JPS62230284A - カラ−キラ−回路 - Google Patents

カラ−キラ−回路

Info

Publication number
JPS62230284A
JPS62230284A JP61072845A JP7284586A JPS62230284A JP S62230284 A JPS62230284 A JP S62230284A JP 61072845 A JP61072845 A JP 61072845A JP 7284586 A JP7284586 A JP 7284586A JP S62230284 A JPS62230284 A JP S62230284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ack
output
circuit
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61072845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588038B2 (ja
Inventor
Takeshi Yamamoto
剛 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61072845A priority Critical patent/JPS62230284A/ja
Publication of JPS62230284A publication Critical patent/JPS62230284A/ja
Publication of JPH0588038B2 publication Critical patent/JPH0588038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野)         ・この発明は
、ACK(自動カラーキラー)フィルタを構成する大容
量コンデンサを不要にしたカラーキラー回路に関する。
(従来の技術) VTR(ビデオ・テープ・レコーダ)の色信号処理にお
けるカラーキラー回路は、再生映像信号に不自然な色が
つくのを避けるために以下に列挙する二つの機能をもっ
ている。
(4)白黒信号や入力振幅がAGC回路(自動利得制御
回路)の制御可能なレベル以下の微小色信号のとき色信
号出力をオフにする。
(B) 、 APC回路(色同期回路)がはずれている
とき色信号出力をオフにする。          ・
第4図はVTRの色信号処理における従来のACK。
処理回路のブロック図である。この第4図において、A
PC検波器1とAPC74ルタ2とVCo、3とにより
PLL (フェーズ・ループ・ルック)を構成しており
、vco sの出力と入力端子4から入力されるカラー
バースト信号aとi APC検波器1で位相検波し、そ
の検波出力’i APCフィルタ2を通して直流電圧を
発生させ、この直流電圧をVCO3の制御電圧としてv
co sに印加し、その出力発電周波数を制御するよう
にしている。
また、■C03の出力は901″移相器5全通して  
 ゛信号すとの整相−波を行って、出力信号CをACK
フィルタ7に加え、ACKフィルタ7の出力信号dをA
CK検伴レベルと、比較するためにコン、ツクレータ8
に出力するようにしている。
この第4図において、PLLがロックしている状態では
vco sの出力端子3aの信号の位相はカラーバース
ト信号aに対して90°遅れた位相を保ち、90°移相
器5を゛経過しへその出力端子5ILでは、カラーバー
スト信号aと同相となる。
ACK検波器6は上述の(B)の機能をもつように5位
相に対しては同期検波器として動作してAPC回路がロ
ック状態にあるか否かの判定を行い、上述の(4)の機
能を持つように振幅に対してはピーク検波器として動作
する。
このような機能を一つの検波器で実現する九めカラーバ
ースト信号に対しては、ある一定の利得をもった掛算器
で構成される。また、パース)f・−ト時のみの動作で
あるから、それ以外の区間は町切ヲ止め、ACKフィル
タ端の電圧をホールドする。“″ 、各条件下におけるACK検波器6の動作を第5図を用
いて示す。この第5図において、■はカラーバースト信
号(、)の振幅が大(iceフラットレベル)でかつA
PC回路がロック状態のときの動作を示すものである。
この場合、第5図(a)に示す端子4のカラーバースト
信号aと第5図(b)K示す90°移相器5の出力端子
5aの出力信号すに対して、バーストゲート時のACK
検波器6の出力端子6aの出力信号c kZ第5図(C
)のような同期検波波形となり、ACKフィルタ7の゛
フィルタ端7aのフィルタ端室EEJ dは第5図(d
)に示すよう□に高くなる。 □また、第5図の■はカ
