JPS62230863A - 床用被覆剤組成物 - Google Patents
床用被覆剤組成物Info
- Publication number
- JPS62230863A JPS62230863A JP7359486A JP7359486A JPS62230863A JP S62230863 A JPS62230863 A JP S62230863A JP 7359486 A JP7359486 A JP 7359486A JP 7359486 A JP7359486 A JP 7359486A JP S62230863 A JPS62230863 A JP S62230863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- wax
- water
- emulsion
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract description 41
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title description 8
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 40
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 53
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 40
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 28
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 22
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 7
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 46
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 41
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 36
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 20
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 18
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 14
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 14
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 13
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 11
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 10
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 8
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 8
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N propylene glycol Substances CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 8
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 6
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 6
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 5
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 5
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 4
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 4
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 4
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 4
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 4
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M rongalite Chemical compound [Na+].OCS([O-])=O XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpiperazine Chemical compound CN1CCNCC1 PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-methylidene-4-oxobutanoic acid Chemical compound COC(=O)CC(=C)C(O)=O OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001293 FEMA 3089 Substances 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical class CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004163 Spermaceti wax Substances 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 235000019568 aromas Nutrition 0.000 description 2
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 2
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 2
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 2
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000012185 ceresin wax Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 2
- OYOFUEDXAMRQBB-UHFFFAOYSA-N cyclohexylmethanediamine Chemical compound NC(N)C1CCCCC1 OYOFUEDXAMRQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-N dihydroxidosulfur Chemical class OSO HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 2
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000004170 rice bran wax Substances 0.000 description 2
- 235000019384 rice bran wax Nutrition 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- HFQQZARZPUDIFP-UHFFFAOYSA-M sodium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O HFQQZARZPUDIFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019385 spermaceti wax Nutrition 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N tolylenediamine group Chemical group CC1=C(C=C(C=C1)N)N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N tris(2-butoxyethyl) phosphate Chemical compound CCCCOCCOP(=O)(OCCOCCCC)OCCOCCCC WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-(4-isocyanato-3-methylphenyl)-2-methylbenzene Chemical compound C1=C(N=C=O)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N=C=O)=CC=2)=C1 ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHAMPPWFPNXLIU-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)pentanoic acid Chemical compound CCCC(CO)(CO)C(O)=O UHAMPPWFPNXLIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZWKEPYTBWZJJA-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethoxybenzidine-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1=C(N=C=O)C(OC)=CC(C=2C=C(OC)C(N=C=O)=CC=2)=C1 QZWKEPYTBWZJJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100027969 Caenorhabditis elegans old-1 gene Proteins 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は水性被覆剤組成物に関する。さらに詳しくは、
ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重
合させることにより密着性、造膜性、耐摩耗性及び耐ブ
ラックヒールマーク性を改良した水性被覆組成物に関す
るものである。
ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重
合させることにより密着性、造膜性、耐摩耗性及び耐ブ
ラックヒールマーク性を改良した水性被覆組成物に関す
るものである。
被覆剤組成物は、主に床面等に塗布、乾燥等して被膜を
形成し、床の美観を保ち、水汚れを防ぎ、基材を保護す
るために用いられるものであり、木製床材あるいは合成
樹脂原料を用いた化学床材用の被覆剤として、巾広く利
用されうるちのである。
形成し、床の美観を保ち、水汚れを防ぎ、基材を保護す
るために用いられるものであり、木製床材あるいは合成
樹脂原料を用いた化学床材用の被覆剤として、巾広く利
用されうるちのである。
床用被覆剤は古くは木製床にパラフィンロウやカルナウ
バロウ等のロウワックス成分をターペン油に溶解させた
ものを床面に塗り付け、半乾煙後、空拭きすることによ
゛って普通用いられていた。しかしながら、ロウワック
スを用いたものは耐久力において所望の性能が全<1尋
られないという欠点を有していた。そこで、この様な欠
点を改簿てきる床用被覆剤として近年化学技術の発展に
より生み出された合成樹脂、即ち、スチレン樹脂、アク
リル樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、エポキ
シ樹脂またはそれらの各種共重合体樹脂をシンナー等の
溶剤に溶解し、ロール、ハケ塗り等によって床に塗布す
る形態のものが広く用いられつつある。一方被覆の対象
たる床材の進歩発展も目覚ましく、昭和30年代初期か
ら家庭内及びオフィス等の業務用ビルディングにおいて
木製の床材から合成樹脂原料を用いた化学床材へ□と変
化していき、現在では90%以上の床材が化学床材を用
いている。ところが、化学床材の主原料はビニルアスベ
