及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231091A true JPS62231091A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13553978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7467386A Pending JPS62231091A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 加飾繊維生地及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231091A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578202A (ja) * 1991-05-13 1993-03-30 Mieko Sakai 乾燥押し花密封品の製造法
JPH0516237Y2 (ja) * 1987-10-30 1993-04-28
US5456776A (en) * 1990-06-07 1995-10-10 Mieko Sakai Sealed ornament of dried and pressed flower and method for manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571886A (en) * 1978-11-21 1980-05-30 Marutomi Shiyoukai Kk Adhering of small fragment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571886A (en) * 1978-11-21 1980-05-30 Marutomi Shiyoukai Kk Adhering of small fragment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516237Y2 (ja) * 1987-10-30 1993-04-28
US5456776A (en) * 1990-06-07 1995-10-10 Mieko Sakai Sealed ornament of dried and pressed flower and method for manufacturing the same
US5662970A (en) * 1990-06-07 1997-09-02 Mieko Sakai Sealed ornament of dried and pressed flower
JPH0578202A (ja) * 1991-05-13 1993-03-30 Mieko Sakai 乾燥押し花密封品の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885037A (en) Method for producing article including press-dried plant
US5154960A (en) Drapeable soft odor absorbing sheet material
US4517910A (en) Embroidered design for securement to an article and method of making the same
JPS62231091A (ja) 加飾繊維生地及びその製造法
US6417119B1 (en) Fabric and fabric article made from plant material
JP2001071695A (ja) 生試料の迅速乾燥方法及び乾燥体の保存方法
US6656593B1 (en) Scented decorative grass having an appearance simulating the appearance of cloth
JPS64516B2 (ja)
JP3966940B2 (ja) 裁断・縫製加工用素材及びその製造方法
JPH0761901A (ja) 草花の密封接着方法およびその方法で製造された草花密封接着製品
JPH03268943A (ja) 積層シート状物及び積層シート状物の製造方法
JPH0516237Y2 (ja)
KR910005000B1 (ko) 압착-건조 식물을 포함하는 물품의 제조방법
KR920005273B1 (ko) 천연물 소재를 배합 사용한 복합 옷감재료 및 그 제조방법
CA2073713C (en) Drapeable soft odor absorbing sheet material
JP3210849U (ja) 装飾物挟持加工素材
JPH0611187Y2 (ja) 羽毛詰め素材
KR20010091368A (ko) 보온주름의류 및 원단
JP3103923U (ja) ドライフラワーや押し花を封入した装飾体および通信用基材
JPH0332482Y2 (ja)
JP2798195B2 (ja) 装飾品ならびにその製造方法
JPH033206Y2 (ja)
JPS63189300A (ja) 加飾片
JPS63233899A (ja) 植物装飾体とその製造法
JP2919117B2 (ja) 乾燥押し花密封板の製造法