JPS62227178A - プラネタリウムにおける星座の移動運動方法 - Google Patents

プラネタリウムにおける星座の移動運動方法

Info

Publication number
JPS62227178A
JPS62227178A JP6978986A JP6978986A JPS62227178A JP S62227178 A JPS62227178 A JP S62227178A JP 6978986 A JP6978986 A JP 6978986A JP 6978986 A JP6978986 A JP 6978986A JP S62227178 A JPS62227178 A JP S62227178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constellation
planetarium
moving
constallation
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6978986A
Other languages
English (en)
Inventor
四熊 義忠
誠 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goto Optical Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Goto Optical Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goto Optical Manufacturing Co Ltd filed Critical Goto Optical Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6978986A priority Critical patent/JPS62227178A/ja
Publication of JPS62227178A publication Critical patent/JPS62227178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 この発明は、コンピュータ制御のプラネタリウムにおい
て、星座を選択することにより、その星座をドーム上の
任意の位置に移動運動させる方法に関するものである。
口)従来の技術 従来のプラネタリウムでは星座を任意の位置に移動する
ためには、その星座の中心位置を入力しなければならな
かった。
ハ)発明が解決しようとする問題点 これは、その星座の中心の位置を前もって適当な資料で
調べ、その値を入力しなければならないことや、入力ミ
スなどの点で、オペレーターに負担をかけるものであっ
た。
また、移動後の星座の向きは、移動の方法で変化するも
のであり、移動終了後でなければ確かめられなかった。
この発明は、以上の欠点をなくするために発明されたも
のである。
二)問題点を解決するための手段 すなわち、コンピュータ制御のプラネタリウムにおいて
、星座を選択することにより、その星座をドーム上の任
意の位置に移動運動させることを特徴とするプラネタリ
ウムにおける星座の移動運動方法としたものである。
ホ)実施例 第1図について説明をすると、(1)移動させる星座、
(2)プラネタリウム、(3)操作卓、(4)ドームス
クリーンである。
また第2図には、オペレーションの流れを示す第1図シ
ステム構成において、動作の説明をする。
プラネタリウム(2)は、操作卓(3)の指令により移
動させる星座(1)を移動後の位置に移動させる。
この際、プラネタリウム(2)の架台軸(5)、緯度軸
(6)、日周軸(7)、才差軸(8)は操作卓(3)か
らの指令により、その星座を移動させるために合成運動
を行う。
次にオペレーションの説明をする。
第2図において、オペレーターはコンピュータの画面よ
り星座移動のモードを選択する0次に画面より移動させ
る星座を選び、その星座の移動後のドーム上での位置を
入力する。
以上の操作により任意の星座を指定の位置に移動するこ
とができる。
へ)発明の効果 以上の方法により、オペレーティングの時間短縮、軽減
、正確性の向上が計られる。
【図面の簡単な説明】
添附図面は本発明方法の説明図にして、第1図は実施装
置の斜視図、第2図はオペレーションの流れ説明図であ
る。 尚、図中符合 (1) ・・・星座 (2)・・・プラネタリウム (3) ・・・操作卓 (4)・・・ドームスクリーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンピュータ制御のプラネタリウムにおいて、星座を選
    択することにより、その星座をドーム上の任意の位置に
    移動運動させることを特徴とするプラネタリウムにおけ
    る星座の移動運動方法
JP6978986A 1986-03-29 1986-03-29 プラネタリウムにおける星座の移動運動方法 Pending JPS62227178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6978986A JPS62227178A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 プラネタリウムにおける星座の移動運動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6978986A JPS62227178A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 プラネタリウムにおける星座の移動運動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227178A true JPS62227178A (ja) 1987-10-06

Family

ID=13412870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6978986A Pending JPS62227178A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 プラネタリウムにおける星座の移動運動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227178A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133491A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 株式会社五藤光学研究所 宇宙の任意の地点より眺めた恆星投影方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133491A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 株式会社五藤光学研究所 宇宙の任意の地点より眺めた恆星投影方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62227178A (ja) プラネタリウムにおける星座の移動運動方法
JPS59119437A (ja) マウス装置によるデイスプレイ画面のメニユ−選択方式
JPS62227179A (ja) プラネタリウムにおける星座を中心にした回転運動方法
JPS62229178A (ja) プラネタリウムにおける恒星を中心にした回転運動方法
JPS62227180A (ja) プラネタリウムにおける惑星上の日周運動の再現方法
JP3326932B2 (ja) プラネタリウム
JP2643932B2 (ja) ロボツト動作制御装置
JPS62227181A (ja) プラネタリウムにおける衛星上の日周運動の再現方法
JP2955654B2 (ja) マニピュレータ作業教示装置
JP4399815B2 (ja) ロボットの制御方法及び制御装置
Capowski Remote manipulators as a computer input device.
JPH01257399A (ja) 対話型配置処理方式
JPH02215200A (ja) 電子部品実装装置
JP2648723B2 (ja) コンピューター制御のプラネタリウム投影装置
JPH0750410B2 (ja) ロボツト座標補正装置
JPS61240322A (ja) 端末装置
JPH0222719A (ja) 電子フアイリングシステムにおける自動運転機構
JPS6373319A (ja) 入力項目のガイダンス方式
JPH02194421A (ja) エディタ画面の文字入力方式
JPS62260183A (ja) プラネタリウムにおけるフライバイ運動の再現方法
JPS6383830A (ja) 計算機の対話型パラメ−タ指定装置
JPS61193206A (ja) ロボツトの教示方法
JPH0798610A (ja) ロボットシステム
JPS5863558U (ja) 試料移動装置
JPH02139646A (ja) Db/dcシステムにおける一元的運用方式