スト樹脂、塩化ビニル樹゛脂、アスファルト等の合成樹
脂であるため、床用被覆剤組成物中の溶媒、即ち、石油
系、ナフテン系の溶剤は、化学床材を溶解させ劣化させ
るという欠点を有していた。さらに作業時の作業者に対
する毒性及び火気に対する危険性等から、床用被覆剤組
成物は溶媒に水系のものを用いるエマルジョン系のもの
に変化していった。この様なことから、合成樹脂系エマ
ルジョン被覆剤組成物の進歩発展も、30年代中期を境
にスチレン樹脂エマルジョン、スチレン−アクリル共重
合体樹脂エマルジョン、アクリル樹脂エマルジョンへと
改良が加えられてきたが、これらのエマルジョン系のも
のは、密着性、耐摩耗性が悪くひんばんに再塗布しなけ
ればならない欠点があった。
バロウ等のロウワックス成分をターペン油に溶解させた
ものを床面に塗り付け、半乾煙後、空拭きすることによ
゛って普通用いられていた。しかしながら、ロウワック
スを用いたものは耐久力において所望の性能が全<1尋
られないという欠点を有していた。そこで、この様な欠
点を改簿てきる床用被覆剤として近年化学技術の発展に
より生み出された合成樹脂、即ち、スチレン樹脂、アク
リル樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、エポキ
シ樹脂またはそれらの各種共重合体樹脂をシンナー等の
溶剤に溶解し、ロール、ハケ塗り等によって床に塗布す
る形態のものが広く用いられつつある。一方被覆の対象
たる床材の進歩発展も目覚ましく、昭和30年代初期か
ら家庭内及びオフィス等の業務用ビルディングにおいて
木製の床材から合成樹脂原料を用いた化学床材へ□と変
化していき、現在では90%以上の床材が化学床材を用
いている。ところが、化学床材の主原料はビニルアスベ
スト樹脂、塩化ビニル樹゛脂、アスファルト等の合成樹
脂であるため、床用被覆剤組成物中の溶媒、即ち、石油
系、ナフテン系の溶剤は、化学床材を溶解させ劣化させ
るという欠点を有していた。さらに作業時の作業者に対
する毒性及び火気に対する危険性等から、床用被覆剤組
成物は溶媒に水系のものを用いるエマルジョン系のもの
に変化していった。この様なことから、合成樹脂系エマ
ルジョン被覆剤組成物の進歩発展も、30年代中期を境
にスチレン樹脂エマルジョン、スチレン−アクリル共重
合体樹脂エマルジョン、アクリル樹脂エマルジョンへと
改良が加えられてきたが、これらのエマルジョン系のも
のは、密着性、耐摩耗性が悪くひんばんに再塗布しなけ
ればならない欠点があった。
そのような欠点を改良するものとして上記エマルジョン
に水性ポリウレタンを加えた被覆剤組成物が開発される
に到った。これは水性ウレタンの優れた耐摩耗性、密着
性および滑り性を利用したものであった。しかし、水性
ポリウレタンを加えた被覆剤組成物は耐ブラックヒール
マーク性に劣り、耐ブラツクヒールマーク性向上のため
に被膜強度を高めると密着性が低下してしまい、同時に
ウレタン樹脂の特徴である伸度、モジュール性も硬度と
反比例して低下するという問題点を有していた。
に水性ポリウレタンを加えた被覆剤組成物が開発される
に到った。これは水性ウレタンの優れた耐摩耗性、密着
性および滑り性を利用したものであった。しかし、水性
ポリウレタンを加えた被覆剤組成物は耐ブラックヒール
マーク性に劣り、耐ブラツクヒールマーク性向上のため
に被膜強度を高めると密着性が低下してしまい、同時に
ウレタン樹脂の特徴である伸度、モジュール性も硬度と
反比例して低下するという問題点を有していた。
そこで本発明者らは、水性ポリウレタンの優れた性能を
維持しつつ、密着性、造膜性、耐摩耗性及び耐ブラック
ヒールマーク性に優れた被覆剤組成物を提供すべく研究
を重ねた。その結果アクリル樹脂エマルジョンと水性ポ
リウレタンとを単に混合するのではなく、その両者を機
能的に結び付けることによって上記問題点を解消し1尋
ることを見出して本発明を完成するに到った。
維持しつつ、密着性、造膜性、耐摩耗性及び耐ブラック
ヒールマーク性に優れた被覆剤組成物を提供すべく研究
を重ねた。その結果アクリル樹脂エマルジョンと水性ポ
リウレタンとを単に混合するのではなく、その両者を機
能的に結び付けることによって上記問題点を解消し1尋
ることを見出して本発明を完成するに到った。
本発明は、ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタン
の存在下重合させてなる水性被覆剤組成物に関するもの
である。
の存在下重合させてなる水性被覆剤組成物に関するもの
である。
以下、本発明について詳説する。
本発明に用いる「水性ポリウレタン」は例えば次のよう
にして製造される。即ち先ず、ジイソシアネートとグリ
コールおよびカルボン酸基を有するグリコールを反応さ
せウレタン化反応させプレポリマーを調整する。
にして製造される。即ち先ず、ジイソシアネートとグリ
コールおよびカルボン酸基を有するグリコールを反応さ
せウレタン化反応させプレポリマーを調整する。
この時使用されるジイソシアネートとしては、脂肪族お
よび脂環式または芳香族ジイソシアネートがあり、これ
らの例としては、2.4−トリレンジイソシアネート、
2.6−トリレンジイソシアネート、4.4’−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
、リジンジイソシアネートエステル、1,4−シクロヘ
キシレンジイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネー)、3.3’−ジメチル−4,
4′−ビフェニレンジイソシアネート、3.3′−ジメ
トキシ−4,4′−ビフェニレンジイソシアネー)、1
.5−ナフタレンジイソシアネート、1.5−テトラヒ
ドロナフタレンジイソシアネート、インホロンジイソシ
アネートなどが挙げられる。
よび脂環式または芳香族ジイソシアネートがあり、これ
らの例としては、2.4−トリレンジイソシアネート、
2.6−トリレンジイソシアネート、4.4’−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
、リジンジイソシアネートエステル、1,4−シクロヘ
キシレンジイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネー)、3.3’−ジメチル−4,
4′−ビフェニレンジイソシアネート、3.3′−ジメ
トキシ−4,4′−ビフェニレンジイソシアネー)、1
.5−ナフタレンジイソシアネート、1.5−テトラヒ
ドロナフタレンジイソシアネート、インホロンジイソシ
アネートなどが挙げられる。
グリコール類としては、エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、l、2−プロ
ピレングリコール、トリメチレングリコール、■、3−
ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキ
サメチレングリコ、−ル、水添ビスフェノールA1ビス
フエノールAのエチレンオキサイドもしくはプロピレン
オキサイド付加物などの低分子量グリコール、あるいは
ポリオールであるポリエチレングリコール、ポリプロピ
レンクリコールなどのポリエーテル類、エチレングリコ
ールとアジピン酸、ヘキサンジオールとアジピン酸、エ
チレングリコールとフタル酸などの縮合物であるポリエ
ステル類、ポリカプロラクトンなどが挙げられる。
ングリコール、トリエチレングリコール、l、2−プロ
ピレングリコール、トリメチレングリコール、■、3−
ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキ
サメチレングリコ、−ル、水添ビスフェノールA1ビス
フエノールAのエチレンオキサイドもしくはプロピレン
オキサイド付加物などの低分子量グリコール、あるいは
ポリオールであるポリエチレングリコール、ポリプロピ
レンクリコールなどのポリエーテル類、エチレングリコ
ールとアジピン酸、ヘキサンジオールとアジピン酸、エ
チレングリコールとフタル酸などの縮合物であるポリエ
ステル類、ポリカプロラクトンなどが挙げられる。
カルボン酸基を有するグリコールとしては2゜2−ジメ
チロールプロピオン酸、2.2−ジメチロール醋酸、2
.2−ジメチロール吉草酸などが挙げられる。
チロールプロピオン酸、2.2−ジメチロール醋酸、2
.2−ジメチロール吉草酸などが挙げられる。
反応はジオキサン、アセトン、メチルエチルケトン、N
−メチルピロリドン、テトラヒドロフランなどのインシ
アネート基に対して不活性で水との親和性の大きい有機
溶剤を使用できる。
−メチルピロリドン、テトラヒドロフランなどのインシ
アネート基に対して不活性で水との親和性の大きい有機
溶剤を使用できる。
次いで、プレポリマーを中和右よび鎖伸長し、蒸留水を
添加し、水性ポリウレタンを得る。鎖伸長剤としては、
エチレングリコール、プロピレングリコールなどのポリ
オール類、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、トリレンジアミン、キンリレン
ジアミン、ジフェニルジアミン、ジアミノジフェニルメ
タン、ジアミノシクロヘキシルメタン、ピペラジン、2
−メチルピペラジン、イソホロンジアミンなどの脂肪族
、脂環式および芳香族ジアミンおよび水などがある。
添加し、水性ポリウレタンを得る。鎖伸長剤としては、
エチレングリコール、プロピレングリコールなどのポリ
オール類、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、トリレンジアミン、キンリレン
ジアミン、ジフェニルジアミン、ジアミノジフェニルメ
タン、ジアミノシクロヘキシルメタン、ピペラジン、2
−メチルピペラジン、イソホロンジアミンなどの脂肪族
、脂環式および芳香族ジアミンおよび水などがある。
中和剤としてはトリメチルアミン、トリエチルアミン、
トリn−プロピルアミン、トリブチルアミン、トリエタ
ノールアミンのようなアミン類、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、アンモニアなどが挙げられる。
トリn−プロピルアミン、トリブチルアミン、トリエタ
ノールアミンのようなアミン類、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、アンモニアなどが挙げられる。
水性ポリウレタン中の酸価は樹脂固型分あたり20〜2
00が好ましい。酸価20以下では次のエマルション樹
脂を重合する際の重合安定性が悪く、凝集物の発生など
が生じる。逆に酸価が200をこえると、エマルション
樹脂の耐水性などの物性面に悪影響を及ぼす。
00が好ましい。酸価20以下では次のエマルション樹
脂を重合する際の重合安定性が悪く、凝集物の発生など
が生じる。逆に酸価が200をこえると、エマルション
樹脂の耐水性などの物性面に悪影響を及ぼす。
本発明に用いる「ラジカル重合性モノマー」としてはア
クリル酸エステル(メチル、エチル、プロピル、ブチル
、1−ブチル、t−ブチル、シクロヘキシル、2−エチ
ルヘキシル、ラウリル、ドデシル、ステアリルなどのア
クリル酸エステル〉、メタクリル酸エステル(メチル、
エチル、プロピル、ブチル、l−ブチル、t−ブチル、
シクロヘキシル、2−エチルヘキシル、ラウリル、ドデ
シル、ステアリル等のメタクリル酸エステル)、2−ヒ
ドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレートの如き水酸基含有ビニル単i 体、スチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエンの如き芳香族
不飽和炭化水素、アクリル酸、メタアクリル酸、クロト
ン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、モノメチル
イタコネートの如き不飽和ジカルボン酸と1価アルコー
ル類とのモノエステル類、ジメチルイタコネートの如き
不飽和ジカルボン酸と1価アルコール類とのジエステル
類、安息香酸ビニル、酢酸ビル二の如きビニルエステル
類、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリ
ルアミド、メタアクリルアミド、N−メチロールアクリ
ルアミド、N−メチロールメタクリルアミドの如き窒素
含有ビニルモノマー、あるいは塩化ビニル、フッ化ビニ
ル、または塩化ビニリデンなどがある。
クリル酸エステル(メチル、エチル、プロピル、ブチル
、1−ブチル、t−ブチル、シクロヘキシル、2−エチ
ルヘキシル、ラウリル、ドデシル、ステアリルなどのア
クリル酸エステル〉、メタクリル酸エステル(メチル、
エチル、プロピル、ブチル、l−ブチル、t−ブチル、
シクロヘキシル、2−エチルヘキシル、ラウリル、ドデ
シル、ステアリル等のメタクリル酸エステル)、2−ヒ
ドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレートの如き水酸基含有ビニル単i 体、スチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエンの如き芳香族