ラーバースト信号の振幅が小でかつAPC回路がロック
状態のときの動作である。この場合バーストゲート時の
ACK検波器6の出力端子6aの出力信号Cは第5図(
C)のように■の場合よりレエそのピーク値が小さな同
期検波波形となり、ACKフィルタ7の端子電圧dは第
5図(d)に示すように低くなる。
また、第5図の■はカラーバースト信号の振幅は大(A
CCフラットレベル)だがAPC回路がテンロック状態
のときの動作を示すものである。この場合、バーストゲ
ート時のACK検波器6の出力端子6ILの出力信号C
は第5図(C)のように任意の位相差の掛算波形となり
、その平均電圧は位相丼に応じて変化する。     
 ′ APC回路がアンロック状態でのACK検波器6の入力
信号の位相差はビート周波数で変化するので、結局AC
R検波器6の出力端子6dの出力信号d′は第5図(d
)の点線で示したように、その包絡線波形′の周波数が
ビート周波数となるようなノ々−ストr−ト区間の/j
ルス列となる。
□このとき、ACKフィルタ7の時定数が十分大であれ
ば、フィルタ端電圧dは第5図(e)の実線で示すよう
に直流となり、その値ば熱入力時の電圧 ゛(バイアス
電圧)に等しい。       □ACKフィ゛ルタ7
のフィルタ端電圧dはコンノ臂レータ8によりACK検
波レペしど比較され、その大小に応じてACK・信号f
を端子9に出力する。ACK検波検波段ペル5図も)の
点線で示したよ・うなレベルに選んでおけば、■、■の
場合にキラーオンさせることができ、前述の(4)、(
B)の機能の場合にのみキラーをかげることができる。
・しかし、第4図に示すような従来のカラーキラー回路
はAPC回路がアンロック状態にあるとき、、ACK検
波器6から出力されるビート信号に対して誤動作しない
ようにACKフィルタ7の時定数を大きくしておく必要
がある。
このため、 、 ACKフィルタ7のコンデンサに大容
量のものを用いなければならないこと、およびこの回路
をIC内に組み込む場合、ACKフィルタ端子として1
ビン用意しておかなければならないことの2点が問題と
なっていた。
また、ACK検波器6は振幅検波と位相検波を同時に行
うため、両者の検波性能を一つの回路で実現する必要が
あり、さらにヒステリシス特性を持たせかければならな
いため、・回路設計の自由度が少なく複雑な回路となっ
ていた。
−6= (発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記従来のカラーキラー回路では、ACK
フィルタの時定数を大きくするために大容量のコンデン
サを用いる必要があることに゛ともなうACKフィルタ
端子として1ピン用意しなければならない点と、回路設
計の自由度が少なく、複雑であるという欠点を除去する
ために□なされたもので、ACKフィルタにおける大容
量コンデンサを不要にできるとともに、回路構成を簡単
にして回路設計の自由度を大きくできるカラーキラー回
路を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明のカラーキラー回路は、カラーバースト信号と
vCOの出力の906移相した信号との位相検波全行う
ACK位相検波器と、カラーバースト信号の振幅検波を
行うACK振幅検波器と、ACK位相検波器とACK振
幅検波器の出力の論理積出力をカウントするパルスカウ
ント回路とを設げたものである。
(作用) この発明は、ACK位相検波器でカラーバースト信号と
vCOの出力の906移相した信号の位相検波を行うと
と゛もに、カラーバースト信号をACK振幅検波器で振
幅検波した出力とをIH(1水平開期)ごと・に論理積
をアンドダートでとって、その出力パルスをノ母ルスカ
ウント回路でカウントする。
(実施例) 以下、この発明のカラーキラー回路の実□施例について
図面に基づき説明する。第1図はその一実施例の構成を
示すブロック図である。この第1図において、端子11
にカラーバースト信号11hが入力されるようになって
いる。このカラーバースト信号11aばAPC検波器1
2、ACK位相検波器13、ACK振幅検波器14に入
力されるようになっている。
APC検波器12、APC74ルタ15、VCO16と
により第4図の場合と同様にP’LLを構成しており、
このPLL’によりVCO16の発振出力をカラーバー
スト信号11tLに同期するようにしている。
このVCO16の出力端子16ILの出力信号はAPC
検波器12および90°移相器10に入力するようにし
ている。90°移相器10はVCO16の出力信号の位
相を90°移相させるものであり、 PLL ’がロッ
クしている状□態でVCo 16の出力信号がカラーバ
ースト信号11!Lに対して90°遅れるのを補正する
ものである。
この90°移相器10の出力端子10aの出力信号すは
