JPS62227179A - プラネタリウムにおける星座を中心にした回転運動方法 - Google Patents

プラネタリウムにおける星座を中心にした回転運動方法

Info

Publication number
JPS62227179A
JPS62227179A JP6979086A JP6979086A JPS62227179A JP S62227179 A JPS62227179 A JP S62227179A JP 6979086 A JP6979086 A JP 6979086A JP 6979086 A JP6979086 A JP 6979086A JP S62227179 A JPS62227179 A JP S62227179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constellation
planetarium
constallation
rotary motion
motion centered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6979086A
Other languages
English (en)
Inventor
四熊 義忠
誠 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goto Optical Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Goto Optical Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goto Optical Manufacturing Co Ltd filed Critical Goto Optical Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6979086A priority Critical patent/JPS62227179A/ja
Publication of JPS62227179A publication Critical patent/JPS62227179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 この発明は、コンピュータ制御のプラネタリウムにおい
て、星座を選択することにより、その星座を中心に星空
を回転させることができるプラネタリウムの回転運動方
法に関するものである。
口)従来の技術 従来のプラネタリウムでは、宇宙船が回転している際の
演出や宇宙ステーションから見える星空の演出に関連し
て、任意の星座を中心に回転させるためには、その星座
の中心の位置を入力しなければならなかった。
ハ)発明が解決しようとする問題点 従って、その星座の中心の赤経、赤緯を調べておかなけ
ればならず、また入力ミスなどの点で、オペレーターに
負担をかけるものであった。
この発明は、以上の欠点をなくするために発明されたも
のである。
二)問題点を解決するだめの手段 すなわち、コンピュータ制御のプラネタリウムにおいて
、星座を選択することにより、その星座を中心に星空を
回転させることを特徴とするプラネタリウムにおける星
座を中心にした回転運動方法としたものである。
ホ)実施例 第1図について説明をすると、(1)中心となる里庄の
中心、(2)プラネタリウム、(3)操作卓、(4)ド
ームスクリーンである。
また第2図には、オペレーションの流れを示す第1図シ
ステム構成において、動作の説明をする。
プラネタリウム(2)は、操作卓(3)の指令により中
心となる星座を中心(1)として回転する。
この際、プラネタリウム(2)の架台軸(5)、緯度軸
(6)、日周軸(7)、才差軸(8)は操作卓(3)か
らの指令により、中心となる星座を中心として回転する
ように合成運動を行う。
次にオペレーションの説明をする。
第2図において、オペレーターはコンピュータの画面よ
り星座中心で回転を行う為のモードを選択する。
次に画面より中心となる星座を選択する。
以上の操作により、任意の星座を中心として回転運動を
行うことができる。
へ)発明の効果 第2図において、従来の方法ではその足座の中心の位置
を適当な資料で調べ、その値を入力しなければならなか
った。
それに比べ、実施方法であれば、星座の名称を選択する
ことにより、自動的に星座の中心の位置が入力されるこ
とになる。 これにより、オペレーターは資料からのデ
ータ捜しや数値の入力等の煩わしい作業から開放される
ことになり、オペレーティングの時間短縮、入力データ
の正確性等の面において向上が計られることになる。
また従来のシステムとの組み合わせにより様々な効果を
迅速かつ正確に組み上げることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
添附図面は本発明装置の説明図にして、第1図は実施装
置の斜視図、第2図はオペレーションの流れを示す説明
図である。 尚、図中符合 (1)・・・星座の中心 (2)・・・プラネタリウム (3)・・・操作卓 (4)・・・ドームスクリーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンピュータ制御のプラネタリウムにおいて、星座を選
    択することにより、その星座を中心に星空を回転させる
    ことを特徴とするプラネタリウムにおける星座を中心に
    した回転運動方法。
JP6979086A 1986-03-29 1986-03-29 プラネタリウムにおける星座を中心にした回転運動方法 Pending JPS62227179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6979086A JPS62227179A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 プラネタリウムにおける星座を中心にした回転運動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6979086A JPS62227179A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 プラネタリウムにおける星座を中心にした回転運動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227179A true JPS62227179A (ja) 1987-10-06

Family

ID=13412898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6979086A Pending JPS62227179A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 プラネタリウムにおける星座を中心にした回転運動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018017829A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社ビクセン 天体案内装置、天体案内方法、およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133491A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 株式会社五藤光学研究所 宇宙の任意の地点より眺めた恆星投影方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133491A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 株式会社五藤光学研究所 宇宙の任意の地点より眺めた恆星投影方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018017829A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社ビクセン 天体案内装置、天体案内方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106767806B (zh) 一种用于混合式惯性导航系统的物理平台
CN101310290B (zh) 遮罩工具
US20030041089A1 (en) Distributed process control
US5131611A (en) Method and apparatus for reactionless rotation
JPS62227179A (ja) プラネタリウムにおける星座を中心にした回転運動方法
GB2034905A (en) Device for measuring the tightening angle of a wrench
JPS62229178A (ja) プラネタリウムにおける恒星を中心にした回転運動方法
KR102062263B1 (ko) 항체의 궤적 생성 장치 및 방법
JPS60133491A (ja) 宇宙の任意の地点より眺めた恆星投影方法
US3052129A (en) Gyroscopic reference system
US3555692A (en) Speed, latitude and acceleration compensation of a ballistic gyrocompass
JPS62227178A (ja) プラネタリウムにおける星座の移動運動方法
US3026765A (en) Satellite picture rectification
JPS62227180A (ja) プラネタリウムにおける惑星上の日周運動の再現方法
JPS62227181A (ja) プラネタリウムにおける衛星上の日周運動の再現方法
US2818211A (en) Navigational computer and plotter for a mercator projection
US3272018A (en) Monitor apparatus
US3705977A (en) Attitude control system
JPS62260183A (ja) プラネタリウムにおけるフライバイ運動の再現方法
JP2648723B2 (ja) コンピューター制御のプラネタリウム投影装置
US3280644A (en) Control system for angular momentum storage frame
JPH0654409B2 (ja) プラネタリウムにおける惑星上から眺めた星空の再現方法
US3264883A (en) Control apparatus
Zhu ROS based LiDAR autonomous navigation robot design and application
JPS6142680A (ja) プラネタリウム