不飽和炭化水素、アクリル酸、メタアクリル酸、クロト
ン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、モノメチル
イタコネートの如き不飽和ジカルボン酸と1価アルコー
ル類とのモノエステル類、ジメチルイタコネートの如き
不飽和ジカルボン酸と1価アルコール類とのジエステル
類、安息香酸ビニル、酢酸ビル二の如きビニルエステル
類、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリ
ルアミド、メタアクリルアミド、N−メチロールアクリ
ルアミド、N−メチロールメタクリルアミドの如き窒素
含有ビニルモノマー、あるいは塩化ビニル、フッ化ビニ
ル、または塩化ビニリデンなどがある。
ラジカル重合開始剤としては、通常のエマルション重合
に用いられる水溶性開始剤のみでなく、油溶性開始剤も
充分使用出来る。例えば過硫酸カリウム、過硫酸アンモ
ニウム、アゾビスシアノ吉草酸やt−ブチルハイドロパ
ーオキサイド、アゾビスインブチロニオリルなどが挙げ
られる。また、これらのラジカル発生剤と亜硫酸塩類、
スルホキシレート類との組合せよりなるいわゆるレドブ
クス系触媒を用いることができる。
に用いられる水溶性開始剤のみでなく、油溶性開始剤も
充分使用出来る。例えば過硫酸カリウム、過硫酸アンモ
ニウム、アゾビスシアノ吉草酸やt−ブチルハイドロパ
ーオキサイド、アゾビスインブチロニオリルなどが挙げ
られる。また、これらのラジカル発生剤と亜硫酸塩類、
スルホキシレート類との組合せよりなるいわゆるレドブ
クス系触媒を用いることができる。
使用するラジカル重合開始剤の量は、ラジカル重合性モ
ノマー全量に対して重責比で0.1%〜5%が適当であ
る。より好ましくは0,2%〜3%が良い。
ノマー全量に対して重責比で0.1%〜5%が適当であ
る。より好ましくは0,2%〜3%が良い。
ラジカル重合開始剤の添加方法は、通常の方法をとるこ
とができる。例えば、一括で添加あるいは連続や分割し
て添加することができる。
とができる。例えば、一括で添加あるいは連続や分割し
て添加することができる。
ラジカル重合性モノマー又はラジカル重合性モツマー混
合物の添加方法は、一括あるいは連続または分割滴下が
出来るが、重合熱の制御あるいは重合安定性を考えた場
合、連続滴下が好ましい。
合物の添加方法は、一括あるいは連続または分割滴下が
出来るが、重合熱の制御あるいは重合安定性を考えた場
合、連続滴下が好ましい。
さらに必要に応じてメルカプタン類などの連鎖移動剤の
添加も可能である。
添加も可能である。
反応温度は使用するモノマーの種類、重合開始剤の型な
どによって異なるが、通常は40℃〜80℃の温度範囲
が適当である。40℃以下であると重合速度が遅く、8
0℃以上になると釜内壁への樹脂付着が多くなる。
どによって異なるが、通常は40℃〜80℃の温度範囲
が適当である。40℃以下であると重合速度が遅く、8
0℃以上になると釜内壁への樹脂付着が多くなる。
尚本発明の被覆剤組成物を用いて形成した被膜を化学的
剥離剤で剥離する必要がある場合には、上記ラジカル重
合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重合させるこ
とによって得られた水性樹脂の酸価は約20〜200の
範囲とすることが好ましい。
剥離剤で剥離する必要がある場合には、上記ラジカル重
合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重合させるこ
とによって得られた水性樹脂の酸価は約20〜200の
範囲とすることが好ましい。
以上のようにして製造された本発明の被覆剤組成物中に
はさらに必要に応じてアルカリ可溶性レジン、天然ワッ
クス、合成ワックス、オレフィン系不飽和ポリマー等の
高分子樹脂を混合することも可能である。
はさらに必要に応じてアルカリ可溶性レジン、天然ワッ
クス、合成ワックス、オレフィン系不飽和ポリマー等の
高分子樹脂を混合することも可能である。
アルカリ可溶性レジンの代表例とは、スチレン−マレイ
ン酸共重合樹脂、ロジン−マレイン酸共重合樹脂、水溶
性アクリル樹脂、水溶性ウレタン樹脂、等が挙げられる
。
ン酸共重合樹脂、ロジン−マレイン酸共重合樹脂、水溶
性アクリル樹脂、水溶性ウレタン樹脂、等が挙げられる
。
又、天然ワックス、合成ワックスの代表例とは、カルナ
ウバロウ、米ヌカワックス、ミツロウ、鯨ロウ、カンデ
リラロウ、木ロウ、モノクンロウ、セレシンロウ、パラ
フィンロウ、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチ
レンワックス、フィッシャー・トロプシコワックス等が
挙げられる。
ウバロウ、米ヌカワックス、ミツロウ、鯨ロウ、カンデ
リラロウ、木ロウ、モノクンロウ、セレシンロウ、パラ
フィンロウ、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチ
レンワックス、フィッシャー・トロプシコワックス等が
挙げられる。
さらに本発明の被覆剤組成物には、所望により種々の添
加剤を加えることも出来る。例えば、ラジカル重合性モ
ノマーを水性ポリウレタンの存在下重合させて得られた
ポリマーを主成分とする本発明の組成物の最低被膜形成
温度が常温以上の場合には、常温での被膜形成を可能と
するために融合剤及び可塑剤等を添加することが好まし
い。融合物、可塑剤としては、例えば、エチレングリコ
ールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル
、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレ
ングリコールジメチルエーテル、N−メチル−2ピロリ
ドン、ジブチルフタレート、トリブトキシエチルフォス
フェート等が挙げることができる。
加剤を加えることも出来る。例えば、ラジカル重合性モ
ノマーを水性ポリウレタンの存在下重合させて得られた
ポリマーを主成分とする本発明の組成物の最低被膜形成
温度が常温以上の場合には、常温での被膜形成を可能と
するために融合剤及び可塑剤等を添加することが好まし
い。融合物、可塑剤としては、例えば、エチレングリコ
ールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル
、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレ
ングリコールジメチルエーテル、N−メチル−2ピロリ
ドン、ジブチルフタレート、トリブトキシエチルフォス
フェート等が挙げることができる。
但し、常温において被膜形成可能な場合については、こ
れら融合剤、可塑剤を使用する必要がないことは勿論で
ある。
れら融合剤、可塑剤を使用する必要がないことは勿論で
ある。
また、本発明の被覆剤組成物の安定性及び基材に塗布し
た場合の濡れ性を改善したい場合、適宜界面活性剤等を
用いることも出来る。
た場合の濡れ性を改善したい場合、適宜界面活性剤等を
用いることも出来る。
更に、本発明の被覆剤組成物を床用フィニツシユ又はポ
リッシュとして使用した場合、ブラックヒールマーク性
等をさらに向上させる必要があれば、スリップ剤等の添
加剤を添加することも可能である。
リッシュとして使用した場合、ブラックヒールマーク性
等をさらに向上させる必要があれば、スリップ剤等の添
加剤を添加することも可能である。
本発明の被覆剤組成物は、床用の被覆剤組成物のみにと
どまらず、あらゆる基材に適用することができる。
どまらず、あらゆる基材に適用することができる。
例えば、塗料、金属防錆剤、あるいは、化学的作用を用
いて剥離することが可能なポリッシュ剤としても使用す
ることができる。
いて剥離することが可能なポリッシュ剤としても使用す
ることができる。
以下、本発明を参考例、実施例、配合例及び比較例によ
りさらに具体的に説明する。
りさらに具体的に説明する。
参考例1
〔水性ポリウレタンの製造〕
(1) ポリプロピレングリコール(分子11000
)49g1ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ一ト
176g、ジメチロールプロピオン酸70g及びN−メ
チルピロリドン196gを還流冷却器、温度計及び攪拌
装置を取付けた反応器に取り、80〜100℃に保ちな
がらウレタン化反応を行ってプレポリマーを調製した。
)49g1ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ一ト
176g、ジメチロールプロピオン酸70g及びN−メ
チルピロリドン196gを還流冷却器、温度計及び攪拌
装置を取付けた反応器に取り、80〜100℃に保ちな
がらウレタン化反応を行ってプレポリマーを調製した。
次いで、このプレポリマーにトリエチルアミン48gを
加えて中和したのち、ヘキサメチレンジアミン5.0g
を加え、蒸留水を添加しながら反応器内の温度を35℃
以下に保って高分子化反応を行い、反応終了までに45
6gの蒸留水を加えて表1の水性ポリウレタンCを得た
。この水性“jeリウレタンの樹脂固型分あたりの酸価
は98であった。
加えて中和したのち、ヘキサメチレンジアミン5.0g
を加え、蒸留水を添加しながら反応器内の温度を35℃
以下に保って高分子化反応を行い、反応終了までに45
6gの蒸留水を加えて表1の水性ポリウレタンCを得た
。この水性“jeリウレタンの樹脂固型分あたりの酸価
は98であった。
(2) (1)と同様の要領で表1に示した原料を使
用して水性ポリウレタンA、B、及びDlをそれぞれ調
製した。
用して水性ポリウレタンA、B、及びDlをそれぞれ調
製した。
参考例2
〔被覆剤組成物の製造〕
(1) 攪拌装置、還流冷却器、温度計及び窒素導入
管を備えた反応容器に脱イオン水299.2 g、参考
例1で得た水性ポリウレタン系樹脂0400gを仕込み
攪拌しながら60℃まで加温し、60℃でMMA215
gとn−BA65gとt−D M 0.8 gとより成
る混合液を3時間かけて滴下した。上記のモノマー混合
液の滴下と同時に、あらかじめ調製したt−ブチルハイ
ドライドパーオキシドの10%水分散液10g及びナト
リウムホルムアルデヒドスルフオキシレートの10%水
溶液10gも滴下した。滴下終了後、反応液を70℃に
1時間保って重合反応を完結させて水性エマルジョン樹
脂1をi等だ。
管を備えた反応容器に脱イオン水299.2 g、参考
例1で得た水性ポリウレタン系樹脂0400gを仕込み
攪拌しながら60℃まで加温し、60℃でMMA215
gとn−BA65gとt−D M 0.8 gとより成
る混合液を3時間かけて滴下した。上記のモノマー混合
液の滴下と同時に、あらかじめ調製したt−ブチルハイ
ドライドパーオキシドの10%水分散液10g及びナト
リウムホルムアルデヒドスルフオキシレートの10%水
溶液10gも滴下した。滴下終了後、反応液を70℃に
1時間保って重合反応を完結させて水性エマルジョン樹
脂1をi等だ。
(2) (1)と同様の要領で表2に示した原料を使
用して水性エマルジョン樹脂2.3及び4をそれぞれ調
製した。
用して水性エマルジョン樹脂2.3及び4をそれぞれ調
製した。
表 2
MMA :メチルメタクリレート
n−BA : n−ブチルアクリレートMAc:メタク
リル酸 t−DM ニドデシルメルカプタン P旧1 :t−ブチルハイドロパーオキシドSFS
:ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート 実施例及び比較例 表3に示す配合で本発明の組成物並びに本発明以外の組
成物を調製し、各組成物について性能を評価して、その
結果を表4に示す。
リル酸 t−DM ニドデシルメルカプタン P旧1 :t−ブチルハイドロパーオキシドSFS
:ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート 実施例及び比較例 表3に示す配合で本発明の組成物並びに本発明以外の組
成物を調製し、各組成物について性能を評価して、その
結果を表4に示す。
(注−1)表1中の水性ボリウレクンA(注−2)アク
リル樹脂エマルジョン モノマー組成〔メタアクリル酸10%、ブチルアクリレ
ート30%、メチルメ タアクリレート60%〕よりなり、ソ ジュウムラウリルサルフェートを用い る常用乳化重合法により得られる酸価 65、有効成分40%のポリアクリル 樹脂エマルジョン。
リル樹脂エマルジョン モノマー組成〔メタアクリル酸10%、ブチルアクリレ
ート30%、メチルメ タアクリレート60%〕よりなり、ソ ジュウムラウリルサルフェートを用い る常用乳化重合法により得られる酸価 65、有効成分40%のポリアクリル 樹脂エマルジョン。
(注−3)アクリル−スチレン樹脂エマルジョンモノマ
ー組成〔メタアクリル酸3%、 エチルアクリレート40%、メチルメ タアクリレート37%、スチレン20 %〕よりなり、ラウリルベンゼンスル フオン酸ソーダを用いる常用の乳化重 合法により得られる酸価20、有効成 分40%のポリアクリル樹脂エマルジ ョ ン 。