ACK位相検波器13に送出するようになっている。A
CK位相検波器13はこの90°移相器10の出力信号
すとカラーバースト信号111Lとの位相検波を行って
その出力端子13hの出力信号Cをアンドダート17の
第1入力端に送出するようになっている。
また、ACK振幅検波器14はカラーバースト信号11
&の振幅□検波を行っ”て、その出力端子14hから出
力信号dをアンドゲート17の第2入力端に送出するよ
うになっており、アンドゲート17の出力信号はAルス
カウント回路18に送出するようになっている。
このパルスカウント回路18の出力端子は端子19に接
続されており、この端子19からAC’に信号が取り出
されるようになっている。
第2図はこの発明のカラーキラー回路におけるACK処
理を行う回路の部分の具体的回路構成を示したものであ
り、第1図におけるACK位相検波器13、ACK振幅
検波器14、アンドゲート17、パルスカウント回路1
8の部分の詳細を示すものである。
この第2図において、端子11に入力されたカラーバー
スト信号11&は掛算器20とアンプ21に送出するよ
うにしている。この掛算器20、アンプ21には、端子
22から入力されたバーストダートパルスBGが加えら
れるようになっている。
このバーストダートパルスBGの区間、掛算器20はカ
ラーバースト信号111Lと基準信号、すなわち、第1
図における90°移相器10の出力信・号すとの掛算を
行って、その出力をACKフィルタ22に出力するよう
になっている。このACKフィルタ22の出力端子には
、第1図のACK位相検波器Z3の出力信号Cと同じ出
力信号Cが出力されて、コンツクレータ23の一方の入
力端子に送出するようになっている。コンパレータ23
の他方の入力端子には基準電圧E1が加えられている。
コンパレータ23の出力端子はフリップフロップ回路(
以下、FFという)24のセット端子Sに接続されてい
る。
一方、アンプ21&’!パース) ?’ −) A’ル
スBGの区間、カラーバースト信号111Lを増幅して
コンツヤレータ25の一方の入力端子に送出するように
なっている。コンパレータ25の他方の入力端子には基
準電圧E2が印加されている。
コンノやレータ25の出力端子から第1図のACK振幅
検波器14の出力信号dに相肖する信号がFF 26の
セット入力端子Sに送出するようになっている。
このFF24.26のリセット入力端子’RKは。
バーストダートノ母ルスBG カインパータ27f介し
て入力されるようになっている。両F1?24.26の
出力端子はアンドダート17の第1.第2の入力端子に
接続されており、このアンドf−)77の出力信号eは
カウンタ28に送出するようになっている。
カウンタ28とヒステリシス回路29とによシ、第1図
の・臂ルスカウント回路18を構成するものであり、カ
ウンタ28の出力信号はヒステリシス回路29に送出す
るようになっている。ヒステリシス回路29の出力端子
は端子19に接続され、第1図と同様にして、端子19
からACK信号が取り出されるようになっている。
なお、端子30には、ヘッドスイッチングi4’ルスS
Pが入力され、それによって、カウンタ28がリセット
されるようになっている。
次に、この発明の動作について第2図を中心に述べるこ
とにする。カラーバ−スト信号j 1 aの位相検波に
対しては、パーストグートパルスBGの区間にカラーバ
ースト信号11&と90°移相器10の出力信号、すな
わち、基準信号すとを掛算器20で掛算し、その出力を
ACKフイルり22に通し、入力の位相差に応じた電圧
を得た後、コンパレータ23にて基準電圧E1と比較し
、FF24で波形整形してパルス列を得る。
この経路内のACKフィルタ22(工掛算器20の出力
で発生する基準信号すの2倍の周波数成分を減衰させる
ためのもので、この周波数はNTSC信号においては7
.16 MHzであるから、このACKフィルタ22に
用いるコンデンサは小容量のものでよ(、IC内内蔵も
可能である。
このようにして得たFF24の出力はカラーバースト信
号111Lと基準信号すとの位相差がゼロを中心にある
範囲内にあるときにのみt4ルスを発生するz4ルス列
となっている。
一方、カラーバースト信号11hの振幅検波に対しては
、カラーバースト信号11aを固定ゲインのアンプ21
で増幅し、その出力をコンツヤレータ25にて基準電圧
E2と比較し、FF 26で波形整形して、i44ルス
を得る。
このようにして得たFF26の出力はカラーバースト信
号11hの振幅があるレベル以上にあるときLHごとに
i4ルスを発生するパルス列となっている。
この後、上記FF 24 、26から出力される二つの
〕9ルス列はアンドダート17に送られ、そこで論理積
をとり、パルスカウント回路18を構成するカウンタ2