ー組成〔メタアクリル酸3%、 エチルアクリレート40%、メチルメ タアクリレート37%、スチレン20 %〕よりなり、ラウリルベンゼンスル フオン酸ソーダを用いる常用の乳化重 合法により得られる酸価20、有効成 分40%のポリアクリル樹脂エマルジ ョ ン 。
(注−4)酸化タイプポリエチレンワックス゛エマルジ
ョン 米国アライドケミカル社製、酸化タイ プポリエチレンワックス、商品名AC −392、酸化40、軟化点138℃、針入度0.5以
下(ASTMD5 )で非イオン界面活性剤を用いて乳
化させた有効成 分40%のポリエチレンワックスエマ ルジョン。
ョン 米国アライドケミカル社製、酸化タイ プポリエチレンワックス、商品名AC −392、酸化40、軟化点138℃、針入度0.5以
下(ASTMD5 )で非イオン界面活性剤を用いて乳
化させた有効成 分40%のポリエチレンワックスエマ ルジョン。
(注−5)スチレン−マレイン酸共重合体水溶液米国ア
ルコケミカル社製、商品名5MA2625A 、酸価2
20、分子it 900のスチレン−マレイン酸共重合
体樹脂。
ルコケミカル社製、商品名5MA2625A 、酸価2
20、分子it 900のスチレン−マレイン酸共重合
体樹脂。
で、アンモニアを用いて溶解した有効
成分17%の水溶液。
(注−6)ロジン−マレイン酸共重合体水溶液米国チグ
ラーケミカル・アンド・ミネ ラル社製、商品名Zecolac 802、酸価200
、軟化点175℃のロジン− マレイン酸共重合体で、アンモニアを 用いて溶解した有効成分17%の水溶 液。
ラーケミカル・アンド・ミネ ラル社製、商品名Zecolac 802、酸価200
、軟化点175℃のロジン− マレイン酸共重合体で、アンモニアを 用いて溶解した有効成分17%の水溶 液。
(注−7)アクリル系アルカリ可溶性レジン米国ローム
・アンド・ハース社製、商 品名プライマルB−644、固型分42%、最低造膜温
度15℃のアクリル系 アルカリ可溶性レジン。
・アンド・ハース社製、商 品名プライマルB−644、固型分42%、最低造膜温
度15℃のアクリル系 アルカリ可溶性レジン。
(注−8)スリップ剤
ダウ・ユーニング株式会社製、シリコ
ン系耐摩耗性付与、平坦化向上剤、商
品名、ペインタフトF S X B −2725〔性能
試験方法及び比較性能評価〕 試験法1〜5の床用被覆剤試験方法は、日本フロア−・
ポリッシニ工業会JFPA規格に準じて行った。
試験方法及び比較性能評価〕 試験法1〜5の床用被覆剤試験方法は、日本フロア−・
ポリッシニ工業会JFPA規格に準じて行った。
尚、規格に規定されてない性能の試験方法(レベリング
性、再塗布性、耐ブラックヒールマーク性、耐摩耗性、
耐久性)については、つぎのような方法にて性能試験を
行い評価した。
性、再塗布性、耐ブラックヒールマーク性、耐摩耗性、
耐久性)については、つぎのような方法にて性能試験を
行い評価した。
■、 貯蔵安定性
約120mI!の縦円筒形、前着゛色の瓶に約100m
Aの試料を入れて密栓する。温度45±2℃の恒温器に
24時間貯蔵した後、層分離の有無を調べる。
Aの試料を入れて密栓する。温度45±2℃の恒温器に
24時間貯蔵した後、層分離の有無を調べる。
2、 光沢性
JFPA規格試験用標準タイル(ビニルアスベストタイ
ル)に−平方メートルあたり10±2m1lになる様に
試料を塗布する。室温で30分乾燥した後、光沢度を測
定する。同様な操作方法により、二回塗り、三回塗りを
行い各々の光沢度を測定する。光沢度測定装置はJIS
−28741準拠、入射角は60°とする。
ル)に−平方メートルあたり10±2m1lになる様に
試料を塗布する。室温で30分乾燥した後、光沢度を測
定する。同様な操作方法により、二回塗り、三回塗りを
行い各々の光沢度を測定する。光沢度測定装置はJIS
−28741準拠、入射角は60°とする。
3、 耐水性
光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を、相対湿度
80%以下の室温で一昼夜放置する。
80%以下の室温で一昼夜放置する。
試験片を23±10℃の水平面固定台の上に静止し、0
.1 m lの蒸留水を滴下し、カバーグラスで覆い3
0分静置した後、水を吸い取り一時間放置し白化状態を
目視で測定する。
.1 m lの蒸留水を滴下し、カバーグラスで覆い3
0分静置した後、水を吸い取り一時間放置し白化状態を
目視で測定する。
4、 除去性
光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を、38±2
℃の恒温器中に6時間放置し、常温の蒸留水中に1時間
浸漬した後、試験片を取り出し38±2℃の恒温器中で
18時間放置する。
℃の恒温器中に6時間放置し、常温の蒸留水中に1時間
浸漬した後、試験片を取り出し38±2℃の恒温器中で
18時間放置する。
剥離液は3.97 gの水酸化カリウム(KO885%
)と17.7 gのオレイン酸を5mlのアンモニア水
(N)1.0H28%)を含む100100Oの蒸留水
に溶解した石鹸水を用い、ガードドナー・ストレートラ
イン・ウオッシャビリティテスターの豚毛ブラシを剥離
液中に2分間浸漬後、10±2mlを試験片上に注ぎ、
直ちに試験を開始する。25回往復後、試験片を清水に
てすすいだ後、完全に除去されたかどうか判定する。ウ
オッシャビリティテスターについては、ASTM−D−
1792−66に準拠する。
)と17.7 gのオレイン酸を5mlのアンモニア水
(N)1.0H28%)を含む100100Oの蒸留水
に溶解した石鹸水を用い、ガードドナー・ストレートラ
イン・ウオッシャビリティテスターの豚毛ブラシを剥離
液中に2分間浸漬後、10±2mlを試験片上に注ぎ、
直ちに試験を開始する。25回往復後、試験片を清水に
てすすいだ後、完全に除去されたかどうか判定する。ウ
オッシャビリティテスターについては、ASTM−D−
1792−66に準拠する。
5、 耐洗剤性
光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を、38±2
℃の恒温器中に18時間放置する。洗浄液は0.1 g
ドデシルベンゼンスルフォン酸ナトリウムと0.2 g
)リポリリン酸ナトリウムを200mj!の蒸留水に
溶解した洗浄液(p’ll 9.0±0.’ 2 )を
用い、ガードドナー・ストレートライン・ウオッシャビ
リティテスターの豚毛ブラシを剥離液中に2分間浸漬後
、10±2mI!を試験片上に注ぎ、直ちに試験を開始
する。100回往復後、試験片を清水にてすすいだ後、
風乾し評価する。関連規格ASTM−D−32076、
レベリング性、再塗布性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片のレベリング
状態を目視により評価する。再塗布性試験は二回目の塗
布作業中に下地が再乳化されるかどうかを目視にて観察
し評価する。
℃の恒温器中に18時間放置する。洗浄液は0.1 g
ドデシルベンゼンスルフォン酸ナトリウムと0.2 g
)リポリリン酸ナトリウムを200mj!の蒸留水に
溶解した洗浄液(p’ll 9.0±0.’ 2 )を
用い、ガードドナー・ストレートライン・ウオッシャビ
リティテスターの豚毛ブラシを剥離液中に2分間浸漬後
、10±2mI!を試験片上に注ぎ、直ちに試験を開始
する。100回往復後、試験片を清水にてすすいだ後、
風乾し評価する。関連規格ASTM−D−32076、
レベリング性、再塗布性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片のレベリング
状態を目視により評価する。再塗布性試験は二回目の塗
布作業中に下地が再乳化されるかどうかを目視にて観察
し評価する。
7、 耐ブラックヒールマーク性
JFPA規格試験用標準白色タイル(ビニルアスベスト
タイル)に光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を
24時間室温にて乾燥後、3 Q X 3 Q mmの
角型ゴム6個の入ったシュネル(Snell )型汚
れカプセルの取付面に試験片をネジ止めし、50rpm
の速度で2.5分間づつ両方向に回転する。タイルに付
着したブラックヒールマークの量を目視にて観察評価す
る。
タイル)に光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を
24時間室温にて乾燥後、3 Q X 3 Q mmの
角型ゴム6個の入ったシュネル(Snell )型汚
れカプセルの取付面に試験片をネジ止めし、50rpm
の速度で2.5分間づつ両方向に回転する。タイルに付
着したブラックヒールマークの量を目視にて観察評価す
る。
8、 耐摩耗性
光沢度測定の方法と同様な操作方法にて五回塗りした試
験片を常温中に168時間乾煙放置後、テーパー試験器
(摩耗輪C3−17、荷重10100Oにて摩耗度を測
定し評価する。
験片を常温中に168時間乾煙放置後、テーパー試験器
(摩耗輪C3−17、荷重10100Oにて摩耗度を測
定し評価する。
9、 耐久性
耐水性、耐摩耗性、耐ブラックヒールマーク性等の性能
から総合性能を評価する。
から総合性能を評価する。
10、 密着性
耐ブラックヒールマーク性と同様な方法にて塗布して乾
燥した試験片の被膜上面に、ナイフにて基板目状に10
0コマとなる様切り傷りを入れ基板目上面にセロハンテ
ープを貼り、十分、に密着させた後、基材と45°の角
度でセロハンテープを一気に引き剥し、被膜残存数を測
定しhaにて示す(JISK5400に準する)。
燥した試験片の被膜上面に、ナイフにて基板目状に10
0コマとなる様切り傷りを入れ基板目上面にセロハンテ
ープを貼り、十分、に密着させた後、基材と45°の角
度でセロハンテープを一気に引き剥し、被膜残存数を測
定しhaにて示す(JISK5400に準する)。
11、 造膜性
直径IQmmのフラットシャレーに表3に記した実施例
(本発明組成物)1〜10及び比較例1〜4の各々を、
各フラットシャレーに5gづつ採取し、温度20℃、湿
度60%内で乾燥させた時の被膜の透明性を肉眼で観察
し評価した。
(本発明組成物)1〜10及び比較例1〜4の各々を、
各フラットシャレーに5gづつ採取し、温度20℃、湿
度60%内で乾燥させた時の被膜の透明性を肉眼で観察
し評価した。
参考例3
〔テーパー試験による耐摩耗性試験〕
O試験用試料
(a) 表2中の水性エマルジョン組成物2゜(b)
水性エマルジョン組成物2に使用した水性ポリウレ
タンAとメタクリル酸11.5%、ブチルアクリレート
23%及びメタクリレート65.5%からなるモノマー
混合物を、ソジニウムラウリルサルフエートを用いた乳
化重合によって得られたアクリル樹脂エマルジョン(酸
価52.5、有効成分40%)との混合物。
水性エマルジョン組成物2に使用した水性ポリウレ
タンAとメタクリル酸11.5%、ブチルアクリレート
23%及びメタクリレート65.5%からなるモノマー
混合物を、ソジニウムラウリルサルフエートを用いた乳
化重合によって得られたアクリル樹脂エマルジョン(酸
価52.5、有効成分40%)との混合物。
0試験条件
摩耗輪 C3−17
重 量 10100
O結果(図I):試料(a)は実線で試料ら)の結果は
破線で示す。
破線で示す。
本発明の水性被覆剤組成物はポリウレタンとアクリル樹
脂エマルジョンを単に混合したものに比べて優れた耐摩
耗性を示す。
脂エマルジョンを単に混合したものに比べて優れた耐摩
耗性を示す。
本発明の被覆剤組成物は特に密着性、造膜性、耐摩耗性
及び耐ブラックヒールマーク性に優れたものである。
及び耐ブラックヒールマーク性に優れたものである。
第1図は実施例の組成物(a)及び比較例の組成物ら)
のテーパー試験法による耐摩耗性試験結果である。 第1図 サイクル 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第73594号
2、発明の名称 床用被覆剤組成物3、補正をする
者 事件との関係 出願人 名 称 ニーホーケミカル株式会社同 三井東
圧化学株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 明 細 書 1、発明の名称 床用被覆剤組成物 2、特許請求の範囲 ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重
合させてなる水性エマルジョン樹脂とワックスとを含有
する床用被覆剤組成物。 3、発明の詳細な説明 本発明は床用被覆剤組成物に関する。さらに詳しくは、
ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重
合させてなる水性エマルジョン樹脂にワックスを添加す
ることにより密着性、造膜性、耐摩耗性及び耐ブラック
ヒールマーク性を改良した床用被覆剤組成物に関するも
のである。 〔産業上の利用分野〕 床用被覆剤組成物は、床面に塗布、乾燥等して被膜を形
成し、床の美観を保ち、水汚れを防ぎ、基材を保護する
ために用いられるものであり、木製床材あるいは合成樹
脂原料を用いた化学床材用の被覆剤として、巾広く利用
されうるものである。 〔従来の技術〕 床用被覆剤は古くは木製床にパラフィンロウやカルナウ
バロウ等のロウワックス成分をターペン油に溶解させた
ものを床面に塗り付け、半乾燥後、空拭きすることによ
って普通用いられていた。しかしながら、ロウワックス
を用いたものは耐久力において所望の性能が全く得られ
ないという欠点を有していた。そこで、この様な欠点を
改善できる床用被覆剤として近年化学技術の発展により
生み出された合成樹脂、即ち、スチレン樹脂、アクリル
樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹
脂またはそれらの各種共重合体樹脂をシンナー等の溶剤
に溶解し、ロール、ハケ塗り等によって床に塗布する形
態のものが広く用いられつつある。一方被覆の対象たる
床材の進歩発展も目覚ましく、昭和30年代初期から家
庭内及びオフィス等の業務用ビルディングにおいて木製
の床材から合成樹脂原料を用いた化学床材へと変化して
いき、現在では90%以上の床材が化学床材を用いてい
る。ところが、化学床材の主原料はビニルアスベスト樹
脂、塩化ビニル樹脂、アスファルト等の合成樹脂である
ため、床用被覆剤組成物中の溶媒、即ち、石油系、ナフ
テン系の溶剤は、化学床材を溶解させ劣化させるという
欠点を有していた。さらに作業時の作業者に対する毒性
及び火気に対する危険性等から、床用被覆剤組成物は溶
媒に水系のものを用いるエマルジョン系のものに変化し
ていった。この様なことから、合成樹脂系エマルジョン
床用被覆剤組成物の進歩発展も、30年代中期を境にス
チレン樹脂エマルジョン、スチレン−アクリル共重合体
樹脂エマルジョン、アクリル樹脂エマルジョンへと改良
が加えられてきたが、これらのエマルジョン系のものは
、密着性、耐摩耗性が悪くひんばんに再塗布しなければ
ならない欠点があった。 〔発明が解決しようとする問題点〕 そのような欠点を改良するものとして上記エマルジョン
に水性ポリウレタンを加えた床用被覆剤組成物が開発さ
れるに到った。これは水性ウレタンの優れた耐摩耗性、
密着性および滑り性を利用したものであった。しかし、
水性ポリウレタンを単に混合した床用被覆剤組成物は耐
ブラックヒールマーク性に劣り、耐ブラツクヒールマー
ク性向上のたために被膜強度を高めると密着性が低下し
てしまい、同時にウレタン樹脂の特徴である伸度、モジ
ュール性も硬度と反比例して低下するという問題点を有
していた。 そこで本発明者らは、水性ポリウレタンの優れた性能を
維持しつつ、密着性、造膜性、耐摩耗性及び耐ブラック
ヒールマーク性に優れた床用被覆剤組成物を提供すべく
研究を重ねた。その結果アクリル樹脂エマルジョンと水
性ポリウレタンとを単に混合するのではなく、その両者
を機能的に結び付け、更にこれにワックスを加えること
よって上記問題点を解消し得ることを見出して本発明を
完成するに到った。 〔問題点を解決する手段〕 本発明は、ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタン
の存在下重合させてなる水性エマルジョン樹脂とワック
スとを含有する床用被覆剤組成物に関するものである。 以下、本発明について詳説する。 本発明に用いる「水性ポリウレタン」は例えば次のよう
にして製造される。即ち先ず、ジイソシアネートとグリ
コールおよびポリヒドロキシカルボン酸を反応させウレ
タン化反応させプレポリマーを調製する。 この時使用されるジイソシアネートとしては、脂肪族お
よび脂環式または芳香族ジイソシアネートがあり、これ
らの例としては、2.4−)リレンジイソシアネー)、
2.6−)リレンジイソシアネート、4.4’−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
、リジンジイソシアネートエステル、1,4−シクロヘ
キシレンジイソシアネー)、4.4’−ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート、3.3’−ジメチル−4,
4′−ビフェニレンジイソシアネート、3.3′−ジメ
トキシ−4,4′−ビフェニレンジイソシアネート、1
,5−ナフタレンジイソシアネート、1,5−テトラヒ
ドロナフタレンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネートなどが挙げられる。 グリコール類としては、エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、■、2−プロ
ピレングリコール、トリメチレングリコール、1.3−
ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキ
サメチレングリコール、水添ビスフェノールA1ビスフ
エノールAのエチレンオキサイドもしくはプロピレンオ
キサイド付加物などの低分子量グリコール、あるいはポ
リオールであるポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコールなどのポリエーテル類、エチレングリコー
ルとアジピン酸、ヘキサンジオールとアジピン酸、エチ
レングリコールとフタル酸などの縮合物であるポリエス
テル類、ポリカプロラクトンなどが挙げられる。 ポリヒドロキシカルボン酸としては2.2−ジメチロー
ルプロピオン酸、2.2−ジメチロール酪酸、2.2−
ジメチロール吉草酸などが挙げられる。 反応はジオキサン、アセトン、メチルエチルケトン、N
−メチルピロリドン、テトラヒドロフランなどのインシ
アネート基に対して不活性で水との親和性の大きい有機
溶剤を使用できる。 次いで、プレポリマーを中和および鎖伸長し、蒸留水を
添加し、水性ポリウレタンを得る。鎖伸長剤としては、
エチレングリコール、プロピレングリコールなどのポリ
オール類、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、トリレンジアミン、キシリレン
ジアミン、ジフェニルジアミン、ジアミノジフェニルメ
タン、ジアミノシクロヘキシルメタン、ピペラジン、2
−メチルピペラジン、インホロンジアミンなどの脂肪族
、脂環式および芳香族ジアミンおよび水などがある。 中和剤としてはトリメチルアミン、トリエチルアミン、
トリn−プロピルアミン、トリブチルアミン、トリエタ
ノールアミンのようなアミン類、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、アンモニアなどが挙げられる。 水性ポリウレタン中の酸価は樹脂固型分あたり20〜2
00が好ましい。酸価20以下では次のエマルション樹
脂を重合する際の重合安定性が悪く、凝集物の発生など
が生じる。逆に酸価が200をこえると、エマルション
樹脂の耐水性などの物他面に悪影響を及ぼす。 本発明に用いる「ラジカル重合性モノマー」としてはア
クリル酸エステル(メチル、エチル、プロピル、ブチル
、1−ブチル、t−ブチル、シクロヘキシル、2−エチ
ルヘキシル、ラウリル、ドデシル、ステアリルなどのア
クリル酸エステル)、メタクリル酸エステル(メチル、
エチル、プロピル、ブチル、l−ブチル、t−ブチル、
シクロヘキシル、2−エチルヘキシル、ラウリル、ドデ
シル、ステアリル等のメタクリル酸エステル)、2−ヒ
ドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレートの如き水酸基含有ビニル単1体、スチレン
、α−メチルスチレン、ビニルトルエンの如き芳香族不
飽和炭化水素、アクリル酸、メタアクリル酸、クロトン
酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、モノメチルイ
タコネートの如き不飽和ジカルボン酸と1価アルコール
類とのモノエステル類、ジメチルイタコネートの如き不
飽和ジカルボン酸と1価アルコール類とのジエステル類
、安息香酸ビニル、酢酸ビニルの如きビニルエステル類
、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリル
アミド、メタアクリルアミド、N−メチロールアクリル
アミド、N−メチロールアクリルアミドの如き窒素含有
ビニルモノマー、あるいは塩化ビニル、フッ化ビニル、
または塩化ビニリデンなどがある。 ラジカル重合開始剤としては、通常のエマルション重合
に用いられる水溶性開始剤のみでなく、油溶性開始剤も
充分使用出来る。例えば過硫酸カリウム、過硫酸アニモ
ニウム、アゾビスシアノ吉草酸やt−ブチルハイドロパ
ーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリルなどが挙げ
られる。また、これらのラジカル発生剤と亜硫酸塩類、
スルホキシレート類との組合せよりなるいわゆるレドッ
クス系触媒を用いることができる。 使用スるラジカル重合開始剤の量は、ラジカル重合性モ
ノマー全量に対して重量比で0.1%〜5%が適当であ
る。より好ましくは0.2%〜3%が良い。 ラジカル重合開始剤の添加方法は、通常の方法をとるこ
とができる。例えば、一括で添加あるいは連続や分割し
て添加することができる。 ラジカル重合性モノマー又はラジカル重合性モノマー混
合物の添加方法は、一括あるいは連続または分割滴下が
出来るが、重合熱の制御あるいは重合安定性を考えた場
合、連続滴下が好ましい。 さらに必要に応じてメルカプクン類などの連鎖移動剤の
添加も可能である。 反応温度は使用するモノマーの種類、重合開始剤の型な
どによって異なるが、通常は40℃〜80℃の温度範囲
が適当である。40℃以下であると重合速度が遅く、8
0℃以上になると釜内壁への樹脂付着が多くなる。 尚本発明の床用被覆剤組成物を用いて形成した被膜を化
学的剥離剤で剥離する必要がある場合には、上記ラジカ
ル重合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重合させ
ることによって得られた水性樹脂の酸価は約20〜20
0の範囲とすることが好ましい。 以上のようにして製造された本発明の床用被覆剤組成物
中に含まれるワックスとしては天然ワックス、合成ワッ
クス、オレフィン系不飽和ポリマー等の高分子樹脂及び
スリップ剤等を挙げることができる。本発明の床用被覆
剤組成物には、ワックス成分として上記天然ワックス、
スリップ剤等を1種又は2種以上含有させる。 天然ワックス、合成ワックスの代表例とは、カルナウバ
ロウ、米ヌカワックス、ミツロウ、鯨ロウ、カンデリラ
ロウ、木ロウ、モノクンロウ、セレシンロウ、パラフィ
ンロウ、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレン
ワックス、フィッシャー・トロプシュワックス等が挙げ
られ。 又、本発明の床用被覆剤組成物にはさらに必要に応じて
アルカリ可溶性レジンを添加することができる。アルカ
リ可溶性レジンの代表例とは、スチレン−マレイン酸共
重合樹脂、ロジン−マレイン酸共重合樹脂、水溶性アク
リル樹脂、水溶性ウレタン樹脂、等が挙げられる。 さらに本発明の床用被覆剤組成物には、所望により種々
の添加剤を加えることも出来る。例えば、ラジカル重合
性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重合させて得ら
れたポリマーを主成分とする本発明の組成物の最低被膜
形成温度が常温以上の場合には、常温での被膜形成を可
能とするために融合剤及び可塑剤等を添加することが好
ましい。 融合剤、可塑剤としては、例えば、エチレングリコール
モノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレング
リコールジメチルエーテル、N′−メチル−2−ピロリ
ドン、ジブチルフタレート、トリブトキシエチルフォス
フェート等が挙げることができる。 但し、常温において被膜形成可能な場合については、こ
れら融合剤、可塑剤を使用する必要がないことは勿論で
ある。 また、本発明の床用被覆剤組成物の安定性及び基材に塗
布した場合の濡れ性を改善したい場合1、適宜界面活性
剤等を用いることも出来る。。 以下、本発明を参考例、実施例、配合例及び比較例によ
りさらに具体的に説明する。 参考例1 〔水性ポリウレタンの製造〕 (1) ポリプロピレングリコール(分子量1100
0)49.ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート1
76g、ジメチロールプロピオン酸70g及びN−メチ
ルピロリドン196gを還流冷却器、温度計及び攪拌装
置を取付けた反応器に取す、80〜100℃に保ちなが
らウレタン化反応を行ってプレポリマーを調製した。次
いで、このプレポリマーにトリエチルアミン48gを加
えて中和したのち、ヘキサメチレンジアミン5.0gを
加え、蒸留水を添加しながら反応器内の温度を35℃以
下に保って高分子化反応を行い、反応終了までに456