8である一定期間ノ々ルス数をカウントする。この計数
期間はVTRでは、たとえばヘッドスイッチングパルス
8P (周期525)()′!il−用いる。これはこ
のパルスのエツジにてカウンタ28をリセットすること
により設定できる。
このカウント数の結果と前の状態によりACKのオン/
オフを決めるわげであるが、状態力I変わりにくいよう
にオン/オフのしきい値にヒステリシス特性を持たせる
ためにヒステリシス回路29でデジタルヒステリシス処
理を行ってACK信号if出力端子19から出力する。
第3図は第1図および第2図の動作を説明するための各
部の波形図であり、第3図(、)〜第3図(、)はそれ
ぞれ第1図および第2図の各信号a −fを示すもので
ある。そして、第3図の■レエカラーノぐ一スト信号1
1&の振幅が大でAPC回路75Zロック状態のときの
動作である。このとき、アンドゲート17の出力端子1
71Lの出力信号eは第3図(、)に示すようなIHご
との連続パルスが発生する。
また、第3図の■はカラーパーストM 号11 mの振
幅が小でかつAPC回路がロック状態のときの動作であ
る。このときコンパレータzsの出力端子25aの出力
信号dにはパルスは発生しないので、アンドダート17
の出力端子17hにモノJ? A。
スは発生しない。
サラに、第3図の■はカラーバース) 信号11mの振
幅は大だがAPC回路がアンロック状態のときの動作を
示している。このときACKフィルタ23の出力端子2
3mには入力の位相差に応じた高さのパルス列が発生し
、その包絡線はビート信号に対応する。
したがって、FF24の出力端子24thには入力信号
の位相差が位相検波感度とコンパレータ23の基準電圧
E1で決筐るある値以下のときのみノJ?ルス列が発生
し、アンドゲート17の出力端子17aにも同様のパル
ス列が発生する。
このパルス列をカウンタ28である期間カウントして、
その計数値でキラーオン/オフを判定する。第3図の場
合■でキラーオフ、■■でキラーオンしなげればならな
い。
いま、パルスが発生する入力位相差範囲を十〇(dog
 )とし、計数期間はビート信号周期に対し十分大きい
とすると、■の場合の/jルス発生率は29−となる。
したがって、・臂ルスカウント数の総パルス数に対する
割合として、キラーオフレベルヲユムよりや中大きい値
、キラーオフレベルf「1」に近い値に選んで、この両
レベル間にヒステリシス回路29でヒステリシス特性を
もたせておけば、艮好なキラー機能が実現できる。さら
に、位相検波系と振幅検波系の二つのコンパレータにア
ナログ的なヒステリシス特性を持たせておけば、さらに
確実なヒステリシス特性が得られる。
[発明の効果] 以上のように、この発明のカラーキラー回路に   ゛
よれば、従来VTRの色信号処理用ICに外付げしてい
た数μF程度の大容量の電解コンデンサを小容量(数十
PF )のコンデンサにすることができ、  IC内蔵
も可能になる。したがって、部品価格の低減、基板面積
の縮小、ICビン数の削減が可能となりIC周辺のコス
トダウンがはかれる。
筐た、従来に比べ大幅にデジタル化が可能となり、しか
も低周波の処理なので消費電力が少ないという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のカラーキラー回路の一実施例のブロ
ック図、第2図は同上カラーキラー回路におけるACK
処理を行う回路の部分の具体的な構成を示す回路図、第
3図は同上カラーキラー回路の動作を説明するための各
部の信号波形図、第4図は従来のカラーキラー回路のブ
ロック図、第5図は第4図のカラーキラー回路の動作を
説明するための各部の信号波形図である。 10・・・90°移相器、12・・・APC検波器、1
3・・・ACK位相検波器、14・・・ACK振幅検波
器、15・・・APCフィルタ、16・・・vCO11
7・・・アンドゲート、18・・・パルスカウント回路
、20・・・掛算器、22・・・ACKフィルタ、23
.25・・・コンパレータ、24.26・・・フリップ
・フロップ回路、28・・・カウンタ、29・・・ヒス
テリシス回路。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラービデオ信号の水平周期ごとのバーストゲート時に
    カラーバースト信号の振幅検波を行う振幅検波手段と、
    上記バーストゲート時にカラーバースト信号と基準信号
    との位相検波を行う位相検波手段と、上記振幅検波手段
    の出力と上記位相検波手段の出力との論理積をとって得
    たパルス信号を所定期間カウントしてそのカウント数に
    応じてカラーキラーを作動させるパルスカウント回路と
    を具備するカラーキラー回路。