gの蒸留水を加えて表1の水性ポリウレタンCを得た。 この水性ポリウレタンの樹脂固型分あたりの酸価は98
であった。 (2) (1)と同様の要領で表1に示した原料を使
用して水性ポリウレタンASB、及びDlをそれぞれ調
製した。 参考例2 〔被覆剤組成物の製造〕 (1)攪拌装置、還流冷却器、温度計及び窒素導入管を
備えた反応容器に脱イオン水299.2 g、参考例1
で得た水性ポリウレタン系樹脂C400gを仕込み攪拌
しながら60℃まで加温し、60℃でMMA215gと
n−BA65gとt−D M 0.8 gとより成る混
合液を3時間かけて滴下した。上記のモノマー混合液の
滴下と同時に、あらかじめ調製したt−ブチルハイドラ
イドパーオキシドの10%水分散液10g及びナトリウ
ムホルムアルデヒドスルフオキシレートの10%水溶液
10gも滴下した。滴下終了後、反応液を70℃に1時
間保って重合反応を完結させて水性エマルジョン樹脂1
を得た。 (2) (1)と同様の要領で表2に示した原料を使
用して水性エマルジョン樹脂2.3及び4をそれぞれ調
製した。 表 2 MMA : メチルメタクリレートn−BA:n−
ブチルアクリレート MAc : メタクリル酸 t DM: ドデシルメルカプタンPBH: t
−ブチルハイドロパーオキシド実施例及び比較例 表3に示す配合で本発明の組成物並びに本発明以外の組
成物を調製し、各組成物について性能を評価して、その
結果を表4に示す。 (注−1)表1中の水性ポリウレタンA(注−2)アク
リル樹脂エマルジョン モノマー組成〔メタアクリル酸10%、ブチルアクリレ
ート30%、メチルメ タアクリレート60%〕よりなり、ソ ジニウムラウリルサルフエートを用い る常用乳化重合法により得られる酸価 65、有効成分40%のポリアクリル 樹脂エマルジョン。 (注−3)アクリル−スチレン樹脂エマルジョンモノマ
ー組成〔メタアクリル酸3%、 エチルアクリレート40%、メチルメ タアクリレート37%、スチレン20 %〕よりなり、ラウリルベンゼンスル フオン酸ソーダを用いる常用の乳化重 合法により得られる酸価20、有効成 分40%のポリアクリル樹脂エマルジ ョン。 (注−4)酸化タイプポリエチレンワックスエマルジョ
ン 米国アライドケミカル社製、酸化タイ プポリエチレンワックス、商品名AC −392、酸価40、軟化点138℃、針入度0.5以
下(ASTM D 5 >で非イオン界面活性剤を用い
て乳化させた有効 成分40%のポリエチレンワックスエ マルジョン。 (注−5)スチレン−マレイン酸共重合体水溶液米国ア
ルコケミカル社製、商品名5MA2625A 、酸価2
20、分子量1900のスチレン−マレイン酸共重合体
樹脂 で、アンモニアを用いて溶解した有効 成分17%の水溶液。 (注−6)ロジン−マレイン酸共重合体水溶液米国チグ
ラーケミカル・アンド・ミネ ラル社製、商品名Zecolac 802、酸価200
、軟化点175℃のロジン−マ レイン酸共重合体で、アンモニアを用 いて溶解した有効成分17%の水溶液。 (注−7)アクリル系アルカリ可溶性レジン米国ローム
・アンド・ハース社製、商 品名プライマルB−644、固型分 42%、最低造膜温度15℃のアクリ ル系アルカリ可溶性レジン。 (注−8)スリップ剤 ダウ・ユーニング株式会社製、シリコ ン系耐摩耗性付与、平坦化向上剤、商 品名、ヘインタ7 ) FSXB −2725。 〔性能試験方法及び比較性能評価〕 試験法1〜5の床用被覆剤試験方法は、日本フロア−・
ポリッシュ工業会JFPA規格に準じて行った。 尚、規格に規定されてない性能の試験方法(レベリング
性、再塗布性、耐ブラックヒールマーク性、耐摩耗性、
耐久性)については、つぎのような方法にて性能試験を
行い評価した。 ■、貯蔵安定性 約120rr+j!の縦円筒形、無着色の瓶に約LOO
mj2の試料を入れて密栓する。温度45±2℃の恒温
器に24時間貯蔵した後、層分離の有無を調べる。 2、光沢性 JFPA規格試験用標準タイル(ビニルアスベストタイ
ル)に−平方メートルあたりIO±2mlになる様に試
料を塗布する。室温で30分乾燥した後、光沢度を測定
する。同様な操作方法により、二面塗り、三面塗りを行
い各々の光沢度を測定する。光沢度測定装置はJIS−
Z8741準拠、入射角は60°とする。 3、耐水性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を、相対湿度
80%以下の室温で一昼夜放置する。 試験片を23±10℃の水平面固定台の上に静止し、0
.1 m lの蒸留水を滴下し、カバーグラスで覆い3
0分静置した後、水を吸い取り一時間放置し白化状態を
目視で測定する。 4、除去性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を、38±2
℃の恒温器中に6時間放置し、常温の蒸留水中に1時間
浸漬した後、試験片を取り出し38±2℃の恒温器中で
18時間放置する。 剥離液は3.97 gの水酸化カリウム(KO885%
)と17.7 gのオレイン酸を5mlのアンモニア水
(NH4OH28%)を含む10100Oの蒸留水に溶
解した石鹸水を用い、ガードドナー・ストレートライン
・ウオッシャビリティテスターの豚毛ブラシを剥離液中
に2分間浸漬後、10±2mlを試験片上に注ぎ、直ち
に試験を開始する。25回往復後、試験片を清水にてす
すいだ後、完全に除去されたかどうか判定する。ウオッ
シャビリティテスターについては、ΔSTM−D−17
’92−66に準拠する。 5、耐洗剤性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を、38±2
℃の恒温器中に18時間放置する。洗浄液は0.1gド
デシルベンゼンスルフオン酸ナトリウムと0.2 g
)リボリリン酸ナトリウムを200mj7の蒸留水に溶
解した洗浄液(pl(9,0±0,2)を用い、ガード
ドナー・ストレートライン・ウオッシャビリティテスタ
ーの豚毛ブラシを剥離液中に2分間浸漬後、IO±2m
lを試験片上に注ぎ、直ちに試験を開始する。100回
往復後、試験片を清水にてすすいだ後、風乾し評価する
。関連規格ASTM−D−32076、レベリング性、
再塗布性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片のレベリング
状態を目視により評価する。再塗布性試験は二回目の塗
布作業中に下地が再乳化されるかどうかを目視にて観察
し評価する。 7、耐ブラックヒールマーク性 JFPA規格試験用標準白色タイル(ビニルアスベスト
タイル)に光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を
24時間室温にて乾燥後、30 X 30 mmの角型
ゴム6個の入ったシュネル(Snell)型汚れカプセ
ルの取付面に試験片をネジ止めし、50rpmの速度で
2.5分間づつ両方向に回転する。タイルに付着したブ
ラックヒールマークの量を目視にて観察評価する。 1
8、耐摩耗性 光沢度測定の方法と同様な操作方法にて三面塗りした試
験片を常温中に168時間乾燥放置後、テーパー試験器
(摩耗輪C3−17、荷重10 ’OOg )にて摩耗
度を測定し評価する。 9、耐久性 耐水性、耐摩耗性、耐ブラックヒールマーク性等の性能
から総合性能を評価する。 10、密着性 耐ブラックヒールマーク性と同様な方法にて塗布して乾
燥した試験片の被膜上面に、ナイフにて基盤回状に10
0コマとなる様切り偏りを入れ基盤目上面にセロハンテ
ープを貼り、十分に密着させた後、基材と45°の角度
でセロハンテープを一気に引き剥し、被膜残存数を測定
し数量にて示す(JISK5400に準する)。 11、造膜性 直径10mmのフラットシャレーに表3に記した実施例
(本発明組成物)1〜10及び比較例1〜4の各々を、
各フラットシャレーに5gづつ採取し、温度20℃、湿
度60%内で乾燥させた時の被膜の透明性を肉眼で観察
し評価した。 参考例 〔テーパー試験による耐摩耗性試験〕 0試験用試料 (a) 表2中の水性エマルジョン組成物2゜ら)水
性エマルジョン組成物2に使用した水性ポリウレタンA
とメタクリル酸11.5%、ブチルアクリレート23%
及びメタクリレート65.5%からなるモノマー混合物
を、ソジュウムラウリルサルフェートを用いた乳化重合
によって得られたアクリル樹脂エマルジョン(酸価52
.5 、有効成分40%)との混合物。 0試験条件 摩耗輪 C3−17 重 壷 10100 O結果(図1):試料(a)は実線で試料ら)の結果は
破線で示す。 本発明の床用被覆剤組成物はポリウレタンとアクリル樹
脂エマルジョンを単に混合したものに比べて優れた耐摩
耗性を示す。 〔発明の効果〕 本発明の床用被覆剤組成物は特に密着性、造膜性、耐摩
耗性及び耐ブラックヒールマーク性に優れたものである
。 4、図面の簡単な説明 第1図は実施例の組成物(a)及び比較例の組成物(b
)のテーパー試験法による耐摩耗性試験結果である。
のテーパー試験法による耐摩耗性試験結果である。 第1図 サイクル 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第73594号
2、発明の名称 床用被覆剤組成物3、補正をする
者 事件との関係 出願人 名 称 ニーホーケミカル株式会社同 三井東
圧化学株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 明 細 書 1、発明の名称 床用被覆剤組成物 2、特許請求の範囲 ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重
合させてなる水性エマルジョン樹脂とワックスとを含有
する床用被覆剤組成物。 3、発明の詳細な説明 本発明は床用被覆剤組成物に関する。さらに詳しくは、
ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重
合させてなる水性エマルジョン樹脂にワックスを添加す
ることにより密着性、造膜性、耐摩耗性及び耐ブラック
ヒールマーク性を改良した床用被覆剤組成物に関するも
のである。 〔産業上の利用分野〕 床用被覆剤組成物は、床面に塗布、乾燥等して被膜を形
成し、床の美観を保ち、水汚れを防ぎ、基材を保護する
ために用いられるものであり、木製床材あるいは合成樹
脂原料を用いた化学床材用の被覆剤として、巾広く利用
されうるものである。 〔従来の技術〕 床用被覆剤は古くは木製床にパラフィンロウやカルナウ
バロウ等のロウワックス成分をターペン油に溶解させた
ものを床面に塗り付け、半乾燥後、空拭きすることによ
って普通用いられていた。しかしながら、ロウワックス
を用いたものは耐久力において所望の性能が全く得られ
ないという欠点を有していた。そこで、この様な欠点を
改善できる床用被覆剤として近年化学技術の発展により
生み出された合成樹脂、即ち、スチレン樹脂、アクリル
樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹
脂またはそれらの各種共重合体樹脂をシンナー等の溶剤
に溶解し、ロール、ハケ塗り等によって床に塗布する形
態のものが広く用いられつつある。一方被覆の対象たる
床材の進歩発展も目覚ましく、昭和30年代初期から家
庭内及びオフィス等の業務用ビルディングにおいて木製
の床材から合成樹脂原料を用いた化学床材へと変化して
いき、現在では90%以上の床材が化学床材を用いてい
る。ところが、化学床材の主原料はビニルアスベスト樹
脂、塩化ビニル樹脂、アスファルト等の合成樹脂である
ため、床用被覆剤組成物中の溶媒、即ち、石油系、ナフ
テン系の溶剤は、化学床材を溶解させ劣化させるという
欠点を有していた。さらに作業時の作業者に対する毒性
及び火気に対する危険性等から、床用被覆剤組成物は溶
媒に水系のものを用いるエマルジョン系のものに変化し
ていった。この様なことから、合成樹脂系エマルジョン
床用被覆剤組成物の進歩発展も、30年代中期を境にス
チレン樹脂エマルジョン、スチレン−アクリル共重合体
樹脂エマルジョン、アクリル樹脂エマルジョンへと改良
が加えられてきたが、これらのエマルジョン系のものは
、密着性、耐摩耗性が悪くひんばんに再塗布しなければ
ならない欠点があった。 〔発明が解決しようとする問題点〕 そのような欠点を改良するものとして上記エマルジョン
に水性ポリウレタンを加えた床用被覆剤組成物が開発さ
れるに到った。これは水性ウレタンの優れた耐摩耗性、
密着性および滑り性を利用したものであった。しかし、
水性ポリウレタンを単に混合した床用被覆剤組成物は耐
ブラックヒールマーク性に劣り、耐ブラツクヒールマー
ク性向上のたために被膜強度を高めると密着性が低下し
てしまい、同時にウレタン樹脂の特徴である伸度、モジ
ュール性も硬度と反比例して低下するという問題点を有
していた。 そこで本発明者らは、水性ポリウレタンの優れた性能を
維持しつつ、密着性、造膜性、耐摩耗性及び耐ブラック
ヒールマーク性に優れた床用被覆剤組成物を提供すべく
研究を重ねた。その結果アクリル樹脂エマルジョンと水
性ポリウレタンとを単に混合するのではなく、その両者
を機能的に結び付け、更にこれにワックスを加えること
よって上記問題点を解消し得ることを見出して本発明を
完成するに到った。 〔問題点を解決する手段〕 本発明は、ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタン
の存在下重合させてなる水性エマルジョン樹脂とワック
スとを含有する床用被覆剤組成物に関するものである。 以下、本発明について詳説する。 本発明に用いる「水性ポリウレタン」は例えば次のよう
にして製造される。即ち先ず、ジイソシアネートとグリ
コールおよびポリヒドロキシカルボン酸を反応させウレ
タン化反応させプレポリマーを調製する。 この時使用されるジイソシアネートとしては、脂肪族お
よび脂環式または芳香族ジイソシアネートがあり、これ
らの例としては、2.4−)リレンジイソシアネー)、
2.6−)リレンジイソシアネート、4.4’−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
、リジンジイソシアネートエステル、1,4−シクロヘ
キシレンジイソシアネー)、4.4’−ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート、3.3’−ジメチル−4,
4′−ビフェニレンジイソシアネート、3.3′−ジメ
トキシ−4,4′−ビフェニレンジイソシアネート、1
,5−ナフタレンジイソシアネート、1,5−テトラヒ
ドロナフタレンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネートなどが挙げられる。 グリコール類としては、エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、■、2−プロ
ピレングリコール、トリメチレングリコール、1.3−
ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキ
サメチレングリコール、水添ビスフェノールA1ビスフ
エノールAのエチレンオキサイドもしくはプロピレンオ
キサイド付加物などの低分子量グリコール、あるいはポ
リオールであるポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコールなどのポリエーテル類、エチレングリコー
ルとアジピン酸、ヘキサンジオールとアジピン酸、エチ
レングリコールとフタル酸などの縮合物であるポリエス
テル類、ポリカプロラクトンなどが挙げられる。 ポリヒドロキシカルボン酸としては2.2−ジメチロー
ルプロピオン酸、2.2−ジメチロール酪酸、2.2−
ジメチロール吉草酸などが挙げられる。 反応はジオキサン、アセトン、メチルエチルケトン、N
−メチルピロリドン、テトラヒドロフランなどのインシ
アネート基に対して不活性で水との親和性の大きい有機
溶剤を使用できる。 次いで、プレポリマーを中和および鎖伸長し、蒸留水を
添加し、水性ポリウレタンを得る。鎖伸長剤としては、
エチレングリコール、プロピレングリコールなどのポリ
オール類、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、トリレンジアミン、キシリレン
ジアミン、ジフェニルジアミン、ジアミノジフェニルメ
タン、ジアミノシクロヘキシルメタン、ピペラジン、2
−メチルピペラジン、インホロンジアミンなどの脂肪族
、脂環式および芳香族ジアミンおよび水などがある。 中和剤としてはトリメチルアミン、トリエチルアミン、
トリn−プロピルアミン、トリブチルアミン、トリエタ
ノールアミンのようなアミン類、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、アンモニアなどが挙げられる。 水性ポリウレタン中の酸価は樹脂固型分あたり20〜2
00が好ましい。酸価20以下では次のエマルション樹
脂を重合する際の重合安定性が悪く、凝集物の発生など
が生じる。逆に酸価が200をこえると、エマルション
樹脂の耐水性などの物他面に悪影響を及ぼす。 本発明に用いる「ラジカル重合性モノマー」としてはア
クリル酸エステル(メチル、エチル、プロピル、ブチル
、1−ブチル、t−ブチル、シクロヘキシル、2−エチ
ルヘキシル、ラウリル、ドデシル、ステアリルなどのア
クリル酸エステル)、メタクリル酸エステル(メチル、
エチル、プロピル、ブチル、l−ブチル、t−ブチル、
シクロヘキシル、2−エチルヘキシル、ラウリル、ドデ
シル、ステアリル等のメタクリル酸エステル)、2−ヒ
ドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレートの如き水酸基含有ビニル単1体、スチレン
、α−メチルスチレン、ビニルトルエンの如き芳香族不
飽和炭化水素、アクリル酸、メタアクリル酸、クロトン
酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、モノメチルイ
タコネートの如き不飽和ジカルボン酸と1価アルコール
類とのモノエステル類、ジメチルイタコネートの如き不
飽和ジカルボン酸と1価アルコール類とのジエステル類
、安息香酸ビニル、酢酸ビニルの如きビニルエステル類
、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリル
アミド、メタアクリルアミド、N−メチロールアクリル
アミド、N−メチロールアクリルアミドの如き窒素含有
ビニルモノマー、あるいは塩化ビニル、フッ化ビニル、
または塩化ビニリデンなどがある。 ラジカル重合開始剤としては、通常のエマルション重合
に用いられる水溶性開始剤のみでなく、油溶性開始剤も
充分使用出来る。例えば過硫酸カリウム、過硫酸アニモ
ニウム、アゾビスシアノ吉草酸やt−ブチルハイドロパ
ーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリルなどが挙げ
られる。また、これらのラジカル発生剤と亜硫酸塩類、
スルホキシレート類との組合せよりなるいわゆるレドッ
クス系触媒を用いることができる。 使用スるラジカル重合開始剤の量は、ラジカル重合性モ
ノマー全量に対して重量比で0.1%〜5%が適当であ
る。より好ましくは0.2%〜3%が良い。 ラジカル重合開始剤の添加方法は、通常の方法をとるこ
とができる。例えば、一括で添加あるいは連続や分割し
て添加することができる。 ラジカル重合性モノマー又はラジカル重合性モノマー混
合物の添加方法は、一括あるいは連続または分割滴下が
出来るが、重合熱の制御あるいは重合安定性を考えた場
合、連続滴下が好ましい。 さらに必要に応じてメルカプクン類などの連鎖移動剤の
添加も可能である。 反応温度は使用するモノマーの種類、重合開始剤の型な
どによって異なるが、通常は40℃〜80℃の温度範囲
が適当である。40℃以下であると重合速度が遅く、8
0℃以上になると釜内壁への樹脂付着が多くなる。 尚本発明の床用被覆剤組成物を用いて形成した被膜を化
学的剥離剤で剥離する必要がある場合には、上記ラジカ
ル重合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重合させ
ることによって得られた水性樹脂の酸価は約20〜20
0の範囲とすることが好ましい。 以上のようにして製造された本発明の床用被覆剤組成物
中に含まれるワックスとしては天然ワックス、合成ワッ
クス、オレフィン系不飽和ポリマー等の高分子樹脂及び
スリップ剤等を挙げることができる。本発明の床用被覆
剤組成物には、ワックス成分として上記天然ワックス、
スリップ剤等を1種又は2種以上含有させる。 天然ワックス、合成ワックスの代表例とは、カルナウバ
ロウ、米ヌカワックス、ミツロウ、鯨ロウ、カンデリラ
ロウ、木ロウ、モノクンロウ、セレシンロウ、パラフィ
ンロウ、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレン
ワックス、フィッシャー・トロプシュワックス等が挙げ
られ。 又、本発明の床用被覆剤組成物にはさらに必要に応じて
アルカリ可溶性レジンを添加することができる。アルカ
リ可溶性レジンの代表例とは、スチレン−マレイン酸共
重合樹脂、ロジン−マレイン酸共重合樹脂、水溶性アク
リル樹脂、水溶性ウレタン樹脂、等が挙げられる。 さらに本発明の床用被覆剤組成物には、所望により種々
の添加剤を加えることも出来る。例えば、ラジカル重合
性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重合させて得ら
れたポリマーを主成分とする本発明の組成物の最低被膜
形成温度が常温以上の場合には、常温での被膜形成を可
能とするために融合剤及び可塑剤等を添加することが好
ましい。 融合剤、可塑剤としては、例えば、エチレングリコール
モノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレング
リコールジメチルエーテル、N′−メチル−2−ピロリ
ドン、ジブチルフタレート、トリブトキシエチルフォス
フェート等が挙げることができる。 但し、常温において被膜形成可能な場合については、こ
れら融合剤、可塑剤を使用する必要がないことは勿論で
ある。 また、本発明の床用被覆剤組成物の安定性及び基材に塗
布した場合の濡れ性を改善したい場合1、適宜界面活性
剤等を用いることも出来る。。 以下、本発明を参考例、実施例、配合例及び比較例によ
りさらに具体的に説明する。 参考例1 〔水性ポリウレタンの製造〕 (1) ポリプロピレングリコール(分子量1100
0)49.ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート1
76g、ジメチロールプロピオン酸70g及びN−メチ
ルピロリドン196gを還流冷却器、温度計及び攪拌装
置を取付けた反応器に取す、80〜100℃に保ちなが
らウレタン化反応を行ってプレポリマーを調製した。次
いで、このプレポリマーにトリエチルアミン48gを加
えて中和したのち、ヘキサメチレンジアミン5.0gを
加え、蒸留水を添加しながら反応器内の温度を35℃以
下に保って高分子化反応を行い、反応終了までに456
gの蒸留水を加えて表1の水性ポリウレタンCを得た。 この水性ポリウレタンの樹脂固型分あたりの酸価は98
であった。 (2) (1)と同様の要領で表1に示した原料を使
用して水性ポリウレタンASB、及びDlをそれぞれ調
製した。 参考例2 〔被覆剤組成物の製造〕 (1)攪拌装置、還流冷却器、温度計及び窒素導入管を
備えた反応容器に脱イオン水299.2 g、参考例1
で得た水性ポリウレタン系樹脂C400gを仕込み攪拌
しながら60℃まで加温し、60℃でMMA215gと
n−BA65gとt−D M 0.8 gとより成る混
合液を3時間かけて滴下した。上記のモノマー混合液の
滴下と同時に、あらかじめ調製したt−ブチルハイドラ
イドパーオキシドの10%水分散液10g及びナトリウ
ムホルムアルデヒドスルフオキシレートの10%水溶液
10gも滴下した。滴下終了後、反応液を70℃に1時
間保って重合反応を完結させて水性エマルジョン樹脂1
を得た。 (2) (1)と同様の要領で表2に示した原料を使
用して水性エマルジョン樹脂2.3及び4をそれぞれ調
製した。 表 2 MMA : メチルメタクリレートn−BA:n−
ブチルアクリレート MAc : メタクリル酸 t DM: ドデシルメルカプタンPBH: t
−ブチルハイドロパーオキシド実施例及び比較例 表3に示す配合で本発明の組成物並びに本発明以外の組
成物を調製し、各組成物について性能を評価して、その
結果を表4に示す。 (注−1)表1中の水性ポリウレタンA(注−2)アク
リル樹脂エマルジョン モノマー組成〔メタアクリル酸10%、ブチルアクリレ
ート30%、メチルメ タアクリレート60%〕よりなり、ソ ジニウムラウリルサルフエートを用い る常用乳化重合法により得られる酸価 65、有効成分40%のポリアクリル 樹脂エマルジョン。 (注−3)アクリル−スチレン樹脂エマルジョンモノマ
ー組成〔メタアクリル酸3%、 エチルアクリレート40%、メチルメ タアクリレート37%、スチレン20 %〕よりなり、ラウリルベンゼンスル フオン酸ソーダを用いる常用の乳化重 合法により得られる酸価20、有効成 分40%のポリアクリル樹脂エマルジ ョン。 (注−4)酸化タイプポリエチレンワックスエマルジョ
ン 米国アライドケミカル社製、酸化タイ プポリエチレンワックス、商品名AC −392、酸価40、軟化点138℃、針入度0.5以
下(ASTM D 5 >で非イオン界面活性剤を用い
て乳化させた有効 成分40%のポリエチレンワックスエ マルジョン。 (注−5)スチレン−マレイン酸共重合体水溶液米国ア
ルコケミカル社製、商品名5MA2625A 、酸価2
20、分子量1900のスチレン−マレイン酸共重合体
樹脂 で、アンモニアを用いて溶解した有効 成分17%の水溶液。 (注−6)ロジン−マレイン酸共重合体水溶液米国チグ
ラーケミカル・アンド・ミネ ラル社製、商品名Zecolac 802、酸価200