JP61072845A 1986-03-31 1986-03-31 カラ−キラ−回路 Granted JPS62230284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072845A JPS62230284A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 カラ−キラ−回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072845A JPS62230284A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 カラ−キラ−回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62230284A true JPS62230284A (ja) 1987-10-08
JPH0588038B2 JPH0588038B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=13501128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072845A Granted JPS62230284A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 カラ−キラ−回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233897A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Sony Corp カラーキラー回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233897A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Sony Corp カラーキラー回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588038B2 (ja) 1993-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502270A (ja) カラーバースト又は同期情報を自動的にロックする二重モードジェンロックシステム
US6014177A (en) Video display apparatus having phase-locked loop used for synchronizing a horizontal scan frequency with a synchronizing input signal frequency
US4198651A (en) Television reference signal digital indentification system
JPH03117995A (ja) 色信号輪郭補正装置
JP2514967B2 (ja) 同期分離装置
US5339113A (en) Motion-and nonstandard-adaptive three-dimensional YC separating circuit for NTSC signal
JPS62230284A (ja) カラ−キラ−回路
US5335018A (en) Digital phase-locked loop
US4872055A (en) Line synchronizing circuit in a picture display device
FI69737B (fi) Detektor foer televisionsspoeksignaler
JP3092938B2 (ja) 画像表示装置用ディジタル同期回路
US5003391A (en) Circuitry for processing a synchronizing signal
JP2511843B2 (ja) タイミング信号発生回路
JPH0583650A (ja) テレビジヨン受像機の画面停止回路
JPS6080385A (ja) Apc回路
JPS62293Y2 (ja)
JP2539492B2 (ja) 非標準信号検出回路
JPH04290383A (ja) 同期信号検出回路
JPS63158975A (ja) テレビジヨン受像機の同期回路
JPS5817782A (ja) カラ−テレビジヨン受像機用集積回路
JP3343069B2 (ja) Pll装置
JPH051180Y2 (ja)
JPH0149075B2 (ja)
JPS581006Y2 (ja) 同期回路
JPH03222519A (ja) 位相同期発振器