、軟化点175℃のロジン−マ レイン酸共重合体で、アンモニアを用 いて溶解した有効成分17%の水溶液。 (注−7)アクリル系アルカリ可溶性レジン米国ローム
・アンド・ハース社製、商 品名プライマルB−644、固型分 42%、最低造膜温度15℃のアクリ ル系アルカリ可溶性レジン。 (注−8)スリップ剤 ダウ・ユーニング株式会社製、シリコ ン系耐摩耗性付与、平坦化向上剤、商 品名、ヘインタ7 ) FSXB −2725。 〔性能試験方法及び比較性能評価〕 試験法1〜5の床用被覆剤試験方法は、日本フロア−・
ポリッシュ工業会JFPA規格に準じて行った。 尚、規格に規定されてない性能の試験方法(レベリング
性、再塗布性、耐ブラックヒールマーク性、耐摩耗性、
耐久性)については、つぎのような方法にて性能試験を
行い評価した。 ■、貯蔵安定性 約120rr+j!の縦円筒形、無着色の瓶に約LOO
mj2の試料を入れて密栓する。温度45±2℃の恒温
器に24時間貯蔵した後、層分離の有無を調べる。 2、光沢性 JFPA規格試験用標準タイル(ビニルアスベストタイ
ル)に−平方メートルあたりIO±2mlになる様に試
料を塗布する。室温で30分乾燥した後、光沢度を測定
する。同様な操作方法により、二面塗り、三面塗りを行
い各々の光沢度を測定する。光沢度測定装置はJIS−
Z8741準拠、入射角は60°とする。 3、耐水性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を、相対湿度
80%以下の室温で一昼夜放置する。 試験片を23±10℃の水平面固定台の上に静止し、0
.1 m lの蒸留水を滴下し、カバーグラスで覆い3
0分静置した後、水を吸い取り一時間放置し白化状態を
目視で測定する。 4、除去性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を、38±2
℃の恒温器中に6時間放置し、常温の蒸留水中に1時間
浸漬した後、試験片を取り出し38±2℃の恒温器中で
18時間放置する。 剥離液は3.97 gの水酸化カリウム(KO885%
)と17.7 gのオレイン酸を5mlのアンモニア水
(NH4OH28%)を含む10100Oの蒸留水に溶
解した石鹸水を用い、ガードドナー・ストレートライン
・ウオッシャビリティテスターの豚毛ブラシを剥離液中
に2分間浸漬後、10±2mlを試験片上に注ぎ、直ち
に試験を開始する。25回往復後、試験片を清水にてす
すいだ後、完全に除去されたかどうか判定する。ウオッ
シャビリティテスターについては、ΔSTM−D−17
’92−66に準拠する。 5、耐洗剤性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を、38±2
℃の恒温器中に18時間放置する。洗浄液は0.1gド
デシルベンゼンスルフオン酸ナトリウムと0.2 g
)リボリリン酸ナトリウムを200mj7の蒸留水に溶
解した洗浄液(pl(9,0±0,2)を用い、ガード
ドナー・ストレートライン・ウオッシャビリティテスタ
ーの豚毛ブラシを剥離液中に2分間浸漬後、IO±2m
lを試験片上に注ぎ、直ちに試験を開始する。100回
往復後、試験片を清水にてすすいだ後、風乾し評価する
。関連規格ASTM−D−32076、レベリング性、
再塗布性 光沢度測定の方法に従って塗布した試験片のレベリング
状態を目視により評価する。再塗布性試験は二回目の塗
布作業中に下地が再乳化されるかどうかを目視にて観察
し評価する。 7、耐ブラックヒールマーク性 JFPA規格試験用標準白色タイル(ビニルアスベスト
タイル)に光沢度測定の方法に従って塗布した試験片を
24時間室温にて乾燥後、30 X 30 mmの角型
ゴム6個の入ったシュネル(Snell)型汚れカプセ
ルの取付面に試験片をネジ止めし、50rpmの速度で
2.5分間づつ両方向に回転する。タイルに付着したブ
ラックヒールマークの量を目視にて観察評価する。 1
8、耐摩耗性 光沢度測定の方法と同様な操作方法にて三面塗りした試
験片を常温中に168時間乾燥放置後、テーパー試験器
(摩耗輪C3−17、荷重10 ’OOg )にて摩耗
度を測定し評価する。 9、耐久性 耐水性、耐摩耗性、耐ブラックヒールマーク性等の性能
から総合性能を評価する。 10、密着性 耐ブラックヒールマーク性と同様な方法にて塗布して乾
燥した試験片の被膜上面に、ナイフにて基盤回状に10
0コマとなる様切り偏りを入れ基盤目上面にセロハンテ
ープを貼り、十分に密着させた後、基材と45°の角度
でセロハンテープを一気に引き剥し、被膜残存数を測定
し数量にて示す(JISK5400に準する)。 11、造膜性 直径10mmのフラットシャレーに表3に記した実施例
(本発明組成物)1〜10及び比較例1〜4の各々を、
各フラットシャレーに5gづつ採取し、温度20℃、湿
度60%内で乾燥させた時の被膜の透明性を肉眼で観察
し評価した。 参考例 〔テーパー試験による耐摩耗性試験〕 0試験用試料 (a) 表2中の水性エマルジョン組成物2゜ら)水
性エマルジョン組成物2に使用した水性ポリウレタンA
とメタクリル酸11.5%、ブチルアクリレート23%
及びメタクリレート65.5%からなるモノマー混合物
を、ソジュウムラウリルサルフェートを用いた乳化重合
によって得られたアクリル樹脂エマルジョン(酸価52
.5 、有効成分40%)との混合物。 0試験条件 摩耗輪 C3−17 重 壷 10100 O結果(図1):試料(a)は実線で試料ら)の結果は
破線で示す。 本発明の床用被覆剤組成物はポリウレタンとアクリル樹
脂エマルジョンを単に混合したものに比べて優れた耐摩
耗性を示す。 〔発明の効果〕 本発明の床用被覆剤組成物は特に密着性、造膜性、耐摩
耗性及び耐ブラックヒールマーク性に優れたものである
。 4、図面の簡単な説明 第1図は実施例の組成物(a)及び比較例の組成物(b
)のテーパー試験法による耐摩耗性試験結果である。
Claims (1)
- ラジカル重合性モノマーを水性ポリウレタンの存在下重
合させてなる水性被覆剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61073594A JPH0739562B2 (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | 床用被覆剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61073594A JPH0739562B2 (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | 床用被覆剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62230863A true JPS62230863A (ja) | 1987-10-09 |
JPH0739562B2 JPH0739562B2 (ja) | 1995-05-01 |
Family
ID=13522799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61073594A Expired - Lifetime JPH0739562B2 (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | 床用被覆剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0739562B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6330580A (ja) * | 1986-07-24 | 1988-02-09 | Yushiro Chem Ind Co Ltd | 床用つや出し剤 |
JP2009035577A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Yuho Chem Kk | 揮発性有機化合物を含有しないフロアポリッシュ組成物 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5322548A (en) * | 1976-08-12 | 1978-03-02 | Sony Corp | Conductive resin compositions |
JPS59113053A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-06-29 | Honny Chem Ind Co Ltd | 樹脂組成物 |
JPS59138212A (ja) * | 1983-01-28 | 1984-08-08 | Toho Chem Ind Co Ltd | 水系樹脂の製造方法 |
-
1986
- 1986-03-31 JP JP61073594A patent/JPH0739562B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5322548A (en) * | 1976-08-12 | 1978-03-02 | Sony Corp | Conductive resin compositions |
JPS59113053A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-06-29 | Honny Chem Ind Co Ltd | 樹脂組成物 |
JPS59138212A (ja) * | 1983-01-28 | 1984-08-08 | Toho Chem Ind Co Ltd | 水系樹脂の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6330580A (ja) * | 1986-07-24 | 1988-02-09 | Yushiro Chem Ind Co Ltd | 床用つや出し剤 |
JP2009035577A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Yuho Chem Kk | 揮発性有機化合物を含有しないフロアポリッシュ組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0739562B2 (ja) | 1995-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6172071A (ja) | 被覆剤組成物 | |
EP2325271B1 (en) | Aqueous coating composition | |
WO2007146698A2 (en) | Water-based polyurethane floor coating composition | |
US5912298A (en) | Composition for floor polish | |
JP2023160702A (ja) | 水性多液型ポリウレタン塗料組成物 | |
EP2418229A1 (en) | Aqueous coating composition | |
EP1525280B1 (en) | Aqueous resin dispersion for floors, and floor polish using same | |
JP2549288B2 (ja) | 床用被覆剤 | |
JPS6323972A (ja) | フロアーポリッシュ組成物 | |
US5753758A (en) | Floor finishing composition | |
JPS62230863A (ja) | 床用被覆剤組成物 | |
JPS62205168A (ja) | 剥離可能な被覆剤組成物 | |
JP6592469B2 (ja) | フロアコーティング剤組成物 | |
JP2005023171A (ja) | フロアーポリッシュ用エマルション組成物 | |
TW202104277A (zh) | 聚合物粒子之水性分散液及其製備方法 | |
US20040245490A1 (en) | Top coating composition for leather | |
JP2880973B2 (ja) | 塗料組成物 | |
JPS6330580A (ja) | 床用つや出し剤 | |
JPS62212455A (ja) | エマルシヨン樹脂組成物及びその製造方法 | |
JPS63130684A (ja) | 艶出し用水性組成物 | |
JP2880980B2 (ja) | エマルション樹脂組成物の製造方法 | |
JP7353542B1 (ja) | 水性多液型ポリウレタン塗料組成物 | |
EP3523385B1 (en) | Acrylic polymer neutralized with amino alcohols | |
CN101722703A (zh) | 表面经过抗粘连和抗污处理的制品及其制造方法 | |
JP2880978B2 (ja) | エマルション樹脂組成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |